タグ

日本に関するsuVeneのブックマーク (21)

  • 楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン

    私は英語を話す時、アメリカ人の前では緊張しないが、隣に聞き耳を立てる日人がいるとやたらと緊張する。 「帰国子女のわりには、発音が悪い」 「帰国子女のわりには、文法がおかしい」 そんなことを言われそうな気がするのだ。 英語が完璧でないと“嘲笑”の的にする日人 実際に言われたことはない。面と向かってはない。だが、きっと陰で言われている。だって、私の英語は南部なまりだし、子ども英語だし、何と言っても、そうやってあーだこーだと批判する日人を、これまで幾度となく見てきたからである。 楽天の三木谷浩史会長兼社長が、「英語の社内公用語化」を発表した時にも、三木谷氏自身の英語力を疑問視する意見がネットで上がっていた。 「ジャパニーズイングリッシュ」 「発音悪い」 「原稿を暗記したのでは?」 きっと完璧なアクセントと発音と文法で話せる日人たちが、恐らく完璧な英語をお話しになる方々が、あーだこーだと言

    楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン
    suVene
    suVene 2010/11/06
    「これ誰の日記?」みたいな / <日本人>に関するステロタイプな意見の焼き直し
  • あー今俺は気がついた。

    とにかくいまの日の「閉塞感」とやらは ぜーんぶ「気が小さい」のが原因なんだ。 (カッコいい言葉で言うとリスクを取れるやつがいない) 引きこもりやニートはもちろん 仲間はずれになるのが必要以上に怖いから 出る杭が打たれてKYだのいじめだのなんだのってことになるし 一人で失敗するのがこわいから自分で物を考えない。 給料安く買い叩かれても文句も言わずに転職もしないから 企業が調子に乗ってワーキングプアとか増える エイズより何桁も罹る可能性の少ない 狂牛病が怖くて全頭検査やめらんないのも 日国内でなかなかベンチャーが立ち上がらないのも 銀行がヘタレで担保がないと一銭も金貸せなかったり まともな投資家がいなかったりするのもみんな 「気が小さい」せいなんだ。 失敗を恐れずやらなきゃいけない事とかはもちろんのこと 期待値とか計算上は心配ないって理屈でわかっていたとしても ちょっとでもリスクが頭の隅に

    あー今俺は気がついた。
    suVene
    suVene 2008/02/11
    ちょっと強引すぎるがおもしろい。
  • 【溶けゆく日本人】蔓延するミーイズム(4)衝突避ける家庭 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ハートのクッションとバランスボールが置かれた「占いの館」の待合。テーブルには「いつまでも輝いていよう」と書かれた色紙と、難民救援の募金箱が=東京・原宿 ■癒やすのは自分だけ 東京都小金井市の主婦、林和美さん(55)=仮名=は、外資系の会社に勤める夫(54)と高校生の二男(17)の3人暮らし。年末年始は、体調を崩した父のもとへ1人で帰省した。 残った夫と二男は、元日は2人で外し、2日と3日は、それぞれ別々にコンビニ弁当などですませたという。 「夫は2日から仕事だし、息子はアルバイト。子供を連れて実家に帰ると双方気を使わせます。正月といっても、もともとおせちべないし、『何か作っておいて』というリクエストもなかったですよ」と明るく話す。 広告会社「アサツー ディ・ケイ」200Xファミリーデザイン室長の岩村暢子さんが、平成11年から2回にわたり、クリスマスと正月に焦点を絞り、首都圏の延べ23

    suVene
    suVene 2008/02/10
    現象に対する価値判断を含む部分はともかく、「何をするのも自由」から「頼るものがない」となる分析はあながち外れてない気が。/ 他人のためという規範が悪いのではなく、その規範が常識であるという単一性が問題。
  • 日本人は今も昔も立身出世欲は誇示しない - Munchener Brucke

