タグ

労働と厚生労働省に関するpopoiのブックマーク (40)

  • 『厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『厚労省職員ら“検査受けず”職場復帰 TBS NEWS』へのコメント
    popoi
    popoi 2020/02/23
    #自民党 #安倍晋三 政権と #厚労省 のこのザマ,#働き方改革()での醜態と同構図? #ブラック 上等,データ無視の姿勢も含め。不都合な現実は認識外なら不存在,死者が出ても無問題。#悪夢以下の自民党政権w #安倍コロナウィルス
  • 派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針

    厚生労働省は派遣社員に勤務年数や能力に応じた賃金を支払うよう人材派遣会社に義務づける。同じ業務で3年の経験を積んで業務内容が変われば、初年度より賃金を3割上げるなど具体的な指針をまとめた。「同一労働同一賃金」の制度が2020年4月に始まるのに合わせ、正社員との賃金差を縮小する。【関連記事】派遣時給上げ、生産性問う 雇い止め拡大に懸念も現在、派遣社員の賃金は平均で正社員より2割ほど少ない。厚労省

    派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
    popoi
    popoi 2019/07/18
    リフレ政策てことになってる筈なのに、景気が良い筈なのに、搾取し続ける気満々。これが自民党政権である。消費税で、富裕層以外を絞り上げて、税収増を誇ってみたりな。
  • 厚労省初の女性官房長、事実上の更迭 統計不正問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労省初の女性官房長、事実上の更迭 統計不正問題:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/07/03
    この官房長 #定塚由美子 氏1人が #統計不正 問題の元凶である訳無し,#自民党 #安倍晋三 政権の蜥蜴の尻尾切り,明瞭。仮に元凶なら,国会証人喚問必須。#樋口美雄,#大西康之 各氏もだ。留任する事務次官 #鈴木俊彦 氏もだ。
  • 厚労省、実質賃金は当面公表せず 統計不正調査問題:朝日新聞デジタル

    不正調査が問題となっている「毎月勤労統計」で、野党が求めていた調査対象の実質賃金の変化率の算出・公表について、厚生労働省は26日、当面は行わないとの見解を明らかにした。参院予算委員会の理事会で示した。 「実質賃金」は働き手の実質的な購買力を表す。野党は、より賃金変化の実態をつかむために、毎月勤労統計で2017年と18年に続けて対象となった「共通事業所」の実質賃金の変化率の算出・公表を要求。厚労省は3月中に中間的な結論を出すと約束していた。 この日、厚労省は「統計を所管する立場としては、統計的な観点から分析や検討を加えずに(数値を)出すことは責任ある立場ではない」と説明。同省で設置している有識者検討会で算出・公表に関する検討を続けるとした。

    厚労省、実質賃金は当面公表せず 統計不正調査問題:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/03/27
    現状,<#景気 回復()>wだが,#自民党 #安倍晋三 政権とその支持者のゾンビぶりに感嘆。コレでは,彼らが悪夢と謗る民主党政権への評価とて,経済面では判断基準自体が無いが。憲法改正/表現規制方面では確実にマシだったし。
  • 「まったく独立性ない」 統計不正、追加報告に疑問噴出:朝日新聞デジタル

    厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査を検証した特別監察委員会の追加報告書をめぐり、与野党や有識者から疑問や批判の声が上がっている。主な焦点は「不正の隠蔽(いんぺい)の有無」「部分入れ替え方式の導入」「検証の第三者性」。監察委や政府の説明に、ほころびも生じている。 弁護士や大学教授ら8人で構成する監察委は先月27日に公表した追加報告書で、「隠蔽行為」を「極めて不適切な行為を認識しながら意図的に隠そうとする行為」と独自に定義。隠蔽の認定要件として「意図の有無」を強調する。厚労省の担当室長らが不正な抽出調査を認識しながら2016年に総務省に虚偽の申請をし、18年1月から来の全数調査に近づけるデータ補正をひそかに始めたことなども、この定義に照らして「隠蔽行為があったとはいえない」と結論付けた。 ただ、監察委の樋口美雄委員長は6日の参院予算委員会で、室長らへの聞き取りの際に「(隠蔽の意図は)直接

    「まったく独立性ない」 統計不正、追加報告に疑問噴出:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/03/10
    おっかしいなあ,ずっと前から続いてる #統計不正問題 で,現政権たる #自民党 #安倍晋三 政権が発見したのだから,安倍政権が一番熱心に取り締まるべきなのに。悪い役人を懲らす好機の筈じゃね? なんでー?w
  • 毎月勤労統計調査全国調査で作成している指数等の解説(平成30年1月分部分入替え)|厚生労働省

