iwashioyajiのブックマーク (3,201)

  • 国民の健康を犠牲にすることなく、2.3~7.3兆円の医療費削減が実現可能な「5つの医療改革」|津川 友介

    では社会保障費の負担増が社会問題化しており、その中でも医療費の適正化をどのように達成するのかが議論されています。その中で、最近では、高額療養費制度の自己負担の上限の引き上げが案として浮上しており、社会的弱者である重病患者およびそのご家族に経済的負担を押し付ける改悪であるとして、国民から多くの非難の声が上がっています。 高額療養費の自己負担の上限の引き上げは悪手 私も以前の記事でお書きした通り、高額療養費の自己負担の上限の引き上げは悪手であり、やるべきではないと考えます。 そもそも医療保険というのは、①予測困難な健康上の問題で、②健康上の問題が起きたときに高額の医療費がかかる、という2つの条件を満たすリスクを減らすことが目的です。 この原則から考えると、高額療養費制度こそが日の医療保険の根幹であり、それを弱体化させることは、医療費が払えずに治療を諦める人や、医療費の支払いのために自己破

    国民の健康を犠牲にすることなく、2.3~7.3兆円の医療費削減が実現可能な「5つの医療改革」|津川 友介
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/17
    医療費を削減する分だけ経済圏が縮小するので、現診療所の大半がコストカットで規模縮小すると思われる。すると、大規模都市以外の医療機関は激減、消滅することもありえそう。だが激動はあれど必要な改革だとおもう
  • 元AV男優しみけん、不動産投資詐欺に遭う?利回り13.5%の物件を決済する前日に「すみません。入居者がほぼ全員退去予定になりました」と言われる

    AV男爵しみけん @avshimiken 【注意喚起】 不動産投資やられました。 現状利回り13.5%の新潟の物件を売買契約。 明日午前に1800万弱の決済。 そんな前日の日18時に「すみません。入居者がほぼ全員退去予定となりました。」と。 利回り上げるためカモフラージュ要員を住まわせ売れたら退去か? 動画にして入居者を募ろう…😢 2025-02-13 22:01:25 AV男爵しみけん @avshimiken とりあえず 弁護士先生2名 行政書士先生2名 のチームで対応協議中。 今解約すると違約金約360万円。 手付解除の期日(2/7)が過ぎた時点での知らせ… 数少ない部屋数で 2/7-13でそんなドタバタ退去する? 2025-02-13 23:30:36

    元AV男優しみけん、不動産投資詐欺に遭う?利回り13.5%の物件を決済する前日に「すみません。入居者がほぼ全員退去予定になりました」と言われる
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/14
    融資を引っ張ってこない億未満の不動産投資は、正直言って、趣味のようなもんだとおもうんで、あまり、手を出さないほうがいいんじゃないのかな、と考えているのだが
  • 今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」

    ウムグググ @wmmmmmg ていうか今のガキってYouTubeショートで再生数稼ぐために作られた質の低い真偽不明な雑学やしょうもない反ポリコレの言説をわされ続けてるの毒の世代すぎると思う 2025-02-10 11:23:03

    今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/12
    はい、立派な老害です(中身は見ていない
  • 何故女性は論理を理解出来ないのか?|rei

    男性は論理的で女性は感情的…は通説としてよく語られる事ではあるが、実際には「女性は感情的だ非論理的だ云々以前に論理を憎んでいる」という方が正確である。これに関してネットでは「女性は感情的、男性は論理的と言うが、こんなに感情剥き出しにしてる男性がいる。だから男性が論理的というのは誤りだ」というナトッピッキング…集団の中の極端な人物の言動を例に出して集団全体を攻撃する早まった1般化の1種…が行われがちであるし、実際ミクロの事例に焦点をあてれば肯定する証拠も否定する証拠も無限に見つかる事だろう。 だがマクロで見た場合、全体の傾向として「女性は感情的で男性は論理的」なのは確認されてる以前に、女性自身が反論理なのを表明している。例えば米国政府から助成金を割り当てられ活動しているMen Stopping Violenceは男性向けDVチェックリストにこのような項目を入れている。 Claiming “t

