タグ

lifeに関するlittle_elephantのブックマーク (34)

  • 刺激がない=苦痛=小説読む=人生つまらない=話が飛躍するやつ

    毎日同じことを繰り返してる。ただ生きてるだけ。同じことには刺激がない。刺激がない=苦痛。理不尽なストレスでも良いから刺激が欲しい。最近昼間にソープオペラやワイドショーをやる理由がわかった。それを見ている層=刺激がない、つまらない主婦層が多いからだ。つまらない人生テレビの刺激で補完している。俺も会社の行き帰りの電車で小説を読んでいる。多分人生つまらないからそこで刺激を補完してるんだと思う。これを会社の同僚に話したら「話が飛躍しすぎてついていけない」と言われてしまった。話が飛躍するやつ=人生がつまらないんだと思う。ツイートする

    little_elephant
    little_elephant 2014/03/09
    “最近昼間にソープオペラやワイドショーをやる理由がわかった。それを見ている層=刺激がない、つまらない主婦層が多いからだ。”←『暇と退屈の倫理学』なる本があったね。
  • 頼むから男はこれだけはわかって欲しい

    私は恋人や配偶者は権威のある金持ちでなくてもいいし、オシャレなイケメンである必要もないと思っている。男性蔑視をしているわけではないけど、これに当てはまる人はすり寄ってこないで欲しい。 自分の主張が間違っていたことがしっかりとした統計データ等によって証明されても、非を認めない。上司や恩師など権威ある男性に対してなら非を認められるが、彼女やや部下や後輩に対してはプライドが傷つくため出来ない(つまり当のプライドを持っていない)。ゲーム、アニメ、その他のサブカル趣味に、無くては生きていけないほど依存しており、自分の趣味を理解しない人や、自分に理解できない趣味を持つ人を、馬鹿やら気持ち悪いやら言って攻撃する。自分に似ている人は優れており、似ていない人は劣っているという自己愛的発想。生活習慣が理由で健康状態が悪い。ガリガリかデブか隠れ肥満である。そうなってしまう理由は「怠惰」の一言に尽きるが、なぜ

    頼むから男はこれだけはわかって欲しい
    little_elephant
    little_elephant 2014/03/09
    元増田への逆寄せみたいですが、最後にURLを張るだけではなかなか気付かないなあと思った。|箇条書きの各項目については、性別を問わず、個々人が直すべきところかなと思います。
  • 6歳の長男とお風呂に入りながら話したこと、ないし「調べなければ分からないこと」と「考えれば分かること」: 不倒城

    帰り際に次女が深く寝入ったので、奥様が次女を寝かしつけている間に、私が長男6歳・長女2歳をお風呂に入れた。わしゃわしゃと体を洗わせ、わしゃわしゃと頭を洗い、容赦なくざばーーっと流した後湯船に放り込むだけの簡単なお仕事である。 その時長男と話した内容が、妙に刺さったというか、えらく真剣に聞いていたので、割と適したたとえ話だったかなーと思い、記録代わりに会話のログを残しておく。 発端は、太陽や木星の大きさについて話していたことだった。 息子「ねーパパ、もくせいって一番大きいの?太陽より大きいの?」 私「地球よりずっと大きいけど、太陽程は大きくないよ。太陽は、太陽系で一番大きい」 息子「太陽は木星の何倍くらい大きいの?千倍くらい?」 私「んーー、球の大きさ(半径のつもりで言っている)だけなら10倍とかそれくらいじゃないのかな?重さはもっとずっと太陽の方が重いけど」 息子「大きいのと重いのは違うの

    little_elephant
    little_elephant 2014/01/19
    実験“「お湯を吸ったスポンジが重くなる」っていうのは、実際やってみないとわからないこと”と考察“スポンジの中にお湯がたくさん入ってるから” “大きいのと重いのは違う”。些末な突込所はこの際無視しよう
  • やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(前半)

