チキンラーメン卵2つのせ
色々試してはいるけど、ここに永住しよう、と思えるところは見つかっていない。 Misskey Misskey.ioでアカウント作成。 リアクションが豊富で、FF外でもリアクションする文化なのは楽しい。 ハッシュタグの文化があまりなく、検索機能も弱めなので(多分)、ある事柄について言及するノートを探そうとしても難しい。 運営側メンバーを持ち上げる空気が強い。 費用と手間をかけて運営していただいてることには感謝しかないが、運営が変な方向に走りそうな時に是正する力が働くかは、やや不安。 中学生を描いたイラスト(非NSFW)に「ハイエース」のリアクションがたくさんついたりする空気はちょっときつい。 他のインスタンスをもっと見たら感想が変わるかも。 MastodonMisskeyのアカウントで個別のユーザーはいくつかフォローしているが、全体の雰囲気は知らない。 Discord話題ごとにチャンネルがある
ほぼ確実なのは、先発は桑田真澄投手。(初先発が1986年なのでそれ以降) 後楽園球場でのペナントレースの試合。(日本シリーズやオールスター、オープン戦ではない) 東京ドームではないので1987年までのシーズン。 ナイターで、雨で試合開始が遅れた。 岡崎郁選手がサヨナラ安打を放った(サヨナラホームランではない) 鹿取義隆投手がリリーフで投げた。 中畑清選手が出場していた。 不確実だが印象に残っていること 隣に東京ドームの建物がすでにあったので、1987年の可能性が高い。 中畑選手スタメン(試合序盤から見た記憶がある) 相手は阪神、広島ではない(青系のユニホームだったと思う。) サヨナラはおそらく9回 両親が初めて連れて行ってくれたナイターの試合を特定したい。地方からの野球観戦だったので、チケットは別の日に父か母が後楽園まで買いに行ってくれた。 絶対忘れるものかと思っていた野球観戦の記憶も、断
おーさ@6y +2y @guchi_mamachan 恥ずかしながら、私、この歳までジュエリー的なものにお金かけたことなくてスリコネックレスを汚れたら買い替える、くらいの、最低限なんかつけとけゃいいだろの価値観で生きてきたけど36歳だとみんなちゃんとしたの身につけてるね?(遅 そんなジュエリー初心者、なにから買うのおすすめでしょうか… 2024-12-14 19:39:27 おーさ@6y +2y @guchi_mamachan 今日とりあえず東急見てきたけど、わからん。 似合うもんなの?あんな、煌びやかな… いいもの(とりあえず2-3万)は錆びたりしないの?スリコすぐ錆びる。なので同じデザインで買い替えてるw← 普段身に付けるものにお金かけたほうがいい気がしてきた36歳。(本当に気づくの遅い 2024-12-14 19:42:29 おーさ@6y +2y @guchi_mamachan それ
今日は車を新調したという友人とドライブに出かけた。 彼と出かける時は毎度目的地が決まっていないので、競馬が好きな私は中山競馬場へ行くことを提案した。サービス業ゆえに土日勤務が多く競馬場へめったに行けないこと、昨日有馬記念の熾烈な指定席抽選に落選して東京よりはなんとなく中山へ行きたい気持ちが募っていたことが主な理由である。友人は競馬を観ないし競馬場へも行ったことがなかったが、快く了承してくれた。 到着した頃には第2Rが始まるところだった。初めて競馬場でレースを見た彼はしきりに「速い」と驚き、ウィナーズサークルへ帰ってきた勝ち馬を見て「大きい」と驚いた。しばらく施設内を見て回ったあと、いよいよ第5Rは馬券を買ってみることにした。 早速パドックで馬を見る。彼の目に止まったのは4枠6番ロールザダイス。新馬と思えぬ落ち着きっぷりがお気に召したようだ。一方私はロールザダイスにも目をやりつつ、7枠12番
