シラスの漁獲量が全国有数の静岡県内で、今夏から記録的な不漁が続いている。新鮮な生シラスで有名な富士市の田子の浦港では、27日に予定していた「しらす祭り」が中止になった。シラスはどこへ行ったのか? 田子の浦港のシラスは水揚げ量は多くないが、漁場が近いことや魚体を傷つけない網を使うことで鮮度の良さを売りにしている。富士市も観光の目玉としてPRする。 6月は例年の10倍以上という約90トンの豊漁だったが、7月初めからピタリと水揚げが止まった。8月は漁獲ゼロ、9月も15日までゼロが続いた。毎年9月末にある「しらす祭り」には、「とれたての生シラス丼」を目当てに首都圏からも観光客が集まるが、今年は中止に追い込まれた。 祭りは2年前を含め過去にも何度か不漁で中止になった。だが、田子の浦漁協の外山広文組合長(80)は「3カ月もとれないのは、私もこの年になって初めて」と異常さを訴える。港の食堂では、6月に冷
ルッコラと生ハムのパスタ ルッコラは葉物野菜の中でも気候にとても左右されやすくデリケートな野菜です。雨が続くと、一緒に植えてある小松菜やラデッシュは育つのですが、ルッコラはうまくいきません。それでも露地栽培にこだわるのは、やはり味が違うから…。 今日はそんな露地育ちのルッコラをタップリ使い、一目見ただけで美味しいのがわかるパスタです。 でも、心配御無用! 作り方はとっても簡単です。パスタの基本、ペペロンチーノにちょこっと手を加えるだけなので、初心者でも十分に作れると思います。 ちょっと値が張るのですが、ここは是非とも塊ののパルミジャーノチーズを使いたいところ…断然、風味に違いがでます。 材料(2人分) ルッコラ 40g 生ハム 45g(6枚くらい) パルミジャーノチーズ(かたまり) 30〜35g スパゲッティ(1.7㎜) 160g ニンニク 2
ウナギ味のナマズ、近大が研究 「これはこれで美味しい」「言われなければウナギ…」商社も注目 withnews 5月18日(月)10時0分配信 脂こってりで肉厚、見るからに美味しそうなウナギのかば焼き……。いえ、実はこれナマズです。近畿大学の研究者が養殖業者と協力し、ナマズのエサを工夫したら、ウナギそっくりの味になりました。今月から鰻屋で試験販売が始まり、お客さんの評判は意外にも上々だそうです。すでに、国内の大手水産商社も「商品として扱いたい」と強い関心を示しているとか。絶滅が心配されているウナギに代わり、夏の主役になれるでしょうか!? 【動画】匂いも見た目もウナギそっくり!養殖ナマズのかば焼き 「言われなければウナギだと思うかもしれない」「あっさり目の味だけど、これはこれで美味しい」。ナマズを調理、販売する奈良県の料理店「うなぎの川はら」には、そんな感想が寄せられています。1匹から2枚のか
日本に輸入されるオリーブオイルの半分近くのシェアを占めるイタリアでは、最大の産地、南部のプーリア州でオリーブの木に病気が広がり、政府が特産品への影響を防ごうと、非常事態を宣言し、対応に追われています。 プーリア州では、オリーブの畑のおよそ13%、100万本の木が感染したとみられ、このうち4000本を育てている農家のビンチェンツォ・パスクッツォさんのオリーブ畑では、25%が枯れ木のようになり、オリーブの実がならなくなっているということです。地元では、この病気に加えて、去年、天候が不順だったことからオリーブオイルの生産は前の年に比べて30%減少し、価格は倍になっているということです。 イタリア政府はことし2月に非常事態を宣言し、検査態勢を強化しているほか、今月半ばからは、被害が広がるのを防ぐため、感染した木を取り除く措置に踏み切りました。しかし、農家の反発でこうした措置は計画どおりに進んでおら