    時の流れというのは早いもので、2013年ももう5ヶ月過ぎた。 いつもこの時期になると聞こえてくる言葉の一つに「5月病」というものがある。意味は知っている方も多いと思われるが、簡単に説明すると意気揚々と4月に飛び込んだ新しい環境に馴染めず状態になったり「当に今のままでいいのだろうか」とやけに軽く焦ってきたり(これはもしかして僕だけだったのだろうか)する精神状態のことを言うらしい。 何分僕もその頃、まだ若いというのに人生の意義や今後の進路について過剰に煩悶していた張人であった。当時、高校1年生の頃だった。そして、なんと勝手に地方から東京に出、結果的に約3年間を無駄と化してしまったのである。 これから僕が書くのは「懺悔」の文だ。と同時に、今頃僕と同じ、正確には3年前のあの頃の僕と同じ精神状態に陥っている高校生(もしかしたら中学生も含むかもしれない)への、ちょっとした戒めの文でもある。稚拙な

    やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(前半)
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/04
    良い大学に行っても、失敗する人は失敗するよ。それこそ、もっと人に相談すれば、本でも読んでいれば、っていうのもあるだろう。この場合は、“見下して”いて他人の言葉を聞けなくなったのが失敗の原因だと思う。
  • 脳にとって社会的なつながりを失う心の痛みは肉体的な痛みと同じ

    By David Tan 近年「きずな」の大切さがあらためて注目されていますが、人間の脳は、進化の過程で「社会的なつながり」を欲するようになってきました。社会的つながりを喪失することは、脳にとっては「苦痛」であるようです。 Social Connection Makes a Better Brain - Emily Esfahani Smith - The Atlantic http://www.theatlantic.com/health/archive/2013/10/social-connection-makes-a-better-brain/280934/ 心理学・脳神経学研究者のマシュー・リーバーマン博士は先月、「Social: Why Our Brains Are Wired to Connect」を出版しました。そのの中で、人間の脳が社会的なつながりを求める性質を生来的に持

    脳にとって社会的なつながりを失う心の痛みは肉体的な痛みと同じ
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/04
    実際これで正しい認識なのかも知れないけど、この手の話を読むと、なんか専門用語を無理に日常感覚に捻じ曲げてる気がして、それで正確なのって突っ込みたくなる。専門用語はそれでしか表せないってこともあるからね
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/04
    まあ可哀想と言えば可哀想だけど、茂木健一郎が責められる案件ではないと思う。少し落ち着いて、特別な何かの所為なのかどうか、何かの所為ならばそれにどう対処するべきか考えて、これからを過すべきだと思います。
  • インターネットにはリラックスが欠乏している - シロクマの屑籠

    インターネットが普及し、色んなものに簡単にアクセスできるようになった。しかし、インターネットでは入手困難なものもある。その最たるものが、リラックスだと思う。 そもそもインターネット云々以前の問題として、明滅するディスプレイを眺めなければならない。これが曲者だ。小さなスマホのディスプレイであれ、PC向けの大型ディスプレイであれ、この光り輝くインターフェースは、ただそれだけで人間の視神経を刺激し、人間の眼精疲労を生む。そういえば、テクノストレス症候群という言葉もあった。実際、ディスプレイを眺めるという行為は、ストレスだ。光学ディスプレイを使った営為そのものがリラックスというより疲労に近いことを、まず認めなければならない。 そこをさっ引いたとしても、はたしてネットコミュニケーションに、リラックスは、ひいては“癒やし”はあるものか? ときに人は「笑顔を貰って元気が出た」とか「シンパシーで癒やされた

    インターネットにはリラックスが欠乏している - シロクマの屑籠
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/03
    ネットでやることって、要は情報処理だからね。YouTubeで綺麗な映像でも見れば癒されるかもしれないけど、ディスプレーも立派なものじゃないですし。基本、視覚情報と聴覚情報だけだし、ネットでリラックスは諦めよう
  • 東大生の9割が間違える問題:次の女子からのLINEに答えよ : 目黒鮫之助の生存戦略

