タグ

second_lifeに関するmyrmecoleonのブックマーク (85)

  • Second Life上での図書館サービスの成功例とその課題(デンマーク)

    インターネット上の仮想空間“Second Life”上で、2007年からサービスを行っているバーチャル図書館”Info Island DK”について、その成功と課題を、利用者を含むInfo Island DKコミュニティのメンバーからの聞き取りなどをもとに分析した論文が、First Monday誌14(6)号に掲載されています。 Simon B. Heilesen. Remediating cultural services in Second Life: The case of Info Island DK. First Monday. 2009, 14(6). http://firstmonday.org/htbin/cgiwrap/bin/ojs/index.php/fm/article/view/2315/2209

    Second Life上での図書館サービスの成功例とその課題(デンマーク)
  • 速報/仮想空間キャラの著作権保護 政府がガイドライン策定へ実証実験 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    政府は、米リンデンラボ社の「セカンドライフ」などや国内のココア(東京)による「ミートミー」などで知られるインターネットの3次元仮想空間上で売買されるアイテムや人物などキャラクターの著作権保護に乗り出す。購入したキャラクターに少し手を加えただけのものを、再販する動きが広まっており、日人制作者の著作権を守るのが狙い。実証実験を通じてキャラクター売買に関する課題などを検討し、制作者の利益を守れるようなガイドラインを年度末にも策定する。総務省が21日にも発表する。 実験は総務省の支援を受けて国内で展開している3次元仮想空間上で、利用許諾を得たキャラクターを、数百人規模のクリエーターがまず自由に手を加え、売買できるようにする。その後のキャラクターがどのよな流通過程をたどるかを調査、検証して、1次制作者にも利益が還元される仕組みを構築する。 今夏にも実験を受託する団体などを選定。年度末まで実施し

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/21
    「キャラクターがどのよな流通過程をたどるかを調査、検証して、1次制作者にも利益が還元される仕組みを構築」面白そうな実験。
  • 博報堂DY、「Second Life」内のSIMを閉鎖

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ニバンメライフ、猫専用ワールドを提供開始

    ニバンメライフJapanは1日、新たに専用ワールドの提供を開始したことを発表した。ニバンメライフJapanによれば「従来は人間専用のワールドしか提供してこなかったため、飼い主がの皆様の世話そっちのけでニバンメライフに没頭し、の皆様が不満を募らすといった問題がありました。そこで当社はこのたび、の皆様に向けた快適なニバンメライフワールドの提供を開始しました」との事。 今回提供が開始されたのは「美世界(Food World)」「爪とぎ放題(Scratch Pad World)」「砂場(Sand World)」の3つのワールド。美世界では、丘ズ、ロイヤルカニャン、ニャ~ムスなど主要なかりかりメーカーの協力により、思う存分お好きなかりかりを楽しめる。爪とぎ放題では、百畳敷きの爪とぎパッドがの皆様を魅了。砂場はゴビ砂丘を忠実に再現、他を気にすることなく、思う存分用を足す事が出来るとされ

  • THE SECOND TIMES : スミソニアン博物館の資料がセカンドライフに! 「Smithsonian's Latino Virtual Museum」オープン

    スミソニアン博物館の資料がセカンドライフに! 「Smithsonian's Latino Virtual Museum」オープン セカンドライフに、世界最大級の博物館であるアメリカのスミソニアン博物館の膨大なコレクションの中から、ラテン・アメリカの芸術や音楽に関する資料を公開するヴァーチャル・ミュージアム「Smithsonian's Latino Virtual Museum」がオープンした。 「Smithsonian's Latino Virtual Museum」は全6SIMから成る広大なミュージアムで、構築にはオハイオ大学とディズニーの協力もあったという。 SIM内の各施設では、ラテン・アメリカ文化や芸術、音楽に関する画像や動画の資料が閲覧できるほか、ダンスホールやイベントステージも設けられており、随時イベントも開催される予定。また、リアルと連動した学術的な講演にも活用されるとの

  • 図書館におけるゲーム購入、SNS利用は「公金の不適切な使用」?(米国)

