タグ

sumoに関するknoのブックマーク (647)

  • 大関 豊昇龍を横綱に推薦 大相撲横綱審議委 | NHK

    大相撲の横綱審議委員会は初場所で2回目の優勝を果たした大関・豊昇龍を横綱に推薦することを決め、29日の日相撲協会の臨時の理事会を経て、3年半ぶりに新しい横綱が誕生することになりました。 大関・豊昇龍は2024年11月の九州場所で優勝を逃したものの、13勝2敗の好成績を挙げ、初場所では、12勝3敗で並んだ3人による優勝決定戦を制して、2回目の優勝を果たしました。 日相撲協会は大関・豊昇龍の横綱昇進について27日夕方、東京・両国の国技館で開かれた横綱審議委員会に諮問しました。 これを受けて委員会では豊昇龍の横綱としての品格や力量を審議した結果、全員一致で横綱に推薦することを決めました。 横綱審議委員会の山内昌之委員長は「成績だけ見ると12勝3敗だが、ともえ戦を通して17回戦った。ある意味では試練を受けて勝ったことが高く評価された。結びの一番から3回連続で戦っていくことの底力、精神力を評価し

    大関 豊昇龍を横綱に推薦 大相撲横綱審議委 | NHK
    kno
    kno 2025/01/27
    いつ成ってもおかしくない強さではあるけど、タイミングは大事だよなあ…
  • 大相撲 横綱 照ノ富士が現役引退「思いどおりの相撲できない」 | NHK

    大相撲で10回の優勝を果たした横綱 照ノ富士が現役を引退し、年寄・照ノ富士を襲名して後進の指導にあたることになりました。 照ノ富士は17日午後に会見し、「自分の中でできる限りのことを尽くしてきたが、思いどおりの相撲ができなくなり、これ以上、中途半端な気持ちと体で土俵に立つべきではないと感じた」と引退を決断した理由を話しました。 目次

    大相撲 横綱 照ノ富士が現役引退「思いどおりの相撲できない」 | NHK
    kno
    kno 2025/01/16
    怪我や病気があっても土俵に立てればあの強さだったけど、やはり限界来てたのか…
  • ちょっと今日の大相撲面白いんだけど(解説が)

    解説にぐいぐい引き込まれる。 臨場感がすごい。 聞いてるだけで面白い。 何つったらいいの、現代的? 精神論じゃない訳よ。 テクニカルな解説とか、 力士の個性とか、あとすごい褒める。 褒めてるし、力を認めてるし敬意を感じる。 これじゃだめだー的なよくあるダメ出し親方じゃないのよ。 新鮮だよ。 若い。言葉の使い方にセンスあるんだわ、マジで。 北の富士さんが亡くなって何だか寂しかったんだけど、新星現れたわ。 いやーいいもん見た、聞いた。 (追記) 貴景勝か! ツヤツヤ肌でおちょぼ口がへの字の。 あんなに話せる人だったんだー。 どうりで若くて現役寄り 話飛ぶけど、将棋の観戦記でテンポ良くて目が文字を追っかけてって、気がついたら読み終わってた、みたいなのあるじゃん。 将棋やった事ないけど。 その書き手が対局者と近い世代の現役棋士だったりする。 何つったら伝わるだろう、勝ち負けの結果だけじゃなくて、努

    ちょっと今日の大相撲面白いんだけど(解説が)
    kno
    kno 2025/01/16
    前に元貴景勝の解説見た時は、分析力も凄いしぶっちゃけ感も絶妙で賢い子だなあと思った
  • 「大相撲ロンドン場所」34年ぶりに開催へ 来年10月 - BBCニュース

    英ロンドンの劇場ロイヤル・アルバート・ホールで来年10月、「大相撲ロンドン公演」が開催される。同ホールでの興行は、1991年以来で2度目となる。

    「大相撲ロンドン場所」34年ぶりに開催へ 来年10月 - BBCニュース
    kno
    kno 2024/12/05
    “英ロイヤル・アルバート・ホールの前で四股を踏む北の若”などの写真がなかなかシュールw
  • 【詳報】大相撲九州場所 琴櫻が初優勝 豊昇龍との相星決戦制す | NHK

