タグ

戦略に関するtakashit666のブックマーク (50)

  • ビジネスモデルとは何か - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    「単なる金儲け」とビジネスモデルとの違いは、前者が自分自身がどうやってカネを稼ぐか、ということしか考えていないのに対して、後者は、ビジネスに参加するすべての人の利益を考えている。べつに利他的であれ、といっているわけではなくて、ビジネスにおいては、利益がなければ、誰も参加を強制することができないからだ。 ビジネスは、そこに参加するすべての人が利益を引き出すことができるような、一つの社会機械であると定義できる。ここで働いているのは、工学的な原理であり、ソフトウェア工学の知識が応用できるはずだ。「従業員の気持ちを考える」とか「礼儀やマナーを守る」とか「根性で難局を乗り切る」とか、そうした精神論はすべて副次的な事柄に過ぎない。ビジネスモデルが戦略であるとすれば、人間関係の円滑さを維持するテクニックはすべて戦術に過ぎない。戦争がそうであるように、戦略は戦術より重要であり、誤った戦略の下ではどんな戦術

    ビジネスモデルとは何か - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 顧客は囲い込めるか? - 戦略のみそ zentaku blog

    掴んだ顧客を離さずに囲い込み、ロイヤリティによる顧客生涯価値の向上こそがマーケティングの使命であるとよく聞きますし、私もそう思い込んでいたところがあります。 しかし、ハーレダビッドソン・ジャパンの社長が書かれたアメリカ車はなぜ日で売れないのか (光文社)を読んでいて、「囲い込みなど押し付けがましい。自分のことを考えてみても囲い込めるほど消費者は単純ではない。新規顧客を獲得しないと成長はできない。」と書かれており、「確かにそうだな」と思いました。当たり前のように囲い込みたいと思っていましたが、自分が消費者の立場になった場合は囲い込まれたくないのです。 また、『「囲い込み」と「顧客志向」とは相反しないか』とも問題提起されています。消費者と企業の心地よい距離感、難しすぎる問題にいま悩み中です。

    顧客は囲い込めるか? - 戦略のみそ zentaku blog
    takashit666
    takashit666 2009/05/13
    ジレンマ
  • 金融大地震に世界がやるべきこと、日本ができること(2) / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

  • TARP Oversight Panel Urges Transparency, Accountability - WSJ

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    takashit666
    takashit666 2008/12/17
    さて。日銀ちゃんはどうするのだろうか・・・
  • リフレ政策ついに始まる 2008-12-17 - Economics Lovers Live#p1

    バーナンキFRB、戦後世界経済で(ある意味で不幸であることには違いないが、それでも長期停滞に陥る日にとっては最善のエールともいえる)はじめてのリフレ政策(ゼロ金利、FRBのバランスシートの拡張維持へのコミット、長期国債の買いオペの考慮=ほぼ実施予告など)始まる。 http://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/20081216b.htm それとこれは時事通信などがhttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081217/081217_mbiz011.html 報道しているような長期国債購入枠をがっちりはめた、日銀行のバランスシートの膨張を過度に忌避していた過去の日の歪んだ「量的緩和」とはまったく発想が異なるもの。 物価安定(現状ではインフレリスク事実上ゼロなのでむしろデフレ懸念が

    リフレ政策ついに始まる 2008-12-17 - Economics Lovers Live#p1
    takashit666
    takashit666 2008/12/17
     さて。そろそろダンスを始めようじゃないか?
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 本石町日記 : 半期報告雑感&思いつきの案&内定取り消しと国会会議録

    日は参院で日銀半期報告。ブラックアウト中の開催となり、目先の金融政策で突っ込んだやりとりはあまりなかった。以下、雑感を幾つか。 ・総裁、市場機能論はほとんど触れなかった。これは戦略的には正しいと思う。これを唱えてしまうと現行政策が「絶対国防圏」になり、緩和圧力に玉砕戦を展開することになる。 ・果敢な流動性対応でB/Sが急膨張するFRBが実はリスク遮断に関して政府のバックアップなどがあることや、CP買いきりでもトリプルAに限定していることなどの解説が良かった。これは総裁も言うようにもっと報じられるべき。ドルの信認を維持するためにも必要。わが国財務省も国難の時期なので日銀が突っ込むときのバックアップ体制が必要ではないか。日銀は梯子外されたくないのですよ。 ・ゼロ金利や量的緩和の可能性を排除せず。 ・余談 当ブログがちょっと言及されて赤面。総裁、配慮した答弁ありがとうございました。 政策論で思

  • ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 問題は地理だよ、バカ。

    新刊『世界を動かす人脈』は、『ニューズ・ウィーク』などで紹介の書籍Superclassも取り上げた、話題のビルダーバーグ会議の歴史、グローバル・エリートの生態を日語で体系的・系統的に書いたです。アルルの男・ヒロシです。 ロシアのディミトリ・メドヴェージェフ大統領が、軍艦を率いて、先日ヴェネズエラを訪問しましたが、今度はこの軍事演習を終えたロシア軍艦艇が、今度はキューバを訪問するそうです。 (貼り付け開始) 米の「庭先」で軍事演習、ロシアとベネズエラ 2008.12.2 11:31 南米ベネズエラとロシアによる初の合同軍事演習が1日、米国の「庭先」である・・・

  • 戦略のみそ zentaku blog

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • ビッグスリー救済法案が廃案、日本勢に混乱の恐れ

    [東京 12日 ロイター] 米ビッグスリー救済法案が事実上廃案になり、経営環境の悪化に苦しむ日の自動車メーカーにとって、さらに大きな負担となりかねない展開となってきた。仮に破たんすれば部品調達や販売網に支障が出る恐れがあり、日勢の米国事業は今まで以上の逆風にさらされる。 <日勢による支援「ありえない」> ビッグスリーの中で最も苦境に陥っているゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nは、つなぎ融資がなければ年内に破たんする可能性をこれまでもたびたびにじませてきた。米コンサルタント会社クロウ・チゼックのエーリヒ・マークル氏は、救済法案の審議が打ち切られたことを受け「GMが連邦破産法11条の適用を申請するのは避けられない。フォード・モーターF.NはGMよりは長く持ちこたえるだろうが、GMが破たんすれば相当厳しくなる」と語る。 クレディ・スイス証券のディレクター・遠藤功治氏は「破たんしたメーカー

    ビッグスリー救済法案が廃案、日本勢に混乱の恐れ
  • X

    takashit666
    takashit666 2008/12/12
    ま た か
  • 大きな安心を与える買収のために - 戦略のみそ zentaku blog

    東洋電機製造の買収を提案している日電産、その2社間のやりとりが公開されました。 http://www.nidec.co.jp/news/news.html 3度質問と回答が往復しているのですが、買収を提案された側の疑心や不安が盛りだくさんです。買収する側にとっては提案時の安心を与えるためのヒントが盛りだくさんの内容となっています。これは今後過剰企業数が淘汰されていくであろう環境で買収側も被買収側も深く分析しておくべきケースでしょう。(永守社長はケースをつくるつもりでやっているはずですが) 東洋電機側は「嫌だ」という雰囲気を出しまくりで、実際に労働組合が反対意思を表明しました。 日電産株式会社による資・業務提携提案に対する当社労働組合からの反対意思表明文受領のお知らせ(PDF) 残念ですが、今回は統合なしでしょう。 やっぱり日では事前の根回しを徹底的にするか、相手が死にかけていないと

    大きな安心を与える買収のために - 戦略のみそ zentaku blog
  • 米自動車業界、フォードがシェア首位に返り咲く可能性も

    [デトロイト 8日 ロイター] 深刻な業績不振に見舞われ、米政府に緊急支援を要請している米自動車メーカーのなかでは、フォード・モーターF.Nが比較的安定しており、米自動車業界で首位の座に返り咲く可能性がある、とみられている。 フォードはかつて、米自動車メーカーの中でシェアがトップだったが、1920年代にゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nに首位を奪われて以来、2位の座に甘んじている。 米民主党指導部は8日、自動車メーカー向けのおよそ150億ドルの緊急融資について合意に近づいた。緊急融資の主な目的はGMとクライスラー[CBS.UL]の年越し。フォードは、緊急融資を受ける必要はないとの姿勢を示しているが、ライバルが破たんした場合には、90億ドルの信用供与枠を設定することを要請している。 フォードも業界低迷の影響を受けているが、時価総額は78億ドルとより規模の大きいGMの2.5倍以上。米市場シェ

