タグ

廃墟に関するkammのブックマーク (31)

  • 「多い時には1300人を数えた住民は、今はたったの1人だ」『消えた村』に訪れた時の話

    R774@まとめ屋 @kendou774 スレッドにします。 『村が消えた』緑に覆われる山々。そこに人の営みは見られない。しかし、ここには村があった。多い時には1300人を数えた住民は、今はたったの1人だ。消えた村の現状を確かめるために、『石鎚村(現・西条市)』へ行ってみた。 pic.twitter.com/jI6Q7teBCD 2020-01-04 16:36:38 R774@まとめ屋 @kendou774 それは40年前の航空写真を眺めていた時だった。山の中に不思議な集落があることに気がついた。集落は尾根筋に存在し、いくつもの家屋が綺麗に密集していた。それにも関わらず、現在の地理院地図、航空写真の双方からその存在が消えているのだ。この集落は一体何なのか。 pic.twitter.com/XW9lIl0Gfe 2020-01-04 16:38:31 R774@まとめ屋 @kendou77

    「多い時には1300人を数えた住民は、今はたったの1人だ」『消えた村』に訪れた時の話
    kamm
    kamm 2020/01/05
    いい話
  • Nishiyama Footpath in Toyako - 2000年の有珠山噴火で出現した火口群と災害遺構をめぐる西山火口散策路 - 北海道虻田郡洞爺湖町 - Ekinavi

  • 姫路モノレールの廃駅「大将軍」、最後の一般公開…老朽化で解体へ | レスポンス(Response.jp)

    わずか2年で営業を終了した大将軍駅(兵庫県姫路市)が8月13日、一般に公開された。書籍の取材などを除くと、同駅構内が一般に公開されるのは48年ぶりとみられる。駅と一体化した高層建築物がまもなく解体されるため、一般公開はこれが最後になる。 大将軍駅は1966年から1968年までの2年間だけ営業した、姫路市営モノレール唯一の中間駅。同駅から南へ約100mのところに大将軍神社がある。地上10階建ての高層建築物「高尾アパート」の3・4階部分に、モノレール用のスペースを設けて駅を整備したのが特徴だ。同様の構造のモノレール駅としては、北九州高速鉄道(北九州モノレール)の小倉駅や、中国・重慶軌道交通(重慶モノレール)の李子ハ(「ハ」は土へんに霸)駅がある。 姫路市は高尾アパートの解体に先立ち、事前募集の見学会として大将軍駅の一般公開を計画。13・14日の2日間にわたり数回に分けて行うことになり、まず13

    姫路モノレールの廃駅「大将軍」、最後の一般公開…老朽化で解体へ | レスポンス(Response.jp)
  • 追憶のゲレンデ

    さまざまな理由により、営業中止や廃業・廃止となってしまったスキー場。 かつて、賑わいを見せたゲレンデやその界隈は、いまどうなっているのか。 気の向くままに記録していきます。 なかなか遠隔地まで営業中止のスキー場を訪れることができないでいるけれど、昨今営業休止が判明したスキー場は以下の通りと思われる(関東甲信越とその周辺のみ、すでにブログで取り上げたものは除く)。 ・マウントジーンズ那須(栃木) 2024年3月で営業終了 ・グランディ羽鳥湖スキーリゾート(福島) 今シーズン営業休止 ・Blue Resort MINOWA(箕輪スキー場・福島) 今シーズン営業の見通し立たず ・村上市ぶどうスキー場(新潟) 今シーズンがラストシーズン あと、先行き不透明なのが、「Mt.乗鞍スノーリゾート」。 クラウドファンディングにより、運営資金のめどが立ったとのことだが、スキー場を運営するのには資金だけあれ

    kamm
    kamm 2016/03/07
  • 【廃墟だらけの島】ピエリ守山どころの騒ぎじゃない!長崎県の「池島」は廃墟マンションだらけ! : 東京別視点ガイド

