タグ

関連タグで絞り込む (188)

タグの絞り込みを解除

112千葉に関するoguoguのブックマーク (115)

  • 放射線照射した血を輸血しているという現実 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    おはようございます。高橋宏です。ツイッターやFacebookには何度か投稿しましたが、当に医療業界というのは「腐り切っているなあ」というのが実感です。 このブログを読んで頂ける方の恐らくほとんどの方には最初、何を言っているのか理解できないと思いますが、良く読んで頂ければ私が何が言いたいのかも必ず理解して頂けると信じています。 「血液の闇」というを読んでいます。つい最近発刊されたばかりです。著者は船瀬俊介氏と内海聡氏です。ここ最近、私が最も注目している方々です。ここ数年でお二人の講演会には何度も足を運びました。これだけ世間に対して真実を発信し続けるというのはとても勇気のいることだと思います。下手すれば殺されかねない、当にアンタッチャブルな分野です(笑) こういう人達はネットで何と叩かれるかと言いますと「トンデモ」という扱いで、「あの人達が言っていることは、ちょっと頭がおかしいから皆さん

    放射線照射した血を輸血しているという現実 | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    oguogu
    oguogu 2014/08/14
    こういう議員を淘汰できないから大選挙区制は嫌いなんだよ。
  • 奇跡の原っぱ:宅地造成で消滅の瀬戸際 千葉・印西- 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2013/06/16
    山を崩して造成した上に草刈りを定期的にやっている土地。これは国や県に保全を求めるんじゃなくて有志がナショナルトラストみたいな運動を始めるべき。
  • 千葉・松戸で29年ぶり小学校新設へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同市の小学校新設は、1987年の新松戸西小学校以来29年ぶり。同地区では、東松戸駅周辺のマンション開発などによって児童数が増えていた。 市教委によると、同駅周辺では2008年に大規模マンションの完成が相次いだほか、10年の京成電鉄「成田スカイアクセス」開業で一般特急が東松戸駅に停車するようになり、住宅開発が現在も進んでいる。これに伴って子供の数も増えており、今年度の東部小学校の児童数は約750人で、05年度の1・5倍に増えた。15年には1000人を超えると推計される。 市教委は09年、同地区の東部小の敷地内にプレハブ工法の別棟を増設するなどしてきたが、今後も人口増が見込まれることから、小学校の新設を決めた。新設小学校は、開校時には14学級で児童500人余りを見込んでいる。さらに児童数が増え、学校選択制によって他学区から流入することも考慮すると、将来的には24学級規模となる見通し。

    oguogu
    oguogu 2012/02/01
    千葉県の人口が減ったという記事があった事を考えると過疎と過密が同時に起こっている感じなのかな。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    oguogu
    oguogu 2011/10/31
    交渉に参加したら抜けられないと言われているんだから反対するのが当然だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉・勝浦市長の山口和彦さん死去 2月に初当選 - おくやみ・訃報

    千葉県勝浦市の山口和彦市長は12日午前4時50分ごろ、肺がんのため死去した。59歳だった。通夜は14日午後6時、葬儀は15日午前11時から同市松部96の1のアスカ勝浦法輪閣で。喪主は君代(きみよ)さん。  今年2月の市長選に初当選し、3月14日に初登庁したが、4月中旬からせきが続くなどして体調を崩し、5月7日に肺炎と診断されて入院し、同9日から公務を離れていた。

    oguogu
    oguogu 2011/06/12
    3ヶ月前までは自覚症状が無かったのにか。煙草を吸っている人なんかは他人事じゃないと思う。ついでのようですけれど、ご冥福をお祈りします。
  • 韓国民団の固定資産税免除、市に取り消し命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    在日大韓民国民団の千葉県地方部(千葉市)への固定資産税などの課税を千葉市が免除したのは条例違反だとして、同市内の男性が免除取り消しを求めた住民訴訟の判決が13日、千葉地裁であり、多見谷寿郎裁判長は「一定の民族のための組織であり、減免対象になる町内会等に準ずる団体とはいえない」とし、免除取り消しを同市に命じた。 判決によると、市は2009年5月、「大使館の委任業務や地域住民との韓国語教室を行い、公共性が高い」として2税を全額免除。その後の調査で大使館業務は確認できず、免除を一部取り消したが、判決は、韓国語教室も「公益的活動とまでは認められない」などとした。市は「判決内容を検討して対応する」としている。

    oguogu
    oguogu 2011/05/13
    これだけ在日に厳しい判決が続くと在日利権の終わりも近いのかも。
  • asahi.com:「男女平等」が消えた 男女共同参画計画案-マイタウン千葉

