国内大手ソーシャルゲーム事業者、ディー・エヌ・エー(DeNA)の世界展開が加速している。今年の7月にソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」を米国、カナダ、英国、アイルランド、ニュージーランド、オーストラリアの英語圏6カ国で提供開始。続く8月にはこれまで進出していた米国、中国、韓国に加え、シンガポールとスウェーデンに子会社設立を発表している。 こうした世界展開において核となるのが2010年11月にディー・エヌ・エー(DeNA)が約4億ドルで買収した米エヌ・ジー・モコ(ngmoco)だ。2008年6月に設立されたシリコンバレーのベンチャー企業が開発した「ngCore(エヌジーコア)」は、一度の開発でiPhone、Android搭載端末の両方に対応したソーシャルゲームの開発を可能にするエンジンで、DeNAにとっても世界展開の“エンジン”となる重要なツールだ。 ngmocoの創立者でCE
![「日本がガラパゴス? いや、日本でイノベーションが起きるんだ」:日経ビジネスオンライン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/05f492a9ba706b05ca8fd61b1840b099fb59fdc9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fbusiness.nikkeibp.co.jp%2Fimages%2Fn%2Fnbo%2F2011%2Fcommon%2Fnbologo_ogimage.png)