タグ

無断リンクに関するsuVeneのブックマーク (135)

  • はてブで紹介されていた記事 - ネットでのつまらない話

    リンクに関する詳細 - Personnel せっかく紹介してもらったのだが、見ても萎えるだけだった。 「最低な屑サイト」という誹謗に問題があります。リンクするかしないかは全く関係ありません。 関係あるよ。その誹謗中傷の尻馬に乗りたい嫌がらせ屋を呼び寄せるやん。 関係ないのなら、相手が嫌がってるときぐらい外しても構わないはず。 フレーム内に表示したからといって、その行為そのものが著作権侵害にはなりません。一部の説に騙されないで下さい。問題となるのは、あたかも自サイトのリソースの一部であるかのように見せかける行為です。 自ページで見せたら、著作憲法上の引用に引っかかるんじゃなかろうか。 (リンクだ何だといった、中の仕組みは知ったことではない) 特段の事情でもなければ、全引用は違反に当たる。 「IMG要素のsrc属性を用いて、他所様の画像にリンクするのは間違いか」 ほとんどの人は、このような行為

    はてブで紹介されていた記事 - ネットでのつまらない話
    suVene
    suVene 2007/09/21
    『相互参照を構築しようとする方々を非難して憚らないような人間は自覚無き侵略者』 確かにこの一文だけみると、弾圧に見えなくも無いw
  • http://yaplog.jp/pyopyopyo/archive/71

    suVene
    suVene 2007/03/22
    『勝手にリンクする馬鹿がいるんだよな、このごろ。…そいつには「相互リンクしてないと無断リンクで違反だぞ」とかいっておく。』 おもしろい。
  • 検索避けについて | 雑 記 帳

    何か最近ますますヒートアップしている様子の「検索避け」問題。 アビスサイトさんでも良く見かけましたが、最近回ってる別ジャンルでもぽつりぽつりと。 以前は「検索避け」=少数派・「検索避けなし」=普通だったのが、最近比率が逆転してきてるのに驚きました。 っていうか、検索避けしないとダメっていう考え方は一体どこから派生してきたんでしょうか・・・?(ドキドキ) 私はこの「二次創作サイトが検索避けをしないといけない」っていう考え方は、某オンラインブックマークで検索避けサイトさん(様々な事情により、検索避けをしないと切実にやばいサイトさんたち)が多大な被害を被った件が発端ではと思います。 必要に応じて検索避けは必要ですが、過剰反応するのはWebを住み悪くしていくばかりです。しかも主に自分の首を絞めるだけなんですよね、多くのパターンは。 せっかくなので、ある程度安全なページの作り方とか、それでもどんな危

    検索避けについて | 雑 記 帳
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

    suVene
    suVene 2007/02/25
    何故メモ帳でローカルのテキストファイルに"日記"かかないの?それ使えよ。 なんつー、ネタは置いておくとして、全ての責任が SBM にあると考えている事例。
  • つれづれと思うこと: 「オンラインブックマーク禁止」と言う前に

    202402 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 202404 最近の流行りですね。 「オンラインブックマークはご遠慮下さい」と言うバナーを張ってあるサイトをよく見かけます。 同人サイトのオンライン・ソーシャルブックマークの危険性 上記サイトさんで「オンラインブックマークは危険だから!」と主張し、その「危険性」を広く訴えようとしているのが原因のようです。 「どのように危険」なのかは上のサイトさんを見れば良いと思います。 それに対する反論は(多分こんな記事を見る人は既にご存知と思う) 「電脳腐女子解体新書」さんの 「というわけで『オンラインブックマーク禁止』について」と言う記事に詳しく書いてあります。 先に書いた「オンラインブックマークの危険性」よりもこ

    suVene
    suVene 2007/02/15
    個人的に同人サイトにリンクするようなことはないが、妙な恐怖感を当然のマナーのように啓蒙されるのは嫌だな。
  • 逆切れ? - ネットでのつまらない話

    ■[その他]言葉が通じないようだ 04:38 http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20070120#1169235497 まー、都合よく言葉が通じる方がマレですけどね。 tinycafeの人は、いじられるから騒ぐ(反撃に出る)んであって、一切いじらなきゃ別に騒いで何かやらかす様には見えないけどね。 意地でも叩き潰して黙らせなきゃ気が済まないらしい。 つか俺は「馬鹿からのリンク禁止」と言ってるだけでそれ以上のことは何も言ってないんだが。 クリリン誘発。 以上も以下もなく、他人に十分喧嘩売ってる言葉。 id:tinycafeに無断リンクするなって言ってるのは「自分が言い出したことくらい守れ」って言ってるだけ。 守ってない人に対して守る必要がどこにあるの? むやみに人を殴るのは良くないけど、蹴り入れられたときに殴って返すのはおかしくない。 関わってるのは俺じゃなくてお前の