    大相撲九州場所は千秋楽の24日 結びの一番で大関・琴櫻が、大関・豊昇龍との相星決戦を制し、14勝1敗の成績で、初優勝を果たしました。 記事後半では21年ぶりの大関どうしによる相星決戦を制して、初優勝を果たした琴櫻の悲願達成の要因などについてお伝えしています。 目次 琴櫻が初優勝 豊昇龍との相星決戦を制す 琴櫻「辛抱してやれば賜杯を抱けるんだと実感できた」

    【詳報】大相撲九州場所 琴櫻が初優勝 豊昇龍との相星決戦制す | NHK
    kno
    kno 2024/11/25
  • 元横綱・北の富士さん、達筆で書き損じ少ない原稿 相撲への愛と厳しさ、ユーモア…ともに棺へ コラム『はやわざ御免』:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    12日に亡くなった北の富士さんが長年、場所中に紙で連載していた名物コラム「はやわざ御免」。棺には、コラムにまつわるたくさんの思い出の品が入れられた。紙の原稿用紙、ボールペン、国語辞典―。愛用品の数々だ。

    元横綱・北の富士さん、達筆で書き損じ少ない原稿 相撲への愛と厳しさ、ユーモア…ともに棺へ コラム『はやわざ御免』:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    kno
    kno 2024/11/21
    多才なひとだなあ/"「食べた食べたって書かないとみんな心配するだろ? ほんとは食べてないことだってあるんだよ」"ああ...
  • 元横綱 北の富士勝昭さん 死去 82歳 大相撲中継の解説で人気 | NHK

    大相撲の元横綱で、幕内で10回の優勝を果たし、NHKの大相撲中継の解説者としても長年、活躍した北の富士勝昭さんが、11月12日、病気の療養中だった都内の病院で亡くなりました。82歳でした。 記事後半では、弟子の八角理事長や絶妙なかけ合いを見せていた舞の海さんなど各界関係者からの悼む声もお伝えしています。 目次 元横綱 北の富士勝昭さん 死去 ライバル玉の海との優勝争い 千代の富士と北勝海の2横綱育てる

    元横綱 北の富士勝昭さん 死去 82歳 大相撲中継の解説で人気 | NHK
    kno
    kno 2024/11/21
  • 元横綱北の富士さんが死去、82歳 千代の富士、北勝海の両横綱を育成 歯に衣着せぬ解説で人気 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    角界のご意見番だった元横綱北の富士氏が逝った。NHK相撲解説者の竹沢勝昭氏が亡くなっていたことが20日、分かった。82歳だった。関係者によると秋場所後に体調を崩して、入院していた。12月に都内の八角部屋でお別れ会が開かれる予定。名門出羽ノ海一門を破門されたが、70年初場所後に52代横綱に昇進して通算10度優勝。引退後は千代の富士、北勝海(現八角理事長)の両横綱らを育てた。協会幹部として期待されたが早期退職で解説者に転身し、歯に衣(きぬ)着せぬ論評で人気があった。現役時代も派手な行動で再三話題となり、逸話に事欠かない存在がまた一人幕を下ろした。 ◇   ◇   ◇ 北の富士氏は、秋場所後に体調を崩して入院していた。この日、82歳でなくなっていたことが分かった。98年春から長年にわたってNHK解説者として活躍した。アナウンサーの問い掛けにたまに上の空で、年を感じさせたこともあったが、力士、土俵

    元横綱北の富士さんが死去、82歳 千代の富士、北勝海の両横綱を育成 歯に衣着せぬ解説で人気 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    kno
    kno 2024/11/20
    勝昭さん…
  • もしかして犬つながり?あまりにも謎な吉本興業の表記ミス 他…小ネタまとめ :

    最終予選で苦戦続くオーストラリア代表アーノルド監督が電撃辞任 後任候補にFC東京のクラモフスキー監督が浮上?

