タグ

インドに関するshino-katsuragiのブックマーク (39)

  • 最古の「ゼロ」文字、3~4世紀のインド書物に 英大学が特定

    バクシャーリー写の拡大写真。一番下の行にある点が、現在使われている数字「0(ゼロ)」の起源となった。オックスフォード大学ボドリアン図書館提供。(c)Bodleian Libraries, University of Oxford 【9月16日 AFP】3~4世紀のインドの書物に記された黒い点が、数字の「0(ゼロ)」の最古の使用例であることを、英オックスフォード大学(University of Oxford)のチームが特定した。 この書物は、1881年に現パキスタン国内に位置する村で発掘されたカバノキの樹皮の巻物で、発見場所の村の名前にちなみ「バクシャーリー(Bakhshali)写」と呼ばれている。1902年からオックスフォード大学のボドリアン図書館(Bodleian Libraries)で保管されてきた。 バクシャーリー写は、すでにインド最古の数学書であるとされていたものの、その年代

    最古の「ゼロ」文字、3~4世紀のインド書物に 英大学が特定
  • 止まらない性犯罪に歯止めを。インドで助けを求めるアプリが人気 - Ameba News [アメーバニュース]

  • 強姦事件の被告、「女は黙ってレイプされろ」 インド

    ニューデリー(CNN) インドで女性を集団強姦(ごうかん)して死亡させた罪で死刑判決を言い渡された男が英BBCテレビのインタビューに対し、「(被害者の女性は)黙ってレイプされればいいんだ」と言い放った。ニューデリー警察は3日、混乱を引き起こす恐れがあるとして、裁判所がこのインタビューの公表を禁じたことを明らかにした。 被害者の女性(当時23)は2012年にバスの中で男5人に暴行されて重傷を負い、シンガポールの病院で2週間後に死亡した。 この事件で、バスの運転手だったムケシュ・シン被告を含む5人が集団強姦罪に問われて死刑を言い渡され、4人は判決を不服として控訴している。 BBCはドキュメンタリー番組の収録でシン被告にインタビューした。この中で同被告は「まともな若い女は夜9時にうろついたりはしない」「男に比べて女は強姦の原因になりやすい。男と女は平等ではない」と主張。「女がすべきは家での家事だ

    強姦事件の被告、「女は黙ってレイプされろ」 インド
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/03/06
    どこかで聞いたような言説なのには驚くな。そうまでして正当化したいものって何?
  • 結婚生活はわずか数日間、花婿に捨てられる花嫁たち インド

    インド・ビルガ(Bilga)村の自宅で、結婚式の時の写真を見せるコール(Kaur)さん(2010年9月2日撮影)。(c)AFP/NARINDER NANU 【12月30日 AFP】額縁入りの結婚写真と、ハネムーンで使うはずだった列車の乗車券2枚。これが、コール(Kaur)さん(22)が2年前に結婚したことの唯一の証しだ。 彼女の夫は、インド・パンジャブ(Punjab)州ビルガ(Bilga)村で盛大な結婚式が行われた1週間後に、カナダ・モントリオール(Montreal)の自宅に1人で舞い戻った。ビザ取得のために必要な書類を送付するからと、新に言い残して。 だが、書類は待てど暮らせど届かなかった。コールさんの家族がようやく夫と連絡をつけたところ、彼はの存在を否定した。 「手紙を120通書き、電話を500回かけましたが無駄でした。彼はわたしも家族もだましたんです」と、コールさん。彼女の父親は

    結婚生活はわずか数日間、花婿に捨てられる花嫁たち インド
  • インド南部 45C超 猛暑 500人以上死亡 NHKニュース

    インドでは、この2か月ほど猛暑が続いていて、南部の州では500人以上が熱中症などで死亡し、影響が広がっています。 インドでは、この2か月ほど、北部から南部まで広い範囲で日中の最高気温が45度を超えるなど、厳しい暑さが続いています。 南部のアンドラプラデシュ州では、1年間で最も暑いとされる4月と5月に520人余りが熱中症などで死亡しました。 また、首都ニューデリーなど大都市の人口密集地では電力不足による停電が頻繁に起きていて、猛暑の中、多くの人がエアコンや扇風機を使用できない状況が起きています。 インドの気象当局によりますと、この猛暑は、インド北西部の砂漠地帯から流れ込んできた熱波が原因で、今後、格的な雨季が訪れるまで続きそうだということです。

