タグ

reviewに関するsuVeneのブックマーク (63)

  • [iPad]Corkulous レビュー - suVeneのアレ

    Corkulous 1.6(¥600) for iPadiPad 互換 iOS 3.2 以降が必要 Corkulous 1.6 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥600 更新:2010/09/28 更新:2010/09/28 コルクボードとか、ホワイトボードが好きなんで、ついポチってしまったアプリ。 付箋だけなら無料のツールもあるのだけど、こちらはもうちょっと色々貼り付けることができる。 基機能引き出し 左から、 一行メモ付箋TODOコンタクトリスト写真コルクボードとなっている。順にみてみる。 一行メモ こんな感じの一行メモが書ける。フォントは4種類だけ。文字の大きさはスライダーで決定すると、自動的にメモの大きさも決まる。 付箋 色は、6色から。フォントと大きさはさっきの1行メモと同じ。左寄せ、中央寄せ、右寄せから選択可能。付箋の大きさは自分で決定できる。 コンタクトリスト割愛 TODO

    [iPad]Corkulous レビュー - suVeneのアレ
  • 1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――徹底ベンチマーク編 | OSDN Magazine

    なお、初期費用は不要で、また2週間の無料お試し期間も用意されている。とりあえず試してみたいというユーザーにはうれしいところだ。ただし、無料お試し期間中は外向き(下り)の通信速度が2Mbpsに制限されるとのことなので、試用する際は注意してほしい。 VPSの起動/停止/再起動やコンソールアクセスが行える「VPSコントロールパネル」を用意 さくらのVPSでは、「VPSコントロールパネル」と呼ばれるリモート管理機能が用意されている(図1)。これはWebブラウザ経由でサーバーの起動/停止/再起動といった操作やVPS利用状況の確認、そしてコンソールへのアクセスが行えるというものだ。たとえばカーネルの設定を変更してブートできなくなったり、運用中にカーネルパニックが発生してシステムがフリーズした場合などでも、ここから簡単にシステムを再起動できる。 図1 提供される「VPSコントロールパネル」 VPSコント

    1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――徹底ベンチマーク編 | OSDN Magazine
    suVene
    suVene 2010/09/23
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    suVene
    suVene 2010/09/23
    ジオタグつかないのはヤだよなぁ。ATOK Pad もそのへんがイヤ。
  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • iPadと過ごした50日まとめ

    iPadと過ごして50日間経ちました。(正確には52日...) そのうち、ほとんどの期間は米国版だったので... 国内にいるときはネットワーク(WiFi/Bluetooth)こそ使えませんでしたが、それでも活用してやろうと鞄の中身をMacbookからiPadにしてみました。 まだホーム画面は固まっていないので、いつものホーム画面まとめはおいておいて...とりいそぎ感じたことや、便利だったこと、不便だったことをまとめて書いておきます。 既に購入済みの方はもちろん、購入を悩んでいるの参考になれば幸いです。 超長文記事の中にLogMeIn(3,500円)*5プレゼント企画を紛れ込ませました! 奮って応募してくださいませ! 前置き ページ分けしていない重い記事でごめんなさい。 HTMLタグ込みの原稿レベルで2万5千文字超あります...があえての1記事。 写真の多くは撮り溜めておいた米国版のもの

    iPadと過ごした50日まとめ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check coolcoding.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • Google Analyticsが大幅バージョンアップ。マルチカスタム変数、インテリジェンスほか新機能を解説 | Google Analyticsの使い方&解析ワザ

    今回は普段の連載の番外編として、先日発表されたGoogle Analyticsの新機能について解説する。 10月21日、Google Analyticsの日版公式ブログで新機能が発表された(米国では20日発表)。今までGoogle Analyticsは、新機能がリリースされても、バグが直っても、十分な告知を行ってこなかった。でも、今回は、リリース前に告知を日語で準備し、きちんとリリース日にお知らせを出してきた。これは、とても大きい進歩だし、Google Analyticsのチームにとっても、それだけ大きい事件なのだろう。 とはいえ「Google Analyticsは機能が盛りだくさんでわからん」というのが僕らの音だ。ユーザーとの距離は、遠くなってしまった気がする。その差を一歩でも縮めるためにも、新機能を少し噛み砕いて説明しよう。 今回は重要な3つと、その他の機能について説明する。 コ