    もしかして犬つながり?あまりにも謎な吉本興業の表記ミス 他…小ネタまとめ :
    kno
    kno 2024/09/28
    いぬ誤植の件、謎すぎて胃がキリキリする/翠富士の懸賞金、リアタイで見ててニコニコしちゃったw
  • 大相撲 貴景勝が現役引退 年寄「湊川」を襲名 | NHK

    貴景勝は以前から痛めていた首のけがなどのため、ことし5月の夏場所を途中休場し、角番で迎えた7月の名古屋場所では5勝10敗と負け越し、通算で30場所務めた大関から関脇に陥落しました。 今場所は10勝以上をあげての大関復帰を目指していましたが、持ち味の突き押しに力強さがなく初日は大関経験者の御嶽海、2日目は平幕の王鵬に敗れて連敗し、首のけがを理由に3日目から休場していました。 日相撲協会は20日、理事会で貴景勝の引退と年寄の「湊川」の襲名を承認したことを発表しました。 今後は、湊川親方として後進の指導にあたることになります。 貴景勝は21日、引退の記者会見を行う予定です。 貴景勝は兵庫県芦屋市出身の28歳。身長1メートル75センチ、体重165キロと力士としては小柄な体ながら強烈な突き押しが持ち味で、勝っても負けても表情を変えず淡々と土俵に向かう精神力が強みです。 小学生で相撲を始め、中学時代

    大相撲 貴景勝が現役引退 年寄「湊川」を襲名 | NHK
    kno
    kno 2024/09/20
    怪我がなあ…
  • 関取衆31人が集結!豪華大型特番が誕生「大相撲部屋対抗!大食い&歌うまバトル」フジテレビ8・15放送 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    関取衆31人が集結!豪華大型特番が誕生「大相撲部屋対抗!大い&歌うまバトル」フジテレビ8・15放送

    関取衆31人が集結!豪華大型特番が誕生「大相撲部屋対抗!大食い&歌うまバトル」フジテレビ8・15放送 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    kno
    kno 2024/07/30
  • 時疾風の化粧まわしにSNS注目「ぺこちゃんのベロだ!」「デザインした人、センス良すぎない?」/デイリースポーツ online

    時疾風の化粧まわしにSNS注目「ぺこちゃんのベロだ!」「デザインした人、センス良すぎない?」 2枚 「大相撲夏場所・初日」(12日、両国国技館) 新入幕の時疾風(時津風)がペコちゃんの舌をデザインした化粧まわしで土俵入りした。 不二家から贈呈されたとみられ、再十両だった23年9月の秋場所ではペコちゃん、ポコちゃんと仲良しの子犬「ドッグ」が描かれた化粧まわしで注目を集めた。 SNSでは「時疾風の不二家がドッグじゃない!」「時疾風の新しい化粧まわし、わかった、不二家のぺこちゃんのベロだ!正代もぺこちゃんで合わせて来たね。」「時疾風の化粧廻し、ペコちゃんの口?めちゃめちゃシンプルでカワイイ。」「時疾風の化粧まわしかわいい」「時疾風のまわしがシュールすぎてwwwどうしてそのチョイスになったwww」「時疾風のペコちゃんの口の化粧まわしデザインした人、センス良すぎない?」などとコメントが続出。「時疾風

    時疾風の化粧まわしにSNS注目「ぺこちゃんのベロだ!」「デザインした人、センス良すぎない?」/デイリースポーツ online
    kno
    kno 2024/05/14
    かわいい
  • 元横綱 曙太郎さん心不全により逝去 7年前から闘病生活 | めざましmedia

    2024年4月11日、元横綱の曙太郎さんが、4月に心不全で亡くなったことが分かりました。 告別式は家族のみの密葬で行われるというこです。54歳でした。 曙太郎さんは7年前に北九州市で倒れて以来、闘病生活を続けていました。曙さんは、東京近郊の病院に入院していたということです。 全ての画像を見る アメリカ・ハワイ出身の曙さんは1993年に第64代横綱になり、人気を博しました。 ■元横綱 来歴 曙さんはアメリカ・ハワイ出身。 昭和63年3月場所で初土俵を踏み、203センチを超える長身から繰り出す突きと押しで人気を博しました。 平成2年9月場所で新入幕を果たし、平成4年7月場所で新大関 に。そして、平成5年3月場所で外国人として大相撲史上初の第64代横綱となりました。 若貴兄弟とライバル関係を築き、1990年代の空前の相撲ブームをけん引しました。 生涯戦歴は654勝232敗181休(78場所)。

    元横綱 曙太郎さん心不全により逝去 7年前から闘病生活 | めざましmedia
    kno
    kno 2024/04/11
  • 人工透析は「週3回病院に通うだけ」?糖尿病は「全身血管荒廃症」に名前を変えた方がいいレベルの恐ろしい病だという話