    米国ネブラスカ州で、ネブラスカ州図書館委員会(州立図書館機構)がおよそ1年前に購入したテレビゲーム機とソフトに対する支出と、Second LifeとFlickrのサービス利用に支払っている支出が、「公金の不適切な使用にあたる」と監査委員から指摘されるという事態が発生しました。テレビゲーム機等については来、非営利の州立機関は支払う必要のない税金分も含めて支出されたことが無駄遣いと指摘され、また公共施設、公共サービスに従事する者の時間がSNS(料金を支払わないものも含め)やゲームに費やされることも「不適切だと思われる」と指摘されました。これに対し州立図書館長は、これらの技術の利用が一般的なものとなっていること、新しく、効果的なコミュニケーションや教育を可能にするものであること、SNSはマーケティングの重要なツールであることなどを文書で主張し、支出の正当性を訴えています。 ALA | Amer

    図書館におけるゲーム購入、SNS利用は「公金の不適切な使用」?(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/18
    これは気になる議論。
  • Second Life関連ベンチャー社長ら逮捕 脱税容疑の元大阪府議逃がす

    大阪地検特捜部は11月16日、脱税容疑がかけられている元大阪府議の弁護士の海外逃亡を助けたとして、犯人隠避の疑いで、Second Life関連ベンチャー「SUN」(東京都千代田区)社長の奥井宏太朗容疑者(31)ら同社役員3人と元同社役員1人を逮捕した(脱税容疑の元大阪府議、海外逃亡か)。 逮捕されたのは奥井容疑者と、同社役員の平田慎治容疑者(33)、飯塚誠容疑者(45)、同社元役員の桑波田達彦(38)──の4人。 報道によると、4人は元府議に逃走資金を渡した上、空港まで送り届けた疑いがもたれている。元府議は同社の株式を保有しており、実質的なオーナーだったという。元府議には脱税容疑で逮捕状が出ており、他人名義のパスポートでフィリピンに向かったらしい。 SUNは17日、「事実関係に関しては現在確認中」「多大な迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます」とするコメントを発表した

    Second Life関連ベンチャー社長ら逮捕 脱税容疑の元大阪府議逃がす
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    子育てと家族の介護が同時に進むダブルケアは、誰もが突然直面するかもしれない。重い負担を一人で抱え込まないために備えが必要だとは言うけれど、何から手をつけたらいいのか分からない。全国初の支援団体として、9年前からダブルケアラーたちに寄り添う一般社団法人・ダブルケアサポート(横浜市)に実践的な「ハウツ

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/08
    「Second Lifeのティーンエイジャー向けに指定されたエリア外には、仮想売春、薬物取引や「他の全く不適当な活動」に関与できる「無数の場所」が存在すると主張した。」
  • 「Second Life」が3Dマウスに対応、仮想空間で直感的な操作を実現

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「セカンドライフ」撤退企業続出

    インターネットでショッピングやコミュニケーションを行う仮想空間「セカンドライフ」(リンデン・ラボ社=社米国)が昨年話題になった。盛んに宣伝され、多くの企業が乗りだすのと対照的に、インターネットユーザーの多くは冷静な見方が目立った。あの盛り上がりは何だったのか? 事情に詳しい関係者の話などから実像を追った―。(広)■賭博・アダルト禁止…ネット社会に厳しい現実  「セカンドライフ」はネット上の仮想空間に利用者が「アバター」と呼ばれるキャラクターを通して3D仮想現実に入り込み、ショッピングを行うなどで広がっていくサービス。商業スペースには著名な企業が名を連ね、米国では「セカンドライフ長者」なる人物も出たという。国内でも2007年前後に大手企業の進出が各メディアで報じられた。  一方でセカンドライフの問題点は早くから指摘されていた。コンテンツを格的に楽しむには有料で複雑な手順の登録が必要。苦労

  • 第70回情報処理学会全国大会でセカンドライフ仮想会場が開設される | セカンドライフマガジン

    3月13日から15日に開催される、第70回情報処理学会全国大会で、セカンドライフ会場が開設されることが発表された。なお、シムの提供、企画、設営支援などは株式会社電通および株式会社電通国際情報サービスの協力を得ているとのこと。 セカンドライフ会場では、会期中筑波大学の会場で開催される招待講演をストリーミング中継するという。講演者は国立国会図書館館長 長尾真氏、IEEE Computer Society会長Rangachar Kasturi氏、リンデンラボ社のシステムエンジニアリング担当バイス・プレジデントのIan Wilkes氏が予定されている。 セカンドライフ会場では、講演者アバターの登壇や、セカンドライフ会場から実会場への質疑応答などを計画しているとのこと。 また、イベントとして、バーチャルペットコンテストも開催され、広く自作の仮想ペットを応募し、会期中にセカンドライフ会場内で表

