タグ

活用法に関するkoemuのブックマーク (28)

  • 類似画像検索システムを作ろう - 人工知能に関する断創録

    C++版のOpenCVを使ってカラーヒストグラムを用いた類似画像検索を実験してみました。バッチ処理などのスクリプトはPythonを使ってますが、PerlでもRubyでも似たような感じでできます。 指定した画像と類似した画像を検索するシステムは類似画像検索システムと言います。GoogleYahoo!のイメージ検索は、クエリにキーワードを入れてキーワードに関連した画像を検索しますが、類似画像検索ではクエリに画像を与えるのが特徴的です。この分野は、Content-Based Image Retrieval (CBIR)と呼ばれており、最新のサーベイ論文(Datta,2008)を読むと1990年代前半とけっこう昔から研究されてます。 最新の手法では、色、形状、テクスチャ、特徴点などさまざまな特徴量を用いて類似度を判定するそうですが、今回は、もっとも簡単な「色」を用いた類似画像検索を実験してみます

    類似画像検索システムを作ろう - 人工知能に関する断創録
  • ナイーブベイズによるテキスト分類体験アプリ - シリコンの谷のゾンビ

    もともとは研究室の新入生にNaive Bayesのイメージをつけるためにつくったもの.Naive Bayesを世の中に広めるために,きちんと公開することにしました. Text classification by Naive Bayes (2008-09-11追記)好評だったので日語を扱えるようにしました.詳しくはこちらの日記をご覧ください. Text classification by Naive Bayes ver.2 日語はじめました Naive Bayesナニソレ?という方はとりあえずググりましょう.理屈はわかったけれど,うまくイメージがつかないなぁ..という状態になったらプログラムを触ってみてください.すっきりします.たぶん. 使い方の説明 単語区切りが面倒なので日語は使えません.あしからず. 文を入れるっぽいところにテキストを入力します. クラスを選択して学習ボタンを押

    ナイーブベイズによるテキスト分類体験アプリ - シリコンの谷のゾンビ
  • 高速SSDの落とし穴。データベースで利用するときはご注意を!

    今年はSSDの台頭がめざましい。価格の低下、大容量化、そして高速化、さらには低電力化まで期待できるというからもうHDDの出番はなくなるんじゃないだろうかというぐらいの勢いである。しかしそんなSSDもデータベースで利用する時には気をつけてもらいたい。 MySQL Performance Blogでインテル製SSDを使って検証した結果がレポートされている。 インテル製SSDはめっぽう早い。彼らのテストでは一秒間に5250回もの書き込みが出来たそうだ。しかしそれはライトバックキャッシュが有効になっているときの話であって、ライトバックキャッシュを無効にすると書き込みは秒間1200回まで低下したらしい。(それでも高速だが。) で、このインテル製SSDのライトバックキャッシュはくせ者で、バッテリー等で保護されていない。つまり、ライトバックキャッシュにダーティな(まだディスクへの書き出しが完了していない

    高速SSDの落とし穴。データベースで利用するときはご注意を!
    koemu
    koemu 2009/03/08
    ライトバックキャッシュに注意+対策法について
  • [N] AMN勉強会に参加中

    パソナテック@渋谷の会議室でAMN勉強会に参加しました。 日の講師は‥‥ ・大橋さん@シゴタノ! ・小林さん@Polar Bear Blog ・いしたにさん@みたいもん! ・堀さん@Lifehacking.jp ■大橋さん@シゴタノ! 1. ニュースを追わない みんなが書くことは書かない 人が注目するのはギャップ ニュースを追っていると独自の視点でしか勝負できなくなる (レッドオーシャン) 「今さらですがこんながありまして」 みんながこぞって紹介している新刊では目立てない みんなの半歩後ろ斜め横を歩く 2. 高速道路に乗らない 一定のスピードで走らないとどやされる 自分のブログフォームが固まらない “書かれる感”は燃え尽きのモト シゴタノ! は8つめのブログ 自分にとってしっくりくる書き方で書きたいことを書く そもそも書きたいことありきのブログ しきたりに縛られる必要はない 3. 未来

    [N] AMN勉強会に参加中
    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • AMNブロガー勉強会、ブロガーはみんな我流

