タグ

communicationに関するjulajpのブックマーク (9)

  • 純粋なココロ 2.0: 「人間」とは両想いが可能だけれど、「趣味」には片想いしかできないという決定的な違い

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【渋谷カレーオフで、リアル揉め事発生!?】 ・よっぱらい研究所@はてな - antihop - 渋谷 DERORI ・Twitterでナンパされて会ってきた - CROOK ↑でオフレポが上がってきている、はてなカレーオフに参加。僕的には、「いつもの人」化しているクリルタイ周辺とは一味違った面々と、新鮮な感覚で楽しむことができた。 他の方のオフレポでも触れられてるように、僕は花見川さんとガチンコ議論。テーマは「キミ等、脱オタしてまでモテようとする必要はあんの?問題」。花見川さんが脱オタ否定派、僕が「そりゃあやらずに済むならそれに越したことはないけどしょうがないのよ」という消極的肯定派で、

    julajp
    julajp 2007/10/21
    それでも趣味があるから、その趣味興味関心の先にある似て非なる存在と繋がり得る。いきなり人と接点を持てる人は羨ましいが、逆にしたたかな点もあるかも。趣味は柔軟なバナナ枕クッションになり得るか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2007/10/20
    人がこさえた枠にのっかってそれこそ真実であるかのよう好き勝手に嵌め騒ぎ立てて酒も飲んで無いのにおおはしゃぎしてしらふで酔いまくって空気読めない等と、あげくそのうち飽きたと次へと。人って寂しがりな生き物
  • べにぢょのらぶこーる -[Twitter]挨拶を知らない新参たちへ

    とっても素敵なエントリを見つけたのでとらばーる! ■コミュニケーションツールと丸いテーブル ( Heartlogic サマ) TwitterとかTumblrとか、最近のコミュニケーションツールは、 使い込んでみないとなかなか良さが分からないものが多い。 いわゆる「奥が深い」というよりも、手前の部分はたいして 面白くないが奥は面白い、といった感じがする。 だから、うだうだ言ってないで使ってみろよ、という話にも できるのだけど、そういう言い方が通用しない相手もいる。 それに、そういう収め方は言葉で伝えることの放棄じゃないか? という気がしないでもない。 しないでもない。けど認めない>< 「Twitterを始めたけどなにが楽しいのか分からない」 という新参のあなた。 よろしくて? Twitterは、ざっくり言えばコミュニケーションツールです。 では、コミュニケーションの基はなんでしょう? そう

    べにぢょのらぶこーる -[Twitter]挨拶を知らない新参たちへ
    julajp
    julajp 2007/10/17
    ほ、本当にそこまでしているの?。女性容認されても、男性だと相当愉快な人にならないとキツイかも。でも世の中の営業さんはこれが仕事か。丁度Twitterのid取ってみたとこでタイムリー過ぎた
  • Spherical-moss.net � 「わかるわかる」の続き。

    あんなにも、相槌としての「わかるわかる」が大嫌いと言ってたのは何故かしら、と考える。 結論から言うと、「軽いとむかつく」それだけです。以下ダラダラと考察。考察というか言い訳というか、ま、そういうものですわ。 まず、ひとつ気づいたのは「わかる」という言葉が、自分にとって執着ワードになっているということ。人間の意思伝達の手段のうちで、一番大きなものは言葉だと思うけど、常日頃から「言葉の役立たず!」とか感じることが多いために、「そんなに簡単に分かるなんてありえねぇ」とか、被害者意識モード1 に入りかけてたのかも。こりゃ困ったね。 基的に、相手と私が違う人間である以上、ある表現について、思い浮かべているものや感覚が、完全に一致していることはあり得ないと思うし、「相手がどのように分かったのか」を知りたいのだと思う。だから簡単に「わかるわかる!」と相槌を打たれるとむかつくんだと思う。 これから、ちょ

    julajp
    julajp 2007/10/14
    全部じゃないけどその思いやジレンマが非常に良く判る。判ってもらうのに判る?を使ってしまうのは早急過ぎで、○×なんて思うんだよね~。くらいに出来ると似た思い持つ人は結構言を継いでくれたり。
  • 2ちゃんユーザーの帰属意識について。: 不倒城

    以前ちらっと書きかけた、2ちゃんのユーザー意識と特殊性について。企業と2ちゃんが関わるとろくなことが起きないみたいだが、これなんでですかね、というお話。徹夜明けで眠いのでざっくりと。めっさ手垢がついた既出議論だったらすいません。 いわゆる2ちゃんねらーという層には、ある種の帰属意識というものが強い様に見受けられる。「2ちゃんねる」というもの自体に対する思い入れというか忠誠心というか、あるいは一種の所有意識の様なものが一部のユーザーの内にあるのではないかと思うのだ。 コミュニティに対する帰属意識というもの自体は別段珍しくもない。どんな単位であれ、自分の所属している組織に人は何かしらの思い入れをもつものだ。 2ちゃんねるのそれが少々特殊なのは、「思い入れ」の対象が人ではなく、完全無欠に「場」であることに起因する。 SNS、例えばmixiを使用している人で、mixiというコミュニティに帰属意識を

    julajp
    julajp 2007/10/09
    (心の)隙間を匿名で埋められる場。本来誰にも見せない日記の片隅に書きなぐる想い。そんなところで、顔やIDありでは表現し難い想いが中心となって集まるみたいな感じかも。
  • 次元をまたいだ取引は結構高度、かも - 旧 はてブついでに覚書。

