タグ

国際と戦争に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (8)

  • 【実は四人目だった】歴代総理で真珠湾訪問は安倍首相が初めてと宣伝した安倍政権に乗せられたマスメディアは猛省すべきだ。 - Everyone says I love you !

    安倍政権の人気を支える欺瞞の方法の一つとして、嘘も方便でとにかく言ったもん勝ちで言ってしまい、あとでこそっと訂正するというやり口があります。 異常な金融緩和のことをアベノミクスと名付けて、その後、効果がないことが明らかになっているのにいまだにアベノミクスを止めるなと言っています。 今回の真珠湾訪問の問題と同じく外交で言うと、最近のプーチンロシア大統領の訪日はひどかったですよね。領土問題は一切進展せず、3000億円の経済協力だけつまみいされてしまったのですが、あまりにひどいと批判を受けないように、プーチン大統領との会談が終わった直後に各テレビ局の報道番組を回って、いかにもロシアとの話し合いに実りがあったかのようなことを言いまくりました。 しかし、プーチンにははっきりと 「ロシアと日の間に領土問題はない」 と言い切られたわけで、北方領土に関する限り、全く進展がなくその見込みもないのは明らか

    【実は四人目だった】歴代総理で真珠湾訪問は安倍首相が初めてと宣伝した安倍政権に乗せられたマスメディアは猛省すべきだ。 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/12/27
    『いや、それは間違っていて、今回で初訪問こそが正しい(歴史修正主義的に)』と思いこんでいるのであれば、仕方ないかもわからんね( ̄∇ ̄)
  • 「次の世界戦争」が必要だと思う人たち : 志村建世のブログ

    2015年06月21日12:30 カテゴリ政治・政党 「次の世界戦争」が必要だと思う人たち 安保・戦争法制をめぐって、飽きもせずに些末な議論を繰り返している政治家たちの言葉を聞いているうちに、大きな「考え方の流れ」が出来はじめていることに気がついた。それは「次の世界戦争は避けられない」ことを前提にものを考える人たちが、一定の力を持ってきたということである。この考え方の源流は、もちろんアメリカから来ている。 結論から先に言うと、ロシア中国、イスラムの三大勢力を、この順番につぶして行かないとアメリカの価値観で世界を統一することができない。だからますます軍事力は整備しなければならず、核兵器も実際に使うかどうかは別として、いつでも使えるように整備しておく必要がある。アメリカ単独ではなく、価値観を同じくする同盟国との連携を深めることも、ますます重要ということになる。 アメリカの価値観とは、現在のア

    「次の世界戦争」が必要だと思う人たち : 志村建世のブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/22
    とゆーか、「冷戦」だと思うんですよねぇ。少なくとも日本では善悪二元論に疑問を持つことなど微塵もなく、ただただ米国に従順だった。今は良かれ悪しかれ様々な情報が飛び交いそんなシンプル思考が通用しなくなった
  • ケネディ駐日大使と朴槿恵へ。自分の父親もA級戦犯だと分かっているか? : アゴラ - ライブドアブログ

    政治 ケネディ駐日大使と朴槿恵へ。自分の父親もA級戦犯だと分かっているか? 人間の醜悪な性質に気付いた一人の偉人が、2千年前にこんな言葉を残している。 “Judge not,that you be not judged. For with the judgment you pronounce you will be judged, and the measure you give will be the measure you get.”(MATTHEH 7) 「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる」(マタイによる福音書) 安倍総理の靖国参拝に対する韓国アメリカの反応を見て、上の言葉を思い出した。 アメリカ大統領は戦時における最高司令官であり、韓国のケースはよく知らないが、少なくとも当時はそうだ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/06
    あー、我が国の首相の祖父もA級戦犯だったハズですが何か(´ω`)。もっとも、エントリ主(そしてここの主宰者)が"東京裁判"を『裁きの場』として認めていないでしょうけどもね(´ω`)
  • 【正論】防衛大学校教授・村井友秀 海の向こうからやってくる戦争 - MSN産経ニュース

    ≪見ざる、聞かざる、言わざる≫ 太平洋戦争後、日人は戦争を考えなくなった。70年前の戦争は熱く語るが、今目の前にある戦争を見ようとはしない。戦争は日が始めるもので、戦争が日人の思いとは関係なく海の向こうからやってくることはないと錯覚したからである。「平和を欲する者は戦争に備えよ」というローマの格言は日では禁忌になった。 第二次世界大戦後、国際連合は武力による威嚇と武力行使を禁止した。国連憲章の下で許される武力行使は、国連決議に基づく強制行動としての武力行使(42条)、地域的協定や機関による強制行動としての武力行使(53条)、そして、武力攻撃に対する自衛のための武力行使(51条)である。 一方、中国共産党にとって戦争は「階級矛盾を解決する最高の闘争形態」である。戦争には「正義の戦争」と「不正義の戦争」がある。正義の戦争は「人民の利益になり社会を進歩させるもので、階級闘争、民族解放闘争

