中学2年生です。電子の向きと電流の向きが逆というのを最近習いました。 理由が電子が発見される前に電流の向きを決めてしまったからだというのも習いました。 でもそれだと、どっちかが間違いになりませんか? 電流が電子の流れなら、電流は-から+に流れるのが本当は正しいのではないのですか? 電流が+から-に流れるという考えが広まっていてとりかえしがつかなかったのは分かりますが、でも間違いであるとわかったのなら、新しく習う人にはその新しい方を教えるべきなのではないのですか? 回答待ってます。
中学2年生です。電子の向きと電流の向きが逆というのを最近習いました。 理由が電子が発見される前に電流の向きを決めてしまったからだというのも習いました。 でもそれだと、どっちかが間違いになりませんか? 電流が電子の流れなら、電流は-から+に流れるのが本当は正しいのではないのですか? 電流が+から-に流れるという考えが広まっていてとりかえしがつかなかったのは分かりますが、でも間違いであるとわかったのなら、新しく習う人にはその新しい方を教えるべきなのではないのですか? 回答待ってます。
自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!2011.04.22 21:0037,701 福田ミホ 自転車にまだ乗れない頃って、自転車がどうして倒れずに走れるのか、不思議じゃありませんでしたか? 自分には補助輪なしでは乗れない乗り物に、簡単そうに乗れている大人は神に見えた人もいると思います。 では、自転車が倒れない仕組みはなんでしょう? これまで、それは専門家の間では「キャスター角」と「ジャイロ効果」によるものだと考えられてきました。 「キャスター角」とは、自転車の前輪を横から見たとき、ステアリング軸(フォークやハンドルバーが回転する軸、多くはフロントフォークのヘッドチューブと平行になる)が垂直に対して傾いている角度です。通常ステアリング軸は上部が自転車後方に傾いていて、この軸から地面の方に延長線を引くと前輪の接地面より前方で地面と交差します。このステアリング軸延長線上の点と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く