    13 9月 【廃墟だらけの島】ピエリ守山どころの騒ぎじゃない!長崎県の「池島」は廃墟マンションだらけ! 長崎県西彼杵半島のすぐ近くにある島。周囲4km。ぐるっと歩いて1周しても1時間ぐらいの小さな島なんだけど、なにがスゴイってとにかくもー廃墟だらけなのよ。2001年の炭鉱閉山にともなって、最盛期7000人近くいた住人が現在200人。だから100棟ほどあるアパートのほとんどがガラ空きなのだ。 ▲港から見た池島 池島は長崎駅の左上のほうに浮かんでる離島。神浦港、瀬戸港からも便が出てるんだけど、どちらも車がないとリーチが不便な場所。というわけで駅近の佐世保港から高速船でむかった。所要時間は1時間ほど。その名の通り、高速船はやっ。1日に2便しかないから朝7時22分に出発して、16時9分の便で帰る。 周囲4kmの小さな、それも廃炭鉱しかない島に9時間もいるの大丈夫かな、って不安だったけど杞憂にすぎま

    【廃墟だらけの島】ピエリ守山どころの騒ぎじゃない!長崎県の「池島」は廃墟マンションだらけ! : 東京別視点ガイド
  • 軍艦島はオーシャンビューな廃墟だった

    すっかり有名になった軍艦島だが、一応ザッと説明すると、長崎の南端に浮かぶ無人島。正式名称は端島(はしま)。明治時代から炭鉱の島として開発が進められ、幅160m、長さ480mという狭い島内に5000人もの人が住み、世界一の人口密度を誇った。昭和49年に炭鉱が閉山。まもなく無人島となり、現在のような廃墟の島となった。

  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

  • 住友奔別炭鉱について | 奔別アートプロジェクト

    kamm
    kamm 2012/12/24
  • マイントピア別子

    12月3日(火)メンテナンスによる鉱山観光 臨時休業のお知らせ2024-10-10 10月17日(木)地方祭による全館休館のお知らせ2024-10-09 10月6日 おやまマルシェ2024-10-03 10月・11月開催 東平ハイキングツアー2024-10-03 7月21日~ 謎解きイベント 「別子銅山に住む小人からの贈り物」2024-10-02 9月11日(水)9:00~ 謎解きイベント「別子銅山に住む小人からの贈り物」再開のお知らせ2024-09-10 9月6日(金)17:00~ 東平エリア 見学再開のお知らせ2024-09-06 営業情報(随時更新)2024-08-29 (当日券の販売決定)8/24~25限定 サマーナイト・トレイン2024-08-23 9月1日~ 温泉・キッズパーク料金改定のご案内2024-08-09 8月10日~8月18日 夏季営業時間延長のお知らせ2024-08

    マイントピア別子
    kamm
    kamm 2012/03/09
    東洋のマチュピチュ。高知・・・遠い!
  • 【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 Tweet 1:依頼:運用255:2011/01/23(日) 20:53:12.63 ID:GLqL2JCE0 アルバート・カーンとデトロイトの衰退 二十世紀の半ばまでデトロイトは世界でもっとも重要な工業都市だった。 アルバートカーンは、その建築家だった。 そのドイツ移民の子は、ベルトコンベヤーから運ばれてくるように、工場や超高層建築物を建造した。 そして、都市が発展したのと同様の速さでダウンタウンは衰退していった。 崩壊した残滓を写真でお見せしよう。 http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-63754.html 以下ソース http://www.spiegel.de/international/zeitgeist/0,1518,739986,00.html 7: かもんちゃん(石川県):2011/0

    【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    kamm
    kamm 2011/01/24
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常

    1 依頼:運用255 2011/01/23(日) 20:53:12.63 ID:GLqL2JCE0 [1/2] アルバート・カーンとデトロイトの衰退 二十世紀の半ばまでデトロイトは世界でもっとも重要な工業都市だった。 アルバートカーンは、その建築家だった。 そのドイツ移民の子は、ベルトコンベヤーから運ばれてくるように、工場や超高層建築物を建造した。 そして、都市が発展したのと同様の速さでダウンタウンは衰退していった。 崩壊した残滓を写真でお見せしよう。 http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-63754.html 以下ソース 続きを読む

    kamm
    kamm 2011/01/24
  • 撮影した廃墟画像をだらだらと貼っていく:ハムスター速報

    撮影した廃墟画像をだらだらと貼っていく カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:11:20.06ID:lStNqi9p0 すべて自分が撮影したものです。 クオリティには期待しないでください。 雰囲気を味わってもらえれば幸いです。 「所在地教えて!」以外の質問があればできるだけ答えます。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:11:51.54ID:VkQW6SuH0 なんで所在地教えられないの?悪いことしたの? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/04(火) 00:15:31.10ID:lStNqi9p0 >>2 あんまりひとが来て荒らされたくないので。 まぁ自分が言えた義理じゃないんですけどね。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • OrangeMail: マイカル本牧