幼稚園ではかけっこ一位だったんだが、高校になって1500メートル走が後ろから2番目だった 進学校だったので衝撃を受けた 最近わかったがそもそも筋肉がつきづらい遺伝子らしい それでも15年前にジムに行き始めて、最初は走ってばっかだったので数年後に中学生出しの平均くらいの速度は出せるようになった 数年練習して平均かよと思うが そんなことも忘れて、ここ二年運動不足で久しぶりにジムを再開して二ヶ月経った ようやく1500メートルを7:50で走れたんだが(あくまでランニングマシン)、これが女子中学生のかなり遅いタイムらしいとわかり、やはり遅いんだなと改めて思った てかほんとに皆そんな速いのか?? 40代男性の平均6:30みたいなデータみつけて眉唾だった 60代男性のかなり遅いタイムより俺は遅い ほんとかよ、まず1500メートル走れないだろ? まあまあ中高生の平均を目指していこうと思う
自炊始めて10年弱、最近初めて魚焼きグリルを使った。 お母さんがこっちの家に来たとき焼いてくれる魚がやたらおいしいので何故か聞いたら、魚焼きグリルを使ってるらしい。ので使い方聞いて、自分でも使い始めた。 小さめの魚なら頑張れば5匹くらい一気に焼ける。冷凍しとけば5日間魚が手軽に食べれる。 何なら2回やって10匹焼いてる。 ひっくり返す手間はあるけど、フライパンみたいに見張ってなくていいから楽。 ていうか何よりフライパンで焼くより全然美味しい。 ふと思い立って、アルミホイルを敷いた上にエビを乗せてみた。 めっっちゃくちゃ美味く焼けた。 同じエビとは思えん… 素材一緒なのに道具でこんな味変わるのビビる。 今まで何か洗うのめんどそう、火が出て怖い、みたいに思って避けてたけど 魚焼きグリルまじで優秀では? 使った後即洗ったら別に洗うのそんな大変でもないし。 みんなも使った方がいいよ 美味しいもの家
二人でお酒を少し飲んで2万5千円くらいのとこ。地方都市です。 炊き湯葉とウニ湯葉の上にウニを乗せ自家製のポン酢醤油のジュレがかかっている。湯葉の優しい甘さとウニの濃厚さが合っている上にジュレがウニの濃さをさっぱりさせバランスを取ってくれている。1品目から居酒屋とは違う… ハタとアオリイカの刺身塩、わさび、土佐醤油とお好みで。ハタは5日間寝かせたらしい。刺身ってそんなに持つのか。甘味が強くもっちりしていて美味しい。アオリイカはねっとりしているが隠し包丁が入っていて噛み心地が良い。思わずあまーい!と言いたくなる。それぞれ3切れずつしかなかったけど全部塩で食えば良かったと後悔。刺身って塩で食う方が美味いのか… 生牡蠣特に工夫なく半分に切って上から自家製のポン酢醤油のジュレをかけただけ。なーんだ、と少しがっかりして食べたらさ1品目のポン酢醤油に比べ味が段違いに濃い、柑橘の味と香りが界王拳使ったんか
人類って食の追求をひたすら極めることで、 多種多様な「食」が生まれたんだよね? どうやって食べるか? それだけをひたすら考えてきたのが、 人類と言ってもいい。 その執念は凄まじく毒を持っている魚すら、 ここを食べなければ大丈夫!! とか、命懸けの探究心でありとあらゆる 食べれるものを探し求め、 それと同時にどうやって食べれば旨いのか? の追求にも余念がなかった。 食の追求。 それは最早、人の本能と言ってもいい過言ではない。 そうだからこそ多種多様な食は存在する。 でもさ? それにしては近年、 新しい食べ物ってほとんど増えてねえよな。 なんでなんだろ? 人類の探究心を持ってすれば、毎年新種の食べ物が出てきてもおかしくはないはずなのに。 これだけ美味しいものを探しているのに、 これといった新種の食べ物、 新しい料理が発見・発明されないのは何故なんだ?