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/03
    「講演者は国立国会図書館館長 長尾真氏、IEEE Computer Society会長Rangachar Kasturi氏、リンデンラボ社のエンジニアIan Wilkes氏が予定されている」長尾館長がセカンドライフで講演か
  • セカンドライフがくれたものは何だったか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    このところあまり話題にならなくなったセカンドライフや仮想空間について自分なりにちょっと振り返ることにした。私自身はセカンドライフは数日間で飽きてしまってそれ以来使っていないしこの分野は専門外ではあるが、ここらで頭の整理をしておこうと思う。セカンドライフが私のいる業界にもたらせてくれた功績や私個人に気づかせてくれたことを一度まとめてみる。 1.「仮想世界」というコンセプト(キーワード)の認知度向上 セカンドライフの功績としてはこれが一番大きかった。仮想世界という言葉は、この1年で大手新聞に特に解説無く普通に載るようになったし、TVや雑誌などで専門に取り上げるものも出てきた。何にしてもネットワークでのコミュニケーションであるとかリアルでない人間関係について世間の注目を振り向かせると、またいろんな新しいことが起きるんだと言うことは新鮮だった。 2.従来のネットユーザとは異なる層へバーチャル空間の

    セカンドライフがくれたものは何だったか?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/07
    「従来のネットユーザとは異なる層へバーチャル空間の裾野を広げた」「何かを努力させる為には、「ポイントをためる」「会話をする」などの目的を与える必要」
  • 実は「人を集める必要」ない?--アクセス数だけに頼らないSecond Life活用法

    「Second Lifeって、人が全然居ないよね」と言うことをよく耳にしますが、確かにそのとおりかもしれません。すでに皆さんご存知かと思いますが、Second Life上では1SIMあたりに同時に訪れることができるユーザーの数には限界があり、せいぜい数十人とされています。 ウェブサイトであれば同時に数十人しかアクセスできないものなど、価値にならないでしょう。でもSecond Lifeではそれが限界、ということがすでにサーバーの関係上決まってしまっています。 ではウェブサイトだけ作っていれば、Second Lifeのような3D空間は必要なく、ネット上での表現は完全なのでしょうか。 Second Lifeでよく言われるメリットの方に目を向けると、「3D空間だからこそできる表現方法」というものがあります。たとえば車。TVCMやホームページでは、車の性能を説明することや、走っている映像を見せてかっ

    実は「人を集める必要」ない?--アクセス数だけに頼らないSecond Life活用法
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/16
    3D空間のプレゼンしたいだけなら,もっと手軽な方法がいくらでもある気がするんだが。
  • Second Lifeで、コードギアスの「ランスロット」になれるイベント

    博報堂DYグループ4社が設置している「博報堂DYグループ・i-ビジネスセンター」の3Dインターネットラボは20日、毎日放送系列のアニメ番組「コードギアス反逆のルルーシュ」に登場するロボット「ランスロット」のSecond Life用公式アバターを限定配布するイベントを22日から開催すると発表した。 人気の機体「ランスロット」を3000名限定で配布 20日には同社は報道関係者向けの発表会「Lanslot 体感デー」も開催された。 このプレス体感デーは、同センターの会議室にて行なわれたが、希望者に対しては、編集部からバーチャル参加することも可能だった。 配布イベントに関しては、毎日放送、コードギアス製作委員会なども協力。ランスロットの公式アバターは22日(土)~28日(金)の期間3000名限定で配布される。配布場所は、Second Life内に設置された「WITH」島内にあるイベントステージ「K

    Second Lifeで、コードギアスの「ランスロット」になれるイベント
  • セカンドライフと初音ミク 続き(1):Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan

    BigBangより: おおぬかさんのこの記事。 初音ミクの成功とセカンドライフの失敗? リンク先でも色々物議をかもしているみたいだけど、まあ、当たり前のことを言うと、セカンドライフはインフラ、初音ミクはア[続きを読む] BigBangさんに指摘されてしまいましたが、確かにセカンドライフ(SL)と初音ミクを比較するのは、少々強引なところはあります。 SLはインフラでミクはアプリケーションという事で、SLを比較するならニコニコ動画の方が適切だったでしょうか? しかし、Web2.0と言うか、CGM(Consumer Generated Media)において、ユーザがコンテンツを作る為のツールと考えれば、どちらも同じものだと考えられるのではないでしょうか? それが私の立場です。 従来の分類がどうであろうと、”CGMを作り出すのに必要なもの”と言う考え方です。 SLについての批判には色々なものが

