ドットインストール代表のライフハックブログ
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Quartz ComposerでARToolKit @ Mac Quartz ComposerでARToolKitを試している人が居ました。ソースコードを公開されているので、自分も試してみました。 配布されているのはソースコードなのでXcodeでプラグインをビルドして、自分の環境にインストールします。あとは、使い方は簡単。Quartz Composerで配置してつなぎ、メタセコイアのモデルを読み込んで、マーカーをカメラに見せるだけ。メタセコイアのモデルデータに関しては、自前のデータがないので、「メタセコ素材! - メタセコイアで使える3D素材を公開 -」って所から頂いてきました。 使い方は簡単なのですが、何だか位置が微妙にずれている様な・・・。 いー ドット ぷりんとすたっくとれーす: Quartz Composer / Single Marker Detector のXcodeプロジェク
最近定期的に現れるAR(拡張現実)ネタ。およそ考え得るものは片っ端から実現されつつあるような勢いですが、今回の発明もアイデア自体は多くの人々が思いついていたかもしれません: ■ Augmented Reality Injects Life Into the Business Card (Fast Company) James Alliban さんという方が作られた、名刺にARを施すという仕掛けについて。四の五の言うより、動画を見てもらった方が早いでしょう: AR Business Card from James Alliban on Vimeo. というわけで、名刺の裏面にARアプリケーションに認識させるためのマークを印刷しておき、カメラに写すと用意されていたコンテンツが表示されるというわけですね。マークが印刷されていればどんな名刺でも実現できるということで、例えば Flickr との連携
10. Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces , Georg Klein and David Murray, ISMAR 2007.
いろいろ混ぜてみた。PTAM(Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces)はオックスフォード大学のGeorg Kleinらによる研究です。論文やプログラムのソースコードはhttp://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/で入手することができます。HandyARはカリフォルニア大のTaeheeLeeらによる研究です。論文やプログラムのソースコードは http://ilab.cs.ucsb.edu/projects/taehee/HandyAR/HandyAR.htmlで入手することができます。ステキなサウンド:きりたんP様sm1853135 これまでにつくったものmylist/7023672
MMDのvmdをbvhなりに変換して連番MQOをARToolKitで表示できないか色々やった結果です。まぁ結局の所、アイドルマスターのダンスをARで見れないかなと。こうして何かやる度にニコニコ技術部の皆様の技術の高さに驚くばかりです。今日も一日アイマス三昧(mylist/10639991) その他の投稿物(mylist/10774834) ※追加)5/06 04:01本動画→5/6 21:49 sm6969855さん→5/7 02:31 sm6972538さん→5/10 22:20 sm7010474さん→5/12 06:33 sm7022520さん たった1日で理想形が見れるとは思ってもいませんでした…sm7406370さんでPTAMも実現。MMDはどこまで行くのだろう。 ※続編)sm7415528
In our latest TV commercial for the BMW Z4, artist Robin Rhode uses the roadster as a 306hp paintbrush to create a performance that's as colourful as it is unique. Now you can recreate the experience using state-of-the-art 3D technology. If you have a webcam you'll be able to get behind the wheel of your own virtual BMW Z4 and use it to express yourself. Just follow the instructions below.