    米自動車業界、フォードがシェア首位に返り咲く可能性も
  • ビジネススキル勉強会 - ネットビジネスの共通言語を育てる勉強会。講師持ち回り方式で毎週開催中。

    こんにちは、佐々木です。 講師の先生に「佐々木さんが携帯いじっているのをあまり見たことがない」とチクリと言われたので(笑)、がんばってメモをとって勉強しました。 特に参考になったのは、モバイルのメガサイトと注目サービスの一覧。 モバイルのメガサイト ・モバゲー ・グリー ・ミクシィ ・MobileSpace ・Yahoo!モバイル ・アメーバ ・@peps ・魔法のiらんど ・girlswalker ・フォレストページ ・ケータイlivedoor ・ポケットスペース ・スタービーチ 注目サイト ・コロプラ ・らくらく連絡網 ・エフルート ・Shoppies ・コンチ ・Decoo ・ひとめぼ ・ミャクアリ 知らなかったサイトも結構あったので、しっかり使って勉強しようと思います。あと、こないだ買った『ケータイ白書』もまだちゃんと読んでなかった…のであわせて読もうと思います。 インターネット白

  • GM破産回避へ、痛みは投資家・債権者・従業員に

    [デトロイト 7日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nは、手元資金が底をつくまであと数カ月となった時点で、「つぶすには大き過ぎ、破たんさせるには米経済が弱過ぎる」と、渋々ながら結論付けた議会によって救済され、破産法適用の事態は免れることができそうだ。 12月7日、ゼネラル・モーターズ(GM)は破産法適用の事態は免れることができそうだ。写真は同社が生産するGMCブランドのSUV。デトロイトで撮影(2008年 ロイター/Carlos Barria) 悪いニュースは、と言えば、GMが引き続き連邦政府監視下での苦痛を伴うリストラに向かって進んでおり、投資家、債権者、販売代理店、従業員には破産法適用申請時とほぼ同様の打撃が待ち構えていることだろう。 少なくともGMの9工場では操業が休止され、3万人が追加削減の対象となり、退職従業員は医療保険費の負担増加に直面、債券保有者は額面1ドルに

    GM破産回避へ、痛みは投資家・債権者・従業員に
    takashit666
    takashit666 2008/12/08
    ”オリバー・ツイストのように『お代わりをいただけますか』と、ねだるだろう”
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,651.97+1.93%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均42,156.97-0.41%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,276.65+0.48%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,708.75-0.93%ネガティブ値下がり ネガティブUSDJPY=X143.57-0.04%ネガティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 来週の株式市場、ビッグスリー支援策不発なら波乱も

    [東京 5日 ロイター] 来週の東京株式市場は、弱含みの展開が続きそうだ。世界的な景気悪化への警戒感が根強く、株式投資に対する投資家の慎重姿勢は崩れそうもない。 12日には先物・オプションのSQ(特別清算指数)算出を控え、先物主導で振れやすくなることも予想される。公的年金買いの思惑などがあり、下値は限定的とみられるが、米自動車大手3社(ビッグスリー)に対する公的支援策が不発となれば、再び金融不安と景気悪化の負の連鎖が意識され、株価は波乱の展開もあり得る。 来週の日経平均株価の予想レンジは、7600円─8400円。 <経済指標以上に注目度の高いビッグスリー救済の行方> 5日に発表される11月米雇用統計は、ロイター調査によれば、非農業部門雇用者数は、34万人の減少が予想され、失業率は前月の6.5%から6.8%に上昇する見通し。「かなりの悪化は織り込み済みだが、週末の米国株式市場の反応次第では東

    来週の株式市場、ビッグスリー支援策不発なら波乱も
    takashit666
    takashit666 2008/12/05
    来年か再来年が買い時ですな・・・
  • 『「日本の経営」を創る』は読むべき - 戦略のみそ zentaku blog

    amazonからのレコメンデーションのメールは速攻でゴミ箱行きなのですが、今回は度肝を抜かれました。三枝先生と伊丹先生が『「日の経営」を創る』として対談をされているではありませんか! 三枝先生:トップメッセージ | 企業方針 | 株主・投資家情報 | 株式会社ミスミグループ社 伊丹先生:http://most.tus.ac.jp/mot/mod_learns/learns03_detail.php?i=A17406 三枝先生の考えは既著の三部作(特に「V字回復の経営」)が土台となっており、書では三枝先生の経験や考え方に対して、学者である伊丹先生が客観的な視点で切り込んだり、解説を加えたり、噛み砕いたりしてくれています。もちろんその逆もあり、三枝先生が現場を知り尽くしたうえでの論理を突きつけたりします。 このお二人、当時面識はなかったものの大学の同期生で、三枝先生がスタンフォードに留学