タグ

2016年10月2日のブックマーク (2件)

  • 元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏の炎上と番組降板を招いた3つの勘違い。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日から長谷川豊氏に関する問題が各種メディアで報じられています。 ことの発端は長谷川豊氏が自身のブログで 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」 と題した記事を公表したところから始まります(「気論 音論」 2016/09/19 その後タイトルは変更)。 刺激的なタイトルが付けられた記事には多数の批判が集まり、人がその批判に反論をしたことでさらに騒動は拡大しました。結果的に長谷川氏は出演しているテレビ番組を二つも降板することになったようです。 記事には 「自堕落な生活で多額の費用がかかる人口透析を受ける事になった人を健康保険で救う必要はあるのか?」 といった事が書かれていますが、タイトルや内容に問題があったことはすでに報じられていますので言及しません。 自分が心配していることは今回の騒動をきっかけに、ブ

    元フジテレビアナウンサー・長谷川豊氏の炎上と番組降板を招いた3つの勘違い。(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kotobuku
    kotobuku 2016/10/02
    “長谷川氏は書き殴ったものではあっても面白くて質が高い記事だからアクセスを集めていたと勘違いしていたフシがあります。彼のブログが多数の人に読まれていた理由はそのほとんどが知名度によるものです。”
  • 【大前研一のニュース時評】アベノミクスと低欲望社会の現実 安倍首相のブレーンたちはそろそろ気付くべき

    総務省によると、7月の全国の完全失業率は3・0%で、6月に比べて0・1ポイント改善。1995年5月以来、21年2カ月ぶりの低い水準となった。また、厚生労働省が発表した7月の有効求人倍率は1・37倍で、24年10カ月ぶりの高水準となった前月から変わらない。 しかし、7月の物価変動を除いた実質消費支出は、前年同月比0・5%減少した。失業率は下がって有効求人倍率も増えている一方で、財布のヒモは堅い。 求人は賃金の低いサービス業などが多く、企業にはパートで人手不足を補おうという意識が強い。つまり、日の雇用の増加はパートや派遣社員、アルバイトなどの非正規労働や低賃金の職種に偏っていて、消費には結びつかないということだ。 この8月、政府は事業規模28兆円の経済対策を決定した。リニア中央新幹線の前倒しや大型クルーズ船向けの港湾整備などのインフラ整備や、年金の受給資格の25年から10年への短縮などを盛り

    kotobuku
    kotobuku 2016/10/02
    低欲望社会は金利がほとんどつかなくても貯金は増え銀行の貸し出しも減るという日本独特の経済現象。実際低金利でも借金して家を建てようという人は少ない。カネを握っている人、高齢者がカネを使う気になっていない