128GB M4 Max MacBook Pro、これを買わなければ、今年最大の買い物はApple Vision Proになっていたでしょう。 筆者にとってはPower Mac G4以来の高額Macintoshということで、2024年ベストバイにはこのマシンを選びました。 予約しただけで購入記事を書いた私ですが、ようやく届いたので、いろいろとやりたかったことを試しています。
一昔前まではグラフィックボードのメイン用途はゲームなどの3Dグラフィック処理でしたが、近年では「ローカルでAIで動作させる」ということを目的にグラフィックボードを選択する事例も増えています。大量のNVIDIA製グラフィックボードやApple製チップで大規模言語モデル「LLaMA 3」の推論処理を実行した際の処理性能をまとめたウェブページ「GPU-Benchmarks-on-LLM-Inference」を見つけたので、内容をまとめてみました。 GitHub - XiongjieDai/GPU-Benchmarks-on-LLM-Inference: Multiple NVIDIA GPUs or Apple Silicon for Large Language Model Inference? https://github.com/XiongjieDai/GPU-Benchmarks-on-
2023/07/29時点の情報に最新化し、automatic1111-ver1.5とstable diffusion XLに対応しました。 はじめに WindowsやColab環境のStableDiffuisonユーザに人気のAutomatic1111がMacでも使用できるようになりました。 公式の説明が英語で分かりづらく一部の手順が省略されてしまっているため、おすすめの方法を解説します。 事前準備 ターミナルの起動 Macのターミナルアプリを起動してください。 ターミナルの場所がわからない場合 ターミナルの場所がわからない場合は、Dockの中からLaunchpadを起動しその中にある”ターミナル”と記載されたアイコンを選択してください。 homebrewのインストール macで必須のアプリケーション管理ソフトであるHomebrewをインストールしておきます。 公式リンクの”インストール”
ガジェット探偵事務所へようこそ!所長のマーロウ(@marlowesgadget)です。 今回はMachintoshの小ネタを紹介します。 Androidスマホをいろいろといじろうと思うとADB環境が必要となってきます。Windows PCでやるのが普通ですが、Macでも簡単にできるので、紹介していきたいと思います。 ネットで検索すると開発者向けキットAndroid Studioをインストールする方法がよく紹介されていますが、余計な機能がいっぱいあって877 MBもあるのでダウンロードするのが面倒です。ここでは本当に必要なSDK Platform-Tools(13.3MB)を用いる方法を紹介します。
Mac miniのモニタをDisplayPort接続に変更したので、やっとHDCP対応ディプレイになりました。そこで「Macでnasneを見る」ことに挑戦してみました。 StationTV Linkの一択は変わらず 以前よりMacで見たいと思っていましたが、 私のディスプレイがHDCP対応でなかったため保留していました。当時調べたときは、著作権保護技術のDTCP-IPに対応したMac用アプリはピクセラ社の「StationTV Link」だけでした。 今回あらためてリサーチしてみましたが、やはりこの製品だけでした。DTCP-IPの規格がガラパゴスのためか海外製品もありません。困ったものです。 しかもこの製品は2015年を最後に更新されていない様子。一応、対応OSにHigh Sierraがリストされているので、動作確認はしているようですが、ちょっと不安になります。 お試し版をインストール 大丈
ポートが開いているか確認 Macから接続 finderを開く ⌘+k で開いたウインドウにipアドレスとポート番号を入力 接続 以上です。 参考 デスクトップUbuntuにVNC接続。ついでにSSHローカルポートフォワードの復習。https://blog.mosuke.tech/entry/2015/08/13/000440/ 別のMacを操作する方法 - 画面共有 https://pc-karuma.net/mac-screen-sharing/ Windows10もしくはMacOSからUbuntu 18.04 LTSにリモート接続(リモートデスクトップ)してみたhttp://imamachi-n.hatenablog.com/entry/2018/04/28/211147 【初心者向け】Linux PCのIPアドレスを確認する方法まとめ https://linuxfan.info/ip
もともと、Windows派だったのだが、MacBook Air を購入してからはすっかりMac派になった。 なぜかと考えると3つある。 1つめは、bash がネイティブに使えること。WSLはまだちょっと厳しい。 2つめは、なんだかんだ、やっぱり物体としてかっこいい。 3つめが、トラックパッドの操作感。これがけっこう大きい。スワイプが気持ち良くて、意味もなく仮想デスクトップを切り替えるくらい。 数年前のMacだとメリカリとかで結構お得に買えたりする。 Macは、スペック、年式と型番、バッテリー状況など、比較する項目が比較的明確なので、出品商品の比較や相場感の把握がしやすいのがうれしい。 日々通知される、出品を比較しながら眺めているのも楽しい。 結果、MacBook Air 2011 (11インチ) を2万円を切る価格で購入。 Ubuntuをインストールし、物欲とインストール欲を満たしつつ、ト
悩んでる人 Kindle本をMacユーザーでも、自動スクショしてPDFデータで保存する方法ってあるの? と思われている方に向けた記事です。 この記事でわかること ●Kindle本をMacで自動スクショしてPDF保存する方法 どうも、さっくんです。 Kindle unlimitedも活用しつつ、ビジネス本を中心に年間100冊以上読む読書ライフを2年送っています。 今回は【Macユーザー対象】Kindle本を自動スクショしてPDF化する方法について紹介します。 何か専用のソフトをインストールする方法ではなく、既存のMacソフトだけで永久保存できる方法です。 こんな経験ないですか? ●読みたかったKindle unlimited対象本がいつのまにか対象からはずれている。 ●読みたいKindle unlimited対象本が10冊以上で、ライブラリがキャパオーバーしてしまう。 ●購入したKindle