    音が、『(自分は)何々して欲しい!』なのに『(みんなは)何々するべき!』って言い方しちゃう時ってあるよね。 『(自分が)何々しないで欲しい!』って訴えたいときに『(一般論として)何々するのはおかしい!』って言う人いるよね。 大学の先生が言ってた。弱者が自分の分け前を欲しいとき、俺にもくれじゃなくて、こう言うんだって。 『みんなで平等にしようよ。』 ・・・男女の会話か何かのアドバイスに書いてあったけど、 旦那さんがいっつも仕事で遅かったりとか彼氏が浮気したりとかで 奥さんや彼女が悲しい思いや寂しい思いをしたときに、 男性が受け入れやすいのは、 『あなたはもっと家庭を大事にするべき』や『浮気なんてありえない』じゃなくて、 『私は、〜〜で、寂しい』 という言い方をする事なんだって。 べき論で話を振られると、 それがほんとに”べき”なのかの方に焦点が行ってしまう。 それを論破することに思いが行っ

    次元をまたいだ取引は結構高度、かも - 旧 はてブついでに覚書。
    julajp
    julajp 2007/10/06
    公と私、マスとバズ、今まで住み分けがなされていた表現とそれに応じる場の垣根が低くなってきている。私が発する問いや声が情なのか論なのかも曖昧となり、意図する受け手のあなたと噛み合わず軋轢を生じている
  • 「頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題 - 女教師ブログ

    当に頭のいい人は、めっちゃくちゃ難しいことをわかりやすく書くことがふつうにできるせつないエントリ群端的に言って、関係ないな、これ。   頭がいい    あたまが悪い   易しい説明ができる  1. 3.  易しい説明をしない  2. 4. 啓蒙的賢人派:素人にもわかりやすくできる、むしろそれがよろこびだ、愚民を導く 専門職的賢人派:する必要を感じない、日常語を使って正確性が犠牲になるのがいや、「難しい話を易しくしろ」だなんて甘えてんじゃねえ、という知的マッチョイズムおよび4. あたまが悪い派:そもそもバカだから説明自体無理 難しい概念を説明できてる時点で「頭がいい」と思うんだけど。その説明が易しくできてるかどうかには関わらず。たしかに、象牙の塔の中でふんぞり返ってる態度(たとえば「易しい説明をする必要を感じない」)にはなんだ偉そうにとムカつくわけだが、それと頭の良さは関係ないだろうね。あ

    julajp
    julajp 2007/10/06
    本当に頭いい人って、今を踏まえつつずっと先を見越していて、素朴な疑問や印象に残る問題をある意味無責任にポンと置いていく。残された方は以後頭ぐるぐる。結果、知らずに引き上げられていた事を思い知る。
  • 爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか? ソーシャル・メディアと総称されるITツールが,昨今,爆発的な広がりを見せている。Wikipediaによればソーシャル・メディアとは,多数の人々が様々なコンテンツや意見,経験などを共有するためのツールのこと。そこにはWikipedia自身やブログ,SNS,あるいは動画共有のYouTubeや写真共有のFlickr,仮想世界のSecond Lifeなど多種多様なサービスが含まれる。しかし最近では,あまりの拡大の速さに,その目的が従来の尺度では測りきれないツールも登場している。中でも今回紹介する「Twitter」とリアルタイム日記は,不可解と思われるほど意味のない書き込みの連続だ。前編では,それらの実態を見た上で,無意味さの持つ意味を考えてみよう。 「一体,こんなものを何に使うのだろう」―

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?
    julajp
    julajp 2007/08/07
    後編でこんな事が語られる事を期待。必ずしも同時でない、雰囲気、感覚、思い共有の場、他愛も無い話ともつかない思いを互いに共有しているからこその共感。そこからくる、広がり口コミ、マーケティングの可能性
  • 「鈍感」よりも「過敏」な方がいい。 - オオカミの遠吠え通信

    言葉の「裏」を読めない人が苦手だ。 そういう人は決まって「額面通りに」言葉を受け止め、背後にある微妙なニュアンスを読み取ろうともしない。 そればかりか、無意識に発した言葉が誰かを傷つけても「そういうつもりはなかった」の一点張りで謝ることを知らない。 “誰かを傷つける為に”言葉を発する人などむしろ少数で、“悪気のない言葉”が相手の心を容赦なく抉るのが現実なのに。 言葉の「裏」を読まない人が苦手だ。 知らず知らずのうちに“音”が滲み出ている言葉。 話し言葉であれ、書き言葉であれ、あなたが思っている以上に“あなた自身”が露呈している。 それ故あなたが発した言葉に傷つく人がいて、その人はその人なりに不快感を伝える努力をする。 (けれども、あなたには届かない) きっと私は「過敏」なのだろう。 時に言葉は“ネッカーキューブ”と化し、様々な表情を私に見せる。 だからこそ「額面通り

  • 1