タグ

WebSiteとNetaに関するsite159のブックマーク (35)

  • クライアント側の変化とWeb受託企業の戦略 - 心のうち

    もうちょっとまとめたので、昨日の続きでWebSig会議( #websig )のメモ。いろんな人がいろんなことを言ったのを、ごった煮的に私の頭の中で再編集してしまったものなので、あくまでも私的メモということで。今回の登壇者でなく、事前に行われた企業アンケートの声も一部含まれている。 まず、Web受託企業からみたここ最近のクライアントの要件変化や環境変化として挙がっていたものを、ざざっと列挙。まず案件の増減。 Flash案件減→HTML5案件増 PC中心からマルチデバイス化 スマホ対応増(IMJモバイルさんでは、フィーチャーホンの新規案件はここ1年でほぼゼロになった) 広告代理店経由ではなく、クライアント直受けが増 次はクライアントから求められることの変化や、環境変化っぽいもの。 広告代理店的な仕事の求められ方をされるようになった(戦略も制作もサポートも、まるっと全部やって!) クライアント社

    クライアント側の変化とWeb受託企業の戦略 - 心のうち
  • Web業界でよく使う用語の英語辞典

    Web業界でよく使う用語の英語辞典英語のサイトにはたくさんの素敵情報が溢れていますが、なんだかハードルが高く感じていませんか?頑張って読んでみたけどわからない単語につまづいたり。という事でWeb業界でよく使う英単語を、過去のメールのやり取りを読み返したりして思いつく限り書いてしました(そのままカタカナになっている単語は省きます)。 目次あ行か行さ行た行は行ま行や行ら行あ行値 - ValueHTMLCSSJavaScript などなど、いろんな場面で出てきますね。 You can get the value of a form element using JavaScript. JavaScript を使ってフォーム要素の値を取得できます。 アンケート - Survey感想を書いたりするものは Survey、単純に投票するだけなら Poll や Vote です。ちなみに「アンケート」はフ

    Web業界でよく使う用語の英語辞典
  • ウェブアナリストの仕事とは? 期待されるべき姿とは? | JWDA通信 10年後のWEB業界でも役立つ情報を届ける

    ウェブアナリストの仕事とは? 期待されるべき姿とは? | JWDA通信 10年後のWEB業界でも役立つ情報を届ける
    site159
    site159 2011/11/07
    マーケがこうなのかな と考えていた時期もありました('A`)
  • Webサイト価値ランキング | ウェブサイト価値ランキング | ブランド戦略通信│トライベック・ブランド戦略研究所

    下表は、Webサイト価値ランキングである。 最も高かったのは全日空輸でWebサイトの価値は1,079億円あった。2位はパナソニックで883億円、3位はトヨタ自動車で723億円、4位はNTTドコモで603億円、5位はホンダで570億円と続く。 上位には運輸・レジャー、電子・電機、自動車・バイク、情報・通信、などの業界が並ぶ。 ※調査内容の詳細はこちら ※2010年のランキング結果はこちら (注)単位は百万円。Webサイト価値=売上価値+情報価値(=閲覧価値+行動価値) 順位企業名・ブランド名Webサイト価値売上価値情報価値閲覧価値行動価値

    Webサイト価値ランキング | ウェブサイト価値ランキング | ブランド戦略通信│トライベック・ブランド戦略研究所
  • Web Design Of The Year 2000 | Top Design Magazine - Web Design and Digital Content

    Writen by Alexandru / Comments Off on Web Design Of The Year 2000 As you can see and remeber, web design in the year 2000 wasn’t so evolved like these days. Emphasis was on practicality and less on design. Nowadays, most successful sites are based on simplicity and utility. Look at Apple’s website and you will easily understand what I’m trying to say. These old designs bring back to life many nice

    site159
    site159 2011/06/05
    10年前のウェブ あんま懐かしさは覚えないな
  • 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方

    英語が大して読めないけど、最新の技術とか読みたい内容が英語だったするジレンマがある人向けの記事。 自分も大して英語が読めませんが、550ページほどのJavaScript Cookbookというオライリーを原著で読んだので、どのようにして読んでいたのかを書いてみます。 電子書籍 まずは読むですが、pdfやepubなどの電子書籍で読むのが良いと思います。 分からない単語が出てきたりしたときに毎回辞書なんか引いてたらつらいので、その場で翻訳できる電子書籍だと圧倒的に時間短縮できます。 オライリーならJavaScript Cookbookの記録 – prog*sigでも書いていましたが、iPhoneアプリpdf、safari onlineなど電子書籍として読む方法はいろいろあるので手を出しやすいと思います。 また、最近の海外の書籍だとSecrets of the JavaScript Ni