    Google Analyticsが大幅バージョンアップ。マルチカスタム変数、インテリジェンスほか新機能を解説 | Google Analyticsの使い方&解析ワザ
  • 7も64bitも! 2009年最新版セキュリティーソフト大全 (1/3)

    2009年も残すところ3ヵ月あまり。毎年恒例となったセキュリティーソフトの最新版が各社から出揃ってきた。 ダウンロードしたファイルへの“ウイルススキャン”、システムフォルダーなどの改変や不要なインターネット接続を監視する“PC保護”、送受信するメールやUSBメモリー接続時などに行なう“リアルタイム監視”など、さまざま機能でPC環境を守ってくれるセキュリティーソフト。 だが、OSに常駐して、かつ定期的にHDDをスキャンするという性質上、使い始めるとPCの動作が重くなる、スキャンがなかなか終わらない(HDDがいつまでもカリカリ音を立てたりやLEDの点滅が気になる)といった不満があるのも確かだ。そのため、最近のセキュリティーソフトでは、確実なウィルス検出機能はもちろんながら、動作の軽快さ(使用するメモリーやCPUリソースの少なさ)を謳うものも増えている。 また、10月22日に発売を控えた最新OS

    7も64bitも! 2009年最新版セキュリティーソフト大全 (1/3)
  • 高感度でも高画質なお手頃デジカメ――「FinePix F70EXR」

    2009年春に出た富士フイルムの「FinePix F200EXR」(以下、F200EXR レビュー)は、スーパーCCDハニカムEXRという画期的なCCDがウリ。画素の使い方を工夫することで(有効画素数は1200万画素)、「600万画素だけどダイナミックレンジが広い」モードと「600万画素だけど高感度で低ノイズ」モードを持っているのである。前者をダイナミックレンジ優先(DR)、後者を高感度優先(SN)と呼ぶ。 でも大きめCCDを使ったちょっとハイエンド気味の機種だった。 そこで、夏モデルとして敷居を下げ、より手軽に幅広く楽しめる弟分モデルを投入してきたのである。それが「FinePix F70EXR」(以下、F70EXR)だ。

    高感度でも高画質なお手頃デジカメ――「FinePix F70EXR」
  • T-01A/動画でみる/国内サイトでのレビュー - T-01A ドコモ 東芝 - Windowsケータイ

  • 本城網彦のネットブック生活研究所 - 第8回 ワンランク上のネットブック「ASUS N10Jc」

    ご承知のように、ネットブックの仕様はIntelとMicrosoftからいろいろな制限が付けられている。具体的な規定の内容は第三者に公開されていないが、これを守ることと引き替えに、CPUやOSなどが安く提供され、低価格が実現されているのだ。 ほとんどのネットブックが、ビデオ機能にIntel GMA950を使っており、低い能力に甘んじているのもこのためだ。独立したGPUを搭載すると、Intelが規定している“Netbook”の規定から外れてしまうらしい。 ところが、Atomプロセッサを搭載しながら、独立したGPUも搭載したノートPCが存在する。ASUSTeKの「N10Jc」である。正確に言えばネットブックに属する製品と言えるのか微妙ではあるが、MicrosoftのULCPC規定には合致しているようだ。 N10Jcは、ネットブックに独立したGPUが乗るとどのような実力を示すかという疑問に答えてく

  • Touch Diamond(S21HT)を触ってみたメモ :Heartlogic

    suVene
    suVene 2008/10/19
    あしたさわりにいこう
  • 「Touch Diamond」(S21HT)レビュー 「TouchFLO 3D」搭載のWindows Mobile端末

    イー・モバイルから10日に発売された「Touch Diamond(S21HT)」は、OSにWindows Mobile 6.1を搭載したHTC製のスマートフォン。タッチパネルを活かしたUI「TouchFLO 3D」による分かりやすい操作体系が実現され、VGA液晶やHSDPA、加速度センサー、GPSBluetooth、無線LANなど機能面でも充実した内容だ。今回は、Touch Diamondの実機によるレビューをお届けする。 ■ 外観・デザイン イー・モバイル 「Touch Diamond」(S21HT) 背面はシンプル 4つのキーと、中央には方向キー・決定キー 「Touch Diamond(S21HT)」は、メインディスプレイとして2.8インチ、640×480ドット(VGA)のタッチパネルを搭載する。正面に見えているキーは、発話、終話、ホーム、戻る、の4つのキーと、中央に方向キー・決定キ

    suVene
    suVene 2008/10/17
    機能紹介がメインのレビュー。どうも提灯臭いな。もうちょっと個人的感想が欲しいところ。
  • 塩田紳二のPDAレポート

