本当のことを言う。 地方民はそんなこと考えずに大学進学と同時に地方から上京する。 なんで東京の大学にきたいかっていうと、偏差値が高いからで、偏差値が高いってのは人気だからで、まあつまりみんなきたがってるから自分も行きたいっていう、つまり集団心理だ。 人気の場所に行きたい、人気の催しに行きたい、人気の企業に勤めたい、そんなことを思ううちに、一度上京したら最後、結局東京で就職を決める。 企業を選ぶ理由だって名前とおってるってからだ。 そういう企業は東京にある。 あるいは東京にあるから名前がとおってる。 で、労働力を売る日々が始まる。 大半の人間は無能だ。 どんないい大学をでても無能だ。 1人起業するような総合力がらある人なんか一握り。 会社員として優秀とは言っても、辞めて困る人間などまずいない。 困るっちゃ困るが、代わりはすぐ見つかる。 そんなわけで、99%は会社を選ぶ側じゃなく、会社に選ばれ