    英語が読めない人向け、英語技術書の読み方
  • フロント・ページ - MarkupDancing

    フロント・ページ 河孝之のウェブサイトです。情報セキュリティから人種差別やタイポグラフィまで、個人としての趣味や関心にかかわるページを全て列挙しています。 https://www.markupdancing.net/ 2020-08-03 14:08:18 2020-08-03 14:08:18 2024-02-19 09:13:47 MarkupDancing,MD,Takayuki Kawamoto,philsci,河孝之 Takayuki Kawamoto, 河孝之 philsci Chief Privacy Officer, 個人情報保護管理者, general manager at department of infromation systems, 情報システム部長 Philosophy of Science Society, Japan: 日科学哲学会 Graduat

    site159
    site159 2010/08/17
    わかっちゃいるがへこむw
  • SOD超絶美人女子社員野球拳オンライン

    世界初!オンライン野球拳ゲーム!8人の仲間とナインを結成し、力を合わせて美人女子社員亜矢ちゃんをスッポンポンにしてください!これが新時代のアダルトサイト!ERO2.0だ!

    site159
    site159 2010/07/24
    企画がすごいというかそもそもとわいえエロは強いというか
  • 『ソーシャルメディアで繋がりたいですか?を確認する、5つの質問。』

    日、日マーケティング協会セミナーでsmashmediaの河野さんが講演された、 「ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ 」 を自分なりにカスタマイズしてみる。企業がTwitterコミュニケーションを始めたがっているとき、広告代理店が新しいツールを活用したオンラインコミュニケーションを企画したがってるとき、などに「当にソーシャルメディアで繋がりたいんですか?」という目的を確認するための質問です。 メルマガやRSSのように、サイト集客のため一方通行な宣伝PRがしたいのか? 記者発表会やセミナー実況のように、イベント連動で期間限定的な集客がしたいのか? 在庫処分のタイムセールやクーポン発行のように、直接的な販促がしたいのか? 自社ブランドに不満をつぶやいているユーザーのために、CRM(問題解決)がしたいのか? ブログのように、社長や担当者の個性や人間味を伝えるために利用したいのか?

    『ソーシャルメディアで繋がりたいですか?を確認する、5つの質問。』
  • Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・

    以下のエントリーにインスパイアされて… 人生の見方が変わるかもしれない、たった2つの質問… とりあえずWeb屋暦14年の私の歴史の中で言われた3つの教え。 3人とも別々の人の苦言ですが、私のWeb屋人生の見方が変わった名言ばかりです。 「おおなるほど」という衝撃は今でも忘れません。 Web屋に効くかもしれない3つの教え ITお金が欲しいならまずはPVを出せ。 PVが欲しいなら特定の人を呼べ。 特定の人を呼びたいならコンテンツを絞れ。 コンテンツが作れないなら更新すれ。 更新できないならネタを探せ。 ネタが見つからないなら見つかるまで今探せ。 今この瞬間探しも調べもしない奴はWEBでお金が欲しいというな。 ツイッターでも一度つぶやいちゃってますけど、ガツンときた一言。 ようするにですね、ITというかWebって、何が正解で、何が良いなんてものは誰にもわからないんですけど、そのくせみんなして言

    Web屋人生の見方が変わるかもしれない3つの教え・・・
  • WEBは何でもできると思ってるクライアントについて語るスレ:アルファルファモザイク

    ■編集元:Web制作板より「【お客様は】痛過ぎるクライアント2【神様です】」 1 Name_Not_Found :2008/07/06(日) 14:21:57 ID:wMP9xXue ・WEBは何でもできると思ってる(制作料金も変わらないで……)。 ・とりあえず値切ることしか考えてない。 そのくせ料金がかかるような仕様変更を平然と言い、 追加料金の話を出すと逆ギレ。 ・異常に細かいところを気にして、修正がいつまでも終わらない。 内容確認の段階で、次々と原稿差し替えを送ってくる。 ・ほぼ完成(コーディング済み)なのに、必殺どんでん返し。 ・納品後のサポートは当然無料だと思っている。 納品後のリニューアルも無料だと思っている。 ・何故かPCのトラブルやソフトの使い方の相談をしてくる。 ・現行サイトにSEO対応しろというからやったのに、 ブラウザでの見た目で、何も変わっ

  • IE6 No More

    IE6 No More

    IE6 No More
  • 100redesigns of companies' not so good looking websites

    Every week I make 1 redesign of a corporate website until I reach 100. Watch how better design and attention to details could make your customers happy. Have a tip which site should I redesign next? My goal is to show companies how simple, clean and properly working website helps to get loyal clients, optimize business processes and, eventually, make more profit. Corporate websites can and must co

  • ブログ – H2O space

    Webサイトを制作する際、パーツ類に使う色を決める必要があります。色の選択は、ユーザーの印象を大きく左右するため、慎重に行うことが重要です。特におすすめなのが、「ベースカラー」「アクセントカラー」「サブカラー」という3つ […]