「死後のことなんか気にすんな」 ほんとうそう。わたしもそう思って生きてきたずっと。 だから30すぎても結婚もしてなけりゃ子供もいない。 今はバツイチ小梨の恋人の持ち家に居候してる。 (結婚しようって言われてた頃もあったけど、向こうの親が彼の再婚を拒んだのと、わたしも「え〜〜〜まだバツイチでもなんでもいいから結婚したい!っていう熱意ないな〜〜〜」という感じなので無理して説得しようとも思わず、そのままダラダラと3年くらい過ごしている。) 楽観的かつ享楽的に生きてきたんで、酒とタバコはメチャクチャやるし、バイクだって乗るし、貯金はしてないしなんなら借金(無担保ローン)がある。 彼氏が家の住宅ローンも光熱費も払ってるから、わたしは実家にいないだけで子供部屋おばさんとかわらん。よって、このようなクズでもヘラヘラ生きていられる。 正直ちゃんとやればすぐに借金返せるし、貯金も始められるけど、そんなことよ
お歳暮選びが難しすぎる 毎年の事ではあるけど、その年にお世話になった人でお礼をしきれなかった人中心に贈る事にしていて 贈る事は決まっているんだけど、何を選べばいいかがとにかく難しい 本人に聞いたらたいてい遠慮されてしまうし、忙しい時期なので聞きたくない その土地の物を送ればいいらしいが、あいにく住んでいるのは関東のベッドタウンで名物は存在しない 今年も悩んで、まだ悩んでいる せっかくだから喜んで欲しいと思う事自体おこがましいのではないかと思い始めている
タッチレス改札、チャージ不要の「後払い」も 発表によれば、10年以内にタッチレスで改札を通過できる「ウォークスルー改札」、および改札のない駅で「位置情報などを活用した改札」の導入を目指す。これらはセンターサーバー型システムへの移行によって実現し、「改札はタッチするという当たり前を変える」としている。 2026年秋にはモバイルSuicaアプリを大幅リニューアルする。Suicaの上限額である2万円を超える決済にも対応する「コード決済」機能や「個人間送金」機能なども実装する。 なお、将来的には、Suicaにクレジットカードや銀行口座を紐づけることで、チャージ不要で利用できる「後払い」機能の実装も目指すという。 2028年に「新しいSuicaアプリ」導入、Suicaエリアも統合 加えて、2028年度には新しい「Suicaアプリ」(仮称)を公開する。同アプリでは、サブスクリプション型の鉄道チケットや
自炊はしません。 私は毎日スーパーのお弁当か、松屋のカレーで生きてます。 最近は冷凍炒飯を覚えまして、在宅勤務の昼に食ってます。 他の冷凍食品は未チャレンジ。 カップ麺、レトルトご飯とレトルトカレーは非常食として置いてありますが、妙にサバイバル感溢れてしまい、生きる気力ゲージが減っていってしまうので、よっぽどの時のみ。 で、その食生活の一角というか8割を成すスーパーが1/1~3休みとの事で、どう食いつなごうか思慮しています。 どうしたらいいのでしょう? ここ2,3年は、東京から2時間位のホテルに泊まって、星景写真を撮ったり、段ボール1箱の本を送って過ごしていましたが、今年は仕事に追われ今更探しても一泊3万からとか。交通費込みで10万かぁと、飯の為にそこまで掛けるのはと尻込み。 実家は両親はたぶん生きてますが、ケベック州という所で日本語教師のバイトと民泊の真似事をしてるとかで14年見てません
ハラルフードのお店でマトンのビリヤニを注文したら ムスリムのおじさん店主に「最後だからライタないけどいい?」と言われた ライタってなんだっけと思っていたら「ヨーグルトソース無いから100円引きにするけだいじょぶ?」とのことだった 「大丈夫です」と伝えて、しばらく経って、マトンのビリヤニがやってきた パサパサの米とマトンをスプーンでかっ込んでいると、店に電話がかかってきたらしく、 店主のおじさんは奥へ引っ込んでいった 小さな店でお昼のピークを過ぎていたのでお客は私一人、店員は店主のみなのでその場には私しかいない マトンの骨とクミンシードと明らかに辛そうな青唐辛子をよけつつ香味のついたジャスミンライスを汗をかきながら口に放り込んでいた スピーカーにしているのか、おじさんの電話の相手の声が聞こえてきた 「耳の聞こえない方からの依頼で電話しているのですが」 「はい、どういったご用件ですか?」とおじ
初めての子育てで年明けには1才を迎えるんだけど、振り返るとこれっていつのまに出来るようになったんだろう?と思う事ばかり。飛行機ブーンもしなくなったし、前に進まない下手なハイハイも終わって、そして自我もバチクソ出来上がってきてる。聞いてはいたけど、成長イベントってこんなにもあっさり終わっちゃうんだと分かってなかったなー。勿体ない。もっと気を付けて変わる様子に気付きたかった。成長の過程で子供が見つける発見ってどんなのがあるの?自分は、 影を発見した ピーカンに明るい日で、人がいない床を急にじっとみながら手を動かして何か意味ある動作をしていて、初め何をしているか良く分からなかったけど「自分の影」を見て、手を動かしては動く黒いなにかを見てるんだと分かった。 鏡を認識し始めた 自分の存在を認識してもらおうと長い姿鏡を横にして置いてみたら、はじめは鏡への反応はそれほどなく固定用の紐に夢中だったけど、鏡
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く