    平成30年1月分調査のギャップ修正は、これまで集計に用いている母集団労働者数を、「平成26年経済センサス‐基礎調査」に基づく労働者数に変更したことから、常用雇用指数について補正を行った。 (1)常用雇用指数(就業形態計) 平成30年1月分調査の補正においては、ベンチマークを「平成21年経済センサス‐基礎調査」(平成21年7月1日現在)から「平成26年経済センサス‐基礎調査」(平成26年7月1日現在)に変更したことから、平成21年7月分以降についてギャップ修正を行った。 以下に、具体的な指数の補正方法を示す。 ア 平成26年センサスの常用雇用者数と毎月勤労統計調査の推計常用労働者数とのギャップ率を として、平成21年7月分から平成26年6月分までの指数を次式により補正した。 ここで、nは、平成21年7月から当該月までの月数とする(平成21年7月:n=1、平成26年6月:n=60)。 イ また

    popoi
    popoi 2019/02/21
    #厚生労働省<#賃金 の購買力を示す指標として,#実質賃金指数 を次の算式によって作成 /各月の実質賃金指数=各月の(名目)賃金指数÷各月の消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)×100>#統計 #上念司
  • 毎月勤労統計に一喜一憂しない安倍晋三氏の答弁ビフォーアフター - 法華狼の日記

    不正が明らかにされている毎月勤労統計が、当時の安倍氏の発言にそって変化していたという立憲民主党の小川淳也氏に対して、下記のように安倍氏が答弁したという。 毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相 | ロイター 「いちいち毎勤統計について報告を受けてない。基的に毎勤統計について一喜一憂する考えはない」とし、経済実態を示しているかどうかは「総雇用者所得でみるべきとの議論をいつもしていた」と語った。 さて、ロイターが報じている上記の発言について簡単に調べたところ、あっさり2014年の参議院議事録が見つかった。 参議院会議録情報 第186回国会 予算委員会 第13号 ○野田国義君 二月十七日の衆議院予算委員会で、安倍総理は我が党の山井委員の質問に対して、平均賃金が名目で若干のプラスにとどまると答弁をされました。しかし、厚生省からの翌日発表された確定値ではマイナスであった。

    毎月勤労統計に一喜一憂しない安倍晋三氏の答弁ビフォーアフター - 法華狼の日記
    popoi
    popoi 2019/02/19
    #統計不正問題<答弁の内容/2014年2月17日における #安倍晋三 氏の答弁が,#毎月勤労統計調査 に基づいて/確定値を待たずに数字が良かった速報値を根拠にした辺り,一憂はしなくても一喜はしていた>
  • 官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が毎月勤労統計の調査対象入れ替え方法の変更を検討した経緯について、同省関係者が14日、共同通信の取材に「国会でも賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」と証言した。公正であるべき統計に経済政策を重んじる官邸の意向が影響した可能性が出てきた。2015年、当時の中江元哉首相秘書官に賃金伸び率の低下を説明した同省幹部は「アベノミクスで賃金の動きが注目されている」として急きょ有識者検討会を設け、短期間で結論を出すよう要請していた。

    官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法(共同通信) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2019/02/17
    #統計不正問題 で,第三者委員会がアレなのを皮肉ると,<国会や会計検査院が有るだろう>て抗弁が有った。が,国会では案の定,参考人招致も証人喚問も機能せぬ模様。#会計検査院 も,#モリカケ を見るに,怪しい。
  • 閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査:朝日新聞デジタル

    賃金の動向を示す「毎月勤労統計」の調査手法について、2015年11月の経済財政諮問会議で閣僚らが変更を促していたことがわかった。「統計の司令塔」である統計委員会も指摘を重視し、見直し議論を翌月開始。調査手法はその後、賃金指数の下ぶれを防ぐ方向に変えられた。 勤労統計は中規模事業所(従業員30~499人)の調査対象を2~3年で全部入れ替えていた。入れ替えで賃金指数(現金給与総額など)は下がりやすい。調査に継続して応じる企業を集めた旧サンプルに比べ、新サンプルは新興企業や経営難の企業も加わって賃金が低く出やすいためだ。 そこで厚生労働省は過去のデータを実勢に合わせる修正を実施。「下方修正」が多かった。 15年1月の入れ替え時も下方修正となり、民主党政権時代の11年を上回ったはずの14年の賃金指数が逆に「下回る」ことになった。 15年11月4日の諮問会議ではこれがやり玉に挙がった。議事要旨による

    閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/02/17
    <閣僚らが変更を促していた/「#統計 の司令塔」である統計委員会も/調査手法はその後,賃金指数の下ぶれを防ぐ方向に変えられ>#安倍晋三 政権の責任ではないて言の人,感想は? 政局に非ず。斯様な政権,論外ではて話だぞ。
  • 統計不正追及を批判=「資源の無駄遣い」-浜田内閣参与:時事ドットコム

    統計不正追及を批判=「資源の無駄遣い」-浜田内閣参与 2019年02月16日17時35分 講演する浜田宏一内閣官房参与=16日午後、福島県郡山市 安倍晋三首相の経済政策ブレーンとして知られる浜田宏一内閣官房参与は16日、立憲民主党など主要野党が毎月勤労統計の不正調査問題を国会で追及していることについて「選挙で勝てないから、非常に能率の悪い審議で政権の人をとっちめる。資源の無駄遣いのように思う」と批判した。

    統計不正追及を批判=「資源の無駄遣い」-浜田内閣参与:時事ドットコム
    popoi
    popoi 2019/02/17
    #経済 ブレーンとして諌めるに非ず,なw #ミンスヨリマシ て現実逃避に全力の #自民党 支持者達も,同意見?w #公文書不正/#統計不正問題 での信用棄損を可とするとは #安倍晋三 政権の積極的罪。#年金問題 への反省も絶無か?
  • 統計見直し、官邸の意向どこまで 「怒り聞いた」証言も:朝日新聞デジタル

    「毎月勤労統計」の調査手法をめぐり、安倍晋三首相の秘書官から「問題意識」を伝えられた厚生労働省は、それから約2カ月後に見直しを議論する有識者検討会を立ち上げていた。ただ、最終的な結論が出ぬままに調査手法は変更され、賃金の増減率が上ぶれすることになった。政権の意向が影響したのか。変更の経緯を検証した。 毎月勤労統計の調査対象は約3万事業所あり、このうち約半分を占める従業員「30~499人」の中規模事業所は抽出方式で2~3年ごとに全部入れ替えていた。ただ、入れ替え時に厚労省が行う数値の断層の補正で、賃金の過去の公表値が大きく修正される問題が以前から指摘されていた。 2015年1月の入れ替え時には、増減率がプラスからマイナスに転落した月も発生。同月分の確報値とともに4月3日に公表された。14日の衆院予算委員会で菅義偉官房長官は、その直前の3月末ごろ姉崎猛統計情報部長(当時)ら厚労省幹部2人がこう

    統計見直し、官邸の意向どこまで 「怒り聞いた」証言も:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/02/15
    #安倍 首相は己が責任を否定するかな。この事態,#内閣人事局 が中核の #官僚 機構の制度設計が壊死。政府の責任であり,是正不能なら,#自民党 #公明党 #安倍晋三 政権の #ガバナンス 能力不在の証拠がまた1つ。
  • 厚労相、「実質賃金マイナス」認める 数値公表には消極姿勢 統計不正 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で毎月勤労統計の不正調査問題について国民民主党の玉木雄一郎代表(左列手前から2人目)の質問に答える根匠厚生労働相(右)=国会内で2019年2月5日午前10時33分、川田雅浩撮影 根匠厚生労働相は5日の衆院予算委員会で、厚生労働省が公表する「毎月勤労統計」の不正調査問題で、「2018年の実質賃金の伸び率が1~11月のうち9カ月で前年同月比マイナスになる」との野党の独自試算について「名目賃金を機械的に消費者物価で割り戻すという前提の限りではおっしゃる通りだ」と述べて、事実上認めた。厚労省はこれまでマイナスとなったのは6カ月としており、3カ月多かった可能性がある。ただ、政府としての数値公表には消極姿勢を示した。 毎月勤労統計では18年1月に調査対象事業所を一部入れ替えた。厚労省は入れ替わらない事業所のみを抽出した参考値を名目賃金のみ公表。野党は実質賃金についても、政府による再計