    2013年11月02日00:05 東大生の9割が間違える問題:次の女子からのLINEに答えよ カテゴリ恋愛結婚(こいばな・婚活)人気記事 ツイート この記事はコチラに移転しました (b1.blog.jp) ご不便をおかけし、申し訳ありません! リンク先でお楽しみ下さい。 良かったら押してくださいm(__)m ツイート ☆ ☆ ☆ 更新情報は各種アカウントからどうぞ! ↓ ↓ ↓ →→ RSSフィード ←← http://ss21.doorblog.jp に関するツイート 「恋愛結婚(こいばな・婚活)」カテゴリの最新記事 「人気記事」カテゴリの最新記事 タグ :#ケーススタディ#すれ違う男女

    東大生の9割が間違える問題:次の女子からのLINEに答えよ : 目黒鮫之助の生存戦略
    little_elephant
    little_elephant 2013/11/03
    何かこういうの読むと、いろんな意味で残念な気分が湧きあがってくる… いや、この記事が不快とか、女の子が不快とか、そういうことではなく、こんな風にできてるのが残念って感じ。残念だけどしょうがないのか
  • 人間性の崩壊は持つものを妥協したときから始まる - tapestry

    というと大袈裟かもしれないけれど、この十年ぐらいを振り返って、確信的に感じたこと。身につけるものや使うものを選ぶ時に、どこかで「これは違う」と感じながら手に入れることに慣れると、たとえどんな小さなものでもそれが重なることで後々の暮らしと人生と人間性に影響が及んでいくように思う。 ものを選ぶ時に「この程度でいいか」と割り切って手に入れる。それはささやかな行為であるけれども、実は、人生をどこかで諦め、妥協し、投げやることにつながっているのではないだろうか。 自分にとって「違う」ものが身のまわりに増えていく。いつのまにか色々なことにも妥協することに慣れて、暮らしそのものが段々と妥協の産物へとレベルダウンしていく。気づいたら、諦めの人生になっている。そんな危険性が、日常の”もの選び”に含まれている。 だから、ものであっても、選ぶときは「これだ」といえるものを手にする。その場しのぎで選んでいないか、

    人間性の崩壊は持つものを妥協したときから始まる - tapestry
    little_elephant
    little_elephant 2013/10/19
    “ものを選ぶ時に「この程度でいいか」と割り切って手に入れる。” “自分にとって「違う」ものが身のまわりに増えていく。” “暮らしそのものが段々と妥協の産物へとレベルダウンしていく。”
  • ”超”初級サブカル女子入門

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、サブカル女子に憧れたことはありませんか? サブカル女子は、資格がなくても誰でもカンタンになれるものなのです。 今日は読み終えるまでのたった10分で、サブカル女子に変身してしまいましょう。 <登場人物> エリコちゃん 閑散としたベッドタウンで、文化を知らずに生きてきた女の子。 ミカ先輩 その昔”サブカルの門番”と恐れられたサブカル女子界のカリスマ。 あっちゃ~! 藤隈山道重の「ドロドロズリン」を落としてしまった~! さっそく拾い直して、と…。 あっちゃ~! また落としてしまった~! 私ったらおっちょこちょい~! テヘー! 何やってるの、エリコちゃん? あら先輩、知らないんですか? 藤隈山道重の「ドロドロズリン」。 私、最近読み始めたんですよ。 知ってるわよ、サブカルの入門書って言われてるようなじゃない。こないだまでジャニーズの追っかけだったエリコ

    ”超”初級サブカル女子入門
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/26
    あー、こっちの方がおもしろいなww |SNSに投稿しなくても楽しめるような趣味を探すのが大事かもしれないね。ただ、形から入るというのもアリだとは思う。
  • ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんは、今日もインターネットで他人の無自覚な行動を批判して優越感に浸っていますか? 実はそれ、”俯瞰中毒”に陥っているかも…。 <登場人物> エリコちゃん このあいだサブカル女子になろうとして挫折した女の子。 ミカ先輩 虎視眈々とエリコにチョップする機会を窺っている、怖い先輩。 1.俯瞰(フカン)中毒 ギャハギャハ! RT乞さんの女子いじりは最高やでぇ~! エリコちゃん、仕事中になに大声出してるの? あ、先輩! 見てくださいよこれ、笑えるんですよ~。 ふむふむ、勘違いサブカル女子の…。 …。 こんなんで笑ってんじゃねえ! ギャイーーーッ!!!! いきなり何するんですか! 顔がダリが描いた時計みたいになっちゃったじゃないですか! ごめんなさいエリコちゃん。でもこんなの悪趣味よ。 悪趣味って、先輩だってサブカル女子入門の回でいじり倒してたじゃないですか。

