タグ

eventに関するseuzoのブックマーク (42)

  • 奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず

    「時をかける少女」の主題歌や「お部屋探しマスト」のテレビCMソングなどで知られる奥華子さんの大阪イベントが、大変なトラブルに見舞われています。イベントの当選メールが何らかの理由により送信されておらず、開場時間になっても誰も来ていないとのこと。 このイベントは「奥華子の弾き語りダークナイト☆」で、限定版のCDに同梱された応募券がなければ応募できないイベントでした。15日に東京で開催された公演は、通常通り開催されています。 東京公演のダイジェスト映像 第一部の様子 しかし、今日の大阪公演では、13時から開催された第一部は通常通り開催されたものの、第二部は開催時間になっても誰も来ず、奥華子さん16時29分には自身のTwitterに「集合時間過ぎても誰もいないです」「どうして」と動揺した様子でツイート。それから10分ほどして、メールが送信できていなかったことが判明したと語っています。原因は「システ

    奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず
    seuzo
    seuzo 2018/07/17
  • 東京デザインウィーク火災のその後

    東京デザインウィーク(TOKYO DESIGN WEEK 2016)で発生した火災で、5歳の子どもが焼け死んだ事件を覚えているだろうか?あれから2か月以上経過して、その後どうなったのかを調べようとしたら、なんかもういたたまれない気持ちになった。 東京デザインウィークのトップページに掲載されてたはずの「お詫び」のメッセージは、いつの間にかなんだかよく分からない「弊社社員が配信したメール」のお詫びに差し替わってた。事故後に掲載されていた来のお詫び文(前略で始まる奇妙な文章がお詫びなのかは分からないが)は、なぜか「お知らせ」に移動されてる。子どもが、親が観てる前で焼け死んだのを「お知らせ」で片づけてしまうのって……。なんか、気分が悪い。 事の経緯は、年末に東京デザインウィークの社員とボランティアのひとたちが、忘年会を開こうとしてたんだってさ。悪いけど、個人的にはそんなことどうだって良い(来ど

    東京デザインウィーク火災のその後
    seuzo
    seuzo 2017/01/26
  • 日本の技術書コミュニティは熱いぞ!「技術書典」レポート | さくらのナレッジ

    6月25日(土)に、秋葉原・通運会館にて開催された「技術書典」に行ってきました。このイベントは、ITエンジニアなら誰でもお世話になるであろう「技術書」をテーマとする「技術書オンリーイベント」で、今回が初開催であるばかりか、おそらく業界でも初ではないかと思われる新しい試みです。 (上記写真は技術書典の会場となった通運会館) 会場にはIT系出版社から技術コミュニティまでの多種多様な出展サークルと、それらが頒布する書籍や冊子を買い求めるたくさんの来場者が集まりました。1日で約1400人が来場したという、熱量の高いイベントの模様をお伝えします! 技術書典の主旨と内容 技術書典のWebサイトに、イベントの主旨が説明されていますので引用します。 技術書典とは、新しい技術に出会えるお祭りです。技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み

    日本の技術書コミュニティは熱いぞ!「技術書典」レポート | さくらのナレッジ
    seuzo
    seuzo 2016/07/01
  • 技術書典

    新しい技術に出会えるお祭りです

    技術書典
  • 重機をお玉にして芋煮、それが問題ない理由 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    直径が6mもある大鍋を使った「日一の芋煮会フェスティバル」が、今年2015年も9月20日(日)、山形市の馬見ヶ崎河川敷で開催されます。 鍋が巨大なら材も大量で、イモ3トン、牛肉1.2トン、コンニャク3500枚、ネギ3500、味付け醤油700リットル、隠し味に日酒50升と砂糖200kg、そして山形の水を6トンを使用。1度に3万5000もの芋煮が作られます。 もちろん調理方法も、普通にお玉でかき混ぜて……というわけにはいきません。なんと「バックホー」という重機、いわゆるショベルカーを使って調理します。 そうなると、気になるのは衛生面です。「日一の芋煮会フェスティバル」は、この点でもスケールが大きいものでした。毎年毎年、“おろしたて”の重機を使っているのです。 また重機には、それ以外にも特別な配慮がされていました。 バックホーのアーム、汁や具材をすくうバケット部分は油圧で動き

