電気料金値上げ 再稼働と合理化で負担抑えよ(11月27日付・読売社説) 電力を安定供給するため、電力会社が一定の値上げに踏み切るのはやむを得まい。 関西電力が26日、家庭向け電気料金について、約12%の値上げを経済産業省に申請した。認可が不要な企業向けも平均19%値上げする方針で、来年4月の実施を目指す。 東京電力福島第一原子力発電所の事故後、関電管内では福井県の大飯原発2基しか再稼働していない。代替電源である火力発電所の燃料費が増大し、赤字拡大に歯止めがかからない状況だ。 関電は「このままでは最大の使命である電力の安定供給に支障をきたしかねない」と説明した。 値上げ申請に合わせ、人件費など年1500億円の経費節減を打ち出したのは妥当である。さらなる合理化に努めてほしい。 値上げに理解を得るには、政府が認可審査にあたって、料金原価が適正かどうか厳しく調べることも重要と言える。 関電に続いて