    ネット民の過半数が陥る”俯瞰中毒”の症状とは?
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/26
    俯瞰の2文字から真っ先にはてブを想像したが、はてブの俯瞰とは少し違うかな?|“内面が外面を度外視してまで優先されるほど重要なものなら、[…]自分の内面の価値を他人の外面の価値に兌換しようとしないはず”
  • 以前借りたAV、野外乱交モノで

    以前借りたAV、野外乱交モノで女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、ご丁寧にテロップも↓みたいに出て×すいさん?○炊飯すげぇ笑いものにされてて、女の子も「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、なんだが悲しくなってしまったよ。きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。ツイートする

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/24
    この感覚は分からんでもないんだけど、争って利益が無いことに関して、あえて争わないっていう人は結構いる。この場合もそういうことだったんじゃないかな。
  • 中卒でソニー会長に「働きたい」と言ったら…意外な返事 | AERA dot. (アエラドット)

    フリービット社長 石田宏樹(41) 初代総合政策学部長だった加藤寛は、会いにいくとすぐ、自分の名刺に「この学生にご引見ください」と紹介文を書き添えて渡してくれた。「君たちは未来からの留学生だ」という加藤の言葉は、「今、思い出しても鳥肌が立つメッセージ」という(撮影/今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 働き方が変わろうとしている。旧来型のエリート人材はもういらない。そんな社会のなかで、若きリーダーが輩出しているのが慶應だ。 小学生のとき、お小遣いをためて買った8ビットのパソコン。インターネットビジネスを展開するITベンチャー、「フリービット」社長の石田宏樹(あつき)(41)にとって、その小さなマシンは「『どこでもドア』の入り口のようなもの」だった。 「コンピューターのすべてをこれで学びました。自分でプログラミングをし、絵のうまい友達音楽の作れる同級生と組んで、中学生のときにはRPGやシミ

    中卒でソニー会長に「働きたい」と言ったら…意外な返事 | AERA dot. (アエラドット)
    little_elephant
    little_elephant 2013/08/04
    確かにタイトルおかしいね。中学卒業後に「将来は」ソニーで働きたいって言ったという話なのに、タイトルを読むだけだと、中学卒業後に進学せずソニーで働きたいって言ったかのように読めてしまう。
  • 自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考は魔法の杖ではないって話 - デマこい!

    ここ数年、「論理的思考」がバズワードになっている。 論理的思考を磨かなければと誰もが強迫観念にかられ、今では「ロジカルな人」が最高の褒め言葉だ。40年前のサラリーマンが「モーレツ」であることを誇りに思い、10年前のビジネスマンがチーズはどこに消えたのか頭を悩ませていたように、現在の日では「論理的思考」が尊ばれている。まるで、魔法の杖のように。 論理的思考さえ身につければ何もかも解決できる。あらゆる失敗の原因はロジカル・シンキングの不足にある。そんな「論理的思考万能説」が、今の日には蔓延している。こうした万能説を唱えること自体が論理的思考の不足なのだが、そのことに気づかない人も多いようだ。「論理的思考」への絶対の信頼は、もはや信仰に近い。 たしかに論理的思考は便利だ。しかし、万能ではない。 そこで今回は、論理的思考へのよくある誤解を4つ取り上げたい。論理的思考に何ができて、何ができないの