    重機をお玉にして芋煮、それが問題ない理由 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • http://type.center/news/2779

    http://type.center/news/2779
  • ウェブから学ぶ電子出版の可能性~多様な読書スタイルを考える~ | DNPプラザ | 大日本印刷

    ツイート ~ゴールデンウィーク企画 『五感で楽しむ』 スペシャルイベント第3弾~ のデジタル化は、読書のスタイルを大きく広げています。 いつでも買える、どこでも読める、といった、ライフスタイルに合わせた利用が可能になり、文字サイズの拡大・縮小や検索、音による読書など、紙のにはできなかった機能も備えています。 そして、言語・文化・デバイスなど、より多様な情報アクセス手段に電子出版の可能性を広げることで、今後さらに多くの読者に届ける方法が見つかるかもしれません。 ウェブ業界では、いち早く、この「多様な利用者」「多様な利用スタイル」「多様な情報アクセス手段」に取り組み、対応が進んでいます。ではどのように利用者と向き合い、具体的なアクションにつなげているのでしょうか。 セミナーでは、長年づくりに携わっているDNPが、木達一仁さん・山岸ひとみさんをお招きし、ウェブ業界における「アクセシビリ

    ウェブから学ぶ電子出版の可能性~多様な読書スタイルを考える~ | DNPプラザ | 大日本印刷
  • Adobe vs 月刊ムー 超常現象徹底解明スペシャル ~信じるか信じないかはアドビ次第~

    『Adobe vs 月刊ムー 超常現象徹底解明スペシャル ~信じるか信じないかはアドビ次第~』は、11月27日(木)に東京・お台場の東京カルチャーカルチャーで開催。『月刊ムー』編集長の三上丈晴氏とアドビの栃谷宗央氏、岩崇氏が出演し、“UFO”“UMA”といった超常現象はウソかホントか検証するほか、2014年に起こった重大ニュース総まとめ、2015年の世界を『Photoshop』で念写、といっ..

    Adobe vs 月刊ムー 超常現象徹底解明スペシャル ~信じるか信じないかはアドビ次第~
  • ボランティア+音楽フェスの潮流 | web R25

    RockCorps supported by JT 社会貢献と音楽を組み合わせた「ロックコープス」というイベントが、今年9月に福島県で開催される。アメリカ発の同イベントは、世界9カ国29都市で開催され、14万人超が参加。メインとなる音楽ライブには、レディー・ガガやスヌープ・ドッグなど世界的人気を誇るアーティストが出演してきた。 このライブの特徴は、お金を払っても観られないこと。チケットは、開催地で行われる4時間のボランティア活動と引き換えに手渡される。なぜ、この仕組みが生まれたのか。創設メンバーでありCEOのスティーブン・グリーン氏に聞いた。 「共同創設者のトビーとグレディは、もともと音楽イベントのプロモーターをやっていた。こういったイベントを開催するには地域住民の協力が欠かせないから、お礼の気持ちをこめて会場周辺のゴミ拾いをしてくれた人にフリーチケットを渡したりする慣習があるんだ。こ

    ボランティア+音楽フェスの潮流 | web R25
    seuzo
    seuzo 2014/06/11
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/13/peatix-to-reinvent-e-ticketing-with-colorsync/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/13/peatix-to-reinvent-e-ticketing-with-colorsync/
  • おっぱい募金:24時間テレビ エロは地球を救う 2012

