タグ

tipsに関するlegnumのブックマーク (44)

  • iPhone - Apple(日本)

    下取りに出すと、iPhone 16が実質2,077円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る

    iPhone - Apple(日本)
    legnum
    legnum 2012/10/22
    これの「ページの上まですばやくスクロール」は便利なんだけど指が届かない。いらんアプリ入れてよく使うアプリを下段に配置してる俺にやさしくない
  • Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP

    Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! 追記)Windows起動時の長いディスクアクセスを根的に解決する方法として、もっとも有効なのは内蔵ディスクをSSDに換装する、ということ。ふるさと納税でもSSDがもらえるので、変えたほうがいいかも。ちなみに私は変えた。 買った当時は電源を入れるとすぐに起動していた私のパソコン。しかし、何年も使い込んでいると起動時にものすごいディスクアクセスが発生し、使えるようになるまでにすごく待たされるようになったのだ。 もしかしたら、原因は他にもいろいろあるのかも知れないが、私は以下を試してみて、ハッキリわかるくらい効果を感じたので覚書しておこう。今までおこなった軽量化と違い、「明らかに改善した!」と実感できた。 実施前:起動してデスクトップにアイコンが表示されても、数分間はひどい

    Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP
    legnum
    legnum 2010/12/09
    XPで起動時に待たされるってなったことないけど再インストールしてるからか
  • 毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp

    15 Ways to Reclaim 2 Precious Hours Every Day | Ririan Project よく私が例に出す算数なのですが、24時間の生活の中から毎日1時間を節約することができればどうなるでしょうか? 毎日毎日一時間ですから、一年間で 365 時間。8時間労働のワークデーに換算すると 45 日あまり、週に5日勤務として、9週間分の時間をセーブできた計算になります。 もちろん、節約した時間は「すきま時間」が多いので、連続した時間に焼き直すのは難しいのですが、細かく時間をセーブする習慣は、もっと大きな時間節約のための基礎になります。 Ririan Project で、もっと野心的に「毎日2時間をセーブする方法」という記事がありましたので、例によって大意を翻訳してみます(理解しやすくするために、一部自分の知ってるテクニックを混ぜたりしてます)。 リストを作る:頭

    毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp
    legnum
    legnum 2010/11/23
    こういうのは最後に必ず「これらを試した結果により得られた効果が目に見えてわかる仕組みを最初に作っておく」って付けとくべきなんだ
  • パソコンのキーボードの記号の読み方

    ■記号の読み方の一覧は、おもにコ ンピュータプログラマーや情報処理に関する職業の人たちが使っている読み方の一例です。読み方は、各国によっても違いがあります。 Wikipedia, the free encyclopedia. の Punctuation marks  (英語)などを参考にしてください。 発音の苦手なユーザーは Goo の辞書 などを参考にしてく ださい。 参考:キーボード上の記号は、MS−IME が ON の状態でキーインすると、全角・半角の候補から選択入力が可能です。 なお、「かな入力モード」でも記号の全半角入力ができますが 「かな」 と 「記号」の両方が候補となるため 「ローマ字入力モード」 の方が効率よく入 力できます。 ■読み方と英語について赤い文字は JIS(Japan Industrial Standard)(日工業規格) JISX201 の 「7ビ

    legnum
    legnum 2010/10/06
  • 死滅病棟: 窓使いの憂鬱で Alt + Space によるメニューを強引に表示する

    2008年11月28日 窓使いの憂で Alt + Space によるメニューを強引に表示する Windows で任意のウィンドウをアクティブにし Alt + Space を押すと、そのウィンドウに関連付けられているメニュー(Win32API で GetMenu() を使い取得できるもの)が呼び出される。通常は次のものが登録されている。 元のサイズに戻す(R) 移動(M) サイズ変更(S) 最小化(N) 最大化(X) 閉じる(C) ここで () 内の文字列を入力することでこのコマンドを実行することができる。たとえば Alt + Space の後に x を押せば、ウィンドウを最大化できる。 いちいちマウスを使わなくても最大化や最小化、アプリケーションの終了までできるため非常の便利であり、ウィンドウの位置に依存しないため慣れればウィンドウの位置が不揃いな場合に連続して何らかのコマンドを実行する

