【画像あり】名古屋やその周辺に住んでる奴は、この地図見たら小便チビるぞ! Tweet 1: セントーン(やわらか銀行):2013/09/07(土) 01:51:04.62 ID:610EO4DP0 養老元年(717年)に描かれた古地図 お前の住んでるところ、海だから 世界水没危険都市ランク、名古屋がワースト20! 日本から唯一 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130905/dms1309051209017-n1.htm 2: ミドルキック(愛知県):2013/09/07(土) 01:54:32.30 ID:/0yylVzq0 一宮市民の俺大勝利wwwwwww 3: バックドロップ(愛知県):2013/09/07(土) 01:55:03.86 ID:oybiMU3P0 そんなもん貼らなくても 家の庭の土をちょっと掘れば貝殻でてく
1(中)宍粟市(正解率3%) 2(遊)今治市(正解率3%) 3(右)栗東市(正解率4%) 4(一)新発田市(正解率2%) 5(左)羽咋市(正解率2%) 6(三)八街市(正解率3%) 7(二)廿日市市(正解率3%) 8(捕)朝来市(正解率4%) 9(投)匝瑳市(正解率2%)
戦術地図、陣地図のわくわく感は異常 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 17:40:39.37 ID:4OYVO+U10 毎日仏壇の前で拝んでるばあちゃん、あれセーブしてるんじゃね? 引用元:戦術地図、陣地図のわくわく感は異常 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373704839/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 17:40:39.37 ID:4OYVO+U10 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/13(土) 17:42:57.15 ID:7RCO4JWA0 関ヶ原は専門家の話じゃ、小早川が裏切らなければ負けている陣形らしいな ※https://ja.wikipedia.org/wiki/関ヶ原の戦い 7:
茨城に行く用事を考えつく奴は天才だと思う Tweet 1: コドコド(愛知県):2013/07/03(水) 20:47:52.73 ID:JTr1lLs70 地元出身芸人と県観光PR 橋本知事(左)から委嘱を受けいばらき宣伝隊長に就任した渡辺さん(左から2番目)と綾部さん(1日、茨城マルシェで) 全国の中でどん底状態にある茨城の魅力度を何とか向上させようと、 県は茨城出身のよしもと芸人と協力した観光キャンペーンを1日、開始した。 この日、東京・銀座にある県のアンテナショップ「茨城マルシェ」で、橋本知事は、ともにお笑いタレントの 綾部祐二さん(35)(古河市出身)、渡辺直美さん(25)(石岡市出身)の2人をいばらき宣伝隊長に委嘱した。 橋本知事は、魅力度の都道府県別ランキングで茨城が最下位付近にいることに触れ、 「まちの住み良さや企業立地など高い実力がある割に、なかなかイメージが上がらない。
ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 ゲーム魔人 2 ムダスレ無き改革 3 ワンピース.Log ネタバレ/考察/伏線/予想/感想 4 漫画アニメゲーム!ラブライブ!まとめちゃんねる!! 5 あぁ^~こころがぴょんぴょんするんじゃぁ^~ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 C
2022年04月18日22:00 世界史における初期配置の重要さは異常 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:29:53.13 ID:ZO2p5YB60 日本なんか近くに遊牧民いたら詰んでたぞ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:31:00.55 ID:ytY4Hvo70 遊牧民強えよなぁ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:34:09.65 ID:AVm62Uso0 モンゴル襲来の時、嵐が起こらなければ九州制圧されて面白いことになりそうだったのに 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/17(金) 13:49:1
2012年01月23日09:00 【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所 Tweet 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 15:01:26.13 ID:QJaVZ/54P たまたま衛星が捉えた異次元への扉 http://maps.google.com/maps?p=&c=&t=k&hl=en&ll=52.521326, 飛び込むと二次元へ行けるそうだ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/24(金) 15:02:19.44 ID:uuDoKSCL0 >>25 スゲエ・・・ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/26(月) 07:54:44.65 ID:UlTBmxXn0 グーグルアースで異次元への入口みっけたったwww グーグルアースで 幸手市立行幸
599 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:22:42.93 ID:ED8EYYP90 オーラがある都道府県はどこよ 613 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:24:35.49 ID://z3/ioY0 >>599 埼玉でらき☆すたは勘弁 クレしんかあの花でお願いします 614 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:24:44.03 ID:UPB5K3iD0 >>599 ちと古いな 山梨にP4追加で 619 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:25:10.09 ID:/ajyPiBb0 >>599 富山はTTからゆるゆりに変えろ 624 名前:メロンさんex@