    逆切れ? - ネットでのつまらない話
  • 一応日記みたいな感じで… | 傲慢なサイト管理人

    最近、一部で話題のオンラインブックマークについてちょっと疑問に思うことがあるので、もそもそ書いてみます。 ↓自分で書いておいてなんですが、長い上に嫌な感じだ(苦笑) まず、我がサイトではオンラインブックマークを禁止していませんし、嫌だとも思ってません。気兼ねなくブクマしてやって下さいませ。(とは言え、私自身はほとんどオンラインブックマークを使用したことがありませんが。使う必要がないから使ってない。) その理由は色々ありますが、一つにはオンラインブックマークに登録されたり、Googleなどの検索エンジンにひっかかったりすること自体が問題だとは思わないからです。 そこら辺は「電脳腐女子解体新書」というサイトさんの以下の記事にほぼ賛同です。 >というわけで『オンラインブックマーク禁止について』 >「ロボットに見つかっちゃった? それがどうかしましたか」 2007/09/18 追記 該当記事は削除

    suVene
    suVene 2007/02/11
    検索よけについて。/『下手に解析から分かっちゃうから槍玉に挙げられるんでしょうね。』 これ見て少し笑った。ありえるかもなw
  • NaokiTakahashiの日記-言葉尻よりも、心得違いの問題かなと

    suVene
    suVene 2007/02/03
  • リンクについての雑多な記事

    このサイトではいくつかリンクの自由についての記事を書いてきましたが、 このページではそういった記事に書ききれなかった小ネタを書いていきます。 尚、当サイトでは「直リンク」という言葉を、「トップページ以外へのリンク」という意味で使っています。 他のサイトではこの言葉が他の意味で使われている場合がありますので、ご注意下さい。 数を恃むことについて 2006年7月22日 お前のポリシーは俺のもの 2006年9月3日 比喩ありき?結論ありき? 2006年9月17日 「無断リンク禁止」の意味 2006年11月4日 価値観論争の前に 2006年11月4日(同年11月5日、26日一部修正) サイトが家でも別によい 2007年1月2日 リンク禁止問題の実状 2007年2月1日 注意書きを守っていても 2007年7月22日 トラブル発生の経緯のまとめ 2007年7月22日 数を恃むことについて これまでに何

    suVene
    suVene 2007/02/02
    ちょいながい。まとめ的なもの。局所においてはマジョリティ的な話。
  • 直リンクを防ぐには?…禁止と言っても無駄 [ホームページ作成] All About

    直リンクを防ぐには?…禁止と言っても無駄画像ファイルなどへの直リンク(外部サイトからの直接参照)や、特定ページへのディープリンクを防ぎたい場合に、「禁止します」と宣言しても意味がありません。どうしてもリンクを阻止したい場合は、技術的にアクセス制限を施すしかありません。リンクを技術的に防ぐ(リンクされてもForbiddenエラーを表示する)方法をご紹介。 直リンク禁止、ディープリンク禁止、無断リンク禁止、と言っても無駄 「直リンクは禁止します」・「ディープリンクはしないで」・「無断リンク厳禁」などと表記しているウェブサイトを見かけることがあります。禁止しようと思うことは自由ですが、「禁止します」と宣言しただけでは効果はありません。誰でも自由にリンクできるのがウェブの仕様ですから、「リンクは禁止します」と言ったところで強制力はないからです。どうしてもリンクを禁止したい場合には、技術的な手段でア

    直リンクを防ぐには?…禁止と言っても無駄 [ホームページ作成] All About
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070201

    suVene
    suVene 2007/02/02
    損得で解釈すると、って話と「「無断リンク禁止」禁止」への疑問
  • Yahoo!ブログ - Yoko's room* はてなを提訴するとは言ったが実際には訴えてません。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2007/01/29
    罪にならんのかな。『私が負けるのは当然のように思えます』とあっても、認めない訳か。
  • 高木浩光@自宅の日記 - あるある大事典が「一切リンクお断り」としていた心境を推察すると見えてくるもの