菜の花を買ったので、菜の花でお蕎麦食べました。 雛祭りだったしね。 菜の花蕎麦←さっき命名。 この菜の花も農家野菜です。 菜の花って、スーパーで売られているのものは「つぼみ」で、四角く角柱の形状で売られているものが多いと思います。 農家の市で売っていた菜の花は、春菊みたいにポリに入っていて、 ドッサリ さらに 花がめっちゃ咲いてるし!! [広告] 「これ。花のまま食べるんですか?」 「これ。菜の花よ」 「花も食べるんですか」 「おひたしにね。するとおいしいよ」 「花もそのまま茹でて?」 「そう辛子醤油とかで」 と、全く噛み合わない会話を2日にわたって繰り広げましたが、花もそのまま食べてもよさそうなので買いました。 ざくざくと、半分から3分の1くらいに切ります。 お鍋にお湯を沸かして、塩を入れて、茎のほうから入れて(茎のほうを長く茹でるため)1分くらい茹でます。 きれい!!(花咲いているし)
今回もモニプラのモニター記事です。 ねこのおにぎりがつくれる「おむすびニャン」の挑戦の記録です。 モニター記事が続いてすみませんがいい感じにできたのでお時間宜しければ 見ていってください!\(^o^)/ ねこのおにぎりが作れるキットが当たってお昼ごはんに使ってみたんだけど何かおかしい…ご飯の形成は簡単でこれ余裕じゃねって思ったんだけど pic.twitter.com/6fxCrGF62j— ちずる (@chizuuu2) 2015年2月6日 ま、まあ最初はこんなもんだよね!次はチーズも使って黒猫ちゃん作ろ〜って作ったらチーズ溶けたわ pic.twitter.com/dztpLVR3mT— ちずる (@chizuuu2) 2015年2月6日 旦那「なんか違うね…ネトゲで最初に出てくる雑魚モンスターみたいだね」 私「わかる」 ハムも導入して三匹目。たぶん1番マシ 作ったら写真をブログに載せなち
写真レポート 一人用の鍋で作ると食材がギュッと詰まって見栄えが良くなる めんつゆの場合、贅沢に柚子の皮を入れると香りが引き立つ シメのうどんは、おろし生姜とネギをたっぷり! 牛乳寒天は驚くほど簡単。フルーツはお好みで 常夜鍋が食べられる飲食店はこちらから。 これまでの胃弱メシ 第十一弱「四ツ谷のおでん編」 第十弱「自宅で大根粥編」 第九弱「鶯谷の豆腐懐石編」 第八弱「日本橋のだし定食編」 第七弱「築地のすだちそば編」 第六弱「飯田橋の納豆専門店編」 第五弱「根津の釜揚げうどん編」 第四弱「中目黒の蒸し野菜編」 第三弱「新宿のロールキャベツ編」 第二弱「半蔵門の中華粥編」 第一弱「学芸大学のとろろ定食編」 漫画担当:マキゾウのプロフィール 鼻ミゾにちょっとしたこだわりをもって、イラストやマンガを描いています。絵を描く以外はたいていご飯とお金のことを考えています。早起きと脂身と臭い肉が苦手です
リンク ライブドアニュース 「クロマグロの完全養殖」に成功も…近畿大学は金儲けに走るのか - ライブドアニュース 近畿大学がクロマグロの完全養殖に成功し、少しずつ市場に流れ始めている。国内での普及よりも先に海外輸出を始めて、現地日本料理店に売り込むという。いざ成功してみると「結局はただの金儲けか」となってしまったと筆者 浦島タロウ @urashimatarou93 「クロマグロの完全養殖」に成功も…近畿大学は金儲けに走るのか #ldnews news.livedoor.com/article/detail… どこまで自分に都合よく考えているんだ?私学なんだから儲けに走るのは当然。 食べられなくなるかも知れないものが食べられるだけでもマシじゃないか? 2015-02-05 12:00:21 Hiroki Tanaka @hirokkie 私立大学である近大が金儲けに走って何が悪いのかこのライ
ある日、無性に「カレーうどん」が食べたくなったら… カレーが少し残った翌日に、「カレーうどん」を作って食べるって人も多いと思いますが、こうも寒い日が続くと、そうでない日でも無性にカレーうどんが食べたくなります。 そんなわけで今日は「カレーうどん」のレシピです。それも、突然「あぁーカレーうどんが食べたい…、でもカレーは作ってないし…」って時のレシピ。 ホマレ姉さん家の「カレーうどん」は、お肉はその日の気分で入ったり入らなかったりしますが、油揚げは欠かせません。口に含んだ瞬間、油揚げからジュワァアーっとカレースープがしみ出て、これがなんとも旨い! タップリの油揚げと、これまた入れたいのが長ネギ。(玉ネギでもいいんだけど、やっぱりここは長ネギなんだよなぁ…)これもタップリ入れてこそ我が家の「カレーうどん」。 今回のレシピは揃えやすい材料で、手軽に作れる内容になってます。だって、思い立ったらすぐに