    ●  オ レ ン ジ メ - ル  ●  RuccaのFinalFantasyXI冒険日記&いろいろ思いつき&読書だより・・・などなど♪ 新車を買ってから雨続きにもほどがある今日この頃です そんな中ですが「慣らし運転」もあって、毎週末はあちこち車で出かけていたのですが、さすがにそろそろネタが尽きてきました。いつもパッとしない天気だし、遠くに行こうと思うほど気合が入ってないしw 先々週末は「トレッサ横浜」に出かけてきました。鶴見にできた新しい大型ショッピングモールです。最寄り駅がなく車でしか行けないところにあるんですが、駐車場代が無料だったりするせいか、まだ新しいせいか、とても混んでいました。いまどきのファミリー向けで広々してて、トヨタのお店&車がいっぱいあって、お父さんも楽しめるショッピングゾーンといった感じでした。 さて、 そんなわけで先週末はじゃあどこに行こうかのう、ということになり

    kamm
    kamm 2010/10/07
  • 小林伸一郎氏・廃墟写真【盗作盗用検証】サイト

    小林伸一郎氏 盗作・盗用検証サイト 私は写真家・丸田祥三氏のファンです。 が、後発の写真家・小林伸一郎氏の写真の相当数が、 丸田氏の作品に酷似していることに疑問を覚え、一部を検証してみました。 盗作・盗用が厳しく糾弾される昨今、小林氏のこの行為は許されるレベルのものでしょうか。 2007年に<講談社出版文化賞>という賞を受賞した小林氏ですが、写真家として、こんなやり方は あまりにダーティなのではないか、とつよく疑問に感じます。 近年、漫画の場合は、写真など他ジャンルの画像を真似ただけで、厳しく批判され、 作家生命すら絶たれることも稀ではないのに、 「廃墟写真」という同一ジャンルの中で、先人・丸田氏の写した被写体を同じ方向から、 同じ側面を狙うというのは、プロとしてあってはならないことだと思うのですが。 先人・丸田氏が被写体に巡りあうまでの邂逅を思うと、媒体発表された後に、後追いであっさり撮

    kamm
    kamm 2010/08/28
    よく分からない。同じ場所ならこのようになってしまうのでは?とも思う
  • 九州ヘリテージ 「曽木発電所遺構」

    まず写真を見て欲しい。鹿児島県大口市にある曽木発電所遺構は、九州の数ある産業遺構の中でも非常にインパクトが強い物件ではないだろうか。その姿は発電所跡や廃墟などの表現より「遺跡」というに相応しいと思う。更に特異な点として、その全体像を見ることができるのは1年にたった2~3ヶ月間のみということだ。実はこの曽木発電所遺構はダム湖の底に残る建物で、ダムの水位を下げる5~7月のみ全体が水面上に現れるのだ。ダム湖の底という周辺の風景も、この発電所遺構を一層引き立てているように思う。 曽木発電所遺構との出会い この曽木発電所遺構の存在を知ったのは最近のことだ。熊県坂村の深水発電所で、思いのほか満足できる調査が行えた私は「水力発電所だったら山間部に古いものが結構残っているのではないか」と考えた。そこでWeb上で古い発電所に関する情報を検索してみると、あっさりと「曽木発電所遺構」に辿り着いたのだった。そ