    これまで、ファーストインプレッションと分解のレビューをお届けしたWILLCOM D4だが、その後、Bluetoothハンドセットとクレードルを購入した。1つには、あまりにバッテリが早く消耗するので、自宅で普段使うときには充電が不可欠で、いちいちACアダプタにつなぐよりもクレードルの方が便利だからだ。 ●オフ状態でもバッテリを消耗 D4は、電源オフの状態でも電力を消費する。これがかなり大きい。通常のノートPCなどでも電源オフの状態でわずかながらも電力を消費している。最近の機種では、電源ボタンが電子式であり、そのために組み込みコントローラなどを動かしておく必要があるからだ。そのほかのインターフェイスなども電源オフ中に動作していることがある。たとえば、キーボードやWake On LANなどによりシステムを起動するためには、これらの回路の一部は動作していなければならない。 その電力はごくわずかで、

  • “手のひらプロジェクタ”を試してみる(その1)

    先日記事でお伝えした、海連の液晶プロジェクタ「X Pro920」。手のひらに乗る超小型サイズながら、価格も3万円台と、読者からも多くの反響があった。 発売前のサンプル製品を借りられたので、写真と合わせてディテールを紹介していこう。

    “手のひらプロジェクタ”を試してみる(その1)
    suVene
    suVene 2008/07/22
    『「小さいのはよく分かったけど、こんなサイズで映像はきれいに映るの?」と思っている読者も多いことだろう。気になる投影機能については、次回連休明けの記事で』 ひっぱり作戦かよっっ!
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

  • 【レポート】秘められた"真の革新"を暴く - the inner universe of Leopard (1) Mac OS X Leopard | パソコン | マイコミジャーナル

    2007年10月28日、ついにMac OS X 10.5 "Leopard"が出荷された。1つ前のメジャーリリースである10.4 "Tiger"のリリースは2005年4月のため、Mac OS Xのメジャーリリースとして2年と8カ月ぶりだ。 10.4もその前の10.3 "Panther"の間が1年と4カ月程度、それ以前はほぼ毎年のリリースだったことを考えれば、非常に間のあいたリリースである。 なぜこんなに間があいてしまったのだろう? 1つは、Mac OS X 10.0のリリースの頃は旧Mac OSの停滞で失われた時間を取り戻し、近代的なOSの持つべき必須機能、モダン技術の急速なキャッチアップが必要であった一方、10.2 "Jaguar"のリリースによりキャッチアップが完了し、さらにPanther以降のMac OS Xでは機能面性能面ともに常用に耐えるOSに成長したことが挙げられる。実際

  • Ustreamは通常の3倍の破壊力 - おれはおまえのパパじゃない

    以前すごい勢いで「はてな顔出し」っていうムーブメント(ムーブメント?)があったじゃないですか。あれはある種衝撃だった。これ、別の方も同じことを書いてらして、なんかその真似っこにすぎないんですけども、はてな顔出しというイベントがあるまで、まだまだブログ界隈(というか2004年当時まだ若干WEB日記界隈?)では顔を出すっていう行為に相当な抵抗があったんですよね。でもなんかみんなの顔が一同に集結してて、勢いにまかせて自分も出してみたら、意外に楽しいというか、つーかそもそもいつも読んでるダイアラーの顔とか見てみたいもの。普通に考えて。そりゃもう出てくる顔出てくる顔ガン見しては「ふわーこの人はこんな感じだったのかー」状態でした。 当時を知る参考過去記事:http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20040304/1078404868 で、今。ついに来たね。リアルタイムです。ストリ

    Ustreamは通常の3倍の破壊力 - おれはおまえのパパじゃない
    suVene
    suVene 2007/08/03
    『とりあえず眼鏡女子は全員WEBカメラを買ってきて(5000円くらいですって)、どしどしジェットストリームしてください』