    自分を論理的だと思っている人へ/論理的思考は魔法の杖ではないって話 - デマこい!
    little_elephant
    little_elephant 2013/07/28
    誤解がありそうなので書いとくけど、どうやら所謂「理性の限界」みたいな話ではなく、むしろどのように理性を使うべきか、「理性の使い方」に注意せよみたいな話ですね。つまり、程度の低い「論理的」は止めようと。
  • 負け組 - アンサイクロペディア

    負け組(まけぐみ)とは、世間一般から蔑まれ、哀れみの目を向けられる人びとのことである。 と言うと、誰しも自分が負け組に属していないか気になるところである。そこで負け組と対を為す勝ち組と呼ばれる人たちに話を聞くことで、負け組の姿を浮き彫りにし、あなたが負け組に含まれるか否かを確認することにしたい。 六木ヒルズのある証券ファンドの取締役[編集] 市場の流れを読めずにバブルにのぼせて、リーマン・ショックで億単位で溶かした人なんかは負け組なんじゃないですか。あとは下手に駅ビルとか、ゴルフ場とか、不動産投資して塩漬けになっている人もそうでしょうね。素人のくせにリスクの高い不動産投資してはいけませんよ。もっとも、プロでもときには損失を出すこともありますが、地金、外国債なども購入してリスクを抑えつつ運用していますから、トータルでは儲けを出していますよ。そういうことを考えずに、レバレッジを上げてFX

    little_elephant
    little_elephant 2013/05/19
    “負け組”になるためには、とりあえず土俵までは何とかして辿り着いている必要がある、という記事。
  • 仕事量の差に納得できない

    同期が抱えている仕事の量に比べて、自分が抱えている仕事の量が多いような気がして、上司相談したいんだけど、相談のための客観的な材料が見つからない。どうしたら良いのかよくわからなくなってきたので、気持ちの整理のために書きだしておきたい。 会社はWebシステム開発がメイン業務。同期と私は入社数年程度。違う部署だが、同じチームで開発をしている。プロジェクト炎上気味。納期が近くてヤバい。 私と同期の勤務時間には、だいぶ差がある。私はここ半年ぐらい週6日出勤がデフォルトになっている。祝日もまともに取った記憶が無い。平日は23時過ぎまで居る。だけど、同期はよほどのトラブルが無い限り、休日は出てこない。平日はだいたい21時くらいに帰宅。 最初のうちは、まぁしょうがないかと思ってた。きっと私の要領が悪すぎるのだと。私が辛いと思っていること(長時間の勤務や休日返上)をやらないからといって、不公平に思ってい

    little_elephant
    little_elephant 2013/04/26
    「仕事を平等に割り振る」って、それだけで大仕事なんだよね。実際、手を出してみないと、どれくらい大変なものか分からないってことも多いし。/上司に、この仕事は人手が必要だって相談するくるいしか無いかな。
  • 軽度の知的障害の特徴wwwwwww 健常者の3割が該当 : ゴールデンタイムズ

    14. ゴールデン名無し 2013年04月19日 18:28 おいおい、オールクリアじゃねーか 15. ゴールデン名無し 2013年04月19日 18:39 とにかく気に入らない奴を叩いて大満足 問題解決に対しては、誰かがそのうちやるだろうって連中のことだろ 16. ゴールデン名無し 2013年04月19日 18:42 犯罪者の90%はパンをべていた…みたいなことかい? 17. ゴールデン名無し 2013年04月19日 18:44 知ってた 犯罪者に精神鑑定とか無意味だと思うわ 18. ゴールデン名無し 2013年04月19日 18:49 むしろブラック系会社の団塊・老害世代の上司や経営者に当てはまる項目も少なからずあるぞ 19. ゴールデン名無し 2013年04月19日 18:59 全部当てはまってしまった・・・ 20. ゴールデン名無し 2013年04月19日 19:09 ※18