    <高校生意欲調査>「出世意欲」、日は断トツ最下位 4月24日 毎日新聞 日の高校生は米中韓の高校生よりも「出世意欲」が低いことが、財団法人「日青少年研究所」の「高校生の意欲に関する調査―日米中韓の比較」で分かった。 「偉くなりたいか」という問いに、「強くそう思う」と答えた高校生は中国34.4%▽韓国22.9%▽米国22.3%に対して、日はわずか8.0%。卒業後の進路への考えを一つ選ぶ質問では、「国内の一流大学に進学したい」を選択した生徒は、他の3国が37.8〜24.7%だったのに対し、日は20.4%にとどまった。 また、将来就きたい職業では、日は99年調査よりも弁護士や裁判官、大学教授、研究者の割合が低下。特に、公務員は前回の31.7%から大幅減となる9.2%だった。逆に「分からない」を選んだ生徒が6.2ポイント増の9.9%になった。 この調査もベタすぎるし、このニュースに関す

    日本人は今も昔も立身出世欲は誇示しない - Munchener Brucke
  • 人は何故「ほめない」のか。: あんたジャージでどこ行くの

    ・My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 ・naoyaグループ - naoyaの日記 - 梅田さんのメッセージ ・明日は明日の風が吹く - 梅田さんのメッセージ - naoyaの日記(from RinRin王国) 正直に言って、僕はこういうの「あほくさい」と思っています。 ほめた方が良い、なんて言うのは基的に当たり前のことであって、企業相手の研修会や自己啓発セミナーでも、それこそ腐るほど繰り返されている。で、それに参加した人たちは「ほめることが良い結果をもたらす」ことを理解し、(多くの場合ごく短い期間に限って)実践する。 でも、そういう風土、つまり「ほめることが当たり前な風土」ってのは全く定着していない。だからこういう記事が書かれるわけです。 な

    suVene
    suVene 2007/03/24
    『「ほめる文化」が定着しない一番の理由はズバリ「ほめる人が十分に評価されない」からなんじゃないですかね』
  • 「『法令遵守』が日本を滅ぼす」 - H-Yamaguchi.net

    著者は桐蔭横浜大学法科大学院教授。元検事。しかも東京地検特捜部なんかを経験してる人。やっと法律の専門家にもこういう人が現れた、という印象。いや、個人的に話すとこういうことをいう人はけっこういた。でも、私が知らないだけなのかもしれないが、こういうことを正面切ってに書いてくれる専門家はこれまでいなかったような気がする。 帯にはこんな文章が。 企業コンプライアンス確立のためにコストをかけることは、今や経営の常識です。関連セミナーが各地で開かれ、コンサルティング会社は大盛況です。 こうして世の中が「法令遵守」に席巻されるなか、賢明な組織人であれば、コンプライアンス=法令遵守という考え方こそが組織をダメにしていることを実感しているはずです。 「そんなはずはない!」と信じている多くの方に敢えて申し上げます。あなたの法令遵守原理そのものが元凶なのです。 法律学におけるプラグマティズム、とでもいうのだろ

    「『法令遵守』が日本を滅ぼす」 - H-Yamaguchi.net
    suVene
    suVene 2007/03/19
    日本が法律万能主義になるとは思えんけどね。伝統主義ではあるが。
  • パンがないなら、死ねばいいのに 後編 | 性・宗教・メディア・倫理

    パンがないなら、死ねばいいのに/自殺という過酷な自由を考えるためにの続き。 ⑤労働の「日人論」 石澤靖治(学習院女子大教授・メディア関係論)さんは、終戦後から80年代まで、一説には千冊といわれるほど大量に出版された日人や日に関する代表的なを「日人論」と「日論」に整理した。 「日人論」とはルース・ベネディクト『菊と刀』や土屋健郎『「甘え」の構造』といった文化によって日を説明するタイプ、「日論」はエズラ・ヴォーゲル『ジャパンアズナンバーワン』、チャーマーズ・ジョンソン『通産省と日の奇跡』などの官僚制や終身雇用・年功序列といった制度によって日を説明するタイプ。 前者は書かれた時期も影響して、どちらかといえば日の特異性をネガティブに、後者は日の特異性をポジティブに(そして後に、米国の脅威や参照対象として)描く傾向があると言える。(さらに「日人論」から制度を正当化し、日