    ブログ – H2O space
  • アクセス解析でお金を損している企業、4つの特徴 : SEO VSTW

    2009年10月23日15:17 カテゴリアクセスログ解析 アクセス解析でお金を損している企業、4つの特徴 アクセス解析でお金を損している企業、4つの特徴 4つとも当てはまったら、きっとお金を損しています。 高額の運用費がかかる高機能ツールや、高額のレポーティングサービスが、当に企業の売上アップに貢献しているのかを、役員クラスの立場の人でチェックしている人がいない。 サイトを運営する現場が「客」の立場になって、社内の解析ツール導入担当者に要求を出すだけの形になっている。「要望を出す側」、「それを受ける側」という2種類の立場が存在するだけで、全体の戦略から見て、どんな解析、どんなデータが必要かを見極め、優先度を付けたり、切り捨てたりできる権限を持った人が存在しない。 ページビュー数、URL別ページビューランキング、ユニークユーザー数といった「量」のデータには一喜一憂するが、集客経路

  • そのサイトに訪れるバリューはなんですか? | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 ECサイトの相談を受けました。 というか、弊社の中で別にECサイト管理ソフトのサポート窓口があって、そのサポート担当から僕への相談。僕はECサイト管理ソフトだけでなく、Webサービス全般の担当者というか管理者なので、Web戦略とかコンサルという意味では、僕の方が位が高いわけです。まあ、Web専門の人間と営業畑のサポートですから、そりゃ違う。 で、その内容が「自社ECサイトの集客が悪い。どうしたら良いですか?」とのこと。 で、そのサイトを見て、どうやってアドバイスしたら良いでしょうかと。 他にYahoo!、楽天にショップを持っていて、尚且つリスティング広告もやっているそう。 適切な提案であれば、SEO対策の有料サービスを

  • 第63回 サイトを嫌わせる五つの要素:あいうえお

    五つの要素 とりあげる要素は,画面を見ている人が,基的にはボソっとつぶやくような言葉です。私自身はこんな言葉になるのですが,多少個人差のあるニュアンスがありそうなので,Weblio 類語辞典からイメージ的にズレの少ないものをそれぞれ列挙しておきます。 【あ】あざと~ サイトに入った途端に感じる匂いというものは存在します。誘い込んで何かを奪おうとする類のサイトは,テンプレートの供給が少ないせいかもしれませんが,一目で「ん?」と感じます。宣伝色の余りに強いサイトは,同系統の匂いを感じます。言葉巧みに,その機能なり商品なり会社なりの宣伝をして,さらにユーザーに「もう一手」をどこか要求しているような感触です。 あざとい - 類語辞典(シソーラス) ▽商法・やり方などがあざとい あくどい ・ えげつない ・ 抜け目がない ・ 強腕による ・ 汚い(やり方) ・ ギンギラギンの ・ 毒々しい ・ ど

    第63回 サイトを嫌わせる五つの要素:あいうえお
  • サイトを比較したって良いサイトなんかできない。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 Webサイトの企画をするときに、必死に同業他社のサイトを見まくって良いサイトの共通項や王道を見つけることを「観察」として最善のWebサイトを創るということをやっている人を結構見かけるのですが、それってかなり見当違いなことをしていると思います。 そんなことしたらみんな同じサイトになるじゃん(笑) Web屋が何を創っているのかがわかってないんだと思います。 Webサイトを「インターフェースデザイン」という人がいるんですが、それは側面であって道はそれではないと思います。道からすれば、インターフェースなんか瑣末な話であって。(インターフェースを軽視して良いっていう意味じゃないですよ) いつもここで書いていることですが、サー

  • サイトを公開するまえにチェックすべき15の項目 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Smashing MagazineにおいてLee Munroe氏が15 Essential Checks Before Launching Your Websiteのタイトルのもと、Webサイトを正式にローンチする前にチェックすべき15の項目を紹介している。すべての準備が整うとすぐにでも公表したい気持ちにかられるが、忘れがちな最後のチェックを確実にやっておきたい。紹介されているチェック項目を要約すると次のとおり。 すべてのページにFavicon用のlink要素が用意してあるかチェックする。iPhone向けのFaviconを用意してあるならそれがすべてページに追加されているかどうかをチェックする。Favi

  • メンテナンスページで失敗しやすい3つのポイント - KAYAC Engineers' Blog

    PCサイトの開発/運用から、モバイルサイトの開発に移りつつある渡邊です。 ECサイトや自社サービスを運用していると、サービスを一時停止しなければならないケースがあります。 そんな時はメンテナンスページを用意して、ユーザーにサービスが一時停止していることを伝えます。 しかし、メンテナンスページには意外と気が付きにくい失敗の罠が潜んでいます。 今回はその失敗しやすい3つのポイントをフォローします。 1. mod_rewriteを使ってみよう アプリケーションごとにメンテナンスページへのリダイレクトの設定を行うと、 設定の漏れや確認不足による不具合が発生することがあります。 .htaccess に以下のような設定を行うだけで、http://test.domain.com/ 以下が、 全て http://test.domain.com/maintenance.html へリダイレクトされます。 R

    メンテナンスページで失敗しやすい3つのポイント - KAYAC Engineers' Blog