    legnum
    legnum 2010/03/05
    おお諦めてたやナイス
  • 段ボール解体講座 - Trunk◆Mart

    先日会社に新しいPCがきたので、担当の人がいろいろセッティングしてくれました。私は例によってヒマだったんだけど「じゃあお先っす☆」ってのも悪いんで、PCその他もろもろが入ってた段ボールの解体にとりかかろうとしたらちょうど現場の社員さん達が来まして。「そんなの俺達やるからいいッスよ!」と手伝ってくれるじゃないッスか(口調がうつった)。段ボール解体なんて現場(段ボール超たくさん)の社員さんにかかれば数秒で終わっちゃうぜ!あたしする事なくなっちゃう!!…と思ったんですが。ですが。なんか段ボールの底のビニールテープをはがすのにちょう四苦八苦してる。挙句の果てに「…カッターないッスか?」って聞かれた。 「いや、これってこの面を上にして」 「ここ押すとテープはがれるんですよ」 「うぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!」 えっと、なんか物凄く感動されました。なので「これってもしかしてライフハック?」…

    legnum
    legnum 2009/12/01
    これバイトで後輩女子が編み出してみんなで面白がってやってた。稀にえっらい固いテープのダンボールがあるから気をつけろ。得意げに披露しようとして指が鬱血するほど頑張るハメになったぞ
  • ヤフオク出品物などに! 200円で驚くほどきれいな静物写真が撮れる、和尚式商品写真撮影ボックス - キャズムを超えろ!

    ※2011年5月、さらに低価格化した新バージョンを公開↓ 費用10円時間10分。コピー紙3枚だけで劇的に綺麗な小物写真を撮る方法 ライティングボックス作成編 小物の撮影するならこれでキマリ。材料は2つだけで、合計300円。 100円ショップ謹製、模造紙(100円で5枚入り。2枚も使わない) 100円ショップ謹製、園芸用トンネル支柱(U字型) こんなやつ 百聞は一見にしかず。まずは撮影した写真をみてほしい。8000円程度で売っているレンズ(EF50mm F1.8 II)に、入門用のデジタル一眼レフEOS Kiss X3で撮影したものだ。明るいレンズじゃないとダメ、なんてことはまったく無い。EXIF見てもらえばわかるが、作例は全てF10等まで絞って撮影しているからだ。*1 作り方は超かんたん10分作業。トンネル型支柱2を90度重ねて上部を針金か何かで束ねる。自立することを確認したらフレームに

    ヤフオク出品物などに! 200円で驚くほどきれいな静物写真が撮れる、和尚式商品写真撮影ボックス - キャズムを超えろ!
    legnum
    legnum 2009/11/30
    なにこれすごい。ヤフオクとかならこれで充分じゃん
  • 長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    コードの長さは20cmで足りるのに2mもあるコードを使わなきゃいけないとか、引き出しの中でグチャグチャに絡まるコードをどうにかしたいという時には、このまとめ方をマスターすれば全て問題解決です。 生産性向上系ブログ「Silver Clipboard」に、コードのまとめ方の説明とデモ動画が載っていました。このやり方でコードをまとめると、驚くほど簡単に必要な長さにコードがまとめられますよ。まずは動画をご覧ください。 冒頭でも書きましたが、このまとめ方なら引き出しの中でコードが絡まる心配も無いですし、机やパソコンの後ろのスペースもスッキリです。 実はこの方法、米ライフハッカーでは以前も一度ご紹介したのですが、微妙にまとめ方が違って、こちらの方が断然使いやすいので、またご紹介させていただきました。前の方法でまとめてみた人も、こちらの方法も試してみてください。 How to Keep Your Spa

