タグ

ブラウザに関するpoolmmjpのブックマーク (15)

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由

    2009年04月29日 WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由 カテゴリ:WEBデザイン Sleipnirは使いやすい、すばらしい・・・などと絶賛するユーザがいますが、果たして当にそうなのでしょうか、私はそれは有り得ないと断言します。 ◆読む前に WEB標準だの、コーディングだのAcidだの・・・訳がわからない方は、そのままSleipnirを使っていてOKです。 判りやすく言うと、SleipnirはアナログSafari、Firefoxなどは地デジぐらいの違いがあります。 という説明をしますので、開発者以外の方には『ふーん』程度に思っていてください。 では。 1:表示結果がWeb標準でない。 上の写真は、左から『Firefox、Safari、IE6、Sleipnir』をAcidという確認ツールで見比べた結果です。 Firefox、Safariについてはほぼ同じ

    poolmmjp
    poolmmjp 2009/05/01
    このサイトで紹介されてるような糞アドオンつっこみまくりのFirefoxを使うよりはマシ。
  • 「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回っているブラウザの中で最速だという。もっとも、Google ChromeやFirefox、Safari、Opera、WebKitといったブラウザについて同様の主張を展開している調査結果を探すのは、そう難しい作業ではないはずだ。 それならば、こうした最速ブラウザに関するテストの数々をどう解釈すればいいのだろう? どのテストが最も妥当なのだろう? まあ、当を言えば、映画『ミートボール』でのビル・マーレイの口グセと同じで「そんなのどうでもいい!」といったところだ。 まったくその通りなのだ。最近のWebやWebブラウザに関して言えば、ブラウザを選ぶ際に速度を気にする人など、ほとんどいない。 確かにかつてはブラウザの性能が重視された。わたしも実際1990年代にブラウザの比較を行

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ
    poolmmjp
    poolmmjp 2009/03/18
    個人的には、新規タブを開く速さ重要。だからIE7は気に入らない。
  • Mozilla会長、MSによるブラウザ独占を指摘する欧州委員会を支持

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    poolmmjp
    poolmmjp 2009/02/10
    『依然としてIEの旧バージョンを使用し、ブラウザとは何なのかも、また、他に選択肢があることすら知らずにいる』これが"Microsoftによる被害"なの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/10/15
    すごーい
  • 速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない (1/4)

    sponsored ポータブルゲーミングスピーカー「TQ-PG300」 パイオニアの小型ゲーミングスピーカー、想像を超える没入感でめちゃくちゃ驚きなんですけど! PCパーツ 12月14日(土)12時から、秋葉原の「LIFORK AKIHABARA II」で開催 ASCII主催「TOKYO Gaming-PC STREET 2」公式ガイド sponsored 今回も医療機器認証取得で、かつ前モデルよりも薄く軽いサイズを実現! スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー sponsored 1のサウンドバーで360立体音響が実現! 自宅で映画を見るならソニー「HT-A9000」が最高の選択だ sponsored 「QuTS hero」はランサムウェア対策、安価なSSD/大容量HDDの導入など、中小企業オフィスでも役立つ N

    速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない (1/4)
    poolmmjp
    poolmmjp 2008/05/18
    どうでもいいけど、mixiが重いのはAjaxのせいってことでいいのか?
  • Firefox3が普及する前に乗り換えて試しておくべきブラウザ - ネットランダム改変

    TheWorldです。 http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080212/p1 http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20080205/1202218619 とっても早い! スタイリッシュ! そして面倒な拡張がすでに入っている!(ぉぃ about:blankにも挿絵があってカワイイ! ブラウザ論争に疲れたかたはこちらをどうぞ http://www.ioage.com/en/

    Firefox3が普及する前に乗り換えて試しておくべきブラウザ - ネットランダム改変
  • 高木浩光@自宅の日記 - 緑シグナルが点灯しないのに誰も気にしていない?という不思議, 追記