  • 現代インドにおける女性に対する暴力 ―― デリーにおける集団強姦事件の背景を探る/田中雅一 - SYNODOS

    現代インドにおける女性に対する暴力 ―― デリーにおける集団強姦事件の背景を探る 田中雅一 文化人類学 / ジェンダー・セクシュアリティ 国際 #デリー集団強姦事件#名誉にもとづく暴力#イヴ・ティージング#Eve-Teasing 現代インドには、さまざまな暴力があふれている。宗教間、階層間、そして国境を接するパキスタンとの軍事的対立やテロ攻撃。その中でも無視できないのが女性に対する暴力(Violence against Women:VAW)である。 女性に対する暴力のほとんどは、個別になされる。被害者は多くても一人か二人である。テロリストによる公共施設の爆破やカースト間の対立のように、大量の死傷者が出ることはない。メディアが注目することもない。しかし、その頻度や地域的な広がりは、それ以外の暴力をはるかに凌駕している。 女性に対する暴力が問題なのは、それが深刻な暴力とみなされていないだけでな

    現代インドにおける女性に対する暴力 ―― デリーにおける集団強姦事件の背景を探る/田中雅一 - SYNODOS
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/05/12
    それでも、娼婦は最古の職業のひとつだと言われてきたし、魔女の歴史も同じぐらいに長い。何がその恐怖の源泉なのか?って思うよ。
  • 避妊手術した女性を次々野外に放置、インドの病院

    インド西ベンガル(West Bengal)州マルダ(Malda)県の路上に横たわる避妊手術直後の女性たち(2013年2月5日撮影)。(c)AFP 【2月8日 AFP】インド・西ベンガル(West Bengal)州で、一斉に避妊手術を受けた多数の女性たちが、病室の空きがないとの理由で意識のないまま野外に放置される事件が発生した。同州保健当局が7日、明らかにした。 女性たちは全員、同州マルダ(Malda)県にある1か所の病院で避妊手術を受けたが、この病院には多数の患者を収容する施設がなかったという。 事件は、インドのニュース専門局NDTVが放映した視聴者の撮影映像で発覚した。5日に撮影されたこの映像には、意識のない女性が男性数人によって病院から運び出され、野外に横たえられる様子が写っていた。 AFPの取材に応じた同州保健当局のランジャーン・サトパティ(Ranjan Satpathi)局長は「貧

    避妊手術した女性を次々野外に放置、インドの病院
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 朝日新聞デジタル:インド、性犯罪厳罰化へ 強姦罪に死刑適用も - 国際

    【ニューデリー=五十嵐誠】ニューデリーで起きた女子学生への集団強姦(ごうかん)事件後、女性の安全確保に関心が高まるインドで、シン内閣は1日、性犯罪の厳罰化のために刑法を改正する大統領令案を承認した。ムカジー大統領が署名し、近く施行される見通しだ。  厳罰化を求める全国的なデモを受けて設置された政府の諮問委員会が議論していた。PTI通信などによると、改正案では強姦罪の最高刑が終身刑から死刑に引き上げられ、被害者が死亡、または植物状態になった場合に適用される。また、インドでは交際を断られた男が女性の顔に塩酸などをかける事件が横行しており、新たに酸攻撃罪を設け10年以上の懲役とする。ストーカー罪も新設する。  大統領令は署名から6カ月以内に国会の承認が必要。国会は今月下旬にも開会するが、シン首相は国会審議より先に大統領令での迅速な改正を選んだ。厳罰化を求める世論にアピールするためとみられるが、拙

  • 【鼓動】レイプだけでない!嫉妬、報復…女性への凶行やまぬインド+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    インドでは首都ニューデリーで昨年起きた残忍なレイプ殺人事件を受けて、性犯罪の防止や女性の人権尊重を訴える学生らが連日、政府への抗議デモを展開している。しかし、女性を標的にした悪質な犯罪はレイプだけではない。嫉妬や報復に狂った男が女性の顔面などに強力な酸をかけ、人生を破壊しようとする凶悪事件も多発している。被害者らは取り締まりの甘さに怒り、治療費の捻出に悲鳴を上げている。(ニューデリー 岩田智雄、写真も) インド南部カルナタカ州バンガロール近郊に住むジャヤラクシュミさん(35)が酒に酔った夫から顔面に酸を浴びせられたのは2003年のことだった。 「夫はいつも私に暴力を振るい、カネを無心していた。ある晩、酒代ほしさに私の宝飾品を差し出すよう要求した。拒絶して、もう実家に帰るというと、私が再婚するつもりだと邪推した夫は、私に酸を浴びせて顔をめちゃくちゃにした」 ジャヤラクシュミさんは、電話口でこ