    日、AMNブロガー勉強会 Part3で、プレゼンやってきました。ちょっと、疲弊気味で行ったのですが、とても楽しいイベントでした。 個人的にも、集中的に写真のことが整理できて、とても実りがありました。 リンク: AMNブロガー勉強会で「ブログと写真とflickr」をプレゼン、資料事前配布:[mi]みたいもん! . AMN主催のブロガー勉強会で、プレゼンを15分ほどすることになりました。 で、資料は上記ページで公開したものを、ほぼそのまま使いました。 メインと考えていた「実演」なんですが、やはり前で一気に更新までする時間はなくて、会場では、flickrとTypepad(ココログ)の連携だけお見せして、更新については、会場で、自分時間が終わった後にさくっと会場で更新しておきました。 そのエントリーは、下記のエントリーです。参考までにどうぞ。 リンク: 『世界のサブカルチャー』という美しいをい

    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • いしたにさんのブログ執筆手法とマクガフィン:[mi]みたいもん!

    そういえば、AMNのブロガー勉強会では、それぞれのブログの書き方というのが、クローズアップされたのでした(内容をぜんぜん書いてなかった・・・)。 で、ありがたいことに私の手法をまとめてくれた人がいらっしゃるので、引用します。 リンク: 「税金まにあ」木村税務会計事務所通信:【ブログ】AMNブロガー勉強会で得たことのおすそわけ(動画アリ). まず、いしたにさんは、1エントリーを書く時間を30分と決めている。で、30分で書けなかったら、「インプットが足りない」ということで見切って、そこで書くのをやめてしまう。 しかし、その書きかけをストックしておく(←ここが最大のポイント)。そういうストックが、400個くらいあるんだそうです。 で、ときどきその書きかけストックをキーワードで検索し、2〜3ストックが出てきたらそれを統合してひとつのエントリーにする。んー!これは使えそうです!!(原稿執筆にも使えそ

    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • 第三回ブロガー勉強会に行ってました

    第三回ブロガー勉強会に行ってました 2008-02-22-2 [EventReport][Blog][Video] ブロガー勉強会[2008-02-15-1]に行ってました。 - 2月22日(金)ブロガー勉強会の開催について : AMNブログ http://agilemedia.jp/blog/2008/02/222_1.html 場所は渋谷のパソナテックのセミナールーム。 http://www.pasonatech.co.jp/map/shibuya.html 内容は「四人のブロガーがブログについて短く語る!」。 ということで簡単にメモ。 【1】大橋さん「ブログを続ける上で心がけていること」 - シゴタノ! http://cyblog.jp/ (月間PVは24.8万) いかに長く続けるかのポイント三つ。 - ポイント(1):ニュースを追わない。 ニュースを追っていると独自の視点でしか勝負

    第三回ブロガー勉強会に行ってました
    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • 「AMNブロガー勉強会」を終えて(スライド公開) | シゴタノ!

    すっかり出遅れてしまいましたが、2月22日に行われた「第3回 AMNブロガー勉強会」についての振り返りです。 以下のように、すでに各所で言及されていますので、 ●人のブログを笑うな(小林さん) ●AMNブロガー勉強会、ブロガーはみんな我流(いしたにさん) ●AMN ブロガー勉強会に参加しました (スライド公開)(堀さん) 今回は、たつをさんに命名いただいた、 「今さらですが、こんなのありまして」メソッド にて書いてみます。 花を見、根に目を向け、求める果実を目指す姿勢 いしたにさんが質疑応答タイムの中で、さらりと口にされた以下の一言が今回のブロガー勉強会で最も含意のあるメッセージだったと、個人的には思っています。 「30分で書けないということは、インプットが足りないということ」 ともすると人は、「花」に目を奪われがちです。 例えば、箇条書きで表現可能な技巧集の類が「花」にあたります。でも、

    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • 人のブログを笑うな

    昨夜はAMNのブロガー勉強会がありました。僭越ながら、僕も発表者の一人として参加させていただき、シゴタノ!の大橋さん・みたいもん!のいしたにさん・Lifehacking.jp の堀さんと共にプレゼンを行ってきました。 実はもっとカジュアルな勉強会になると勘違いしていて、プレゼン資料をかなりくだけた感じにしてしまい……他の方々がしっかりとしたプレゼンをされているのを見て、ヤバかったなーと冷や汗を感じた次第です。 ということで、ここに置くのはかなり恥ずかしいのですが、念のため当日使った資料をアップしておきます。説明がないと「なんのこっちゃ?」という部分が多いと思いますが、ご容赦いただければと: ※先日のエントリで取り上げた Scribd にアップしようとしたのですが、「パワポだと原因不明のエラーが発生中」ということで、残念ながら断念。その代わり、先日公開された Microsoft の SkyD