    ■ あるある大事典が「一切リンクお断り」としていた心境を推察すると見えてくるもの 恥ずかしながら、私の勤務する研究所も、何年か前は、研究所Webサイトへのリンクについて、公序良俗に反するサイトからのリンクを「お断りします」としていた。その理由というのはどうやら、研究成果などに対していかがわしい会社からリンクされることが、ある種の人たちには懸念される事柄と思われているためのようだった。 だが考えてみて欲しい。たとえば、研究所の研究員の発表論文やテクニカルレポートが、材販売業者のチラシやWebサイトで、参考文献として挙げられているときに、私たちはそれを止めさせる立場にあるだろうか? 論文の参考文献リストへの掲載について 以下のいずれかに該当する出版物、Webサイトその他においては、○○研究所の職員が発表した論文を参考文献リスト等に無断で掲載することをお断りします。 (1) 公序良俗に反するも

    suVene
    suVene 2007/01/24
    無断リンク禁止をする側のコンテンツの怪しさなどについて
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    suVene
    suVene 2007/01/23
    『クリッピングサイトみたいな「人の褌で相撲を取っている」サイトの管理者が多いのでしょう。(*^▽^)ノ彡☆ばんばん』 わろたw
  • 当方のスタンス - ネットでのつまらない話

    人様にばかり突っ込みを入れるのもアレなので、私自身のスタンスをまとめて記しておきます。 ・無断リンクを(一応でも)容認するのは、多少なりとも容認すべき理由があるからだ。 よく「リンクフリー論は絶対正しく無断リンク禁止は間違っているが、(お情けか何かで)リンクしないでおいてやる」という意見が一部見受けられるが、そういったことに迎合する気はない。 それが絶対正しいならば、何度も無断リンク問題を扱ったりはしないし、無断リンク禁止も容認しないだろう。 それを容認できるのは、リンクフリー論が何かしら間違っていると言わざるを得ないからだ。 ・リンクは禁止しても良い。 なぜなら、リンクがサイト運営に支障をもたらすことがあるから。 当然、普通のリンクは何ら支障をもたらすものではないが、「支障をもたらすもの」の公的かつ厳密な定義がない以上、無断リンク禁止も全面リンク禁止も一つの方向性である。 ・「何が何でも

    当方のスタンス - ネットでのつまらない話
    suVene
    suVene 2007/01/18
  • 海外でも「無断リンク問題」が裁判に。しかもWikiが対象。 - YAMDAS現更新履歴

    WikiAngela - Defending the right to link from a wiki 「無断リンク問題」を巡って株式会社はてなを訴える○○○○が出たとか出ないとかいう話があったが、海外でもこれが裁判になっているみたい。 でもさ、いまさらだけど「無断リンク」って言葉の響きが良くないよ。「自由にリンクをはる権利」と書けばいいのに。 それはともかく、Zyprexa ってオランザピンのことか。Eli Lilly 社から漏洩した Zyprexa についての内部文書に zyprexa.pbwiki からリンクしたところ、訴訟沙汰になっているとのこと。 いずれにしても「自由にリンクをはる権利」が重大な危機に瀕していることには違いないく、またこうしたとき電子フロンティア財団(EFF)のような団体があることをうらやましく思ったりする。

    海外でも「無断リンク問題」が裁判に。しかもWikiが対象。 - YAMDAS現更新履歴
    suVene
    suVene 2007/01/15
  • urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!

    ポエムその1: http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその2: http://d.hatena.ne.jp:80/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその3: http://221.186.146.29/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその4: http://0xdd.0xba.0x92.0x1d/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその5: http://0335.0272.0222.00

    urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!
    suVene
    suVene 2007/01/14
    そしてそのポエムを256bytes以上にすれば結構いけてる。
  • +あいのかたまりにっき+ オンラインブックマークの件

    2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 TOPとINDEXにも書かせて頂いてるオンラインブックマークですが…絶対に止めて下さい(><) 大きな理由としては『検索避け』がきかなくなる可能性が高いからです。 当サイトは色んな事情でオフラインのお友達には教えてません。それは私がオフの友達にこのサイトの事を絶対に知られたく無いからに他なりません。当サイトのリンクも色々と指定が多いのはその為です。一応検索よけのタグは打ってますが、上記に登録されてしまうとそれさえも意味の無い事になるかもしれないのです。 私は知人に知られたく無いという理由ですが、他のサイト様は別の理由もあると思います。主に同人サイト(二次創作)さんは現在殆どの所が検索よけをしていると思います。それは同人自体が『法律違反』に

    suVene
    suVene 2007/01/13
    検索避け についての話。
  • 無断リンク

    http://anond.hatelabo.jp/20070113000938 当だった。

    無断リンク
  • 無断リンク

    タイトルを『無断リンク』にするとブックマークされるらしい。 当だろうか。

    無断リンク
    suVene
    suVene 2007/01/13
    まぁ、相手のサイトの A タグ無断で書き換えたら違法だがw