  • 最貧国の闇を照らす、女性のための「ベアフット・カレッジ」

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/01/02
    地に足をつけて。
  • ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない

    もっと多くのインド女性が自宅で身をひそめるのをやめて公共の場に姿を現せば、女性は今より安全に生きることができるだろう。

    ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/01/02
    「しかし、それでは娘たちの安全を長期的に確保することはできないだろう。」
  • インドで女性暴行事件への抗議デモ拡大 NHKニュース

  • 「ありえねぇ!」と思わず突っ込みたくなる最強インド映画! - 日経トレンディネット

    今を遡ること14年前の1998年6月に日で封切られ、空前の大ヒットとなり社会現象化。インド映画旋風を巻き起こした『ムトゥ 踊るマハラジャ』。この作品で主人公を演じていたラジニカーント主演の最新作がこの『ロボット』だ。 インド映画としては破格の37億円という製作費を費やし、ハリウッド以外の映画としては異例の100億円という世界興収を記録。日でもすでに、公開前から話題沸騰。4月半ばには、全国の映画館スタッフが選ぶ、これから公開となる映画の洋画部門で堂々1位に選出されるなど、注目が集まっているこの映画を紹介しよう。 のっけから、やってくれちゃうのがスクリーンいっぱいにドアップで映し出される「スーパースター ラジニ(SUPER STAR RAJNI)」の文字。そう、ラジニことラジニカーントは、愛称に「スーパースター」と入るくらいの大スターなのだ。

    「ありえねぇ!」と思わず突っ込みたくなる最強インド映画! - 日経トレンディネット
  • インド、女児殺しの慣習による危機

    インドのコルカタ(Kolkata)郊外に建設中の「ニュータウン」を背に、野原で調理の燃料として使う牛糞を拾い集める母親とそれを手伝う娘(2010年2月26日撮影)。(c)AFP/Deshakalyan CHOWDHURY 【2月11日 AFP】騒がしい22人の男子の中にいる唯1人の女子生徒。パドマ・カンワール・バッティちゃん(15)は、ラジャスタン(Rajasthan)州ジャイサルメール(Jaisalmer)にある人口2500人の村に両親と2人の兄と住む。タール砂漠(Thar Desert)に囲まれたこの辺りは、インドの中でも男女比で圧倒的に女性が少ない地域のひとつだ。 「クラスには他に女子はいません。村にもほんの少ししかいません」。それは何故なのかと尋ねると、パドマちゃんは社会科の教科書に目を落としながらつぶやいた。「女の子は死んじゃうから」 デブダ(Devda)村やその近隣に暮らすほぼ

    インド、女児殺しの慣習による危機
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/12
    女親たちが女の子が育っても幸せになることなんてない、と思ってなければきっと殺せない。そういうことなんだろうなぁ。それほどの絶望ってどうよ?
  • インドで「巨人の星」リメーク 競技はクリケットに 講談社、秋めどに放映 - 日本経済新聞

    講談社は2012年秋をめどに、野球漫画「巨人の星」をリメーク(再制作)し、インドのテレビ局で放映する。ただ舞台は野球でなく、インドで人気の球技クリケット。日が高度成長期を迎えた1960年代に生まれ、貧しかった主人公がスター選手に駆け上がる作品を現代の成長国インドに投入、幅広い年代の視聴者獲得を狙う。講談社はインドでの全国放送を想定し、現地テレビ局を2月までに選定する。制作のうち脚や絵コンテ

    インドで「巨人の星」リメーク 競技はクリケットに 講談社、秋めどに放映 - 日本経済新聞
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/01/09
    明子ねーちゃんが踊るの?見たい。
  • CNN.co.jp:怒ったヘビ使いが税務署にコブラなど数十匹放つ、職員大混乱