    ■ 緑シグナルが点灯しないのに誰も気にしていない?という不思議 フィッシング対策ソフトの導入動向 最近、金融機関が「PhishWall」や「PhishCut」を導入したというニュースをよく見かけるなあと思っていたら、どうやら、金融庁の監督指針の今年の改定でフィッシング対策について明記されたことが関係しているらしい。 主要行等向けの総合的な監督指針(平成19年6月版), 中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針(平成19年8月版), 金融庁 III-3-7 インターネットバンキング III-3-7-2 主な着眼点 (2) セキュリティの確保 ホームページのリンクに関し、利用者が取引相手を誤認するような構成になっていないか。また、フィッシング詐欺対策については、利用者がアクセスしているサイトが真正なサイトであることの証明を確認できるような措置を講じる等、業務に応じた適切な不正防止策を講じている

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/09/30
    セキュリティのために何かをインストールさせるサービスは利用しないことにしているよ。
  • Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC

    テレビで見た話題をYahoo!で検索したり、ネットショッピングで買い物をしたり……かつて“仕事の道具”だったPCはすっかり日常的な存在になり、家庭にも当たり前に入り込んでいる(9月10日の記事参照)。 ところで家庭では、みんなどのような環境でPCを使っているのだろうか。 コンサルティング会社のブライト・ウェイは9月7日、「家庭でのPCの使用状況、設定について」アンケート結果を発表した。調査期間は2007年8月1日から8月31日までで、同社が運営する子育て支援サイト「こそだて」で実施したもので、回答数は516人(男女比24:76)。 調査によれば、家庭で使用しているPCは、デスクトップが51.8%、ノートPCが47.1%だった。ディスプレイの画面サイズは、14~15インチ程度(ノート)が34.1%で最も多く、次いで17インチ程度(デスクトップ)21.8%だった。デスクトップを含めると、14~

    Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/09/13
    信じがたいけど、文字サイズ「最大」が55.2%。まあどっちにしても豆粒文字の糞サイトは反省しる。そういう豆粒文字サイトは大抵フォントサイズ固定だから設定変えても無駄なんだよね。どこまでも糞。
  • 欧州でFirefoxのシェア拡大が減速、「IEは止められない」と独ADTECH

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/08/24
    あえて言うと、IE7は結構いいブラウザだよ。すぐ起動する、セキュリティも良い、プライバシー保護も。タブブラウザ、検索バー、RSS対応。レンダリングやjs周りは残念だけど、それは制作者視点なので利用者には無関係。
  • Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?

    タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。IE7、Firefox、Operaの各ブラウザでさっそく実験してみた。 「○○ブラウザは軽いよね」とか「××ブラウザは動作が重い」とか、Webブラウザの悩みは尽きない。Internet Explorer(IE)7を使っている筆者も、「あまりタブを開きすぎると、動作が遅くなるのではないか」という懸念から、開いたタブをいちいち閉じたりしていた。 タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。さっそく実験してみた。 実験環境 マシン ブラウザ マシン:Thinkpad X41 OS:Windows XP SP2 メインメモリ:1536Mバイト 実験環境はThinkpad

    Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/08/23
    「メモリ使用量が少ないと動作が速い」と思ってるのは、物理メモリ512MBくらいの人だけじゃないのか。メモリ使った分だけ速くなるからこそ先読みやキャッシュの技術があるとも言えるでしょ。
  • Windows Mobile対応の「Lunascape」が正式版に

    Lunascapeは、Windows Mobile対応のブラウザソフト「Lunascape Mobile 1.0 正式版」の提供を開始した。利用料は無料。 「Lunascape Mobile」は、Windows Mobile 6対応の携帯機器向けWebブラウザ。同社では6月にβ版をリリースした後、7月にはRC1版、RC2版を発表してきたが、今回、正式版が登場した。主な機能はタブ型のブラウジング、アドレスバーの履歴やお気に入りの管理など。対応端末としてW-ZERO3シリーズが挙げられている。 7月20日リリースのRC2版と比べると、メニューに「お気に入り」や「Internet Explorerの設定」が追加されたほか、編集メニューの不具合が修正されている。 ■ URL Lunascape http://www.lunascape.jp/ ■ 関連記事 ・ Windows Mobile 6対応