    軽度の知的障害の特徴wwwwwww 健常者の3割が該当 : ゴールデンタイムズ
    little_elephant
    little_elephant 2013/04/21
    やばい。真ん中の辺りの項目が軒並み当たってしまった。しかし、この判断基準ってちゃんとした機関が提唱したものなんだろうか。文章でggってもなかなかソースらしいものが見つからない。
  • 人間性って何かね? - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    曖昧な話をします。明確な結論を求める向きは帰った方がよろしいでしょう。 誇り高く生き抜くということ。ひとの歴史とは、人類のテーマの解決策とは何か。(2195文字):海燕のゆるオタ残念教養講座:ゆるオタ残念教養講座 - ニコニコチャンネル:エンタメしかし、たとえ自分が幸福に恵まれなくても、だからまわりの人間を不幸に導いて良いというものではない。あえて「損」な道を選ぶ勇気、それがひとをひとにするものだと思うのだ。 【インタビュー】北方謙三「もっと汚れて“人間らしく”生きてみろよ!」 -インタビュー - 週刊プレイボーイのニュースサイト - 週プレNEWS――センセイ、最近、“草男子”とかいう、センセイとはとても価値観が合わなさそうな人種が増えているんですが……。北方 死ね! “オトコ”じゃないなら死ね!!  性転換しろ。俺を見てみろよ、60歳を過ぎても20歳の女のコを口説いてるんだぞ。これっ

    little_elephant
    little_elephant 2013/04/21
    「汚い」や「人間じゃない」等の言葉で、こういう《価値判断》するのが「人間」だと思う。白衣の科学者が数式書いても人間性って特に感じないけど、この数式は「美しい」とか「萌える」とか言ったら人間味するでしょ
  • 好き≠詳しいということ

    たとえば「読書が好き」という。 すると「年間何冊読んでるの?」と聞かれる。 「読むの遅いから月3冊で…まあ40冊いかないくらいかなあ」と答える。 次に来るのは「えっ、そんな少ないのに読書好きって言えるの?」 以下 「好きな作家は?」 「えーと、伊坂幸太郎とか、村上春樹かなあ」 「えっ、そんなメジャーなのしか読んでないのに読書好きって言えるの!」 「じゃあさ、伊坂幸太郎の経歴でさ、こうこうこういうのあるじゃない?あと交友関係が〜で…」 「あ、ごめん、作者のことはよくわからない。既刊は全部読んでるけど…」 「えっ、作者の周辺情報も知らないで読書好きって言えるの!」 自分は「読書が好き」としか言ってない。 を読むのが好き。 でも「そんなので読書が好きって言えるの?」っていうのは、どういうことなんだろう。 好きというのに資格がいるんだろうか。 読書にかぎらず、漫画でも、アニメでも、ゲームでも。詳

    好き≠詳しいということ
    little_elephant
    little_elephant 2013/04/19
    “好き”なだけで“詳しく”無い人が、Amazonのレビューとかでトンチンカンな批判してるとイライラするな。多分、アニメとかで“ニワカ”が反感買うのと同じ理由だと思う。他作品を知らずに「○○は史上最高」言うから
  • 東京造形大学 - 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

    Home > お知らせ+ニュース一覧 > お知らせ+ニュース詳細 2013年度入学式 諏訪学長による式辞 四六〇名の学部入学生、ならびに五三名の大学院入学生、十一名の編入学生、一名の再入学生の皆さん、入学おめでとうございます。新しく東京造形大学の一員となられた皆さんを、私たちは心から歓迎いたします。また、ご家族ならびに関係者のみなさまにも、心よりお祝い申し上げます。 新入生のみなさん。今、私はこうして壇上からみなさんに語りかけていますが、三十三年前、私は今のみなさんと同じように東京造形大学の入学式に臨んでいました。日は、学長というよりひとりの卒業生として、私が学生時代に体験したことを少しお話ししてみたいと思います。 私は高校生のときに一台のカメラを手に入れました。現在のようなデジタルビデオではなく、8ミリフィルムを使用する映画カメラです。そのカメラで、自分の身の周りのものを撮影する

    little_elephant
    little_elephant 2013/04/12
    「大学の価値」をちゃんと語っている稀有な人だ。「人はパンのみに生きるにあらず」みたいな、人生設計へ逃げていないのが素晴らしい。大学は「良い仕事」をするためにある。只の歯車よりも「良い仕事」をするために