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/26
    「アクティブユーザは0.5%以下。 定期的に利用しているのは10数万人に過ぎない」「選択されて、人気が無いものは脱落していくのではないか?」
  • 番組全編をSecond Lifeで収録 日テレが世界初

    収録イメージ。アバターは左から千原ジュニアさん、馬場典子さん、土屋敏男さん。初回の収録時に、Second Life初心者の3人が操作するアバターが、並んで立つまでに30分かかったという 3D仮想世界「Second Life」で全編を収録する30分番組「デジタルの根性」を、日テレビ放送網が10月3日に始める。千原ジュニアさんなど出演者の操作するアバターが、Second Life内のおすすめスポットなどを紹介する番組で、テレビ番組全編をSecond Lifeで収録する取り組みは世界初という。 出演者はアバターを操作し、Shiodome Islandやユーザーが作った自慢の家などといったおすすめスポットを巡るほか、動画配信サイト「第2日テレビ」に投稿された動画を、Second Life内のディスプレイに映し出して紹介する。 収録は実際のスタジオなどを使わず、全てSecond Lifeで行う。

    番組全編をSecond Lifeで収録 日テレが世界初
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/26
    「予測できないことに対して、あたふたしながらも対応していくのがこの番組の面白さ」そのへんを理解しての実験ならありっちゃあり。
  • THE SECOND TIMES : ボール州立大学図書館、セカンドライフに「仮想図書館」建設を計画

    アメリカのインディアナ州にあるボール州立大学図書館が、同大学が所有しているテキストデータや写真、音楽、映像などの資料を仮想世界のユーザーも自由に閲覧できるよう、セカンドライフ内に図書館を作ることを計画している。 同大学のアーサー・ハーフナー学部長は、6月にセカンドライフ上に図書館を作る研究グループを発足。セカンドライフに提供できる図書館サービスについて現在研究しているとのこと。 また、同大学は既にミドルタウン研究センターの「ミドルタウンプロジェクト」と共同で仮想アーカイブ構築の研究を行っている。 現在、同大学はこの”仮想図書館プロジェクトに協力してくれる学生や教授陣を募集しているという。 ボール州立大学図書館 http://www.bsu.edu/library/

  • 「Second Life」認知率は過半数、利用経験者は1.7%

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/29
    なんとなく実感にあう。というか自分が多数派にはいってしまうな
  • 業界人が告白:Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3) - ITmedia News

    あの有名企業までSecond Lifeに参入し、仮想店舗でプロモーションを始めた――そんなニュースが相次いでいる。だが華やかな報道でSecond Lifeに触れ、実際にログインして仮想店舗を訪れてみると、拍子抜けしてしまうユーザーがほとんどかもしれない。 三越、野村証券、ソフトバンクモバイル、ブックオフコーポレーション、エイチ・アイ・エス(HIS)、NTTドコモ、テレビ東京……8月21日昼、記者は有名企業のSIMや仮想店舗に改めて訪れてみた。最も人が多かったのはHISの3人、ほかは1~2人で、NTTドコモには店員しかおらず、ソフトバンクモバイルや野村證券には誰もいなかった。平日の昼間ということもあるだろうが…… 各社とも店舗はそれぞれ凝った作り。動画が再生できたり、無料アイテムがたくさん置いてあったりするのだが、とにかく人がいない。アバターがたくさん立っていて「にぎわってるなぁ」と思っても

    業界人が告白:Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3) - ITmedia News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/24
    「アクティブアバターは49万(7月時点、当時の登録ユーザーは773万、アクティブ率約6%)で、うち日本人は2万7000に過ぎない」よく考えたら,後発のニコニコ動画の方がアクティブユーザー多いよな(全然タイプが違うが)
  • ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側|second life

    second lifesecond life 日語版ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側 it mediaの岡田記者を利用して、また、second lifeのネガティブキャンペーンを展開している。 ヤフーのトップページであるヤフートピックスを使い、second life使えない!と騒いでいる。 it media 「Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3)」 ヤフーはオンラインショッピングモールで楽天に敗北した。 ヤフーはブログサービスで未だに、主流になれない。 ヤフーはSNSでmixiに完全敗北した。 そして、仮想空間構想でも「second life」に負けるであろう。 他者の先進的なサービス内容を批判するしか「創造性」や「挑戦力」がないヤフーグループ。 ならば、second lifeのダメなイメージを宣伝する卑怯者の見

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/24
    天下とるのは上手く立ち回ったどこかのsecond lifeクローンだと思ってる。この手の馬鹿がいるかぎりあそこはダメじゃね?