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 15:48:57.09ID:15dPqf2m0 1年前バイクで沖縄以外全ての県を回った経験を活かして教えてやる。日本は観光名所多すぎる 俺は愛知県民だからどうしても東海地方をべた褒めしてしまうのは諦めてくれ 先に言っておく。伝統工芸品に興味が無い奴はそれだけで大損しているからな 取りあえず北海道からいってみようか 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 15:49:20.45ID:O+vLKj440 沖縄いけよ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 15:49:25.75ID:RgrjhyLW0 先に愛知からどうぞ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 15:50:13.66ID:Nb+C
一人でフィリピンの田舎に行ってきたので写真晒す。 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:20:37.91 ID:xTyj9f8/0 去年行ってきたんだが写真見てたら旅情が湧いてきたので晒していきます。 質問もなんでもござれ。 とりあえずなんとかバス停に到着。向かいはミニストップでした。 中のガードマンはショットガン持ってたけど笑顔がステキなおじさんでした。 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:24:55.68 ID:/OcB9hC70 なぜミニストップw 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:26:13.48 ID:FXoPO20j0 今のフィリピンってミニストップがあるのか すげーな 4:神助 ◆ShinsukFrAz/ :201
■編集元:ガイドライン板「243 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/05/21(土) 13:47:41.75 ID:+dvVXJZr0」より 8 名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/05/21(土) 12:28:21.36 ID:/y080h040 1596年、Jan Huygen Van Linschoten(オランダ)製作 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1703年、H. Scherer(ドイツ)製作 1727年、Kaempfer, E.(オランダ)製作 1740年、Adrien Reland / Reiner & Josua Ottens(オランダ)製作 1778~1784年、P.Santini / R. de Vaugondy(イタリア)製作 1809年、J. Pinkerton(イギリス)製作 1821年、「大日本沿海輿地全図
2011年05月08日 ➥ 中央構造線が動くとこんな震度予想だそうだ 102 comments ツイート 449:名無しさん@涙目です。(秋田県) []:2011/05/07(土) 21:58:37.43 ID:2T6Q5Ch30 でかいのまだー?スマトラの余震クラスの 491:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/05/07(土) 22:00:26.51 ID:cvHHvIAy0 >>449 中央構造線が動くとこんな震度予想だそうだ http://climsy.com/wOBdD87s0b.png 541:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [sage]:2011/05/07(土) 22:01:28.98ID:8dB4FZwDO >>491 日本オワタw 545:名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage]:2011/05/07(土) 22:01:36.46
1 :道民φ ★:2011/04/28(木) 09:13:23.15 ID:???0 自分の土地の昔は何?…震災で古地図閲覧急増 さいたま市の埼玉県立浦和図書館で、これまで一部の愛好家にしか関心を持たれてこなかった 明治初期の古地図を閲覧する利用者が急増し、関係者を驚かせている。 同県久喜市南栗橋地区で起きた液状化現象がきっかけで、 「自分の住む土地が昔、何に使われていたのか調べたい」という問い合わせも相次いでいるという。 同図書館には、約2100冊の古い住宅地図や、地形図500枚以上が収蔵され、 中には、明治13~19年(1880~1886年)の関東地方を扱った「迅速測図」の復刻版がある。 日本軍がフランス式の測量方法を使って初めて作製した2万分の1の正確な地図で、 沼や川、水田、住宅など土地の用途が水彩で色分けされ、風景の挿絵も描かれている。 (2011年4月28日09時02分 読売新
1:1:2011/02/04(金) 22:43:16.81ID:l5R0n3qk0 自分、古墳ファンだけど、普段は忙しくって実地見学ができないんで、 色んなサイト廻りして現地の写真を見て楽しんでるんだが、つらつらと 各地の古墳を見ていくと、たまにどういう意図で付けたのか分からない 謎なネーミングの古墳があったりするんだな、これが。 とりあえず、知ってても何の役に立たない無駄知識も いいとこだけど、暇な人は見てやっておくれ。 なお、捏造と思われては かなわんので、画像付きソースも併記する。 まぁ、マイナーすぎて、地元民でも知らないレベルの古墳も多々あるけど、 そのあたりは勘弁な。 まずは、大和朝廷が置かれた古墳の本場、奈良県から。 ホケノ山古墳(奈良県/桜井市) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B1%E3%83%8E%E5%B1%B1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く