    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • AMN ブロガー勉強会に参加しました (スライド公開)

    ブログを書く人のための「第3回:AMN ブロガー勉強会」に参加させていただき、私も1年生ブロガーの分際でプレゼンもさせていただきました。いつも憧れながら購読していた先輩ブロガーにもお会いする事ができ、ブログ読者の方にも会う事ができ、たいへん楽しい会でした。次はぜひお客として参加したいとおもいます。 内容につきましては、以下のサイトですでにまとめられています。 AMN勉強会・ブログの書き方 | Netafull 第三回ブロガー勉強会に行ってました | たつをの ChangeLog AMNブロガー勉強会、ブロガーはみんな我流 | みたいもん!(写真と動画あり。すごい!) 人のブログを笑うな | Polar Bear Blog 私が勉強会ですごいと思った点、感じ入った点は以下のようなところです。 シゴタノ! | 大橋さん 質問が回ってくる前から、小さな付箋にメモをとっておられて答えが明確に構造

    AMN ブロガー勉強会に参加しました (スライド公開)
    koemu
    koemu 2008/02/26
    2008-02-22 AMN勉強会
  • 人生は時間(時間を何倍にも増やす52チップス) - EC studio 社長ブログ

    koemu
    koemu 2007/08/07
    つまみ食いしてもいいと思う
  • エンタープライズ:特集:第2回 RPM活用のステップアップ-SRPMリビルドとコンパイルマスター (1/6)

    特集:第2回 RPM活用のステップアップ-SRPMリビルドとコンパイルマスター (1/6) Linuxでバイナリパッケージを使わない人の多くは、チューニングをしたいから、最新リリースがすぐに適用できないからという理由が多い。SRPMを使いこなせば、前者の問題は解決可能だ。 Linuxで標準的なパッケージ「RPM」(Red Hat Package Manager)は、Windowsのように容易にインストール、アンインストールなどが行えることを第1回目で解説した。基的な事項は連載「リファレンスRPM」の第1回を読んでいただくとして、今回はもうひとつのパッケージ「SRPM」(ファイル形式、src.rpm)の使い方について解説していこう。 第1回目でも触れたように、拡張子rpmのファイルはソフトウェアのインストール、アンインストール、アップデートなどを目的にパッケージされたものだ。このため、自分

    koemu
    koemu 2007/07/21
    SRPMを駆使しよう
  • 品質インデックスの裏側――新スポンサードサーチの掲載順位はこう決まる | [図解]オーバーチュア新システム完全理解&準備法

    パナマ運河が世界の物流を一変させたことにちなんで、開発コード「パナマ(Panama)」と名付けられていたオーバーチュアの「新スポンサードサーチ」。先行して導入された米国に引き続き、日でも2007年4月17日から、新スポンサードサーチへの移行が開始された。新スポンサードサーチで何が変わるのか、どう対応すればいいのか、徹底的に解説する。 TEXT:鶴田 修朗 協力:オーバーチュア株式会社、株式会社デジカル 2007年4月に日でもリリースされたオーバーチュアの「新スポンサードサーチ」。全ユーザーの新システムへの移行完了後に実施されるとアナウンスされていた、広告掲載順位の決定方式の変更(「品質インデックス」の導入)が、いよいよ実施された。順位決定に影響を持つ広告の品質は、そして管理画面に表示される「品質インデックス」はどう決まるのか? 新方式での掲載順位アップのノウハウは? 新スポンサードサー

    品質インデックスの裏側――新スポンサードサーチの掲載順位はこう決まる | [図解]オーバーチュア新システム完全理解&準備法
    koemu
    koemu 2007/07/20
    金額だけで決まりません
  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯開発向けに便利な支援ツール/サイト