    抜井規泰 @nezumi32 「週3回病院に通うだけでしょ」と、人工透析について某親方 全然違いますよ! と説教 糖尿病は、「全身血管荒廃症」なんて病名に変えた方がいいと思う。 血糖値が高いまま下がらない糖尿病。血糖値が高いと、全身の毛細血管をダメにしてしまう。 障害が特に出やすいのが、目と腎臓と末梢神経だ(続く 2024-04-09 15:32:07 抜井規泰 @nezumi32 目の毛細血管をやられると、失明する 末梢神経をやられると、足の切断が待っている 腎臓をやられると、人工透析だ 人工透析は、ダメになった腎臓の代わりに週3回、全身の血液を取り出して人工的に尿を濾し取る。 所要時間は1回4時間。終了後はフルマラソンを走ったような疲労に襲われるという 2024-04-09 15:39:51

    人工透析は「週3回病院に通うだけ」?糖尿病は「全身血管荒廃症」に名前を変えた方がいいレベルの恐ろしい病だという話
    kno
    kno 2024/04/10
    照強
  • 元横綱 白鵬の宮城野親方「2階級降格」「報酬減額」の懲戒処分 | NHK

    大相撲の元横綱・白鵬の宮城野親方が弟子の暴力問題で、日相撲協会から最下位の年寄への「2階級降格」と「報酬減額」の懲戒処分を受けました。また、師匠としての素養や自覚が大きく欠如しているとして宮城野部屋については、来月の春場所は、所属する伊勢ヶ濱一門の中で任命された師匠代行が監督することになりました。 日相撲協会によりますと先月、公式のSNSに宮城野部屋に所属する幕内力士の北青鵬が、同じ部屋の力士に暴行を繰り返していると投稿が寄せられました。 そして、その後の調査で北青鵬は2人の後輩力士に対し、顔面に平手打ちをしたことやほうきの柄で尻をたたくなどの暴行を行っていたことを認めたということです。 また、師匠の宮城野親方については暴行を把握しながら協会のコンプライアンスの担当理事への報告を怠った上、協会の調査に部外者を関与させるなどして妨害したとしています。 23日、東京 両国の国技館で開かれた

    元横綱 白鵬の宮城野親方「2階級降格」「報酬減額」の懲戒処分 | NHK
    kno
    kno 2024/02/23
    パワハラや単なる暴力のレベルじゃないな…加虐的な何か/あと、隠蔽することが弟子を守ることにはならないよね
  • 照ノ富士V9会見 綱とり出直し霧島にエール「もうちょっとのところ。すぐに気持ちを入れ替えて、やってくれる大関だと思う」 大関昇進の琴ノ若は「本当に力をつけている」/デイリースポーツ online

    照ノ富士V9会見 綱とり出直し霧島にエール「もうちょっとのところ。すぐに気持ちを入れ替えて、やってくれる大関だと思う」 大関昇進の琴ノ若は「当に力をつけている」 3枚 大相撲初場所で9回目の優勝を果たした横綱照ノ富士(伊勢ケ浜)が千秋楽から一夜明けた29日、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋で会見に臨んだ。腰痛による3場所連続休場明けでの優勝を「十分な稽古ができていない中で臨んだが、日に日に状態がよくなってきて、結果的によかったなと思う」と振り返った。 千秋楽は綱とりがかかっていた大関霧島を割で一蹴し、優勝決定戦で大関とりに挑んでいた関脇琴ノ若を13日目に続いて退けた。綱とりが白紙に戻った霧島について「簡単なことではない。やっぱり安定して勝たないと、上がっても長続きしないと思うので」とさらなる上積みが必要としたうえで「もうちょっとのところだったと思う。何が足りなかったか、すぐに気持ちを入れ替え

