tnishimuのブックマーク (7,607)

  • 斎藤元彦に投票してしまった

    昨日判明した…というより確定してしまった。 片山子飼いの維新県議岸口と増山がデマ情報や百条委員会の音声を立花に流して、立花に攻撃役をアウトソーシングしていたことを。 おかげで斎藤さんは批判も悪口も言わないクリーンで誠実な人だと思いこんでしまった。 薄々気づいてたんだよ。自分は折田にうまいことのせられて片山にうまいことのせられてた。 立花の言うことは話半分に聞いてるつもりだったけど、県民局長は不倫不正だらけの人物だと思ってた(今でも完全にクリアだとは思ってないが)。 百条委員会の音声は物だったが、その音声は片山と増山が示し合わせて禁止事項を勝手にしゃべり、奥谷委員長に制止させたところを撮ったものだった。当時は「百条委員会が情報を隠蔽してる!!」って思った。 薄々気づいていたがやはりきっかけになったのは竹内さんの自殺だった。自分も竹内さんのことを斎藤知事に敵対する黒幕と言う動画ばかり見ていた

    斎藤元彦に投票してしまった
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/20
    これはこれでAの言説は信じないがBの言説は信じたい人に好まれる小説という感じがするけどね、いや実際そういう目的で書かれたと思うけど。
  • なぜ人はギャンブルをやるのか

    違法な賭博からパチや公営ギャンブルあるいはソシャゲガチャやUFOキャッチャーまで なんかの実験ではサルもギャンブル好きらしいから何かしら能に訴える部分があるのだろう しかし俺はまるでギャンブルに興味がない 金がなくなるかもしれないほうに「賭ける」ことができない 金持ってたらダイレクトに欲しい物に使う 貧乏性なので金がただ無くなることに耐えられない だいたいギャンブルってのは損するようにできてる胴元がもうかるようにできてるってのは 聡明なはてなー諸氏なら理解してるだろう なのになぜ人はギャンブルに手を出すのか

    なぜ人はギャンブルをやるのか
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/17
    古来より命を掛けて冒険に赴く者は勇者と呼ばれ尊敬を集める、しかしその勇気はギャンブルにも働くので多くの冒険者はカジノや闘技場で足止めを食らうのである。ミミックを恐れて宝箱を開けない奴は勇者になれない。
  • 体育の授業について

    俺はDCD(発達性運動障害)の傾向がある 診断されてないけど事例が当てはまりすぎる まあ、極端に体育が苦手だった人は大体当てはまるんじゃないかな そんな俺が体育の授業について思うことを書いていく DCDを自認するような人はみんなそうだと思うけど、体育の授業はみんなの前で恥をかかされる拷問の時間だった 主要教科では成績優秀で真面目な優等生の自分が、この世で一番ダメな人間の見みたいに、何度も何度もできない逆上がりや跳び箱をやらされる いい学校だったから、誰も笑わないで応援してくれるが、それがまた辛い その応援には応えられないし、そんなことを自分は望んでいない チーム競技でも当然足手まとい いい学校だったから、だれもそれを責めないけど、はっきり俺のせいで負けたのだから、劣等感に潰されそうになる そんな経験を経て、成人する頃には立派な運動嫌いになっていた 転機は30歳少し手前のころ ヨガとマラソ

    体育の授業について
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/17
    算数であれば数の数え方から図形問題などの応用に順序立て体系的に進んでいく、国語でいきなり難しい漢字を書けとか英語で文章を訳せとは言われない。 しかし体育ではそれをやる、教育じゃないんだよね。
  • 「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の学び舎:時事ドットコム