    長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    legnum
    legnum 2009/11/28
    いきなりわっか作ったらダメだろ。まずはドライヤーとかのコードくるくるを直すように片端を持って真っ直ぐにするところから。これやんないと輪っかがいびつになるほらなってる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    legnum
    legnum 2009/10/01
    ほとんど同じ考え方だけど布団捨てるのはすげえなww俺はまだまだダナー。希少本持ってる人はまた別だしそういう絶対譲れない部分以外はみんなやればいいと思う
  • ばかばかうんこ。オマエは寝取り寝取られを何もわかってない。 結果だけ知..

    ばかばかうんこ。オマエは寝取り寝取られを何もわかってない。 結果だけ知らされたってそんなもん出し殻じゃねえか。ちゃんとそこまでを大切にしろ。 (1) ふたりのハメ撮りDVDを、音声に細工・両者の顔にモザイクした状態でそっと(友人)のカバンに忍ばせる。 (2) ハメながら女から友人に携帯で電話をかけさせる。(友人)愛してる!と叫びながら女が絶頂するように頑張る。 (3) (友人)を椅子に縛り上げ、目の前でハメる。「(友人)より元増田のチ○ポがイイ」と叫ばせる。 (2)(3)の間にもっと色々エピソードがあっていいくらいだ。 ついでに言えば(3)の際に(友人)に電動オナホなどを装着させるとよい。 ここまでやれば、(友人)は元増田友人冥利に尽きる行動に感動して涙しながら礼を言うはずだ。 もっとも、この場合も殴りかかってくるだろうけどね。 しかし来、パンチしてくるところを軽々と避けて反撃を腹にぶ

    ばかばかうんこ。オマエは寝取り寝取られを何もわかってない。 結果だけ知..
    legnum
    legnum 2009/06/15
    1~3は意外とどうでも良くて最後のが重要
  • いまさらxargsの便利さを主張してみる — ディノオープンラボラトリ

    タイトルの通りですが、xargsコマンドの便利さを紹介する記事を書いてみました。xargsは私が大好きなコマンドの一つで、標準入力から渡されたファイル名などを引数とみなして、別のコマンドの引数として起動するというものです。 例えばfindで見つけたファイルを全部削除したい場合、xargsなしでも下記のように書くことができます。

  • CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker

    CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker
  • Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough

    ※追記あり なぜかわからないけど愛用のFirefox3が20〜30秒に一回のペースで一瞬固まるようになってしまった。検索してみると同様のケースが見つかったので、どうもこの症状に悩まされてるのはうちだけではないらしい。 Firefoxが定期的に一瞬止まる - Web2.0ch 残念ながら効果的な対処法はなく、再インスコを試みられたとのこと。僕も重いアドオンを削除したり、グリモンの無効化を施したりしたけれど効果なし。まァabout:configとか色々ごちゃごちゃいじった報いかもしれないし、思い切ってすべてクリーンな状態にして再インスコしてみた。つまり、設定やデータも継承せずに、さらにCCleanerまでかけて一度徹底的にFxの痕跡をPCから消した。 となるとブクマ、保存したパスワード、アドオン、グリモンなどの復元が面倒になるわけだけど、いろいろなツールを使うと案外簡単に復元できる。 ブックマ

    Firefoxが激重だったので再インスコ - the world was not enough
    legnum
    legnum 2009/05/25
    TabMixPlusって設定エクスポート出来たのかー!これはナイス
  • データベースコンサルタントのノウハウちょい見せ Oracleにおける外字や文字化けについて