    何故女性は論理を理解出来ないのか?|rei
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/11
    人間そのものが論理とか理屈とかを憎悪している、と感じる事は多い。だからこそ、神、陰謀論的悪者、真理的な単一の要因などを信奉するのだと思う
  • ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと

    Kashima Takashi @oxyfunk ここ最近で一番ショッキングだったのは、洗濯機には糸くずフィルターというものがあり、それを定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと。当然ながらとんでもない状態で、ショックで買い換えることに。この15年間のダメージは大きい。社会は思ったよりも冷たい。 2025-02-08 14:00:43 リンク meetsmore.com 洗濯機ゴミ取りネットの掃除・交換方法|交換するタイミングも解説! 洗濯機のゴミ取りネットをみたら想像以上に汚れていた!ゴミ取りネットの汚れを放置しておくと、服に汚れがついたり、嫌な臭いがついたりしてしまいます。毎日の洗濯を快適にするためにも、ゴミ取りネットは週1回必ず掃除しましょう!この記事では洗濯機のゴミ取りネットの掃除方法や交換方法を解説します!

    ここ最近で1番ショッキングだったのは、洗濯機に糸くずフィルターというものがあり、定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/10
    いじれる部分のパーツは、たいてい、いじくることが前提で、そのような形状になっているので、その意義くらいは知っておいたほどが良いと思われる。家電は触れるだけまし。これが形而上学的な法律や有効期限だと
  • カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース

    カナダで安楽死を認める「死への医療的援助法(MAiD)」が成立した2016年、任意団体「CAMAP(ケイマップ)(MAiD評価者および提供者協会)」が設立された。医療従事者やソーシャルワーカー、倫理学者ら約1600人が登録。法にのっとった安楽死を担保するため、さまざまな事例を検証、検討している。

    カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/09
    安楽死は今後、倫理的にはメジャーになる気がする。高齢化の弊害が世論として浸透して、政府としても高齢者の医療費削減論に繋がると思うからである。(日本ではなく、東欧諸国→アメリカ→最後に日本の流れです)
  • ここ7〜8年で入ってきた新社会人を2〜30人見たけど甘やかされすぎて打たれ弱さと馬力の無さを感じる

    泥臭IT担当者F @IT_craftmanship 日産とかパナとかデカいところが立ち行かなくなるのをのほほんと横から見てるけどコレ、新進気鋭の新しい国内勢にディスラプトされたわけではなくただただ寿命が尽きて終わったみたいな雰囲気。 次の産業が育ってないので、これから大人になる世代は結構な地獄みるよなぁ。起業しようかな。。。 2025-02-06 01:38:47 泥臭IT担当者F @IT_craftmanship うっすら感じているのがここ7〜8年で入ってきた新社会人の打たれ弱さと馬力の無さね。 2〜30人見たけど甘やかされ過ぎてて話にならんのね。そういう人材レベルの会社とかマネジメント層の責任だとか知らんけどとりあえず切っても実害出ないのはこの層だから。 x.com/it_craftmanshi… 2025-02-06 08:08:27 泥臭IT担当者F @IT_craftmanshi

    ここ7〜8年で入ってきた新社会人を2〜30人見たけど甘やかされすぎて打たれ弱さと馬力の無さを感じる
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/08
    うーん、立派な老害です(まとめは読んでない)
  • 信号のない横断歩道で歩行者が待ってて車が止まって運転手が(渡っていい..

    信号のない横断歩道で歩行者が待ってて車が止まって運転手が(渡っていいよ)というふうに手で合図しておじぎしながら早足で渡る光景がほんま嫌 そういう形になるしかないなら歩行者優先なんか法律やめろと 車優先になっている現実をそのまま法律にしろと 綺麗事を法律にするなと思う こういう綺麗事だけを表にしてそうじゃない現実をなかったことにする日の風土はほんま嫌

    信号のない横断歩道で歩行者が待ってて車が止まって運転手が(渡っていい..
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/07
    車優先の現状をそのまま法律にする、というのが具体的にどういうことなのか、わからない。現実の結果として、歩行者を渡らせるために、現行の法律なのではないか、と考えられるのだが、どうだろうか。
  • ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた

    当方アラフォー世代の男。 若手の頃は上司に理不尽にキレられたり半強制的にカラオケやキャバクラに連れて行かれ、中堅になる頃にはハラスメントに厳しい時代になってた。 自分は真面目な性格もありハラスメントしないよう細心の注意を払っていた。 後輩を飲みに誘うことは一切せず、雑談もプライベートには触れないように「今日は寒いね〜」とか「最近忙しい?」とか他愛もない話しかしないようにしていた。 そしたら俺以外の人たちめちゃくちゃ仲良くなってた。 プライベートで飲みにもよく行っているし、個人的な話もガンガンしている雰囲気を感じる。 転職組なので同期もおらず、会社には飲みに誘ってくれる人もいない。 打ち合わせの合間に少し雑談するような関係の人はいるが、昼休みに一緒にランチに行ったりするような間柄の人はいない。 最近は昼休みに一人で弁当をたいらげたあと、健康のために1階から15階のオフィスまで階段を一人で上る

    ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/07
    ローリスクローリターンな立ち回りを実践できた、という結果がこれなので、「なぜこんなことに」じゃなくて、人と仲良くなりたいけどハラスメントが怖くて、近寄れませんでした、と正直に書けよ。寂しいです、と!
  • スト6がありえんくらい強い夫に腹が立ちます

    「スト6やってるなぁ」と夫を見れば普段はランクマに潜らずトレモへ籠もって面白い挙動を探してはキャッキャと笑っているだけの夫なのに、対戦するとありえんくらい強くて腹が立ちます 夫の持ちキャラはトレモは別としてリュウ専門で、今のリュウはキャラ性能的に多少は持ち直したとは言えキャラ性能は平均を脱しれないと言われているはずなのに、こちらは環境を席巻するキャラを使っても全く勝てません 夫は「俺ずっとリュウ使ってるからなぁ」と言いますが、リュウはストリートファイターのナンバリング毎に基設計は同じですが操作感や性能は違うので別キャラ使っているようなものです 結局、夫は波動昇竜キャラなら大抵ありえんくらい強いわけで、私はMASTERなのにランクマ潜ってないからこそ低ランクの夫へ負けるのが当に悔しいです 夫はアケコン派で、私はパッド派のHORIファイティングコマンダーの最新型を使っています。夫所有の複数

    スト6がありえんくらい強い夫に腹が立ちます
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/07
    つうかトレモランクと、奥さんキャラ対は、別、と考えたほうがいいと思います。キャラ対されているのかもしれません。
  • スタジオジブリには「知恵のでない社員」「言わなければできない社員」といった『去って欲しい社員の条件』が貼っている→潰れた会社から持ってきたらしい

    ぱと タシオ @Pato_727 これは鈴木敏夫プロデューサーが「潰れた会社にこんなのが貼ってあった」と言って持ってきたモノで、「こんなつまらない事やるから潰れるんだ」と言うアンチテーゼだと聞いたことがあります。 x.com/norionow/statu… 2025-02-06 09:41:13 リンク withnews.jp ドワンゴ・川上量生会長が飾る 「去ってほしい社員の条件」 ドワンゴ会長の川上量生さんが会長室の扉に突然飾った「条件」、どうやらあの人に譲ってもらったものらしいのですが… 379 users 17

    スタジオジブリには「知恵のでない社員」「言わなければできない社員」といった『去って欲しい社員の条件』が貼っている→潰れた会社から持ってきたらしい
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/07
    メンバーシップ型雇用が徹底できる大企業ならまだ通用するかもしれないけど、時代錯誤なスローガン。そもそも社員のやる気なんて一番制御しづらいファクターを、こんな張り紙でどうにかできるなんて独りよがりが
  • 海外「日本人は深煎りコーヒーを好む」日本独自のコーヒー文化に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2025年02月06日20:25 海外「日人は深煎りコーヒーを好む」日独自のコーヒー文化に対する海外の反応 カテゴリべ物 sliceofworld Comment(172) Elke Wetzig (Elya), CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons 日はEU、アメリカに次ぐコーヒー消費量を誇るコーヒー大国で、世界的にも独自のコーヒー文化が築かれています。日コーヒー文化に対する海外の反応です。 引用元:facebook.com スポンサードリンク ●投稿主日コーヒーを知るための資料を作ってみた。もしお勧めのカフェを知ってる人がいたら教えてほしい。 ・概要1.”日コーヒー”の基的な考え方2.日コーヒーを買える場所とその傾向3.個人的に気に入っている東京のカフェ 1.”日コーヒー”の基的な考え方日コーヒーに対してよく聞くのが

