タグ

2008年7月23日のブックマーク (3件)

  • JSTnews最新号|国立研究開発法人 科学技術振興機構

    ゲノム関連技術の研究開発の進展は、私たちの生活に大きなメリットをもたらす可能性がある一方、生命や種、生態系に負の影響を及ぼす恐れもある。広範で複雑な社会課題を解決するためには、研究開発の初期段階からELSI(Ethical, Legal and Social Issues=倫理的、法制度的、社会的課題)/RRI(Responsible Research and Innovation=責任ある研究・イノベーション)について多様な関係者間で議論する必要がある。JSTでは、RISTEX「ゲノム倫理」研究会とCREST「ゲノムスケールのDNA設計・合成による細胞制御技術の創出」領域で、ゲノム関連技術のELSI/RRIについて、有識者だけではなく市民も交えて共に考えるケーススタディを行った。 P.03-05をPDFで読む(PDF:2.0 MB) RISTEXの「ゲノム倫理」研究会によるケーススタディ

    JSTnews最新号|国立研究開発法人 科学技術振興機構
    ma_ko
    ma_ko 2008/07/23
    読んでごとくの JST発のニュース
  • ARToolKitの物体認識 その② 指認識 - Pipe Render

    最近はARToolKitのプログラムも少しできてきたので、 次は手とかをそのまま認識させたいと思っていました。 そしたらちょうどmasafumiさんという方のブログで手認識を使ったARという記事を見つけました。 この方法は認識精度が高そうなので、twoViewでの物体認識にも使えそうです。 この手認識ARの研究は、手を認識することによってマーカーの代わりにしようというものです。 ソースも公開されているので、すぐにこのプログラムを使った動画がアップされています。 見ての通り、指認識の精度は非常に高いです。 というわけで今回は、この指認識のアルゴリズムだけをいただき、 この情報を元にtweVIewから指の3次元座標を計算してみました。 これで綿棒や色の付いた目印を使う必要がなくなります。 --- < 指認識の概要 > --- 指認識では、おおまかに以下のような処理を行っています。 1.手の色に

    ma_ko
    ma_ko 2008/07/23
    markerless の handyAR っていうのがあるのか
  • ■ Rによる医療統計学: 医学や生物系の研究に携わる人にお勧めのRの統計本 - Hacking is [email protected] (2007-08-27)

    ma_ko
    ma_ko 2008/07/23
    うまく人に伝えられるものだと感心した覚えがある。