ジョブズが再起をかけて作ったワークステーション、ネクスト・キューブは全く売れず、失敗作の烙印を押されてしまった。だが、それは巡り巡ってインターネットの登場につながり、CDから音楽配信へ向かう未来を切り拓くことになる。 ■ジョブズとゲイツ。失敗作とインターネットの誕生 一九九一年の夏の午後。 結婚したばかりのジョブズの新居に、マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツがやってきた。茅葺き屋根に、黒ずんだレンガの愛らしい家は裏門が開け放たれており、キッチンのドアを開けて入ると、身重の妻ロリーンと裸足のジョブズが彼を迎え入れた。そこは日中、鍵がかかっていないのだ。 ハワイにいたゲイツが、早めに休暇を切り上げてやって来たのは、ジョブズと対談の誘いを受けたからだった。ジョブズもふだん製品発表がない時期に取材を受けないが、ゲイツと話すならと引き受け、休暇先のアワニーから戻ってきた。 ゲイツとジョブズ。ふたりの
Docker(ドッカー)とは 多くのエンジニアは、環境構築に時間を費やしています。 そのような状況の中で、Dockerが近年存在感を増しています。 Dockerは、コンテナ型のアプリケーションの一種であり、プログラムを実行する全ての情報を含めることができます。 また、ユーザーは、ハードドライブに全てのデータを広げることをせず、最小限のメモリを使うことでコンピュータ全体の速度が落ちるのを避けることが可能になります。 Dockerの仕組み Dockerは、Dockerがインストールされているコンピュータの全てでプログラムが問題なく実行されることを保障します。 実際、エンジニアが使うコンピュータは、WindowsやMac、Linuxなど様々な種類のOSが存在します。 これまでは、PrallelsやVMwreFusionなどでMac上に仮想Windowsを用意してプログラムを実行するなどの必要があ
ログインされていたらこのようにGet Dockerになっているので、ダウンロードしてください。ダウンロードされたら起動しましょう。 Macであれば、このようにクジラのマークが出て入れば起動できています。念のため、ターミナルで docker version このように入力し、 Client: Docker Engine - Community Version: xxx API version: xxx Go version: xxx Git commit: xxx Built: xxx OS/Arch: xxx Experimental: xxx きちんと確かめられることを確認しましょう。 なぜUbuntu18.04? さて、本記事では、実際にUbuntu18.04を導入していくわけですが、なぜ18.04なのでしょうか。Ubuntuを導入する時、どのバージョンにしようか、最新版はどれだろうか
@JUNP_Nです。Macの空き容量を増やすために、Mac本体に保存されている容量の大きなファイルを見つけ出し、外部ディスクに移動させる(もしくは削除する)という方法は非常に有効な手段。Macは簡単に容量の大きなファイルを見つけ出すことができるので、その方法をご紹介。 Finderの検索オプションで「ファイルサイズ」を選択するだけでOK! Macの空き容量が足らない!そんな人は、まずサイズが大きいファイルがMac内にないか探して、外部ディスクに移動させるか削除した方がいい! ファイルサイズが大きいものを見つけるために有料アプリを購入する必要は全くなし!Finderの検索オプションを使うことで、簡単に大きいサイズのファイルを見つけることができます! まずはFinderウィンドウを開き、ホームフォルダを選択。次に「⌘(コマンド)+ F」、もしくは検索ボックスにカーソルを合わせます。そして表示さ
ジェフリー・ポールのブログより。 ここにあります。それが起こりました。あなたは気付きましたか? リチャード・ストールマンが1997年に予言した世界のことを話しています。コリイ・ドクトロウも警告しました。 macOSの最新バージョンでは、アクティビティのログが送信されたり、保存されたりしない限り、コンピュータの電源を入れ、テキスト・エディタや電子書籍リーダを起動して、文書を書いたり読んだりすることはできません。 macOSの現在のバージョンでは、OSはそれを実行する時に、あなたが実行したすべてのプログラムのハッシュ(一意の識別子)をAppleに送信することが分かりました。多くの人はこれに気づいていませんでした。なぜなら、それは静かで目に見えず、オフラインのときに即座に、そしてうまく失敗するからが、今日はサーバが本当に遅くなり、フェイルファストのコードパスにヒットせず、インターネットに接続して
MacからAndroidやiOSデバイスのスクリーンショットや画面の録画、apkファイルインストールなどが出来るアプリ「Android Tool for Mac」がリリースされています。詳細は以下から。 Android Tool for MacはMorten Justさんが開発したMac用ユーティリティアプリで、YosemiteのQuickTime PlayerではiOSデバイスの画面録画が可能になりましたがAndroid Tool for Macは同様の機能がAndroidデバイスとMacで行えます。 Android Tool for Macは現在v1.2でリリース後 様々なデバイスや機能が追加されていっており、現在サポートされているOS X&Androidのバージョンと使用できる機能は以下の通りで、Androidの録画を行うにはOS X 10.9 MavericksとAndroid 4
【 本記事のターゲット 】 Androidスマホを利用しているAndroidの操作手順やゲーム動画などを動画キャプチャしたい今回はAndroidスマートフォンの画面操作やゲーム動画などをMacで録画する方法をご紹介します。 最近YouTubeもぼちぼち始めており、その際いろんな動画撮影にチャレンジしています。下記別記事でもご紹介しておりますが、スイッチのゲーム画面なども録画してYouTubeへ投稿していたりします。 スイッチのゲーム録画をMacで実施!キャプチャーボード接続・動画収録手順ちなみに、チャンネルは下記。良ければチャンネル登録して下さい。 mogちゃんねるさて、話がずれましたが...今回はAndroidスマホの画面収録・動画キャプチャをMacで実施する方法をご紹介します。 iPhoneに関しては、下記別記事にてご紹介しておりますので、気になる方は下記も合わせて見てみてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く