    小学校の体育のイメージ 「僕は体育の授業が大嫌いです。体育の教師も大嫌いです」。こんな一文で始まるエッセーが体育専門誌に掲載されたことが、SNSで話題となった。寄稿したのは、音楽クリエイターのヒャダインさん。授業の残酷さや教育者の無理解を厳しくとがめる文章が、なぜ体育教員向けの専門誌に載ったのか。出版社やヒャダインさん、そして体育教育者側に、それぞれの思いを取材した。(時事ドットコム取材班キャップ 太田宇律) 【過去の特集▶】時事ドットコム取材班 / #令和の学び舎 「そっとしておいてください」 ヒャダインさんのエッセー=「体育科教育」2019年3月号(大修館書店)より このエッセーは、「運動が苦手な子どもが輝く授業をつくろう!」と題された月刊専門誌「体育科教育」2019年3月号に掲載されたもの。ヒャダインさんは「なぜあなた達体育教師は僕達にクラスメイトの前で恥をかかせようとするのでしょう

    「体育大嫌い」エッセーに共感◆ヒャダインさん訴え、大学で教材に #令和の学び舎:時事ドットコム
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/16
    私怨だというコメントがあり、まぁその通りだとは思うが、これだけ私怨のコメントが付くこと自体が体育教育の問題点であることを示している。 個人的体験としても、体育教師で尊敬出来る人間に出会った事は無い。
  • 松屋でタイミーで入った方の名札に『タイミーさん』と書かれていた「世界は本当に寂しいところになった」と思ってしまった

    村上慧馬 @keima_murakami 田舎のスーパーでもタイミーのスポットで入った人の名札には「タイミー」と書かれていた。その頃タイミーという名前を知らなかったので、「タイミー」という名前の外国人留学生だと勘違いして親に話したら赤っ恥かいたことがある。 x.com/tzsra1444/stat… 2025-02-15 09:06:13

    松屋でタイミーで入った方の名札に『タイミーさん』と書かれていた「世界は本当に寂しいところになった」と思ってしまった
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/16
    楽とか名前を知られたくないとかそういう問題じゃないだろうが、脱法バイト界隈の意識ってどうなってんだろうな。 はてなには左翼は多いはずなのだが、より本質的な労働問題には本当に興味が無いようだし。
  • 東京、人多すぎ

    最近久しぶりに東京に行ったんだが、人が多すぎて嫌気がさした。 かく言う自分は大阪出身で、大阪だって人混みだらけだろ、って言われればそうなんだが、 それでも、人混みから少し外れれば、閑散とした休息できるところがある。 東京はそれがない。避難する先がない。 混雑した繁華街の隣にはまた混雑した繁華街があり、 混雑した店の隣にはまた別の混雑した店があり、 いずれにしても、別の人混みが待っているだけ。 東京の人ってこんなところに居続けて病まないの、って思った。 (追記) これが伸びるとは思わんかった はてブの東京人たち、ふだん地方差別しまくってる割に、いざ自分が言われたらいきり立つのはみっともないで 普通に空いてるところを教えてくれてるコメントはありがとさんやで😊

    東京、人多すぎ
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/16
    大阪初心者が梅田や難波で閑散とした場所を見つけられるとは思えないけどね
  • 弱者男性論は誰のため?──氷河期世代から頂き女子りりちゃんまで|速水健朗+藤田直哉+山内萌

    2024年10月9日にゲンロンカフェで行われた、藤田直哉さん、速水健朗さん、山内萌さんの3人による「弱者男性」をめぐる座談会を掲載します。いわゆる弱者男性論はどのような歴史的文脈のなかで形成されてきたのか、そこにはどのような論点や考え方があるのか、女性はどのように語られるのか……、三者三様の視点から迫ります。(編集部) 藤田直哉×速水健朗×山内萌 「弱者男性」と文化戦争──ジョーカー、頂き女子、とべとべ手巻き寿司 URL=https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/20241009 またゲンロンカフェでは、関連イベントを開催いたします。ぜひあわせてご覧ください! 藤田直哉×雨宮純×山内萌 「祭り」の終わりと就職氷河期世代──弱者男性は陰謀論を抜け出せるか? URL=https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/2025021

    tnishimu
    tnishimu 2025/02/15
    誰のためも何も極まったリベラルの理屈の延長線上にあるもので論理的に否定してみろよという話がまずある、お前らが言ってるのはこういう事だぞと。 だから本気で言ってるようなのは男でも女でも頭がアレなんだ。
  • パトカー2台、車検と自賠責保険切れたまま4000km走行…「故意性なし」で立件せず