    県が策定中の「第3次男女共同参画計画」について「男女平等の理念が後退している」として、市民団体や法曹団体などから見直しを求める声が出ている。第2次計画まで明記されていた「男女平等」という言葉が、案で消えたことなどが理由だ。県側は「男女平等を否定するものではない」とするが、国の同計画ではこの言葉が使われている。(小沢邦男) 現行の第2次計画と第3次計画案の違いは、計画の目次といえる体系図からまずうかがえる。基理念を2次は「女性も男性も人として尊重され……平等な社会の実現を目指す」としていた。3次計画案では「基理念」が「目標」という表現に変わり、「男女がともに認め合い……元気な千葉の実現を目指す」となっている。 続く「基的な課題」では、2次で「男女平等」とあった表現がすべて「男女共同参画」に。この結果、「男女平等」は文にわずかに残るものの、計画の方向性を示すような言葉としては一切使

    oguogu
    oguogu 2011/02/08
    知事が代わったから方針が変わったんだろうけど、森田健作知事を選んだのは千葉県民。朝日新聞が文句を着けてもね。
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉・松戸市議選で民主惨敗 国政の余波、現職4人全滅 - 政治

    21日に投開票された千葉県松戸市議選(定数44)で、民主は惨敗を喫した。候補者68人中11人の公認候補を立てたが、20代と30代の新顔2人が当選しただけ。現職は党県総支部幹事長を含む4人全員が落選。「個人の力を超えた逆風が吹いた」と嘆いた。  菅政権誕生直後の6月の松戸市長選で、民主が推薦した郷谷健次市長が、5選を目指した現職を破り初当選。余勢を駆り、民主は前回5人の倍以上の候補をたてて臨んだ。だが、再選を目指した磯崎吉弘氏(63)は「選挙中に国会中継があり、法相の失言など、いろいろな問題が出て、『何だ。きょうの民主党は』と怒られた」。  松戸市は県連代表の生方幸夫衆院議員の選挙区を含む。生方氏は「新顔が落ちたのは普天間問題や法相の問題発言など国政の影響だ」と語った。

    oguogu
    oguogu 2010/11/22
    現職全員が落選したのでは惨敗と言うしかないな。これで来年の統一地方選は菅内閣では戦えないという声が地方から出て来ると思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):シャンプー台ないと床屋の新規出店ダメ? 千葉県で条例案 - 社会

    理美容店にシャンプー台などの洗髪設備の設置を義務づける改正条例案が、24日から始まる千葉県議会に提出される。設備を持たず「10分千円」などと短時間と低料金を売りにするカット専門店が増加しているのに対し、「髪を洗わないのは不衛生」と業界団体が今年2月に請願を提出、議会で採択されたのを受けたものだ。既存店は対象外としており、格安店の新規進出を規制する狙いがあるとの見方もある。  県理容生活衛生同業組合(矢野登司弘理事長)などが請願者となり、18人の自民党県議が紹介者として名を連ねた。自民は議会で過半数を占めるため、今議会での条例案成立は確実だ。施行は来年7月1日の予定。同様の条例は23道県で施行されている。  シャンプーをしないカット専門店の多くは、散髪後に掃除機のような吸引装置で切った髪の毛を処理している。これに対して請願は「完全に除去できず、微小な毛が飛散し、不衛生や感染の原因となる危惧(

    oguogu
    oguogu 2010/11/21
    千葉都民は使うつもりなら東京の1000円の床屋を利用するだろうし、かえって税収を落とす事になりかねないような気もするけどな。
  • asahi.com(朝日新聞社):警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡 練炭自殺か - 社会

    2日午前11時5分ごろ、千葉県市原市今富の寺の敷地内に止まっていた乗用車内で、ジャーナリスト黒木昭雄さん=同市郡5丁目=が死亡しているのを家族が見つけ、119番通報した。  県警市原署によると、黒木さんが自分の車の助手席でぐったりとしているのを家族が見つけ、「自殺している」と通報したという。救急隊員が駆けつけたときには、黒木さんは既に死亡していた。車内で練炭を燃やした跡があったといい、同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。ここ数日、所在が分からず、家族が探していたという。  黒木さんは元警視庁職員。退職後は警察ジャーナリストとして活動していた。

    oguogu
    oguogu 2010/11/02
    ちょっと判断は保留しておこうかな。
  • 女子高生の下半身盗撮 民主党会派所属の市議逮捕 - MSN産経ニュース

