タグ

ブログに関するmatakenoのブックマーク (10)

  • Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩

    Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩
  • 10年ブログ書いてたらTBSラジオで冠番組やることになりました助けてくれ - kansou

    \OA情報✨/ 【#かんそう の感想フリースタイル】📻 6月26日(月)21:00~21:30『ザ・Podcastワールド』内でOA✨ ブロガーのかんそう(@b_kansou)さんがラジオ初挑戦!場所をネットからラジオへ移し、音楽映画など、あなたに聴いてほしい「エンタメの感想」をお届け。TBS宇内アナとお送りします! pic.twitter.com/es7gMC6Z3c — TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) June 23, 2023 TBSラジオで冠番組やります。 助けてくれ…どうしてこうなった…なぜ… 喋るの苦手だからここで好き勝手わめいてるのに…溢れる想いを口にできねぇ壊れるほど愛しても1/3も伝わらない純情な感情を持つ生まれながらのシャムシェイド野郎だからほぼ文字だけの個人ブログなんていう時代錯誤やってるのに…得意だったら今すぐVTuberにでもなっ

    10年ブログ書いてたらTBSラジオで冠番組やることになりました助けてくれ - kansou
  • はてなでブログを書いて10年が過ぎました - 本しゃぶり

    このブログ「しゃぶり」は2013年5月12日から始めている。 つまり10周年というわけだ。 続けていて良かったことについて書く。 そんなに前か 気がついたら10年 正直なところ、ここまでしゃぶりが続くとは思っていなかった。始めた時に「読まれるようになるまで5年くらいはかかるだろうな」とは思っていたので、長い目で見ようとは考えていた。だからといって、それで10年続けようと決意していたわけではない。まだ20代前半であった当時、10年も続いていた趣味はほとんど無かった*1。ブログも10年続くどころか、読まれるようになる前に辞める方がありえると考え ていた*2。 それがしゃぶりは10年も続いた。10年も続けば色々と語れることはある。ここで過去を振り返り始め、「サードブロガーとは何だったのか」みたいな懐かしい話を始めるのも一つの手だろう。だがそれでは一部の老人しか面白くないし、特に役に立つわけ

    はてなでブログを書いて10年が過ぎました - 本しゃぶり
  • はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

    お早う御座います、よゐこ有野です! こちらのLINEブログから引っ越して来ました。 僕のブログ歴はココに居てはる人らの中では長い方やと思います。 あらすじはこんな感じ 飛ぶのが面倒な方はそのまま読み進めてもなんとなく分かります。 2005年に書いたブログやから、僕が結婚した年。33歳。 当時発売されてたバイオハザード4も“バイオハザード RE:4”になってる 進んだね。 今やってる、“ホライゾン ゼロドーン”が終わったら、“ポケモンバイオレット”やって、“オクトパストラベラー2”クリアして たまってる小説読んでから、 “バイオハザードRE:4” をやり始めます。 なかなか忙しいです。 さて、 上の2005年のブログはYahoo!ブログで書いた物です。 その前は会社のHPに作ってた、415号室って私設HPにブログのコーナー作って 2週間に一回、3日分の日記を手書きで書いて マネージャーにアッ

    はてなブログ お邪魔します。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
  • お知らせ | LINE BLOG2

    LINE BLOGは2023年6月29日(木)14:00をもちましてサービスを終了させていただきました。

    matakeno
    matakeno 2023/01/30
    選択と集中、か。
  • ブログ終了のごあいさつ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    16年前の今日、2007年1月29日午前9時28分に、私はCNET Japanブログを書き始めました。この日に生まれた子どもも、すでに高校生ということですね。 これまで、230の記事を書いてきました。そういえば、2007年頃は、記事を書くことを「エントリー」という言い方をしていました。なぜそういう言い方だったのか、気がつくと今でもよく分かりません。 16年で230なので、年平均14ちょっと。月に1を超えるくらいなので、多い方ではありません。かつては毎日書いていたどころか日に何も書いていた「ネタフル」のような猛者もいましたし…と久々に拝見したら、今でも一日2-3更新されていました! そう、当時はブログ全盛期で、「ネタフル」や「小鳥ピヨピヨ」といったブログが、インターネットを盛り上げていました。そうした中で私もブログを書き始めたのですが、2007年のスタートは後発組です。「小鳥ピヨ