    照ノ富士V9会見 綱とり出直し霧島にエール「もうちょっとのところ。すぐに気持ちを入れ替えて、やってくれる大関だと思う」 大関昇進の琴ノ若は「本当に力をつけている」/デイリースポーツ online
    kno
    kno 2024/01/29
  • 琴ノ若、しこ名「継続」か琴桜「継承」か 出世の原動力となった『約束』の大関昇進確実に【大相撲初場所】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    琴ノ若、しこ名「継続」か琴桜「継承」か 出世の原動力となった『約束』の大関昇進確実に【大相撲初場所】 2024年1月28日 20時00分 3場所連続の休場から復帰した一人横綱の照ノ富士(32)=伊勢ケ浜=が13勝2敗で並んだ東関脇琴ノ若(26)=佐渡ケ嶽=との優勝決定戦を制し、4場所ぶり9度目の優勝を果たした。琴ノ若は初優勝こそ逃したが、三役での直近3場所の合計は33勝。日相撲協会審判部が大関昇進を諮る臨時理事会の開催を八角理事長(元横綱北勝海)に要請し、了承された。これまで理事会で昇進が見送られた例はなく、昇進が確実になった。31日の春場所(3月10日初日)番付編成会議で理事会を経て、正式に昇進が決まる。

    琴ノ若、しこ名「継続」か琴桜「継承」か 出世の原動力となった『約束』の大関昇進確実に【大相撲初場所】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    kno
    kno 2024/01/29
    相撲もブラッドスポーツの部分があるなあ
  • 【初場所番付発表】十両・高橋が「白熊」に改名 珍名力士誕生 二所ノ関親方「子供にも愛されるように」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    【初場所番付発表】十両・高橋が「白熊」に改名 珍名力士誕生 二所ノ関親方「子供にも愛されるように」

    【初場所番付発表】十両・高橋が「白熊」に改名 珍名力士誕生 二所ノ関親方「子供にも愛されるように」 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    kno
    kno 2023/12/25
    ”さらに元大関・北天佑のような相撲を取るようにと指導していることもあり「北天佑さんのニックネームは“北海の白熊”。高橋の四股名も白熊に”
  • 元関脇寺尾の錣山親方死去 60歳 細身の体で闘志あふれる突っ張り 親方として阿炎ら育成 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    突っ張り一やりの気っぷのいい相撲と、甘いマスクで一世を風靡(ふうび)した元関脇寺尾の錣山親方(名・福薗好文)が17日、東京都内の病院で死去した。60歳だった。父が名関脇、3兄弟も関取で逆鉾との兄弟同時関脇も達成。通算出場など、数々の出場回数記録で歴代10傑入りするなど、116キロの細身の体ながら“鉄人”の異名も誇った。以前から不整脈など心臓に持病を抱えていた。先月の九州場所も全休して約2カ月間入院。その後退院し、復帰に向けてリハビリを続けてきたが、体調が急変した。 錣山親方の危篤の報を受け、弟子の小結阿炎(29)らは急きょ、冬巡業が開催されていた関西から帰京した。入院していた都内の病院で錣山親方は、関係者らにみとられたようだ。先月の九州場所も不整脈で入院し休場していた。昨年九州場所で愛弟子の阿炎が、錣山部屋史上初の幕内優勝を果たした時も心臓の病気で入院中だった。「心臓で入院しているのに

    元関脇寺尾の錣山親方死去 60歳 細身の体で闘志あふれる突っ張り 親方として阿炎ら育成 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    kno
    kno 2023/12/18
  • 元関脇 寺尾の錣山親方が死去 | NHK

    大相撲で激しい突っ張りで人気を集めた元関脇 寺尾の錣山親方が17日夜、亡くなったことが関係者への取材で分かりました。60歳でした。 鹿児島県出身の錣山親方は元十両の鶴嶺山、元関脇 逆鉾、先々代の井筒親方とともに「井筒3兄弟」と呼ばれた3人兄弟の三男で、昭和54年の名古屋場所で初土俵を踏みました。 力士としては細身の体から繰り出す激しい突っ張りを持ち味にファンの人気を集め、平成元年の春場所には関脇に昇進して兄の逆鉾とともに大相撲史上初の兄弟同時三役となりました。 通算の出場記録は歴代4位の1795回、幕内の連続出場記録の1063回も歴代4位で、幕内在位の記録は歴代6位の93場所と、23年余りの土俵人生で数々の記録を残しました。 引退後は年寄の「錣山」を襲名し、師匠として元小結 豊真将の立田川親方や去年の九州場所で初優勝した小結の阿炎などを育てました。 関係者によりますと、錣山親方は17日夜、

    元関脇 寺尾の錣山親方が死去 | NHK
    kno
    kno 2023/12/18
    阿炎が優勝した時「親方入院してます」とか言ってた気がするので、体調良くないのは知ってたけど…合掌