    女子高生の下半身を盗撮したとして、千葉県警我孫子署は15日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、茨城県龍ケ崎市の同市議、中山英明容疑者(33)を逮捕した。中山容疑者は「酒を飲んでいたのでよく覚えていない」と容疑を否認しているという。 同署の調べでは、中山容疑者は14日午前10時15分ごろから約3分間、JR成田線の新木駅から湖北駅の間を走行中の電車内で、正面に立っていた千葉県立高3年の女子生徒(18)の下半身を、デジタルカメラで撮影した疑いがもたれている。 カメラを手にした状態でしゃがみこんだ中山容疑者を不審に思った女子生徒が「何をしているのですか」と問いかけたところ、中山容疑者は湖北駅で降車し逃走。約30分後、付近を警戒中だった同署員に職務質問されたが、画像は消去していたという。県警が押収したカメラの画像を復元した結果、女子生徒や他の女性を盗撮したと思われる画像が写っていたため、15日に逮

    oguogu
    oguogu 2010/09/15
    民主党の所属議員には、ちょっと、どうかと思われるレベルの議員がいるんだよな。覚醒剤をやっていた国会議員もいるし。
  • 【参院選2010 断面】強気の2人擁立も「自民3人」で混戦に (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2010/06/29
    まあ、その分、民主が共倒れをする可能性もあるという事だから。普通に考えて民主と自民が1人に残り3人の誰だ当選するかだろうけど。
  • asahi.com:元消防士女性、流山市を提訴-マイタウン千葉

    流山市消防部に今年4月、消防士(救急救命士)として採用された女性(25)が、条件付き採用期間が終わる半年後、「機材を扱うための体力の不足」などを理由に免職処分にされたことを不服として、市に処分の取り消しを求める訴えを、10日までに千葉地裁に起こした。 市や、埼玉県に住むこの女性によると、女性は「傷病者を助けたい」と救急救命士の資格を取得。流山市の消防士の採用試験に合格し、市中央消防署に配属された。ロープの結び方やホースの扱い方などの基訓練を受けた後、消防隊の所属となり、消火栓や防火水槽の点検、救急隊の訓練などを受け、火災や救急の現場にも出動した。 ところが9月初め、消防長に呼ばれ、「救急救命は生死にかかわる。(病人を搬送する)ストレッチャーを持ち上げられないなど、他の人と組んで仕事ができない以上、やめてほしい」と言われた。納得できず、従わなかったところ、9月30日付で免職の辞令をう

    oguogu
    oguogu 2009/12/11
    この御時世に職を失うのは辛いだろうけど、使えない人間に税金を払うのもなあ。事務職に回すという選択肢は無かったのだろうか。
  • 韓国人白タク一掃 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最盛期50台以上 千葉市中央区の繁華街で白タク行為を繰り返したとして、道路運送法違反(無許可営業)などで起訴された韓国人グループの男らが相次いで有罪判決を言い渡された。県警の摘発で最盛期に50台を超えた白タクは事実上、一掃され、公判などで韓国人コミュニティーの中で暗躍していた実態が浮き彫りになった。(溝田拓士) 同区要町の市民会館から東南に延びる県道。近くで飲店を営む男性(56)は「数か月前まで、韓国人ホステスが出勤する夜8時頃は10台以上が路上駐車していた」と振り返る。 捜査の端緒は昨年末の偽装結婚詐欺事件だった。県警は約半年かけて客らの供述や犯行現場の目撃証拠などを積み重ね、今年7月、全4グループのうち3グループの主犯格の男ら計9人を道路運送法違反などの容疑で逮捕した。残りのグループも姿を消してしまった。ある捜査幹部は「これだけの規模で白タクを摘発した例は全国的にも珍しいのでは」と話

    oguogu
    oguogu 2009/10/23
    これは多分ニューカマーの犯罪なんだと思う。それにしてもニューカマーは、どれくらい日本に入って来ているんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):不正、消耗品費の46% 千葉県、5400人に返還請求 - 社会

    千葉県の不正経理を調査した県と外部審査委員会の報告書が9日発表された。03〜07年度の5年間について事務機器購入などにあてた消耗品費64億8700万円を調べたところ不適正な処理は29億7900万円で、調査対象の46%に上った。県は職員が個人的に消費したと疑われるものなど推計7億円について管理職だった職員やOBに返還を求めていく。  県庁で記者会見した森田健作知事は刑事告訴も視野に入れて対応していく考えを示した。  不正が見つかったのは、出先機関を含む401部署のうち383部署。県土整備部が9億4721万円、農林水産部が7億4053万円。県警部でも1億4千万円が見つかった。私的流用などが疑われる使途不明金が約1億1100万円あった。  業者側に累積した「プール金」は、02年度以前から引き継がれたものだけで4億1800万円にも上った。  委員会によると、プール金の多くは再生紙やボールペンなど

    oguogu
    oguogu 2009/09/10
    別の言葉で云えば詐欺だよな。
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉市議長、ビル建設巡り恐喝未遂の疑い 千葉県警捜査 - 社会

