場所はやっぱり、秋葉原から歩いて数分の神田明神。 今年は例年以上の数が奉納されていましたので、 数回に分けて紹介していきますね。 さすがに全部は紹介しきれませんが、 見に行けない方に少しでも楽しんでいただければと思います。 電撃プレイステーションを、今年もよろしくお願いいたします。 今年の「放課後プレイ」の痛絵馬はtwitpicで。 2010年の様子はこちら。 ■「電撃プレイステーション」 をTwitterでフォロー!
はてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫 コみケッとスペシャル5 in水戸への参加告知 - h071019の倉庫 h071019さん企画の同人誌「みんなのはてなちゃん」に、私も「はてなちゃん年表」の資料作成と、4コマ漫画2ページ分を寄稿しました。 来たる3/21のコみケッとスペシャル5 in水戸で頒布される予定です。はてなちゃんファンが集まって、アンソロジー的というか、トリビュート的というか、各作者が各々の感性で描いたはてなちゃんを、きっと楽しんでいただけると思います。私もすごく楽しみです。 id:Akkiesoftさん手作りのはてなちゃんバッヂ(イラストはid:h071019さん)や、はてなちゃんスタンプやピンバッヂも頒布されるとか。とても待ち遠しいです。 なお、id:h071019さんへのインタビュー記事が、はてな広報ブログに載っちゃってます。これはすごい! はてなユーザー総
今週は旅行に行っていて、録画失敗したのでニチアサ部活動はお休みです、、 むー 代わりに宣伝しちゃいますよっ はてなちゃん同人誌「みんなのはてなちゃん」 2010年3月21日 コみケッとスペシャル5in水戸 1日目 3階 C-37a サークル「h071019」 詳細はこちら!→はてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫 はてなの擬人化?マスコット?キャラクターにして、全はてなユーザのアイドル「はてなちゃん」。はてなちゃんから派生して、悪にそまりダークサイドに堕ちたという設定の「ダてなちゃん」。ウェブサービスの申し子、完全ネットユーザオリジンの彼女たちが、紙の本という媒体におりたった、初の同人誌。企画編集ははてなハイクにて、かわいいはてなちゃんの絵を描くことで知られるid:h071019様。 オフィシャルのようでいてちゃんとオフィシャルでないはてなちゃんたちは、どういうキャラクターな
コみケッとスペシャル5in水戸の1日目(3月21日)にサークル参加します。 サークル名は「h071019」、配置場所は3階 C-37aです。 イベント詳細 イベント開催地は水戸市にある伊勢甚泉町北ビル(水戸駅から徒歩十数分) GoogleMap 即売会開催時間:11:00〜16:00 入場はカタログ(当日販売1000円)の購入制です。カタログ購入場所(GoogleMAP) その他詳しい情報はコみケッとスペシャル5in水戸公式サイトで。 頒布物詳細 同人誌「みんなのはてなちゃん」 フルカラー表紙/B5/64ページ(本文60ページ+口絵)/全年齢向け(成人向けの表現はありません) 執筆者や内容ははてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫に詳しく書いています。 ピンズ「はてなちゃん」「ダてなちゃん」 大きさ2.5センチ、ブラックニッケル製。 スタンプ「はてなちゃん」「ダてなちゃん」 印面
表紙を飾る愛らしいはてなヘアーの「はてなちゃん」。カラー口絵にはページからあふれんばかりのはてなちゃんキャラクター達。「はてなちゃんをテーマにした同人誌を作ってみよう!」と思い立ったid:h071019さんが一念発起し、はてなハイクでユーザーに呼びかけたのをきっかけに、本文の執筆には15名、カラー口絵にはなんと61名が参加して(全員はてなユーザー!)、みごと『みんなのはてなちゃん』が完成しました。 はてなちゃん同人誌完成! - h071019の倉庫 3月21日に水戸でおこなわれる「コミケットスペシャル」にてお披露目予定の同人誌を作り上げたid:h071019さんに同人誌誕生のきっかけや完成までの道のりをお聞きしました。 id:h071019さんに聞く。同人誌『みんなのはてなちゃん』ができるまで Q. はてなちゃん同人誌計画とはどんなものか教えてください そのままズバリ、「はてなちゃんをテー