    海外「日本人は深煎りコーヒーを好む」日本独自のコーヒー文化に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/07
    寝る前とか夜にコーヒーを飲んでるのは、生化学的な無知によるのではないか、と思う
  • 嫁が「上司にマニュアルなんて仕事できない暇な奴に作らせればいいと言われた」とキレていた→マニュアルはどんな人に作らせれば良いのかという話

    chanco@ 損柱 @chanco09751990 嫁「上司にマニュアルなんて仕事出来ない暇な奴に作らせろって言われたからキレた」 僕「なんでキレたんですか?」 嫁「マニュアルは仕事出来る奴が作らなきゃ意味がないだろうが!」 2025-02-03 20:47:23

    嫁が「上司にマニュアルなんて仕事できない暇な奴に作らせればいいと言われた」とキレていた→マニュアルはどんな人に作らせれば良いのかという話
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/06
    なんでもいいが、日本語へただな「マニュアルはカスに作れ、と上司に言われた」でいいんだよ、上司の入れる場所が悪い
  • 口内が不健康なほど要介護認定リスク高まる 死亡も関連、島根大「歯科健診受け治療を」

    かみ砕く力が低下していたり、歯の数が少なかったりするなど口内が不健康なほど、要介護認定や死亡のリスクが高まるとの調査結果を島根大などの研究チームが9日までに発表した。チームは「歯科健診を受け、口内を治療することでリスクが軽減される可能性がある」としている。 島根県内に住む75歳以上の約2万5千人を対象に調べた。口内の状態と死亡率などとの関連を示す研究はこれまでもあったが、島根大によると、2万人超の大規模調査は珍しいという。 チームは、島根県歯科医師会などが2016~2021年度に実施した後期高齢者の口内検査のデータを分析。かむ力や歯の数など13項目を調べた上で、その後の要介護認定や死亡の状況を確認した。 特に強い関連が見られたのが、かみ砕く力で、グミを15秒間かみ、いくつに分割できたか個数を数えて能力を計測。個数が3個以下のグループは22個以上のグループに比べ、要介護2以上に認定された人の

    口内が不健康なほど要介護認定リスク高まる 死亡も関連、島根大「歯科健診受け治療を」
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/06
    介入調査するための研究費稼ぎのための前段階の調査ですね・・・
  • 筋トレしても全然やせない原因は「悪い姿勢」でした、という漫画に様々な反応「自分かと思った」「私まさにこんな体型してる」

    たかツキなほり/30秒“ながら”やせストレッチ発売中📚 @tktknhl #30秒ながらやせストレッチ 『ずぼらさんでもこれなら続く! 30秒“ながら”やせストレッチ』amazon.co.jp/dp/4651202926 発売中✨ 健康になるコミックエッセイ #1分スロージョギング #1分最弱筋トレ 2刷‼️ #1分やせストレッチ 7刷‼️ 🔗試し読み他各種リンク↓ potofu.me/tktknhl

    筋トレしても全然やせない原因は「悪い姿勢」でした、という漫画に様々な反応「自分かと思った」「私まさにこんな体型してる」
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/06
    で、結局痩せたのか? で、食事他トレーニングボリューム何も変えずに、姿勢だけ変えて痩せたんか。ならば許してやるが、でなければ、ギルティ不可避案件だろjk
  • 性犯罪の重さは「15,000円の万引き」と同じ

    https://anond.hatelabo.jp/20250204161900 性犯罪は大したことがない、いや重大な犯罪だ、と議論が尽きない。 これは性被害の重さを数量的に計れないがゆえに起きているのではないだろうか。 性被害の重さを数字で表してみようと思う。 女性が自分から性を売る場合、金額にばらつきはあるが、よく聞く「ホテル別で15,000円」をここでは採用する。 つまり女性の性行為は15,000円(ホ別)の価値ということになる。 強姦は、女性と性行為を無理やり行う、つまり15,000円のお金を払わずに商品を盗むことに等しい。 性犯罪の重さは「15,000円の万引き」と同じとなる。 性被害の際に殴られたり怪我を負ったとしたら、それは性行為の部分ではなく傷害罪の部分になる。 万引きの際に店員を殴ったようなもので、商品の価値とは分けて考えるべきである。 性行為の部分の罪は、15,000円