    どーも8makiです。 ウノウでは携帯サイトの開発も行っています。 携帯サイトの開発ってPC用のものと比べて制限が多かったり、面倒くさいことが目白押しです。そこで開発に便利なツール・サイトをリンク集的にまとめてみました。 ~~~~~~ツール編~~~~~~ ■必須ツールi 絵文字 ドコモの絵文字が入力/表示できるようになります。 User Agent Switcher (Firefox 拡張) User Agentを書き換えて携帯になりきることができます。 インポート用の各種端末のUser Agentリストを作成していただいたので皆さんもご利用ください。 useragentswitcher.xml ■あると便利なツールiモードHTMLシミュレータIIiモードHTMLシミュレータOpenwave SDK(au) ウェブコンテンツビューア(ソフトバンク)MediaCoder .

    koemu
    koemu 2007/06/24
    開発をバックアップしてくれるツール
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koemu
    koemu 2006/10/30
    悪い人を採らない、に対するコメント。双方の意見を吟味すると役立つ。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。

    koemu
    koemu 2006/10/28
    悪い点を洗えば失敗しない
  • Part1 Web APIプログラミングに挑戦しよう! - Google/Amazon/Yahoo! Webサービス徹底活用:ITpro

    いま,Webの世界は大きく変わろうとしています。検索エンジンはどんどん進化し,ブログやSNS(Social Networking Services)といった新しいアプリケーションが登場して,Webの用途は広がり,便利になっています。 プログラマにとってのWebの姿も大きく変わっています。従来,Webでプログラミングといえば,サーバーで動作するWeb/DBアプリケーションの構築か,JavaScriptで動的なWebページを作成することを指すのがほとんどでした。最近はこれに加えて,Web上に散在するAPI(Web API)を利用するプログラミングが流行しつつあるのです。 インターネット上のサービスを 自分のプログラムに組み込める 「API」と言えばOSの機能をプログラムから利用するための窓口というイメージがあると思います。Web APIとは,WebにおけるAPI,つまりWeb上にあるサービスを

    Part1 Web APIプログラミングに挑戦しよう! - Google/Amazon/Yahoo! Webサービス徹底活用:ITpro
  • 書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?

    いまや,仕事でメールを利用しない企業はほとんどない。上司から部下へ送る仕事の指示,部下から上司へ送る日報,さらには会議の議事録や,部署をまたいだ同期の飲み会のセッティングなど,社内のあらゆるコミュニケーションでメールが利用されている。 メールは便利だが,問題も起こる。処理しなければならないメールの数が増えると,重要なメールを見落としてしまうことがある。一日のうちに数十通,数百通とメールをやり取りする人も少なくない。全社員に一斉送信された業務手続の変更メールや,プロジェクトで情報共有するためのメーリングリストなどをチェックし忘れて,結果として大きなトラブルが発生することもある。「例の件,メールしたはずだけど」「すいません,そのメールが見つからないので,もう一度送ってください」というような経験は,誰にでもあるのではないだろうか。 こういったミスを防ぎ,社内の情報共有やコミュニケーションの効率を

    書かずにはいられない「社内ブログ」の魅力とは?
  • 100キーワードを簡単に生み出すワザ | Web担当者Forum

    キーワードを設定する際にただ考えていても思いつかない場合も多く、また、1人で考えているとどうしても考えが偏りがちになってしまう。バランスの良いキーワードポートフォリオを作るには、各種の便利ツールを使うのが正しい。 キーワードアドバイスツール http://www.overture.co.jp/ja_JP/rc/srch/tools/tools1.phpオーバーチュアが提供しているキーワード調べの基ツールだ。調べたいキーワードを入力して右側の青い矢印をクリックすると、前月にオーバーチュアの提携パートナーサイトで実際に検索された関連キーワードが検索数の多い順に100位まで表示される。たとえば、「有田焼」を調べてみると、第2検索ワードとして「窯元」「販売」「通販」だけでなく、「激安」「アウトレット」など販売の価格特性や、「コーヒーカップ」「焼酎サーバー」などの商品名、「深川製磁」「錦彩窯」など

    100キーワードを簡単に生み出すワザ | Web担当者Forum
    koemu
    koemu 2006/10/05
    キーワードアドバイスツールをどう使うか
  • 入門「ブログマーケティング」 - nikkeibp.jp - バックナンバー

    日経BP社(企業情報サイト) サービス サイトマップ メールマガジン&RSS よくあるご質問 お問い合わせ 企業情報 個人情報保護方針/ネットにおける情報収集 著作権・リンクについて 広告ガイド ©2008 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved. ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

    koemu
    koemu 2006/09/14
    blogの可能性を探るヒント