タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

rubykaigi2008に関するm-kawatoのブックマーク (15)

  • Ruby札幌: RubyKaigi2008

    RubyKaigi2008 2008年6月20日(金)〜6月22日(日)に開催された日Ruby会議2008 に、Ruby札幌ブースの展示を行うと共に、同イベントの実行委員として運営に参加しました。 実行委員としての活動 Ruby札幌の運営チームは、日Ruby会議2008実行委員会において、主に会場のネットワークと、動画の配信並びに録画を担当しました。 ページでは、準備にあたって私たちが用意した各種資料を公開します。 ネットワーク RubyKaigi2008 ネットワーク係資料 会場内ネットワークを構築する上で実際に使用した資料です。当日会場で様子を見ながら調節していた部分もありますので、ところどころ実際の運用とは異なる場合があります。また、ネットワークの設計資料だけではなく、ホールのレイアウトなどネットワークを設計する上で参考にした資料も同梱されています。図面等の公開を快諾してくだ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Matzにっき(2008-06-20) 【日本Ruby会議2008】「Rubyは10年前のJava」---まつもと氏とイーシー・ワン最首氏が対談:ITpro

    << 2008/06/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 1. 復活 2. これまでのあらすじ 3. これまでの(当の)あらすじ 4. [Ruby] 【日Ruby会議2008】「Rubyは10年前のJava」---まつもと氏とイーシー・ワン最首氏が対談:ITpro 21 1. [Ruby] Ruby実装大集合 2. [Ruby] キーノート 3. [Ruby] その他 22 1. [教会] ステーク大会 23 1. [Ruby] RubyKaigi補足 2. [Ruby] Nutter来襲 24 1. [Ruby] 打ち合わせ 25 1. 高松 26 1. 高松から帰る 2. [Ruby] false || not(true) のパースが通らない件 - まめめも 27 1. [Ruby] 島大講義 2. 片手で持てるT

  • RubyKaigi2008で喋ってきた - 世界線航跡蔵

    サイン会やった みなさん、ご来場 & お買い上げありがとうございました。なんか、緊張していたので最初のほうの人は特に、ちゃんと顔を見てお話しする余裕が無くてごめんなさい。書がお役に立てれば幸いです。 初めてのRuby 作者: Yugui出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/06/26メディア: 大型購入: 27人 クリック: 644回この商品を含むブログ (251件) を見る RSpecによるRailsアプリケーションBDD事例 RSpecをRailsと組み合わせてBDDを導入したときの、導入話とか。 RSpecによるRailsアプリケーションBDD事例 from Yuki Sonoda Redmine - Ruby 1.9.1への道 RejectKaigiで話した。途中で時間切れになって残念。 Ruby 1.9.1への道 from Yuki Sonoda

    RubyKaigi2008で喋ってきた - 世界線航跡蔵
  • 【日本Ruby会議2008】東京大学にRubyをテーマにする研究室が発足

    「東京大学大学院で笹田研究室が発足した。研究内容はRuby。一緒に研究をしてくれる学生を募集している」---2008年6月21日,日Ruby会議での講演で,東京大学大学院 情報理工学系研究科 創造情報学専攻 講師 笹田耕一氏は,Rubyを中心テーマとする研究室が設置されたことを紹介した。 笹田耕一氏は,2007年12月に正式公開されたRuby 1.9に採用されたRubyの実行エンジンである仮想マシン「YARV」の開発者。講演では現在笹田氏がかかわっているRubyの研究プロジェクトを紹介した。 「RubyでのマルチVirtual Machine(VM)」は1つのインタプリタ上に複数のVMインスタンスを生成可能にする。これにより,複数のアプリケーションを効率的に実行できるようにすることを狙う(関連記事)。 「Rubyによるハイパフォーマンス・コンピューティング」は,大規模並列システムによる数

    【日本Ruby会議2008】東京大学にRubyをテーマにする研究室が発足
  • RubyKaigi2008 2nd day, 基調講演:Regional RubyKaigiのご提案 - 角谷HTML化計画(2008-06-22)

    ■1 RubyKaigi2008 2nd day (あとで) Tags: rubykaigi2008 ■2 基調講演:Regional RubyKaigiのご提案 資料 | View | Upload your own http://kakutani.com/articles/regional_rubykaigi.pdf (11MB) 動画 23:27からが私の出番です。持ち時間(5分)を2分ほどブチ抜いてしまった。失格だな。 走り書き カオスすぎるRejectKaigi2008 / RejectRejectKaigi2008 の基調講演で「Regional(地域) RubyKaigi」プロジェクトを提案してみた。なんでこんな馴染みのない感じの命名になっているのかというと、米国のRubyコミュニティの活動を踏まえたものだから: RubyConf → RubyKaigi RejectConf