    パンがないなら、死ねばいいのに 後編 | 性・宗教・メディア・倫理
  • 日興コーディアル、東証上場維持 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日興コーディアル、東証上場維持 1 名前:阪神高速ワンニャン線φ ★ 投稿日:2007/03/12(月) 17:46:29 ID:???0 東京証券取引所は12日、監理ポストの日興コーディアルグループ株式について、上場を維持させると発表した。 13日に監理ポスト割り当てを解除する。日興コーデ株は不正会計問題で2006年12月18日から監理ポストに割り当てられていた。〔NQN〕 (17:42) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070312NTE2IEC0512032007.html 2 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/12(月) 17:46:49 ID:ycVLFdaT0 wwwww 4 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/12(月) 17:46:57 ID:pi6LDee80 ──┬──____        

    日興コーディアル、東証上場維持 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 世界一の債権国、日本に味方はいない / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    は現在、世界一の債権大国である。GNP(国民総生産)が500兆円だが、それと同じ500兆円ほどを世界中に貸している。 GNPと同じ規模の債権ということは、それを債務国が返してくれたら、日人は丸1年間、働かなくてもいいということだ。もし10%ずつの利息をくれたら、年間50兆円も入ってくる。そうなれば、日国民は税金をいっさい納めなくてもよくなる。 このように、日は気前よく貸したり投資して、世界一の債権国になっているが、それなのにあらゆる議論でその自覚がなく、日は貧乏だとか、輸出をして金を稼がなければ生きていけないとか、相変わらずそうした話ばかりが聞こえてくる。 それから、世界各国に金を貸したり投資したり援助したりしているから、みんな感謝しているはずだと日人は思っているが、これは大間違いで、当はみんな日の敵なのだ。金を貸すと嫌われる。そんなことは当たり前であり、どう

  • 日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)

    歴史を振り返って考えると、『絶対に交われない相手』 『理解不能な天敵』 が存在する。 それは間違いなく中国と、長くその属国であった朝鮮半島である。 韓国なぞがよく日文化を 『韓国文化のコピーだ』 などと妄言を吐くが、これに対して日人は強烈な嫌悪感…というより 「何を言ってるか分からない」 という状態に陥る。 今では日国内にも 『美味しい韓国料理中華料理』 などが普通に広まっているが、それでも料理は許容できても民族性だけは絶対に認められないという人が多いだろう。 オレ様も韓国の 『日韓国のコピー』 『中国が親で韓国(朝鮮)が兄で日は弟』 という認識に対して、アジア諸国の一通りの通史を読みかじった程度のレベルではあるがこう反論する。 1.日は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負のサプライズ的人物』 や、アメリ

    日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
  • イタリア人の見た日本 【前編】 [イタリア] All About

    過去のメルマガで綴った「初体験のニッポン珍道中」で、にわかに話題を呼んだ「日初上陸イタリア人ご一行様の珍道中記」。あのご一行様メンバーのクラウディア&ジョバンニ夫から、日の旅の思い出メールが届きました。日人の目から見た日は「普通」だけど、イタリア人の目から見るとどうなんでしょう? 彼らの日文化に対する素直な驚きは、日再発見にもなるはず。 イタリアからの手紙と共に、日再発見の旅へ出かけてみましょう! Appunti di viaggio by Claudia&Giovanni ~旅の日記 クラウディア&ジョパン二~ INDEX 【前編】親切な日人と素晴らしきスリッパ文化 グルメなイタリア人も日料理に夢中 【後編】スーパーモダンと伝統がミックスした日の街は魅力 &技術と発明はさすが!イタリアにも新幹線を?! 日人のモラル感は摩訶不思議? 親切な日人と素晴らしきスリッパ

    イタリア人の見た日本 【前編】 [イタリア] All About
    suVene
    suVene 2007/03/05
    とあるイタリア人から見た日本旅行の体験談。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/03/01
    よくみる日本論。そういいたくなる気持ちはわからんでもない。
  • 集団主義的な自己責任 - 狂童日報