    【読売新聞】 佐賀県警は14日、伊万里と鹿島両署のパトカー計2台について、車検と自動車損害賠償責任(自賠責)保険が1か月以上にわたって切れたまま使用していたと発表した。 県警会計課によると、パトカー2台はそれぞれ両署の地域課が、管内

    パトカー2台、車検と自賠責保険切れたまま4000km走行…「故意性なし」で立件せず
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/15
    身内に甘いと思われない為に捜査したなら送検くらいはしておくべきなんじゃないのかね、不起訴になるかどうかは少なくとも建前上は警察のコントロールでは無いのでそれで筋が通る。
  • 罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは70台 難しい”境界知能”少年の矯正教育 | TBS NEWS DIG

    全国で強盗事件が相次ぐ中、19歳の少年は指示役をやって捕まり、少年院に収容された。 少年は体育館の入り口で一礼したあと、教官に連れられ、私たちの前に現れた。その顔には、まだあどけなさが残る。 「目的は…

    罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは70台 難しい”境界知能”少年の矯正教育 | TBS NEWS DIG
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/15
    サイコパスに知能はあんまり関係ないような気はするが、合わさると難しいという話にはなるだろう。
  • 日本の選挙制度は、なんで投票用紙に字をかく方式なんだ! - hituziのブログじゃがー

    2021年に、念願の論文をかいた。 あべ・やすし 2021 「日の選挙制度における投票自書主義の問題」『社会言語学』21号、55-79ページ 21号のページに全文のPDFを公開しているので ごらんください。 もくじ 1. はじめに 2. 投票自書主義はどのように問題化されてきたか 2.1 日の選挙制度と自書主義 2.2 各論点に関する議論 3. 投票自書主義という識字問題 3.1 投票自書主義への批判 3.2 識字問題へのまなざし 3.3 「型の使用」は無効 4. 投票自書主義という障害 4.1 点字投票と秘密投票の原則 4.2 代理投票と秘密投票の原則 4.3 電子投票の意義 5. 世界のなかの日の投票自書主義 6. おわりに 参考文献 しらべて、まとめる。わたしができるのは、そんなことくらい。しかし、これができる ひとは案外に すくない。 投票自書主義が点字投票をたいへんな作業に

    日本の選挙制度は、なんで投票用紙に字をかく方式なんだ! - hituziのブログじゃがー
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/14
    勉強法としてスマホやタブレットよりは紙とペンの方が記憶に刻まれやすいみたいな話もあるように、手ずから文字を書くと別の候補に浮気しづらくなる・・ような気がする。
  • 総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要 | 共同通信

    Published 2025/02/14 00:31 (JST) Updated 2025/02/14 07:20 (JST) 村上誠一郎総務相は13日の衆院総務委員会で、個人的見解と断った上で、今世紀末に人口が半減するとの推計を踏まえ、現在1700以上ある自治体は「300~400の市で済む」との考えを示した。「極端なことを言うと、県庁はいらないし、道州制も意味がない」との持論も展開した。日維新の会の守島正氏への答弁。 村上氏は、人口が5千万~6千万人になったとき「今の国、県、市町村というシステムが構成できるかどうか、非常に危惧している」と指摘。自治体を再編した300~400の市と国が直接やりとりする形が望ましいとした。

    総務相「今世紀末は300市に」 自治体数で持論、県庁も不要 | 共同通信
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/14
    明治時代は3000万人くらいだったわけだが不要じゃ無かった、今は都市部では自治は弱くて良いし、田舎の経済は人口が減少しても自治が重要な意味を持つ事が多い。 全国一律の構造である必要も無いのかな。
  • インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞

    人工知能AI)など先端分野での人材を確保するため、文部科学省や東京大学などがインドからの留学生獲得を強化する。インドの大学院生300人弱の留学費用を支援するほか、現地でリクルート活動を行い、2028年度までに留学生を倍増させる。理工系に強いインドから人材を受け入れ、日の研究力や産業競争力の向上につなげる。文科省は25年度から、AIなどを学ぶインド工科大などトップ大の大学院生270人程度を対

    インド人留学生に1人年300万円 AI人材確保へ文科省 - 日本経済新聞
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/13
    日本人の学生がインドの人脈を作る取っ掛かりになれば良いかもくらいの話で、それ自体は否定したもんでも無いと思うけどね、別に日本で働いてもらう事を求めなくても良いだろう。
  • LUUPにひき逃げされた一ヶ月後に犯人が無事逮捕された話…免許制にしてほしい

    苺田あん🍓 @ichigodaann loopに横から突っ込まれて救急車で運ばれてきました😢 目撃者のおじちゃんが追いかけてくれたけどそのまま逃走。loopとかあれ系ほんと嫌い😂警察も救急のお兄さんも「コレ系の事故すごく多いんです」って言ってた😢 ちゃんと交通ルール守れる人だけが乗れるよう、免許制とかにしてほしいわ... 2024-11-29 21:37:17 苺田あん🍓 @ichigodaann loopじゃなくてluupだった... アホがバレた😂一時停止も守らないluupにひき逃げされたので動揺して間違えました!ということにします!!!電動キックボードほんと大嫌い!! x.com/ichigodaann/st… 2024-11-29 22:03:56 リンク Luup(ループ) LUUP(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ | Luup(ループ)

    LUUPにひき逃げされた一ヶ月後に犯人が無事逮捕された話…免許制にしてほしい
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/13
    シェアサイクルなどが利用マナーに大きな責任を負っているとは一般に思われない、特定原付だから会社の責任が大きくなるという理屈付けは難しい。 最低限守るべき交通ルールくらいは義務教育にすべきと思うけどね。
  • 弱者男性相手に人格否定を楽しむブコメたち

    マッチングアプリやったら死にたくなった anond:20250211201949 この増田についたブコメで味わい深いものをいくつかご紹介したい。因みに一番上は、2/12(火)17:00現在トップブコメに載っている。 恋愛は救いの神ではないですし…… 女性は頑張ったらもらえるトロフィーでもなく、生身の人間なのですが… なんて言えば伝わるか分からない まず女を人生をひっくり返す魔法のカードと思うのをやめてもろて 女の何が欲しいの?需要を明確化していないのに供給を得ても苦しむのは自分だ。形のない幸せ=脳内物質が欲しいなら薬物の方が早くて安いとだけ言っておく すごくない??元増田は低スペだけど結婚したり子を持ちたいっていう、人並みの幸せを得たいとしか書いていなくて、セックス!女を抱きたい!みたいな性欲ドリブンな欲求も、配偶者を道具にしたいという欲求も全然書かれていないのに、お前は女をトロフィーかな

    弱者男性相手に人格否定を楽しむブコメたち
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/13
    この世の地獄で有名だった発言小町の住人みたいな人が衆目の集まる場所に顕現するとそうなるという事であり、女同士で弱者を見つけて叩くか他の何かを見つけたかくらいの違いだろう。
  • デヴィ夫人が新党「12(ワンニャン)平和党」結成 「犬・猫の食用禁止法制化」掲げ、参院選で議席獲得目指す:東京新聞デジタル

    デヴィ夫人が新党「12(ワンニャン)平和党」結成 「犬・用禁止法制化」掲げ、参院選で議席獲得目指す

    デヴィ夫人が新党「12(ワンニャン)平和党」結成 「犬・猫の食用禁止法制化」掲げ、参院選で議席獲得目指す:東京新聞デジタル
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/12
    考え方は人それぞれなので存分に主張して選挙に臨むのは良いのだが、少しでも選挙や世論動向に興味を持って見ていれば2~5は不可能で1もまず無理で、何か別の意図があるのではと疑ってしまうね。
  • 『日本人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ』