  • 【RubyKaigi'08】日本Ruby会議2008はじまる:CodeZine

    Ruby会議2008「0th day」は、20日午後1時に日Rubyの会会長の高橋征義氏の挨拶で幕を開けた。会場はつくば国際会議場の大ホールで、座席の後ろ半分は大きな円卓がいくつも置かれ、その周りをスポンサー企業や地域コミュニティのブースが夜店のように取り囲むなか、セッション中でもRubyコーディングの「Golfコンペ」に熱中したり、企業ブースを回ったりと自由な雰囲気で開催された。 メインセッションはまつもと氏と、福岡でRubyビジネス・コモンズ(RBC)を主催する株式会社イーシーワン社長の最首英裕氏による対談が、「Ruby仕事に2008」と題して行われた。この対談では、もともとJavaをメインに開発をしていたイーシーワンがRubyを取り入れるようになった経緯やその効果について最首氏が語り、まつもと氏もRubyの普及と発展を支援する「Rubyアソシエーション」理事長としての立場から

  • Rubyは10年前のJava - @IT

    2008/06/20 日Ruby会議は茨城県・つくば市にて「日Ruby会議2008」を開催している。今年は、「これまでは個人で参加するユーザーが多かったため土日の開催としていたが、Ruby on Railsの普及などにより、お仕事で利用する人も増えた」(日Ruby会議2008 実行委員長 高橋征義氏)ことから、6月20日の金曜日を「仕事で使うRuby」をテーマとしたセッションを中心とした「0th day」に設定した。会議は21日、22日にわたって開催される。 冒頭には、Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏と、Rubyをビジネスに役立てるための技術やノウハウの共有を目的とした「Rubyビジネス・コモンズ」の代表で、システムインテグレータ、イーシー・ワンの代表取締役社長でもある最首英裕氏が、「Ruby仕事に 2008」と題して対談。「Rubyは10年前のJavaのような状況にある

  • RubyKaigi2008 1st day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp

    日(6月21日)行われている、RubyKaigi2008 1dayのPhotoレポートです。随時、更新予定です。日は、大ホールの様子をメインにお伝えしていきます。 各セッションの模様は、角田さんにレポートしていただきました。 セッション前の受付の様子 セッション前の様子です。大ホール前で、RubyKaigi2008の受付が行われました。 開会の辞 RubyKaigi2008の1日目は、日Rubyの会会長の高橋征義さんによる開会の辞から始まりました。昨年のRubyKaigiでのDave Thomas氏の「新参者を迎えよう」という言葉を受け、今回のテーマを「多様性」としました。また、異なる目的や習慣、文化を持つ人を抱擁すべく、Rubyの「多様性は善」というポリシーに基づき、2つの新しい試みを行っています。1つめはビジネス寄りなセッションを集めた0日目の開催、2つめは2つの会場を設けマルチ

    RubyKaigi2008 1st day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp
  • 【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに

    Rubyアソシエーションで国際標準化に向けた活動を計画している」---まつもとゆきひろ氏は2008年6月21日に開催された日Ruby会議2008で,Rubyを標準化する意向を明らかにした。 国際標準化の目的は,複数のRuby実装の間での互換性の向上と,政府調達への対応である。JRubyやIronRubyなど,まつもと氏以外の手になるRubyの処理系がここにきて増えてきている。また2007年の「情報システムに係る政府調達の基指針」では,要求要件の記載を特有の製品名ではなく,国際規格などのオープンな標準を優先すると記述している。Rubyを国際標準規格とすることで,電子政府システムなどに採用しやすくする。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)と協力し,ISO(国際標準化機構)への提出を目指している。 ただし,具体的な時期などは未定であり,標準化までには「少なくとも数年かかる」(まつもと氏

    【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに
  • イベント屋さんとしても学ぶことの多いRuby会議:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ

    今日もRuby会議に来ています。ブースに立ったり、写真を撮ったり、原稿を書いたり、あわただしく動いていたらもう夕方ですね。どうもつくばは、120キロ超で飛ばすつくばエクスプレスのせいか、時間が経つのが速いようです。 イベントの内容は、以下に掲載しておりますので、ここでは、これを紹介するだけにして、マーケティングの目線から、Ruby会議を見てみましょう。 RubyKaigi’08 0th Day Code Golf Ruby会議2日目、基調講演より Ruby会議は、日Ruby会議2008実行委員会、Rubyアソシエーション、日Rubyの会が主催しており、実質専門業者が入らずに開催しているイベントです。マーケティングの立場から見ると、非常にうまく組織されているように見え、この種のイベントとしては格段によいイベントだと思います。 実際参加していて、こりゃいいわ、と思うことがいっぱいです。ベン