    長らく「日人は集団主義」だと言われてきた。会社も学校も「個人化」しているといわれる現在、これが変わったのだろうか?繰り返すように、日の労働・経済政策に大きな発言力を持っている某社長は「過労死は自己管理の問題」とまで言い放っている。この発言は大きく非難されているが、今でもこの社長の社会的地位に全く影響が及んでいないように、非難の力は圧倒的に弱い。そう考えると、もう日的集団主義は死んでしまったのだろうか。 しかし、私のみるところ全く変わっていない。某社長など財界人の発言を聞いていると、いろいろ言っているが要するに「甘えて楽するんじゃない。もっと競争社会の中で苦労しろ」という以上のことを言っていないような気がする。つまり、「苦労して働いていないやつがいるなんてけしからん」というわけである。これが個人主義の社会だったら、人がどう働くかは個人の問題で良いも悪いもない。ヨーロッパで失業率が高い理

    集団主義的な自己責任 - 狂童日報
    suVene
    suVene 2007/02/28
    「楽をして金を儲けることは悪いこと」って文化は当分なくならないだろうしな。劇的な改新でもないと。 / 汗水流して作ったものこそ意味がある ってやつか。
  • http://www.mumyouan.com/k/?T3592-

    suVene
    suVene 2007/02/26
    日本人は集団主義的な表層を持ちながら内実とても「自己主義」であるという話
  • 覚え書き----謝る

    対人関係があれば、腹立たしいことは山ほどある。私が仕事で出会うある種のオヤジ共は、謝らない。口では「いやー、申し訳なかった」と言いながら、内心は全然反省せず見下している力関係を雰囲気で伝えてくださるテクをお持ちだ。二十代の「オレって出来るタイプ、若くてバリバリだぜ」みたいなのも、頭の下げ方を知らないのか、謝りたくない気持・不意さを丸出しにして「スミマセンデシタ」と言う。私はそれを受け入れ「何をおっしゃるんですか、そんな大丈夫ですよ〜」と笑って見せる。一方で、とにかく謝り続けるしかないと指弾される人たちもいる。先の見えない日常、謝り疲れているだろうに、それでも謝れと言われるおかあさんたち、家族たち。胸が痛い。

    suVene
    suVene 2007/02/25
    謝罪文化。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/06
    読み物として軽いタッチでおもしろい
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002543

    suVene
    suVene 2006/11/22
    『もって生まれたメンタリティの違い』『民族の血』『“親戚同士” さえ仲良くできない』 ナニコレ?
  • Genxx.blog* : 「日本人らしさ」は存在するのか?Vol.1 文化心理学を通じて

    私たちはよく「その考え方っていかにも日人的だよな」「日人って集団主義的だから俺には合わないんだよな」などと口にする。だがそもそも「日人らしさ」って、一体何だ?以前のエントリーと重複しますが、丁寧に論じてみました。日人は欧米人より集団に流されやすく、日は村社会的だと感じてしまう人は、是非一度読んでみてください。 一番普及している考え方は、西欧人は「個が確立しており、自己主張が強く、人の意見に流されにくい」、それに対し日人は「個よりも和を尊び、集団主義的で、人に流されやすい」というものだろう。この考え方に沿って様々な書物が著されてきた。たとえばルース・ベネディクトの『菊と刀』が代表例だろう。またこの考え方は受験現代文・小論文の現場でも絶えず繰り返されており、学生を通じていまだに反復/再生産され続けている。 この文化による考え方の違いを、「文化による心性の違い」と捉え、心理学の領域で

    suVene
    suVene 2006/11/08
    個人主義・集団主義というステロタイプの分析
  • Japanese Prime Minister Speeches Tag Cloud - 日本の首相演説のタグクラウド

    Copyright 2006 Tatsuhiko Miyagawa. Data collected from kantei.go.jp, analyzed using Perl with HTML::TreeBuilder, mecab and Text::MeCab.

    suVene
    suVene 2006/11/06
    北朝鮮でかいなw
  • mumurブルログ:日本すげええええええ!!!!!!!

    昨日の電突を見ても分かるとおり、mumurは皇室に思い入れはないし日史もまっとうに勉強してない人間だが・・・