  • asahi.com(朝日新聞社):人気の廃虚「川南造船所跡」を撤去へ 佐賀・伊万里市 - 社会

    枯れたツタが絡まる川南造船所跡。廃虚に魅せられて訪れる人が絶えない=佐賀県伊万里市山代町海に面した場所では「くの字」に折れた柱も=佐賀県伊万里市山代町の川南造船所跡  独特の雰囲気の漂う廃虚として人気のある佐賀県伊万里市の「川南造船所跡」が、1年以内に撤去される見通しとなった。市は22日に発表した2010年度当初予算案に、撤去の関連費用1億1300万円を計上した。「老朽化していて危険」との理由だが、ファンから惜しむ声が上がっている。  市によると、昭和初期にガラス工場として建てられ、1940年に実業家、川南豊作氏の率いる川南工業の浦之崎造船所となった。戦時中は軍需工場として徴用工や女子挺身(ていしん)隊など2500人が働き、輸送船などを造った。「人間魚雷」と呼ばれる特殊潜水艇の工場だったとも言われる。  55年に閉鎖されてから廃虚となり、近くの住民から「危ない」「戦争の悪いイメージを残す」

    kamm
    kamm 2010/02/24
    そのまま朽ちさせればいいのに・・。もったいない
  • たそがれ未来のモノレール | WIRED VISION

    たそがれ未来のモノレール 2010年2月22日 環境社会デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境社会デザイン (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 表題はモノレール自体がたそがれた乗り物であるという意味ではない。なぜかそういう印象が強いという意味である。 モノレールは、かつて少年雑誌などの未来予想図の王様だった。未来都市の図解などでは、鉄道が走っているほうが珍しかった。いつもモノレールだったような記憶がある。しかし現実にモノレールが鉄道に置き換わることはなかった。そんなこんなで、モノレールには「来るだったはずだけれども、結局来なかった未来のビジョン」という印象が張り付いている。 しかし、印象はあくまで印象でしかない。モノレールは現実の交通機関として幅広く使われている。最近では2003年に沖縄県で新線「沖縄都市モノレール(ゆいレール)」が開業してい

  • ソ連の潜水艦乗組員たちが住んでいた秘密の町、ゴーストタウン化した現在の「Bechyovinka」 : カラパイア

    ロシアの極東、カムチャッカ半島に旧ソ連時代に存在した極秘軍事施設とそこで働く従業員たちの住む町「Bechyovinka」があったそうなんだ。ソ連崩壊で放棄され、極秘のまま朽ち果てていき、今はすっかりゴーストタウン化してしまった「Bechyovinka」の様子がわかる写真が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。 【Bechyovinka, the submariners’ secret town】 カムチャッカ半島に浮かぶ秘密の場所。ここには船か飛行機でしか来ることができない。 秘密の町を示す郵便番号と標識 町を放棄するように命じられ、現在はもう誰もここには存在しない 放棄された病院 撒き散らされた炭素酸化物? 放棄された銀行 放棄された学校 放棄されたストアには卵ケースが横たわる おもちゃが散乱する幼稚園とバスルーム 置き去りにされたスリッパ 台所にはオーブンが横たわる 玄関の

    ソ連の潜水艦乗組員たちが住んでいた秘密の町、ゴーストタウン化した現在の「Bechyovinka」 : カラパイア
    kamm
    kamm 2010/01/26
  • 廃村に行ってきたよー。:ハムスター速報

    廃村に行ってきたよー。 カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2009/11/25(水) 00:00:53.65 ID:Rz/JwYU00 ( ゚毒゚) 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/25(水) 00:02:34.59 ID:lIdcPKAX0 これは期待 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/25(水) 00:02:43.81 ID:PHdPXvlI0 素晴らしすぎる 19 :以下、名無しに かわりまして VIPがお送り します。:2009/11/25(水) 00:03:50.03 ID:Rz/JwYU00 ( ゚毒゚) 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/25(水) 00:04:41.79 ID:W9qlHOQfO 美し

    kamm
    kamm 2009/11/26
    廃村ではない感じもする
  • 東京幻想official blog

    tokyogenso@yahoo.co.jp

    東京幻想official blog
    kamm
    kamm 2009/11/16
    惜しい!なんか朽ち方が上辺だけなんだよね…。木は腐り、布は溶けてペイントは褪せる、荷重のかかるところは崩れ落ちるとか、そういう廃墟っぽさがたりない。空港のやつとか違和感ありすぎ