    千葉市議会議長を務める小椰(おなぎ)輝信市議(66)が、市内に建設中のビルをめぐるトラブルに絡み、市内の不動産会社幹部に金銭を要求した疑いがあることが関係者への取材でわかった。小椰市議が指定暴力団の名称が記された名刺を示したという情報もあり、千葉県警は恐喝未遂の疑いもあるとみて慎重に調べている。  関係者によると、小椰市議は、JR稲毛駅前(同市稲毛区)に建設中のテナントビル工事に関連し、市内の建設業者に対し「あいさつがない」などと迫り、仲介役の市内の不動産会社幹部を4月下旬から5月初旬にかけて自らの事務所に呼びつけ、金銭を要求した疑いがあるという。  ビルは3月に着工し、11月中の完成をめざしている。  小椰市議は3日、朝日新聞の取材に対し「何もやっていない」と話した。小椰市議は自民党市議団に所属し、4期目。6月末から市議会議長を務めている。

    oguogu
    oguogu 2009/09/03
    朝日新聞のスクープなのかな。
  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2024 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    oguogu
    oguogu 2009/08/02
    病院にも突然死なんて事があるんだ。まあ地元紙の取材不足の所為なのかも知れないけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):不明の社長「薬品で溶かした」 遺棄容疑者が供述 - 社会

    千葉市若葉区のパチンコ景品会社長高畑修さん(58)が5月から行方不明になっている事件で、千葉東署捜査部は30日、同市緑区平山町の山林の土中から、入れ歯の金属部分がみつかり、高畑さんの歯の治療記録と一致したと発表した。強盗致死と死体遺棄容疑で逮捕したタクシー運転手吉川博司容疑者(59)=同市若葉区高品町=と、韓国籍の自営業金永洙(キム・ヨンス)容疑者(46)=東京都葛飾区西新小岩5丁目=の供述に基づいて捜索した。  捜査部の発表によると、両容疑者は「高畑さんの遺体を容器に入れて100リットルほどの薬品に漬け、溶かして捨てた」と供述している。入れ歯の一部が見つかった山林に近い畑からは、薬品を入れていたとみられる容器も見つかったという。

  • asahi.com(朝日新聞社):千葉・連れ去り 容疑者を沖縄で逮捕、次女を保護 - 社会

    千葉市花見川区の花見川団地で洋服店店員豊田愛子さん(61)が首を切られて殺害され、豊田さんの次女智美さん(22)が連れ去られた事件で、殺人と逮捕監禁容疑で全国に指名手配されていた智美さんの元交際相手で住所不定、無職仲田敬行(ひろゆき)容疑者(28)を那覇市内で発見し、沖縄県警が逮捕した。発見当時、一緒にいた智美さんの無事も確認し、保護した。  事件は18日午前9時20分ごろ、花見川団地の2階踊り場付近で、豊田さんが首など数カ所を刃物で刺され死亡しているのを住民が発見し発覚。自宅にいた智美さんが男に連れ去られていた。目撃証言などから、千葉県警は仲田容疑者の犯行とみて殺人と逮捕監禁容疑で全国に指名手配していた。  捜査部が調べたところ、仲田容疑者の車は18日正午ごろ、東北自動車道の館林(群馬県)―佐野藤岡IC(栃木県)の間に設置してある監視システムで、通過が確認された。その後、佐野藤岡ICで

    oguogu
    oguogu 2009/07/23
    捕まって良かったけど、沖縄で捕まったと云う事は飛行機に乗られてしまったのか?それはそれで問題があるな。
  • asahi.com(朝日新聞社):駅前で火をつけられ女性重傷、殺人未遂容疑で女を逮捕 - 社会

    8日午前8時すぎ、千葉県野田市の東武野田線梅郷(うめさと)駅西口前の広場で、「駅前で人が火だるまになっている」と千葉県警に通報があった。野田市消防局によると、40代の女性が上半身に液体のようなものをかけられて火をつけられたという。女性は上半身やのどをやけどするなど重傷。茨城県内の病院に搬送されたが意識はあるという。  野田署は殺人未遂の疑いで火をつけた女性を現行犯逮捕した。

    oguogu
    oguogu 2009/07/08
    日本人でも仕事がないんだから、失業したら国に帰れ、と云うしかない。