試合に優劣をつけるものではないと思いつつも、やはりこのカードはどうしても勝ちたい、勝たないといけない、という鼻息の荒さがあって、試合前からACL決勝以降の高まりがあったと思います。 試合全体を大雑把に見ると、前半は鹿島の保持、後半は浦和の保持がメインになる展開だったのかなと思います。お互いが非保持を4-4-2をベースにしていて、保持も「ポケット」「ハーフスペース」と呼ばれるエリアを狙うアクションを積極的に起こすという点でスタイル的に似ている部分もあったのかなと思います。 鹿島の保持は幅を取るのがSBで、SHはシャドーのようなイメージで中に絞ってくることが多かったです。ただ、左SHの樋口は絞ってくる時にIHのようなイメージでビルドアップにも関われるようなポジションを取るのに対して、右SHの名古は右IHともトップ下とも言えないようなポジションを取る違いがあったように見えました。 加えて、CHは