    イベント屋さんとしても学ぶことの多いRuby会議:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ
  • 【日本Ruby会議2008】「Rubyは技術者が集まり世界を変える“梁山泊”に」---まつもと氏

    Ruby技術者が集まり,新しい技術が生まれ,世界を変える“梁山泊”になりつつある」---まつもとゆきひろ氏は2008年6月21日,日Ruby会議の基調講演でこう語った。 必要なのは求心力,重要なのはコミュニティ 梁山泊,まつもと氏は技術者が集まり,新しい技術が生まれる核になる場所をこう表現する。例えばLisp。1960年代に,ガーベジ・コレクションや,Rails以降話題になったメタプログラミングといった技術を生み出した。 「UNIXも梁山泊であり,今日のすべてのOSに影響を与えていると言える。Smalltalkも梁山泊。オブジェクト指向やクラスブラウザを生み出した。Javaも梁山泊。仮想マシンやガーベジ・コレクション,例外処理を広めた。コンピュータサイエンスの成果をエンタープライズに取り込んだ」(まつもと氏)。 逆にCOBOLやFORTRANは広く普及はしたが梁山泊ではなかった,とま

    【日本Ruby会議2008】「Rubyは技術者が集まり世界を変える“梁山泊”に」---まつもと氏
  • RubyKaigi2008 0th day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp

    日(6月20日)行われている、RubyKaigi2008 0th dayのPhotoレポートです。随時、更新予定です。 2008年6月20日~22日の3日間にわたり、茨城県つくばで開催されるRubyKaigi '08。会場は、つくば国際会議場です。初日は「0th day」として、オープニング、Code Golfコンペの説明、まつもとゆきひろさんと最首英裕さんの対談、スポンサーの事例紹介などが行われます。 会場の様子とオープニング 「RubyKaigi2008」会場のつくば国際会議場です。 0th dayのセッションが行われる,多目的ホール入り口に張られた案内です。 会場入り口から多目的ホールまでの道のりと、セッションが始まる前の多目的ホールの様子です。 ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm3709542 オープニング RubyKaigi '08

    RubyKaigi2008 0th day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp
  • 【日本Ruby会議2008】「Rubyは10年前のJava」---まつもと氏とイーシー・ワン最首氏が対談

    イーシー・ワン 代表取締役社長,Rubyビジネス・コモンズ 会長 最首英裕氏 [画像のクリックで拡大表示] 「Rubyは10年前のJavaに似ていると言われる。いいところは受け継いで悪いところはその轍を踏まないようにしたい」(まつもとゆきひろ氏),「Rubyに触れて,プログラミングの楽しさを思い出した。この楽しさを技術者以外にも広めたい」(イーシー・ワン 代表取締役社長,Rubyビジネス・コモンズ 会長 最首英裕氏)---2008年6月20日に開催されたRuby会議で,まつもと氏と最首氏が「Rubyによるビジネス」をテーマに対談を行った。 コミュニティがテクノロジをリードする時代 最首氏はJavaによるシステム開発を手がけてきたイーシー・ワンの代表取締役社長。Enterprise Java Beansの日での普及を先導したひとりでもある。 「イーシー・ワンはEnterprise Java

    【日本Ruby会議2008】「Rubyは10年前のJava」---まつもと氏とイーシー・ワン最首氏が対談
  • RubyKaigi2008 0th day - idesaku blog

    遂にやってまいりました。RubyKaigi2008開幕である。 初日は午後開始で半日だけ、ということでプロローグといった趣である。技術評論社がまさに稲のごとき速さでレポートをアップしているのだが、そんなことお構いなしに俺もレポートを書く。 対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜 Rubyをビジネスでうまく使っていくにはどうすればいいの?というテーマで、RubyのパパであるMatz氏と、実際に自分の会社でRuby仕事に使っているRubyビジネスコモンズの最首氏が対談する、というもの。 いろいろな話が出たが、おおざっぱに次の三点にまとめられると思う。 その1。Rubyをビジネスでつかっていくことは可能である、ということ。最首氏の会社はもともとJava一筋であったが、3年前からRubyを導入し始め、今は利益も上げられているという。この後のスポンサーによる事例紹介でも、

    RubyKaigi2008 0th day - idesaku blog
  • 1