slackに関するkillerQueenのブックマーク (3)

  • 家庭内のタスクをRedmineとSlackを連携させて管理するようにしたらうまくいった話 - きのこる庭

    先日無事入籍を終え、結婚式に向けてあれこれ準備が必要になるということで、友人の何人かがやっていたように家庭内でRedmineを導入した。「結婚式準備」プロジェクトを立ち上げて暫く運用していて 最近ようやく運用が落ち着いてきたため、今度は少し欲が出てきた。 現状、チケットが更新されるタイミング・何のチケットが更新されたか等タイムラインでしか把握できない状態になっているので、Slackを使って チケットが更新されたらリアルタイムに通知が飛ぶようにした。最近一部の界隈では家庭内でこういうツールを導入するのもよくある流れになってきたのかなあとは思う(ねーよ)ので、流行に便乗してみようといった所だ。導入・設定に苦戦するかなあと思ったら、元々Redmineが入っている状態から15分くらいで意外とサクッと導入できた。 これまで 家庭内でRedmineを導入したのはおよそ一ヶ月前のことだ。使い方としては、

    家庭内のタスクをRedmineとSlackを連携させて管理するようにしたらうまくいった話 - きのこる庭
  • ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記

    「「ゆるふわ.rb in 大洲 〜作ってみよう Slack bot〜」に参加してきた - なか日記」の復習です。 誰得感はありますが気にしません。そして、久しぶりにコードをブログに貼り付けた気がします(めでたい)。 スラッシュコマンド(Slash Command)とは Slackで「/」と入力すると沢山コマンドが出てきますよね。 RSS登録したり、チャンネルに参加してる人を表示したり。タクシー呼んだりもできるみたいです。 今日は現在時刻を教えてくれる簡単なオレオレスラッシュコマンドを作ってみます。 スラッシュコマンドの仕組み SlackにはIntegrationといって、他のWebサービスと簡単に連携を追加できる機能があります。 その中にSlash Commandsというものがあります。 コマンドが入力されると、事前に設定したURL(Webサービス)にHTTPリクエストを投げてくれます。

    ASP.NET MVCでSlackのスラッシュコマンドを作ってみる - なか日記
  • 初心者がGASでSlack Botをつくってみた - CAMPHOR- Tech Blog

    この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2015 12日目の投稿です。 ごあいさつ 初投稿になります。見習いエンジニアの@andoshin11です。 普段は旅行会社で働いているのでそちらのリンクも貼っときます(宣伝) http://meetuskyoto.com プログラミング初心者なので開発方面のメイン業務には貢献できないのですが、みんながいつも利用するSlackを活用して業務の効率化・潤滑化を図りたいなぁと思う次第です。 CAMPHOR- Advent Calendar 2015 6日目の記事でも@kakennがSlackのTips記事を書いてくれましたが、今回は自分のようなプログラミング初心者でもサクッと実装できる簡易botをGoogle Apps Scriptを利用して実現したいと思います。 Botを活用する意義としては 業務の自動化 そして何よりも Botは癒

    初心者がGASでSlack Botをつくってみた - CAMPHOR- Tech Blog
  • 1