    厚労相、「実質賃金マイナス」認める 数値公表には消極姿勢 統計不正 | 毎日新聞
    popoi
    popoi 2019/02/10
    お花畑云々,反対者を揶揄する現実主義気取りが #自民党 #安倍晋三 政権には少なからずいる筈。その人こそが,#統計不正問題 には要激怒。公文書も #統計 も信用不能では何も判断不能,<現実>も何も無い。
  • 政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で毎月勤労統計の不正調査問題について答弁する根匠厚生労働相(左)。右端は安倍晋三首相=国会内で2019年2月5日午前9時53分、川田雅浩撮影 厚生労働省が公表する「毎月勤労統計」の不正調査問題に絡み、政府・与党は野党が明らかにするよう求めている2018年1~11月の「実質賃金の参考値」について、当面は公表しない調整に入った。野党は実質賃金の伸び率が同期間の「9カ月で前年同月比マイナスになる」との独自試算を示し、根匠厚労相は5日の衆院予算委員会で事実上これを追認する答弁をしたが、「再集計するのは困難」として公表には消極的な姿勢を示していた。 同省関係者によると、この実質賃金の参考値について再集計していないが、野党の試算と「近い数値の可能性はある」という。政府が公表をためらうのは、野党が「アベノミクス偽装」と追及する根拠を公式に認めることを回避する狙いもあるとみられる。

    政府与党、実質賃金の参考値は公表しない方向で調整 | 毎日新聞
    popoi
    popoi 2019/02/07
    #自民党<政府が公表を躊躇うのは,野党が「#アベノミクス 偽装」と追及する根拠を公式に認める事を回避する狙いも>隠蔽は,悪意の偽装説に説得力倍増。折角,#維新 の #足立康史 議員等が庇ってくれてるのにw
  • 更迭の厚労省局長級、与党が招致を拒否「現職でない」:朝日新聞デジタル

    衆院予算委員会理事会は4日、厚生労働省の「賃金構造基統計」の不正調査問題をめぐり更迭された大西康之前政策統括官(局長級、1日付で大臣官房付に異動)について「現職ではない」との理由で政府参考人として予算委に招致しないことを決めた。野党側が招致を求めたが、与党側が拒否した。

    更迭の厚労省局長級、与党が招致を拒否「現職でない」:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2019/02/04
    #ガバナンス 云々以上に,隠蔽。Togetterコメ欄等に,<#安倍晋三 政権の責任に非ず/以前始まって,現政権で暴かれた #統計不正問題 での,#安倍 首相への非難は不当>て趣旨の,健気な擁護者が居る。可哀想w
  • 統計不正 やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席 | NHKニュース

    厚生労働省の統計不正問題で、外部の有識者でつくる第三者委員会が批判を受けてやり直している聞き取り調査に厚生労働省の職員が同席していることが分かりました。専門家は「第三者による調査として問題がある」と指摘しています。 これを受けて第三者委員会は調査対象者の聞き取り調査を全員分やり直すことになり、委員会のメンバーが聞き取りを進めていますが、この再調査にも厚生労働省の職員が同席していることが分かりました。 厚生労働省によりますと、再調査に同席しているのは人事課の職員で、記録などの事務作業にあたっているということで、調査の第三者性に影響はないとしています。 一方専門家は、調査対象の組織の職員が同席すると、対象者が音で話せなくなると指摘しています。 不祥事などでの第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「第三者の人たちに徹底的に任せるべきで、たとえ下働きであっても厚生労働省が関与すべきではない

    統計不正 やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席 | NHKニュース
    popoi
    popoi 2019/01/30
    #厚生労働省,醜態天丼。労基も此処の一部たる事を考えると,#労働 廻りの制度運用の惨状を想像。自衛隊の虐め問題でも,被害者への聞取り調査に加害者である上官が立会ったて話が有ったが。日本の政治の常態?
  • 統計不正 第三者委の調査結果 原案は厚労省が作成 | NHKニュース

    厚生労働省の統計不正問題で第三者委員会がまとめた調査結果について、その原案を厚生労働省が作成していたことがわかりました。専門家は「これでは第三者の調査とは言えない」と指摘しています。 厚生労働省によりますと、調査結果の報告書は厚生労働省の人事課が原案を作成し、それをもとに第三者委員会が取りまとめたということです。 厚生労働省は「第三者委員会には事務作業を担う人員がいなかったため、事実関係の部分を中心に事務局を務める人事課で原案を作成した。問題だとは考えていなかった」と説明しています。 企業などが設けた第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「第三者による調査は対象組織の人にタッチさせないのが基だ。調査結果の原案をどうするかは最も大事なポイントで、これを役所が行っているようでは第三者の調査とは言えない」と指摘しています。 この調査をめぐっては、厚生労働省の幹部が聞き取りに同席していたこ