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/13
    いうひとによって『日本の常識は世界の非常識』の言葉の意味が変わるんですよね(苦笑)。自衛のための武装は説いても立憲主義や人権天賦は説かないと言う( ̄▽ ̄)/まぁ安易に『(世俗的な)常識』を求めるのもほどほどに
  • 現代の戦争 (田中良紹の「国会探検」)

    ジェームズ・リカーズ著『通貨戦争』(朝日新聞出版)に興味深い記述があった。2010年9月7日、尖閣諸島沖で中国の漁船と日の海上保安庁の巡視船が衝突し、漁船の船長が逮捕された時、中国政府は船長の釈放と日の謝罪を要求してレアアースの対日輸出を全面停止した。これに対し日政府は9月15日に外国為替市場で日円の価値を突然下落させて反撃したというのである。 『通貨戦争』によれば円は人民元に対して3日間で約3パーセント下げ、日政府がこの円安政策をとり続けていけば、中国の対日輸出は、インドネシアやベトナムなどに比べて不利になった。それから数週間で船長は釈放され、日は形式的な謝罪を行い、円は上昇し始め、レアアースの輸出は再開された。 「中国は輸出禁止によって日を攻撃し、日は通貨安政策で反撃したのである」。「深刻な事態への発展は避けられたが、両国は教訓を学び取り、次の戦いに備えてナイフを研ぐこ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/12
    『あらぬ方向ばかりを向いて身を守った積りでいるのは現代の戦争に対応する感覚が麻痺している』<その方が何かと都合がいいからなのだろう。だれにとってとはあえて言わないでおくがね(苦笑
  • ウイルス「フレーム」サイバー戦争の表と裏 - 田中宇の国際ニュース解説

    2012年6月8日 田中 宇 この記事は「インターネットの世界管理を狙うBRICS」(田中宇プラス)の続きです。 5月29日、ロシアの世界的なインターネットセキュリティ企業であるカスペルスキー研究所が、電力や交通など国家のインフラシステムにとりつく新種のネットウイルス「フレーム」(Flame)を見つけたと発表した。フレームに感染しているマシンは、世界で千台から5千台と概算され、そのすべてが中東にあり、ほとんどはイランのコンピューターであるという。 (Cyber 'superweapon' virus uncovered: Russian firm) イランの政府系システム、特に原発や核開発のコンピューターシステムには、2008年以降「スタックスネット」(Stuxnet)と「ドゥク」(Duqu)というウイルスに攻撃されている。今回のフレームも、これらと同じ08年ごろに作られている。3種類のウ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/09
    日本がタレント集団に熱を入れあげている裏で、知らぬは日本ばかりなり。という話。
  • イラク調査委員会の記事、2本 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    イラク独立調査委員会に、29日、ブレア元首相が呼ばれる。 その前に、国際法上合法か違法かに関して、外務省の官僚・元官僚や、元法務長官が呼ばれている。その様子を日刊ベリタに書き、これの転載というかたちでニューズマグにも出した。ベリタの方はコメントを今受け付けないようになっているので、気づいた点などがあれば、ニューズマグかこちらのブログなどにコメントを寄せていただきたい。(気づかない点がたくさんあるかと思います・・・。) これは日にも間接的に関係することで、結構重要なことだと思っているが、日の新聞はそれほど詳しくは書いていないようだが、どうなのだろう?私はネットで知るのみだが。紙では大々的にやっているのかも―もしあったら、教えていただきたい。もしあまりないとしたら、東京から見て、あまりスペースをもらえないのかもしれない―欧州の話だから。つまりは、ネットであれば、十二分に展開できる話かもしれ

    イラク調査委員会の記事、2本 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/29
    いまでも国内じゃ諸手を挙げて賛成してる方たちもいますね(苦笑
  • ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger

    イスラエル軍がガザへの地上侵攻を開始してから今日で3日。日は、朝日・産経・東京などの各紙が、この問題を社説で取り上げていたので、そのうち朝日の記事をデバッグします。 ガザ侵攻 国際社会は停戦に動け(2009.01.06 朝日新聞 社説) パレスチナで戦争が激化している。年末から自治区ガザを空爆していたイスラエル軍が、戦車などで格的に攻め込んだ。 冒頭からいきなりのバグ発生。今ガザで起こっていることを「戦争」と呼ぶのは、ボブ・サップが咆哮するリングにあなたを放り込んでおいて、それをK-1だと言い張っているようなものだ。まさに血祭り。それって、紛争でも戦闘でも戦争でもなく、限りなくほぼ一方的な殺戮でしょ。 え?ハマスによるロケット弾攻撃でイスラエル側にも死者が出ているじゃないかって?はいその通り。ハマスの誇るカッサム・ロケットは、500発に1発というすさまじい割合で、イスラエル人を殺してい

    ガザで起こっているのは「戦争」じゃない(1) - media debugger
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/07
    バグが多いのはアメリカ経由で入ってくるためで仕様なのです。
  • 1