    「24時間テレビ エロは地球を救う」 会場目玉イベント「おっぱい募金」。 当番組の主旨「STOP!AIDS」に賛同して、募金をして頂き、女の子のおっぱいをもんでもらう(5もみ)、パラダイステレビ24時間テレビ恒例のイベントです。 ■受付時間 ・8月29日(土)19:00〜30日(日)2:00 ・8月30日(日)10:00〜19:00 ※ 30日2:00〜10:00の間はイベントを行っておりませんので、ご注意ください。 ■場所 会場は、東京都新宿区にある「パラダイステレビ募金会場」で行っております。 詳しくは下記リンク「パラダイステレビ募金会場案内」をご覧ください。

  • 印刷技術の祭典「印刷EXPO」

    印刷EXPO vol,4は、2014年11月14日(金)から24日(月・祝)まで、 クリエイティブネットワークセンター大阪「メビック扇町」で開催します。 ホーム> 印刷EXPOとは 印刷EXPOとは、印刷会社が印刷物の技術や表現をより多くの方に知ってもらうために「普段ではやらないような印刷・加工にも積極的に挑戦してみよう」という展示会です。 シールやパッケージ、伝票や封筒やパンフレットや看板、段ボールなど様々な印刷物や印刷手法を凝らした作品を作ることで、より多くの人に印刷物に対する興味と関心を持ってもらおうと参加企業各社が試行錯誤しながら作品を作り上げます。 「印刷EXPOは印刷ビジネスを様々な形でサポートする株式会社MCCが事務局を担当しています。 今後も継続的な開催を予定しておりますので、ご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。 →お問い合わせはこちら

    印刷技術の祭典「印刷EXPO」
  • はたらきたい展、開催! - ほぼ日刊イトイ新聞

    渋谷展では「全長16メートル」もの「巨大年表」を展示していました。 これは、創刊15周年を迎えた「ほぼ日」のあゆみを、 「1960年前後のある夜」に 「小学生の糸井重里が、将来はたらく日のことを思って布団をかぶって泣く」 というところから(それでも大幅に割愛しつつ)記したもので 「読んでおもしろい年表、昔からの読者には懐かしい年表」と好評でした。 でも、今回の福岡パルコでも、大阪展同様、 スペースの都合上、その大きさの壁を確保できないことが判明。 そこで、渋谷で展示した「壁画のような巨大年表」を一切省略することなく、 「縦85センチ/横60センチ」くらいの紙に印刷し、 チケット売り場で、チケットとともにお渡ししようと思っています。 「いや、そんなに大きな紙を渡されても‥‥」 大丈夫です。4つ折りにしますので、手のひらサイズに落ち着くはずです。 展示場全体の案内図や、各展示のガイドになる文章

    seuzo
    seuzo 2013/05/16
  • TUG 2013への参加のすすめ

    TUG 2013への参加のすすめ 世界のTeXユーザが集まる国際会議,初の日開催 稿は,TeX & LaTeX Advent Calendarの企画に合わせ,2012年12月7日分として執筆したものです. 昨日はpeccuさん,明日はuwabamiさんです. 2012年12月8日初稿(r35) 2012年12月9日改訂(r36) 2013年4月14日改訂(r38) このたび,TeXユーザ・開発者などが集まる国際会議TUG 2013(第34回TeX Users Group年次大会)を,2013年10月23日~26日の期日で,東京にて開催することになりました.稿では,開催に至った経緯と意義,皆様への期待を簡潔に述べます. 日には現在,TeXに関するユーザグループはありませんが,2009年からは年に一度,「TeXユーザの集い」という国内会議が開催されるようになり,ユーザや開発者のface