  • 各種ブラウザでのページ表示を確認できる「スクリーンショット.jp」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    poolmmjp
    poolmmjp 2007/07/18
    100URLまで月額1,480円、500URLまで月額2,980円、2,000URLまで月額4,980円。へー。
  • ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満

    日経リサーチが行った調査によると、ブラウザを立ち上げたときに表示される「トップページ」として、Yahoo!JAPANを利用しているユーザーが6割以上を占めてダントツの1位なのに対して、2位のGoogleを利用しているのは1割に満たない数であったことが明らかになったそうです。背景としてはユーザビリティや多機能性など、さまざまな理由が挙げられるようです。 なお、一ヶ月以内利用したことがあるサイトを調べたところ、こちらもYahoo!JAPANが9割以上を占めて圧倒的だったとのこと。日と諸外国ではそれだけ違うということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 日経リサーチ データシグナル - Yahoo! は多機能・ユーザビリティが理由で高い評価 - 調査結果 - 記事 この記事によると、2007年3月にインターネット利用者に対して「パソコンのトップページに設定しているサイト」について質問したところ

    ブラウザのトップページ、6割がYahoo!JAPANでGoogleは1割未満
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/05/31
    ちなみに自分はabout:blankです
  • livedoor ReaderにおけるFirefoxのシェアは55.9%(グラフあり) : アルカンタラの熱い夏

    livedoor ReaderにおけるFirefoxのシェアは55.9%(グラフあり) カテゴリ: そのほか 公開してもよいデータである、ということだったのでご紹介します。 下の円グラフは、livedoor Readerとlivedoor クリップにおけるFirefoxのシェアを表したものです。 livedoor Readerの場合、55.9%がFirefox。 livedoor クリップの場合、32.9%がFirefox。 今年4月時点で「ブラウザー:Firefoxのシェア、15%突破」と書かれていることから判断すると、平均よりかなり高目の数字が出ています。ちなみに、Firefoxのシェアが40%を超えていると言われるドイツと比較しても、やはり高目の数字です。 高けりゃいいというものではないので、この数字から各サービスの課題みたいなのも読み取れるわけですが、まあとりあえず参考データとして

    livedoor ReaderにおけるFirefoxのシェアは55.9%(グラフあり) : アルカンタラの熱い夏
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/05/26
    「Firefoxユーザが使ってるRSSリーダーのシェア」の円グラフも見てみたくなった。
  • そろそろまたJavascriptオフの時代が来た

    Google Maps以前のころ。ヘビーユーザーのあいだではJavascriptオフが常識になっていた。度重なる時計の再発明に業を煮やし、IEのActiveXに警戒心を抱き、不安定なOSをさらに不安定にするため暗躍するのがJavascriptでありJScriptだった。 Google Mapsがあれだけのインパクトを与えたのは、ひとえに、こういった先入観を打ち砕いたからに尽きる。信じられないことに、Javascriptって便利なのだ。実に見事な枯れた技術の水平思考である。 Ajaxという言葉が帰納され、ライブラリがぼこぼこと発表される。ネイティブオブジェクトの拡張と、クロスブラウザのための供物ラッパー集合体たるprototype.jsを筆頭に、様々なものが世に出、様々なアプリケーションがより手軽に実装できるようになった。 script.aculo.usやLightBoxやmoo.fxといっ

    そろそろまたJavascriptオフの時代が来た
    poolmmjp
    poolmmjp 2007/02/02
    FxとOperaはページ/サイトごときめ細かなJSの挙動を設定できる(Safariは知らない。IEはできない)>IEもインターネットゾーンでJS無効にし、信頼済みサイト使えば多少は。きめ細かではないが。IE7はレベル「中」なので良。
  • 1