    各種インフラ技術(OS、ストレージ、ネットワーク)やオラクル製品といった話題を取り上げます。著者は小田圭二、「門外不出のOracle現場ワザ」、「絵で見てわかるOracleの仕組み」、「絵で見てわかるOS/ストレージ/ネットワーク」などの著作もあります 昔、大学卒業時にバックパッカーみたいなことをして、アメリカに行った際、現地のITエンジニアとバスで一緒になりました。ローカリゼーションみたいなことをやっていると言うので、つたない英語で「日はダブルバイトで、あーだ、こーだ」と教えてあげたら、全然、信じてくれなかった憶えがあります。 偏見かもしれませんが、あまりグローバリゼーションが進んでいないソフトウェア(※)のエンジニアは、英語(せいぜいヨーロッパ系の言語)以外の意識が薄いと感じた瞬間でした。 ※:最近は最初からグローバル展開を想定しているソフトウェアが増えてきました。うれしい限りです。

  • はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    タイトルは少し誇張気味。 はてなブックマークのURLの末尾に #benchmark を入れてアクセスするとブラウザのウィンドウ(もしくはタブ)のタイトル部分にベンチマークが表示されます。 1234(例) / タイトル つまり表示にかかった時間を1000分の1秒単位でチェックして、検証するモードがあるわけですね。 例 http://b.hatena.ne.jp/ http://b.hatena.ne.jp/#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entrylist http://b.hatena.ne.jp/entrylist#benchmark http://b.hatena.ne.jp/hotentry http://b.hatena.ne.jp/hotentry#benchmark http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.ha

    はてなブックマークの隠しモード発見! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    legnum
    legnum 2009/01/22
    他のは無いのー?ウンチマークが出るとか
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    legnum
    legnum 2009/01/22
    なんというマスマジックス!
  • Amazon で送料無料のためにあわせて買う商品はこれが決定版かも

    Amazon で買いたいが1500円未満だったらどうするか ということを何度か話題にした。 【改訂版】Amazonで「もう少しで送料無料なのに」という時はこれを買おう – 頭ん中 ただ、値段調整のために 封筒とかプラスチックのケースとか 別に欲しくもないものを買っても仕方ないので 何かもっといいものはないかという声がちらほら。 何が「いいもの」かは人それぞれだけど、 いま個人的にはこれが決定版になるんじゃないかと思っている。 Amazon.co.jp: サラダクラブ – 品&飲料: 品&飲料 キューピーのサラダクラブシリーズ。 サラダをはじめとする料理に使えそうな素材が 使い切りサイズにパックされたやつ。 コーンやらオリーブやらを缶詰や瓶詰めで買うと 使い切れないくらいたくさん入っていることが多いんだけど サラダクラブのはひとパックが少量なので 無駄になることを心配せずに開封できるか

    Amazon で送料無料のためにあわせて買う商品はこれが決定版かも
    legnum
    legnum 2008/12/26
    普段買ってないもん買うってどうなのよーとブツクサ言いながら野菜摂取して健康になるとか俺の理想じゃないかー。けどamazon使ってない
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • eidを使えばもっとURLを短くできる

    たまにブックマークで「コメント比較」とかいってブックマークページのURLを書いてる人を見かけたのでちょっと書いてみる 通常、はてなブックマークのブックマークページのURLは元URLをそのまんま後ろにくっつけただけのものである。 元のURLが短ければまだいいが、これがWikipediaとかになると、とんでもなく長くなる。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%82%E8%B2%BC%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%81%AA!? ここで、eidを使えばWikipediaように長いURLでも http://b.hatena.ne.jp/entry/609

    eidを使えばもっとURLを短くできる
    legnum
    legnum 2008/12/21
    一方ロシアはURL短縮サービスを使った
  • 知らない人は損してるなあと思うこと:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「知らない人は損してるなあと思うこと  2」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/09/19(金) 15:15:18 ID:NF+prvnM

    legnum
    legnum 2008/11/17
    遺族年金や住宅ローンチャラは生保組む際に覚えとくべきだけどそれでもベストな選択は人それぞれなんよねえ。あと方位磁石買って来る!