    ブログ終了のごあいさつ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • 海老チャーハンへの愛が止まらない! 300店舗を訪れたわたしの「忘れられない名店」【わたしの偏愛】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログは、「書きたい」気持ちに応えるブログサービス。ささいな日常や忘れらない出来事をつづるブログだけでなく、「推しへの思い」や「好きな映画の感想」「お笑いの分析」など、趣味や好きなものへの思いを言葉にするブログも数多く見られます。 そこで、週刊はてなブログでは「好きなもの・こと」についてつづるはてなブロガーに、その思いを語っていただく【わたしの偏愛】を連載しています。 第5回となる今回は、「海老チャーハンだけ!中華・チャーハン炒飯ブログ」のK七(ケーナナ)さん (id:knana19)に寄稿いただきました。週3日以上は海老チャーハンをべるというK七さん。海老チャーハンをべるために訪れたお店が、6月に300店を突破しました。今回は「べ歩いて知った海老チャーハンの世界」や「忘れられない名店エピソード」など、海老チャーハンへの愛を思う存分文章にしていただきました。べたくなること間違

    海老チャーハンへの愛が止まらない! 300店舗を訪れたわたしの「忘れられない名店」【わたしの偏愛】 - 週刊はてなブログ
    matakeno
    matakeno 2021/07/27
    海老チャーハンの多様性を知る。
  • テックブログは続かない - 何サイトか潰した後にブログが有名な企業に転職しての気づきと反省|久松剛/IT百物語の蒐集家

    これまでエンジニア採用を中心に社内の協力が必要不可欠であることについてお話させて頂きました。この協力の最たるものがテックブログです。採用担当1人ではできず、協力を仰いだ数名でも続かない。全社的に巻き込まないと達成されないのがこれらのブログです。 私自身、これまで企業ブログ・テックブログが危篤状態になったり、看取ったりしたこともあります。「見栄えが悪いので更新するか閉じるかしてください」とよく言われたものです。しかし一人ではどうにもなりません。 その後、LIGという有名ブログを抱えた企業に入りましたが、その裏側ではかなりな努力と全社での理解が感じられました。今回はどのようにしたら採用まで効果が期待できるほどのブログに成長できるのかお話していければと思います。 採用としてのテックブログの意義 何故企業ブログやテックブログをするのでしょう。インバウンド営業を狙ったものも当然ありますし、社内報的に

    テックブログは続かない - 何サイトか潰した後にブログが有名な企業に転職しての気づきと反省|久松剛/IT百物語の蒐集家
  • DPZ編集部の古賀及子さんインタビュー 毎日日記を書く原動力は「ひとつもわからないけど、なんだか書けちゃって」 - 週刊はてなブログ

    Webサイト「デイリーポータルZ」編集部に所属している古賀及子(こが ちかこ)さん(id:mabatakixxx / @eatmorecakes)は、ブログ「まばたきをする体」で、2018年からほぼ毎日日記を書き続けています。何気ない日常生活を日々書いている古賀さんに、「ごく普通の日記」を書くこと、それをWebで公開して他の人に読まれることについてどう感じているかなどについて、オンラインインタビューで伺いました。 【目次】 毎日日記を書く原動力は……「ひとつもわからない」! アクセスやはてなスターが「励みになる」の文字通り、励みになる 自分の日記にはメッセージもないし、感想もない 私が生きている限り、「日記」は終わらない 毎日日記を書く原動力は……「ひとつもわからない」! ──普段の仕事についてお聞かせください。 古賀さん 普通の会社員で、「デイリーポータルZ」(以下、DPZ)の編集とライ

    DPZ編集部の古賀及子さんインタビュー 毎日日記を書く原動力は「ひとつもわからないけど、なんだか書けちゃって」 - 週刊はてなブログ
    matakeno
    matakeno 2020/04/29
    「出力ができている」という実感〜の部分が素敵。インターネットの良さを言語化してくれている。
  • 僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ

    キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 僕はフミコフミオ。「はてなダイアリー」と「はてなブログ」で長年くだらない文章を書き続けてきた会社員のオッサンだ。このたび「はてなブログ」をきっかけにKADOKAWAさんより『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる』という長いタイトルのエッセイを出すことになった。それにあわせて株式会社はてな様のご厚意により、このような場所をいただいたので、僕なりのブログ・ライフの総括とブログを書くことの楽しさについてお話したい。皆さんのブログ・ライフの充実のお力になれたらうれしい。 なぜブログだったのか? まず、僕がブログをはじめたきっかけについて。僕がはてなブログの前身であるはてなダイアリーをはじめたのは2003年の年末。はてな歴は実に16年。当時はyoshi_aqua

    僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ
    matakeno
    matakeno 2019/09/26
    「一番大事になるのは、自分の言葉で語ること」。
  • 1