僕はテレビなどで和食・お寿司のドキュメンタリーで寿司の職人がマグロの塊と一緒に映っている所に「やはり、江戸前といえばマグロ!」と言うナレーションを聞くと頭に来る。しかも、そんな番組に限って「伝統的な江戸前寿司こそ日本文化だ!伝統こそ素晴らしい。そして、江戸前といえばマグロ!」というからイラつきを通り越して頭痛がする。 しかも、ストーリーづけに便乗してタレントが「アメリカ人は寿司の味がわからないが、俺にはわかる」という顔で語りだした日にはもう胸やけする。 だが、悲しいことに無教養な料理ドキュメンタリーは多く、それを信じてるバカも多いため、僭越ながら僕ごときがグルメな話を書くことにした。 江戸前寿司と言うからには…そもそも、江戸前と言うようにもともとは「江戸の前の海で調達できる魚を使った郷土料理」が江戸前寿司だ。 だから、100歩譲って「にぎり寿司といえばマグロ」なら許すが、「江戸前といえばマ
ヤミ金のことで悩んでいるという方は、どうしたら解決するのだろうかと、夢も希望もないと思ってしまう方も多いといわれています。 元々はそういったところから借金したのが悪いと思い込んでしまい、またお金のことなのでなかなか他人には相談することができずに、闇金業者からの脅迫じみた取り立てに怯える日々を過ごしているという人も多いですよね。 ヤミ金から、一度借金をしてしまうと、金利を返すだけでも苦しくなってきます。 そのためどんどんと借金が減るどころか増える一方になってしまうものです。 そして、先の見えない借金地獄に悩み苦しんでしまうものですが、闇金問題で困ったときの解決法は、まず第一に親身に話を聞いてくれる相談相手を見つけることが大事となります。 1人で思い悩んでいると有効な打開策を見失うこともあります。 誰かに相談をすることで一緒に解決策考えてもらうことができるからです。 金の工面をすることだけがヤ
エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界 これ読んだ。著者のオリーブオイルに対する思い入れと、オリーブオイルの不正に関する雑多な文章が無秩序に並べてあって結構読みづらい本なのだけど、面白いことは面白い。 「著者のオリーブオイルに対する思い入れ」の部分は非常に非論理的かつ非科学的でほとんど価値はない。しかし「オリーブオイルの不正」に関するパートは非常に面白い。 このパートを要約すると 低質なオリーブオイルや菜種油、大豆油に上質なオリーブオイルをわずかに混ぜたものを上質なオリーブオイルとして売る詐欺行為が頻繁に行われている それらの詐欺行為はイタリア人とカリフォルニア人が主に行っている とのことだった。カリフォルニアにはヨーロッパ系アメリカ人が特に多いことが知られている。カリフォルニアにおいてもイタリア人が犯罪行為を主導していると考えるのが極自然だ(本書中にもカ
ちょっと小腹が空いたとき、木枯らしで気が滅入りそうな帰り道、朝まで飲んだ日のモーニング(?)に……。あらゆるシチュエーションで人々の願望を満たしてくれるのが「立ち食いそば屋」だ。 街頭で目にする「名代 富士そば」や「吉そば」、駅そばチェーンの「相州そば」「箱根そば」「住よし」「田舎そば」、そして地域密着型の店舗まで、立ち食いそば屋と一口に言っても、その業態や味はさまざまだ。 しかしお恥ずかしながら、人生で数回しか立ち食いそば屋を利用したことがない筆者は未だ立ち食いそばの魅力を掴みきれていない。これは関東人として、いや日本人して許されざる事実なのではないか……? 食べログ高ポイントの洒落たそば屋に出向いたり、「蕎麦は“たぐる”って言うんだよ〜」とドヤったりする暇があるのなら、まずは立ち食いそばがなんたるかを知るべきではないのか!? そう思い立ったが吉日、2015年最初の初体験として「“立ち食
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く