  • ネットとリアルの断絶の終わり――「ニコニコ超会議」が示したものを考えてみた

    ネットとリアルの断絶の終わり――「ニコニコ超会議」が示したものを考えてみた 副編集長:TAITAI 4月28日,29日に幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」。幕張メッセのメイン会場のほぼすべて(全9ホール中,8ホールを占有)を貸し切り,ニコニコ動画の人気コンテンツ(のほとんど)を現実の空間で再現するという,ネットサービスとしては異例の超巨大フェスイベントだったわけだが,結論から言うと,その予想以上の盛り上がり具合に,なんというか,いろいろと考えさせられてしまった。 「ああ,ネットはもうネット空間だけの閉じた世界ではないのだ」 当初4Gamerでは,「ウチはゲームメディアだし,ゲーム系のブースとイベントを押さえておこうか」などと高をくくっていたのだが,実際に会場に足を運んでみると,これはエンターテインメント産業に関わる一員として,あるいはオンラインメディアを運営する当事者の一人として,「

    seuzo
    seuzo 2012/05/03
    「結局「ニコニコ超会議」がなんだったのかと問われれば,  「ネットで話題=リアルで話題」になった事を宣言する儀式(イニシエーション)」
  • 市川せうぞーに学ぶ「InDesignで正規表現」6月3日開催!

    こちらの講座は終了いたしました。 開催概要 開講日時 6月3日(日)14:00~16:00(2時間/途中休憩含む) 講 師 市川せうぞー 定 員 60名(先着順・要申し込み) 会 場 ちよだプラットフォームスクウェア5F 505会議室 (東京都千代田区神田錦町3‐21 東京メトロ竹橋駅より徒歩2分/JR神田駅より徒歩12分/東京メトロ神保町駅より徒歩7分) アクセス 受講料 3000円(当日会場にて支払い) 講座の内容 InDesign CS3で正規表現が実装されてから、既に5年が経っています。実際にInDesignの正規表現を実務でバリバリお使いの方も多いかもしれません。そうした中で「なぜか思い通りにマッチしない時がある」「誤置換で冷や汗をかいた」「いまひとつ自信がない」などという声が聞かれることもしばしばです。 正規表現はメタ文字の種類や定型の解法を暗記することではありません。正規表現

  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者8万人以上 チケット販売550万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者8万人以上 チケット販売550万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
  • 【HTML5とか勉強会レポート Webと電子書籍】 なぜWebではなく電子書籍なのか?

    HTML5とか勉強会レポート Webと電子書籍】 なぜWebではなく電子書籍なのか?:D89クリップ(39) 電子書籍のプロフェッショナルが大集合! 電子書籍はこれからどうなるのか。EPUB3は実際どうなの? 気になる仕様は? そもそも電子書籍ってどうやって作ればいいの? 電子書籍ビジネスのあらゆる課題や疑問に真っ向から対峙し考えるイベントをレポートします。 2012年2月9日、リクルートGINZA8ビルのWeb CAT Studioで『第26回HTML5とか勉強会』が開催されました。HTML5とか勉強会とは、HTML5に関心のあるエンジニアやコーダー、デザイナ向けの勉強会です。今回のテーマは電子書籍。定員をあっという間に上回るほど多くの参加者が集まり、電子書籍に対するかなりの関心の高さがうかがわれました。 EPUB3の詳しい仕様の解説から電子書籍の現状、iBooksAuthorの動画に

    【HTML5とか勉強会レポート Webと電子書籍】 なぜWebではなく電子書籍なのか?
  • What if…

    CJK制作についての記事やワークショップの申し出をしてくださってありがとうございます。 日では最近和文書体制作の気運が徐々にたかまりつつあるようですが、制作ツールが日語制作ではなく欧文制作用のものがほとんどなため、AFDKO等を使わないと和文制作ができず、難しいと感じる人もいるようです。大手フォントベンダーはエンジニアを抱えており、オリジナルのツールや制作工程を開発しているようですので、このようなワークショップは興味を持っているかどうかは分かりませんが、私のようなフリーランスをはじめ、書体制作を始めた学生などは和文書体制作プロセスが分からず、このようなワークショップが開催されないかと思っていました。AFDKOはTwitterでも話題に上るので、徐々に知られつつあります。ちょうど勉強会を自分たちで開催しようと思っていたので、Adobeさんが行ってくれるというのであればありがたく、ぜひ参加