    (CNN) インド北部ウッタルプラデシュ州の村でヘビ使いが土地の取得を認められなかったことに腹を立て、猛毒を持つコブラなど数十匹のヘビを税務署のオフィスに放つ騒ぎがあった。各地のメディアが伝えた。 放たれたヘビの中にはコブラも4匹含まれていたといい、その場に居合わせた男性によると、職員たちは机の上に飛び乗ったり威嚇の姿勢を取ったコブラをテーブルクロスで追い払おうとするなど大騒ぎになった。 オーストラリアの新聞はこの男性の証言として、「ヘビたちは机やいすに上ってきた。オフィスの外には何百人もの人が集まって、中には手に棒を持ったり、ヘビを殺せと叫んだりしている人もいた」と伝えている。 ヘビは駆け付けた専門家によって捕獲され、けが人はなかった。 ヘビ使いは動機について、ヘビたちのために土地を取得しようとしたが、承認する条件として当局者から賄賂を要求されたと主張している。報道によれば、税務署では土

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/05
    土地問題か。
  • 共通番号、万能ではない:日経ビジネスオンライン

    12億人の国民を対象にした壮大なプロジェクトがインドで進行中だ。国民1人ひとりに、バイオメトリクス(生体)情報付きのIDカードを発行する取り組みである。 インド政府は国民の名前、住所、性別、誕生日に加え、顔写真、目の虹彩、手の10指の指紋といった生体情報の収集・管理を進めている。通称「AADHAAR(アドハー、英語のFoundationやBaseの意味)」と呼ばれるプロジェクトで、2010年秋から始まり、既に7000万人が生体情報を登録してIDカードを取得しているという。政府は2015年内にも、6億人にIDカードを付与する計画だ。 「アドハーは規模が大きく、技術的にも先進的な公共プロジェクトとして世界中から注目を集めています」。アクセンチュアで公共サービス・医療健康部の責任者を務める後藤浩エグゼクティブ・パートナーは指摘する。アドハーの狙いについて後藤氏は、「インドには戸籍システムがない

    共通番号、万能ではない:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/12/05
    「生体認証による本人確認と共通番号制度は、本来別のもの」
  • あと3年で勝負が決まる:日経ビジネスオンライン

    日立製作所がインド事業の強化を急いでいる。ここ最近も「インドの5つ星ホテル向けにエレベーター19台を一括受注」「インドのSFOテクノロジーズと火力発電用制御システムの合弁会社設立」「インドの電力制御機器メーカーを子会社化」などの動きがあった。今春、日立インドの社長に就任した飯野一郎社長が今後の意気込みを語る。 問:飯野社長は海外営業畑が長いようです。インドに赴任して半年ほど経ちますが、この国でのビジネスチャンスをどう見ていますか。 飯野:まだ勉強しなければならないことはありますが、現地のパートナー企業や顧客などに面会する機会を増やし、状況が少しずつ分かってきました。こちらのビジネスの状況ややり方を学ぶには、現地の方々とコミュニケーションを取るのが最も効率いいですね。 こちらにきてみて、成長市場であることを実感します。交通や電力などのインフラがまだまだ整備されていませんし、商機が広がっている

    あと3年で勝負が決まる:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/11/04
    日立製作所。インド&インフラ事業というと、土地問題か?と。最後のほうにちょっと出てくる。「鉄道や地下鉄に比べて狭い土地でも走らせられるモノレールは、この国で有効なソリューションと見ています。」
  • 「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届

    インド・ムンバイ(Mumbai)から250キロの距離にあるサタラ(Satara)で開かれた式典で、改名証書を手にした少女たち(2011年10月22日撮影)。(c)AFP 【10月23日 AFP】インドで22日、両親に「不要」という名を付けられた少女100人以上が、女性差別撲滅に向けた運動の一環として、集団で改名を行った。インドの女性差別は、同国の男女人口比に大きな偏りを生み出している。 インド西部マハラシュトラ(Maharashtra)州で使われているマラティー語で「不要」を意味する「ナクサ(Nakusa)」と命名された女の子200人のうちおよそ150人が、サタラ(Satara)地区当局の主導で改名を実施した。 同地区の女性差別に取り組んできた地区保健当局のバグワン・パワル(Bhagwan Pawar)氏は「222人のナクサを見つけた」と、AFPの取材に語った。「彼女たちがナクサと呼ばれた

    「不要」と名付けられたインド人少女150人、一斉に改名届
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/10/23
    うちの義母は、8番目の女の子だったから、両親に名前をつけてもらえなかったって未だに言う。(彼女の名前は姉たちが協議してつけたそうだ。)