※同人誌仕様、執筆者一覧を追記しました。 はてなちゃん同人誌計画の「はてなちゃん同人誌」、完成しました! 届いた箱をあけた所。詰まってます。 当たり前ですが、ちゃんと本になってます。 64ページ(本文60ページ+カラー口絵)という厚みなので、本の背にタイトルが。 h:keyword:はてなハイカーさん、はてなちゃん同人誌計画用のはてなちゃんのイラストを描いてほしい!にて募集したはてな・ダてなちゃんイラスト(口絵)もいい感じで印刷されてます! 同人誌仕様 タイトル「みんなのはてなちゃん」 B5・フルカラー表紙・64ページ+カラー口絵・全年齢向け イラスト、4コマ漫画、ストーリー漫画、ショートストーリーを集めた「はてなちゃん」の同人誌。 本文の執筆者は15名。カラー口絵参加者はなんと61名。全員はてなユーザーです。 執筆者一覧(はてなidアルファベット順) 本文 h:id:gz2007(イラス
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなブックマーク for iPhone をリリース / iTunes カード欲しい!キャンペーン開始 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど はてなブックマーク for iPhone 公開! iPhone 向けのはてなブックマークのページを作りました!というわけで、早速 id:kumajet 先生が新感覚ゆるふわ系インターフェイス、ふるふるブックマークについてのイラストを描いてくれました!! みんなもふってみよう! はてなブックマーク - ヘルプ - ふるふるブックマーク 自分のブログに貼り付けて利用もできますヨ。 <script type="text/javascript"> try{if(typeof window.onorientationchange != 'undefined') { document.write(unescape("%3Cscript char
プレミアムに入ると毎月2000ポイントもの大量のポイントがついてくるにも関わらず、 性的な意味で好きな絵描きに毎月ちょっとずつポイントを送信して ハァハァと援助交際気分を味わうくらいしか使い道がなく、 せめてガバスと……ガバスと交換できたなら……とFGT(ファミ通ガバストレード)を 希望せずにはおれんかったpixivポイントですが、 pixivプレミアム開始3〜4ヶ月目(あやふや)にして、 やっとポイントを消費するサービスが登場しました!やったーーV(^ワ^)Vーー! 気になるその機能とは… pixivの会員さんに1枚50ポイント消費で絵はがきを送れる絵手紙機能です!! 使わねえええええええええ!!!!!!! そんなわけで、今私のpixivポイント通帳にたまっている 使い道のない6000ポイント以上のpixivポイントを消費するため、 ブログをご覧の方にpixiv絵はがきを送りたいと思いま
先日、とある人から「お前がときどき描いている、そのキャラクターは一体誰なんだ?」…というご質問をいただきました。まったくだ。確かにこんなマイナーローカルキャラクター、説明しなければ分からないよね。 はてなちゃん では順を追って。まずはこちらの女の子。 ご存知、ないのですか!? 彼女こそ、ネタからチャンスを掴み、はてなスターの座を駆け上がっている、非公式マスコットキャラ、はてなちゃんです! つまり、このブログは「はてなダイアリー」というサービスを利用しているのですが、その大元である「はてな」をモチーフにしたキャラクターです。彼女の出自についてははてなちゃんとは - はてなキーワードを見ていただくのが早いかな。 非公式ながらも、はてなの本『幕府を作りたいのですが』では表紙を飾ったりとなかば公認に近く、はてなの擬人化キャラクターというより、マスコットに近い部分があります。 ただマスコットという側
表紙 概要 同人誌『新文学』が入稿完了しましたので、すでに発表した方も含め、確定した天野パート(松平パートは松平様が後ほど発表いたします)参加者の方を、全員ご紹介したいと思います。同人誌ではありえないメンバーの豪華さに、私が一番驚いています。メンバーが凄いので、これなら500部全部売れそうですし、文学フリマの後も責任を持って売り続けたいと思います。(発表の順番は掲載ページ順・敬称略) ライトノベル特集 SAA メイドカフェぶろっさむ (バーズコミックス) 作者: SAA出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2008/02メディア: コミック購入: 2人 クリック: 85回この商品を含むブログ (10件) を見る 表紙イラスト・本文ミニカット 「はいかぶりの音楽」(絵) SAA様は、著書『メイドカフェぶろっさむ』の著者でいらっしゃいます。今回は表紙イラスト・短編ライトノベル「はいかぶ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く