    統計不正 第三者委の調査結果 原案は厚労省が作成 | NHKニュース
    popoi
    popoi 2019/01/30
    <「第三者委員会には事務作業を担う人員がいなかった為,事実関係の部分を中心に事務局を務める人事課で原案を作成/問題だとは考えていなかった」と説明>この第三者委員会()の斯様な構成と調査実体,誰の意向?
  • 不適切調査を認識し踏襲 監察委が統計法違反と認定 - 日本経済新聞

    毎月勤労統計の不適切な調査問題を巡り、厚生労働省の特別監察委員会(委員長=樋口美雄・労働政策研究・研修機構理事長)は22日、検証結果の報告書を公表した。統計手法の取り扱いで一部に統計法違反があったと認定。課長級を含む職員が事実を知りながら、漫然と従来の手法を踏襲していたと指摘し、「部局長級職員も実態の把握を怠り是正しなかった」とした。一方で職員による隠蔽の意図は否定した。根匠厚労相は幹部職員

    不適切調査を認識し踏襲 監察委が統計法違反と認定 - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2019/01/23
    官庁の #統計不正問題 には前から批判が。#消えた年金 問題と同等の騒動になる筈が,この程度か。#自民党 #安倍晋三 政権による積極的指図に非ざるとしても,そのガバナンス能力欠如が再度明瞭。
  • 勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難 | 毎日新聞

    厚生労働省の「毎月勤労統計」の不正調査問題で、不正なデータを補正するために必要な基礎資料のうち、2004~11年分が紛失や廃棄されていたことが判明した。同省が17日の総務省統計委員会で明らかにした。統計委員会の西村清彦委員長は統計として成立しない可能性に言及。厚労省は引き続き資料を探す方針だが、政府の基幹統計に穴が開く異例の事態に発展する可能性が出てきた。【大久保昂、神足俊輔】 厚労省や総務省によると、欠損しているのは(1)07年1月分の事業所からの回答書(2)10年に事業所の業種分類方法を変更した際の基礎資料(3)10年以前の雇用保険データ――など。(2)と(3)はデータを実態に近づける補正作業に必要だという。(2)の一部は既に廃棄されたとしている。

    勤労統計の資料を廃棄 厚労省04~11年分、再集計は困難 | 毎日新聞
    popoi
    popoi 2019/01/18
    当記事での,#厚生労働省 の資料廃棄自体には,違法性無として。即ち,前提となるデータ再集計困難な状況での,#勤労統計不正調査問題 の発生,て事象。#自民党 政権の #ガバナンス 能力が改めて問われる。#モリカケ 同様。
  • 「忙しいから」統計ルール無視 厚労省の不適切調査 - 日本経済新聞

    厚生労働省が賃金や労働時間を示す毎月勤労統計調査で不適切な調査を続けていたことが発覚した。調査対象から大企業が抜け落ちた状態を長年放置し、2018年分からは勝手に統計を「修正」していた。影響は雇用保険の過少支給やこれまでの景気判断におよぶ。統計を軽んじる風潮は厚労省だけの体質なのか。データや根拠に基づく行政の根幹である統計の信頼が揺らいでいる。「実は、全数調査じゃない」。18年12月13日、総

    「忙しいから」統計ルール無視 厚労省の不適切調査 - 日本経済新聞
    popoi
    popoi 2019/01/17
    <調査対象から大企業が抜け落ちた状態を長年放置/2018年分からは勝手に #統計 を「修正」/影響は雇用保険の過少支給やこれ迄の景気判断に及ぶ/「忘れていた」などと統計委に釈明/対応は遅い/判断をしたのは誰だったのか>
  • 勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 共同通信

    厚生労働省の統計調査の不適切問題で、十数年間にわたり、抽出データを全数調査に近づけるための統計上の処理すらしていなかったことが分かった。過去の結果が大きく変動し、統計そのものの信頼性が大きく損なわれる恐れが出てきた。

    勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 共同通信
    popoi
    popoi 2019/01/11
    捏造.偽装が常態化の #自民党 政権に,是正が期待可能かな? w<十数年間にわたり,抽出データを全数調査に近づける為の統計上の処理すらしていなかった/過去の結果が大きく変動し,#統計 そのものの信頼性が大きく損なわれ>