おぉ、この辺は空想してた方も多いのではないでしょうか。AR(拡張現実)と野球カードを組み合わせて、描かれた選手の3Dアバターが飛び出すカードが登場したというニュース: ■ Webcam Brings 3-D to Topps Sports Cards (New York Times) 解説するより、ビデオを見てもらった方が早いでしょう。他のアプリでもよく使用される、「ウェブカムでキーとなる物体を撮影すると、画面上に現実には存在しないモノが現れる」というパターンです: 登場の仕方がなかなかカッコイイですね(笑)。またビデオの中でも登場するように、その選手のポジションに応じた簡単なゲームもできるようになっています。なので正確には、野球カード+拡張現実+ゲームが組み合わさったサービスといったところでしょうか。 勉強不足で恐縮ですが、Topps というのは1950年代から野球カードを販売してきた会
Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど NEW:20分で理解するSekai Camera〜セカイカメラ関連記事のまとめに、新たな関連記事まとめを作りました。 追記(2009-10-31):仮想現実に関するTwitterアカウント「ar_onetopi」をOneTopiで始めました。セカイカメラをはじめとするAR関連の最新トピックを追いかけています。まとめページはこちら。 これはきょうのAppleの発表もぶっとぶほどすごいことなのかも。世界カメラ「Sekai Camera」。SekaiCameraとの表記もありCEOの井口氏はセカイカメラと言っているので、日本語表記は「セカイカメラ」かな? まずはYouTubeの動画をどうぞ。 TechCrunch 50で、日本企業のTonchidot(頓智・)がプレゼンテーションして絶賛され
[ 学問・理系 ] コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2009-12-29 jkhiuy 2009-06-09 トップページ 2008-08-19 OpenCVだけで実現する微速度撮影のソースコード 2008-07-08 ブックマーク メモ カレンダー プロフィール MenuBar2 MenuBar1 最新コメント Menu タグ 【2009/05/20お知らせ】 第2回の開催が決定しました!! コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会2.0 http://kougaku-navi.net/vrarxr/ コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会とは OpenCVやARToolKitなど,コンピュータビジョンや拡張現実感に関する面白プログラミン
最近はARToolKitのプログラムも少しできてきたので、 次は手とかをそのまま認識させたいと思っていました。 そしたらちょうどmasafumiさんという方のブログで手認識を使ったARという記事を見つけました。 この方法は認識精度が高そうなので、twoViewでの物体認識にも使えそうです。 この手認識ARの研究は、手を認識することによってマーカーの代わりにしようというものです。 ソースも公開されているので、すぐにこのプログラムを使った動画がアップされています。 見ての通り、指認識の精度は非常に高いです。 というわけで今回は、この指認識のアルゴリズムだけをいただき、 この情報を元にtweVIewから指の3次元座標を計算してみました。 これで綿棒や色の付いた目印を使う必要がなくなります。 --- < 指認識の概要 > --- 指認識では、おおまかに以下のような処理を行っています。 1.手の色に
Goal To automatically create large numbers of target patterns for the ARToolkit. Approach The ARToolkit normally requires custom drawn target patterns that are hand trained using the toolkit and a camera. We want the capability of generating large numbers of target patterns and training them automatically. Furthermore, we want the patterns to be as clear as possible to provide the highest performa
ARTag -last updated Feb/2009 Check out Columbia University's Goblin XNA project where you can create ARTag applications for Windows and the Xbox. See ARTag videos on Youtube (type in "ARTag" as a search term). Learn to program with ARTag and OpenGL with the book Augmented Reality: A Practical Guide . Welcome to ARTag! ARTag is an "Augmented Reality" system where virtual objects, games, and animati
2008年01月25日 14:51:39 投稿 Wii リモコン二つ使って 3D カーソル Nintendo Wii リモコンを二つ使って、三次元座標の取得に挑戦しました。初アップなんで絵作りや編集は多めに見て下さい。誰もやってないと思ったけど、Youtube のほうで先駆者が出てました http://www.youtube.com/watch?v=FbghCRxj4jo 登録タグ:科学 ニコニコ技術部 後の仮想スカートめくり Wiiリモコンデバイスシリーズ 電脳コイル 電脳コイル実現計画 もっと評価されるべき 才能の無駄遣い 仮想おっぱい
龍谷大学で開催されたPRMU(パターン認識とメディア理解)の研究会に行ってきました. 論文で見た著者の顔を実際に見るのが楽しみのひとつなんですが,今回の研究会では, 画像処理の本で有名なあの人が! カメラ位置姿勢計測の論文で有名なあの人が! コンピュータビジョンの権威が! ARToolKitのあの人が! という感じでした. 隣に座られたりした日にゃ緊張しっぱなしです. ちなみに今日のタイトルで「ここまで来た!」と煽ってるのはCVPRとISMARの話です. CVIM,PRMU,SIG-MR・・・ わかる人にはわかるけど,わからないひとには暗号の羅列のようだ. ■拡張現実感技術と画像処理 拡張現実感(Augmented Reality:AR)と,画像処理の関係はとても深いです. 今回発表があったAR技術における画像処理の話題を以下に適当にまとめてみました. ●画像からのカメラ位置・姿勢計測の話
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く