+dの「ネゴ」は、様々なポーズを取ったネコの駒を使って対戦する陣取りゲームだ。これまでも、駒に特長があるボードゲームはいくつもあったが、このゲームが画期的なのは、ルールに猫の習性が取り入れられていることと、盤がとても小さく、最終的には盤上が猫でギュウギュウになることだろう。
10年以上前は雑種犬を飼ってるおうちも多かったけど、最近は見なくなったよねえ。たいてい血統書付き……とおぼしき犬で、よく飼われる犬種を覚えておけばあまり困らない。 いや、知らなくても困らないんだけど「あそこに犬を連れてる人がいる」というより「コーギーを連れた人がいる」の方がイメージが湧くじゃない。 これが猫だとややこしい。血統がしっかりしているような猫はまず室内飼いなわけで、外で見かける猫の多くは雑種なのだ。だから人はたいてい見た目のイメージで呼び分けている。 今回はその呼び分けの話。 色と模様で分けるのが基本 呼び分けるときの基本は、色と模様だ。何しろ雑種なものだから色も模様もバリエーションが多くてややこしいんだけど、まあその辺は大雑把でいいんじゃないかと思う。なんとなく通じればOkみたいなもので。 一番分かりやすいところで「シロ」と「クロ」。そういえば「黒猫・白猫」って映画があったな。
更新履歴 2012年4月8日:模様1種、効果2種を追加。 2012年4月7日:口6種、まゆげ5種点を追加。 2012年4月6日:目7種を追加。 2012年4月5日:模様2種を追加。 2012年4月4日:耳1種、目2種、口2種、模様1種を追加。目の色変更部分を追加。 使い方 パーツ種別の文字(目、ヒゲなど)をクリックすると、パーツを選択できる画面が現れます。 お好きなパーツが表示されているボタンをクリックしてください。完成画像と拡大サンプルの画像がクリックしたボタンのものに変化します。 「なし」を選択するとそのパーツが消えます。 パーツの色変更は上の方にあるカラーピッカーをクリックしてください。色のパレットが出るのでそこからお好きな色を選んでください。 パーツの種別によっては2つの部分の色を変更できます。 画像が完成したら「画像を保存」ボタンをクリックしてください。 画像の保存ウィンドウが出
ネコの行動をGPSで拾ってみたら――普段見ることのできない、外でのネコの行動も興味深いですし、地域の環境を新たな視点で見られるなんてワクワクしますね。
ある日、いつものようにTwitterでブクログに関する検索をしていたところ、 こんな本棚をみつけました。 twitter猫本棚(猫フェアブックリスト) うおー ネコ本いいなー でもTwitter猫本棚ってどういう事だろうと思い、 試しにTwitterで「この本棚知ってる人いますか?なんか素敵なんですが・・・」 というかんじでつぶやいてみました。すると、ブクログアカウントをフォローしてくれてる方から、 「平凡社さん@heibonshatodayのTL(タイムライン)をみたら幸せになれるかもです」という返信が 猫に関する本を集めていて、その中でも河出書房新社さんが、 大変ありがたいことにブクログをつかって本をまとめてくれたとのこと。 その後も、猫本に関するTwitterのを追っていたところ、 なんと「往来堂書店」さんで実際にこの本棚でフェアをおこなうというお話になっていきました。 おお〜ぜひリ
化け猫アイコンメーカーは、パーツと色を好きに組みあわせて猫型のアイコンを作ることができるツールです。 ダウンロードした画像はSNSやブログなどのアイコン、サイトの装飾などにお使いいただけます(※ご利用の際はアイコンのご利用条件をご覧ください)。 ◆使い方 「輪郭」~「おまけ2」 クリックで各パーツの設定画面が開きます。 パーツリストから好きなパーツを選んでクリックすると左側のアイコンに反映されます。 「耳」~「前足」のパーツは右側のスライドバーで大きさ・位置・傾きなどを細かく設定可能です。 「カラー」 クリックで各パーツの色の設定画面になります。 変えたいパーツの名前をクリックで選択してから、右のカラーパレット(白いエリア)の色(四角)をクリックしてください。 カラーパレット上部の3つのボタンでパレットの彩度を変えられます。
こないだ「猫発見力」に言及したら 理解を示してくれる人が何人かいたので書いてみる。 複数人で道を歩いていて 前方や道端などに猫がいた場合、 他の人より早く発見することが多い。 わかりますかね。 「あっ、猫!」「え、どこ?」「ほら、あそこ」 の「あっ、猫!」の係をほぼ毎回やるということ。 これは一般的な視力の問題ではないように思う。 人と待ち合わせをしているときなどは むしろ相手に発見してもらうことの方が多いし。 ただ、猫だけは 視界の端っこにちらりと入っただけで発見できる。 思うに、 小さい頃からずっと猫と一緒に暮らしていて 常にその姿を見ていたので 脳の中で猫の形態を認識する部分だけが発達したんじゃないだろうか。 この、猫をいち早く発見する能力のことを 「猫発見力」と呼ぶことにしようと思う。 猫が好きじゃない人にとっては どうでもいいことかもしれないけど、 猫を見つけるたびに嬉しくなる者
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
現在実家がある和歌山県におります。今日は、和歌山電鉄貴志川線終点の貴志駅に行ってきました。この駅にはこのような張り紙がはってあります。 これで、ご存知のかたにはお分かりでしょうが、この駅の駅長は、ねこなのです。駅前の売店の飼い猫だったタマが、一年前この無人駅の駅長に就任しました。 貴志川線は元は南海電鉄貴志川線だったのですが、年間5億円もの赤字で、廃線が決定していました。ところが、地元住民の熱心な運動によって、存続されることになりました。新たに和歌山電鐵という会社が設立され、運営は岡山の運輸会社が請け負うということで、2006年4月に再出発となったのですが、まだまだ状況はきびしいようです。 民鉄初、ネコの駅長誕生へ 駅長は三毛猫の「たま」・和歌山電鉄貴志川線貴志駅に猫の駅長が就任 これが、その駅長のタマです。 お正月ということもあるかもしれませんが、駅長の周りは、写真をとったりなでたりしよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く