    性犯罪の重さは「15,000円の万引き」と同じ
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/05
    自分から売る性の値段15,000円なので、という一般化の時点で間違い。大半は非売品なので値段ではかんがえられないんです。考える価値もない、糞たわごとです。
  • 保育園の見学で「土曜日は何人くらいお子さんいますか?」という質問に園長が「うちはちゃんとした仕事をされてる親御さんばかりなので土曜日はほとんどいませんね」と答えていて、ここには絶対通わせたくないと思った

    いこ @ituka_aitai 保活中ある保育園の見学行った時に「土曜日は何人くらいお子さんいますか?」の保護者の質問に園長が「うちはちゃんとしたお仕事をされてる親御さんばっかりなので土曜日はほとんどいませんね」て回答しててこの保育園はずぇえっってえ通わせたくねえて思った思ひ出 2025-02-02 14:11:09

    保育園の見学で「土曜日は何人くらいお子さんいますか?」という質問に園長が「うちはちゃんとした仕事をされてる親御さんばかりなので土曜日はほとんどいませんね」と答えていて、ここには絶対通わせたくないと思った
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/04
    園長は、土曜日に預けるんじゃねえぞ、という意思のもとで発言している、という解釈に一票だな。狙い通りに奏功したようにも思われる。システム的に考えればわかるけど、土曜は受け損なのよね。
  • 寝取られ作品は寝取り男はクズじゃないほうがいい

    あくまで俺の好みのNTRものの話なんだが。 寝取り男はちゃんとした男でヒロインを便所扱いしなくて、主人公よりもずっと人間的魅力があるほうがいい。 それでヒロインは正常な思考状態のまま主人公が実はつまらなくて情けない男だったことに気づいて、主人公を徹底的に見放して寝取り男と幸せになるほうがいい。 それで主人公はその後ずっとぱっとしないままの人生を送る、みたいな結末だと最高。 でも今のNTRもののテンプレは俺の理想とは全く逆な方向に固定化されてしまってて残念だ。

    寝取られ作品は寝取り男はクズじゃないほうがいい
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/04
    もっとくわしく、なぜそう思うのか、を自分を追究して探らなければ、誰かしらの感情を動かすことなんてできやしないだろう。
  • 旧式の軍用機に「3Dプリンターで作った板」を接着剤で貼り付けるだけで年間22億円の燃料代が節約できることが判明

    アメリカ空軍が1990年代から運用している貨物機「C-17 グローブマスター III」の胴体に、3Dプリンターで出力した小さな偏向板を付けることで、空気の抵抗を減らして燃費を大きく改善することができたと、アメリカ空軍が発表しました。 Cutting-Edge Microvane Technology Ready to Modernize C-17 Fleet > Eglin Air Force Base > Article Display https://www.eglin.af.mil/News/Article-Display/Article/4029642/cutting-edge-microvane-technology-ready-to-modernize-c-17-fleet/ Little vanes glued to planes promise big savings fo

    旧式の軍用機に「3Dプリンターで作った板」を接着剤で貼り付けるだけで年間22億円の燃料代が節約できることが判明
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/04
    設計、演算、試作、コスト判断までもがデータ上で完結するんだから、いいよなあ。
  • Amazonが「ゆっくり便」導入。配送日を数日遅らせることで割引が受けられる【やじうまWatch】

    Amazonが「ゆっくり便」導入。配送日を数日遅らせることで割引が受けられる【やじうまWatch】
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2025/02/03
    物流全体を大きな工場だと仮定すると仕掛品が減るわけではないので無意味な気もするが、期間内の作業量にばらつきがある場合、処理能力の平均化を図れるので、効率化の作用はあるかもしれない