    のリュックくん @nasitaro 日人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。 何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ。 2025-02-04 09:07:14

    『日本人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ』
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/11
    どのポリコレだって話よ、雑な括りで雑な話をするんじゃないよ。
  • 政党支持率「支持政党なし」32.8% 年代別の各党支持率は | NHK

    自民党」が31.3%、「立憲民主党」が9.2%、「日維新の会」が3.2%、「公明党」が3.5%、「国民民主党」が6.8%、「共産党」が2.2%、「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.5%、「日保守党」が1.0%、「社民党」が0.8%、「みんなでつくる党」が0.2%、「特に支持している政党はない」が32.8%でした。 年代別で政党支持率を見ますと、自民党の支持率は、80歳以上では48.5%にのぼるのに対し、60代と70代では30%台、40代と50代では20%台と若くなるほど下がり、30代以下では16.2%となっています。 野党第一党の立憲民主党の支持率も、若い人で低くなる傾向があり、60代以上では10%台ですが50代以下で1桁となり、40代以下では2%から3%台にとどまっています。 一方、若い人ほど支持が高いのが国民民主党です。 60代以上では数%にとどまる一方、50代以下では1

    政党支持率「支持政党なし」32.8% 年代別の各党支持率は | NHK
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/11
    各政党の支持率はちょっとした事で変わるので何とでも言えるのだが、支持なしが直近で大きな選挙があるわけでも無いのに5%も減るというのは何なんだろうな。
  • Steamにて「ゲーム内広告見れば報酬あり」ゲームの禁止が明確化。スマホゲームにありがちな広告は出さないで - AUTOMATON

    Steamにて「ゲーム内広告見れば報酬あり」ゲームの禁止が明確化。スマホゲームにありがちな広告は出さないで - AUTOMATON
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/10
    結果としてユーザーの利益にはなると思うが、禁止する動機は単純にSteamの課金システムを迂回してマネタイズするのはけしからんという話ではあると思う。
  • カジノって言うから良さげになる。「博打」と呼ぶべき

    オンラインカジノは「オンライン博打」と呼ぶべき IR施設も「博打型施設」も呼ぶべき 宝くじも「博打くじ」にするべき 競馬も「馬博打」にするべき 競輪も「自転車博打」にするべき パチンコスロットも「三店方式博打」にするべき そうしたら博打中毒の人が減ると思う

    カジノって言うから良さげになる。「博打」と呼ぶべき
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/10
    珍走団とかパチンカスなどの言い換えはあるが一般化してるとは言い難い、それにしたってある程度キャッチーで言いやすいから一部で使われてるんであって、三店方式博打なんて言葉は流行る要素がない。
  • 死亡女性、日本大使館にDV訴え ハンガリー邦人殺害 | 共同通信

    Published 2025/02/09 17:39 (JST) Updated 2025/02/10 00:31 (JST) 【ブダペスト共同】ハンガリーの首都ブダペストで火災があったアパートから日人女性(43)の遺体が見つかり、殺人容疑でアイルランド人の元夫が逮捕された事件で、女性が在ハンガリー日大使館にドメスティックバイオレンス(DV)被害を訴えていたことが9日分かった。女性を支援していた弁護士や知人らが明らかにした。 女性は元夫からパソコンの窃盗と脅迫の被害を受けたとして、地元警察へ昨年2回、相談に訪れていたことも判明。結果的に事件を防げず、警察や大使館の対応を疑問視する声が上がっている。 大使館は取材に「相談があったかどうかも含めてお答えを差し控える」と述べた。 弁護士や知人らによると、女性は2023年に離婚し、子ども2人と帰国を希望。しかし子どものパスポートを元夫に取られて

    死亡女性、日本大使館にDV訴え ハンガリー邦人殺害 | 共同通信
    tnishimu
    tnishimu 2025/02/10
    話し合うように促すのは大使館としては出過ぎていて、子供のパスポートを再発行を行うか拒絶するかの判断しか出来ないだろう、それで出来ないので余計な事を言ったと。 力にならないならアドバイスもすべきでない。