タグ

igni3のブックマーク (5,263)

  • 氷河期世代は「死ぬまで踏み台」と言われているが、何が問題なのか?解説内容に「概ね納得」との声「絶望的な貧乏くじを引かされた世代」

    新田 龍 @nittaryo 働き方改革総合研究所株式会社代表取締役|労働環境改善による企業価値向上&採用定着支援、ビジネスと労務関連のこじれたトラブル解決支援、炎上予防とレピュテーション改善支援|労働問題・パワハラ・クビ・炎上トラブル解決の専門家|厚生労働省ハラスメント対策企画委員|福島県楢葉町働き方改革推進特命アドバイザー|著書26冊 linktr.ee/nittaryo 新田 龍 @nittaryo Q.氷河期世代が「死ぬまで踏み台」と話題のようですが、いったい何が問題なんですか? A.問題の根源を解決しないまま先送りすることを「将来世代にツケを回す」などと言いますが、まさにその「ツケ」を集中的に回され、絶望的な貧乏クジを引かされた世代だからです。 具体的には、 「就職時に不景気で、既存社員の雇用を守るために採用枠が減らされ」 「不意ながら非正規雇用を選ばざるを得ず、キャリア形成機

    氷河期世代は「死ぬまで踏み台」と言われているが、何が問題なのか?解説内容に「概ね納得」との声「絶望的な貧乏くじを引かされた世代」
    igni3
    igni3 2025/02/08
    氷河期世代を救おうとする人がいない。みんな自分の利益が1番だからね。
  • 新入社員の女がきゅうりの糠漬けを作って1袋500円で売りさばいてるんだが

    新入社員の鈴木が、きゅうりの糠漬けを売りさばいている。 最初に気づいたのは、うちの部署の古株である田村さんだった。昼休みにコンビニで弁当を買って戻ってくるなり、「あの子、なんか売ってるよ」と言う。何を売っているのかと訊ねると、「糠漬けらしい」とのことだった。 昼休みが終わる頃、俺も喫煙所の帰りに覗いてみた。給湯室の前で、鈴木がタッパーを手にして立っている。タッパーの中には、瑞々しい緑色のきゅうりが綺麗に並んでいた。「1袋500円です」と書かれた手書きのメモが、デスクの端に置かれている。 正直、意味がわからなかった。新入社員が、自作の漬物を会社で売る。そんな話、聞いたことがない。 「鈴木、それ何?」 「糠漬けです。私、家で漬けてるんですけど、たくさんできるので……」 「それを、売ってるの?」 「はい。無農薬のきゅうりを使っていて、無添加です。市販のものより美味しいと思います」 彼女は営業部の

    新入社員の女がきゅうりの糠漬けを作って1袋500円で売りさばいてるんだが
    igni3
    igni3 2025/02/08
    本数ではなく一袋と書くことで読者の想像力に任せる文学テクニック。アニメや漫画ではできない表現。
  • LinuxカーネルのメンテナがRustコードを混ぜることを「癌」と呼び、開発者間の対立が激化中

    2月6日、海外技術メディアThe Registerが「Mixing Rust and C in Linux likened to cancer by maintainer」と題した記事を公開した。この記事では、LinuxカーネルにRustコードを導入しようとする開発者と、C言語での統一を重視するカーネルメンテナとの意見の対立について詳しく紹介されている。 2月6日、海外技術メディアThe Registerが「Mixing Rust and C in Linux likened to cancer by maintainer」と題した記事を公開した。この記事では、LinuxカーネルにRustコードを導入しようとする開発者と、C言語での統一を重視するカーネルメンテナとの意見の対立について詳しく紹介されている。 以下に、その内容を紹介する。 記事によると、LinuxカーネルでRustを利用す

    LinuxカーネルのメンテナがRustコードを混ぜることを「癌」と呼び、開発者間の対立が激化中
    igni3
    igni3 2025/02/08
    プログラミング言語にはそれぞれ思想があるのでC言語ベースのLinuxコアにRustを持ち込むと宗教対立が起きる。技術の問題ではなくむしろ技術が高いほど言語思想に合う書き方を心得てるから混ぜたくないだろう。
  • 卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない

    生成AIの登場で卒論クオリティは様々な面で変化した 高偏差値大学ではあるので,卒論そのものが生成AIによって書かれている,なんてことはさすがにあり得ない 大体,教員が与えたテーマは答えがまだないことが多いので,自動生成は難しいのだ では,どこに出てくるかというと,卒論生が書くコードと計算結果だ 「こういうモデル作って,こういう計算してみたら,こういう結果になると思うから,計算してみて」と指示すると 1週間も経たずに計算結果を出してくる.すごい!今年の卒論生は優秀だ!と思い,計算結果をよくよく眺めると,何かおかしい. 「こういう傾向になるのは理屈上おかしい気がするなぁ.ほんとにこの結果だと大発見だけど,僕の勘では計算コードにバグがあると思う.確認してくれる?」 と尋ねると,全く進捗報告をしてくれなくなる. 「こないだの計算のバグかもって話どうなった?」って聞くと, 「ChatGPTが書いたコ

    卒論指導してるんだが、色々ともう難しいかもしれない
    igni3
    igni3 2025/02/04
    いや、時代に合わせて教え方変えるだけだし、むしろ教員がChatGPTつかってるんだが。
  • 『もやしを2袋買ってきて』とお願いして夫が買ってきたもの。怖いね…怖いよ…「日本昔ばなしか?」「落語にこんなネタ有ったよね」

    ふらりふらりと農家嫁 @YtxTipt2Vf31704 @fCRQdXTLca74934 考察してみたんですけど もやし2袋も使う料理⁇ ↓ きんぴらかな⁇(ここでもう変換) ↓ ごぼう みたいな感じかなって思いました🤣🤣 それか途中道で倒れてた人なんかとなんやかんや物々交換した結果 ごぼう みたいな 2025-02-02 15:51:56

    『もやしを2袋買ってきて』とお願いして夫が買ってきたもの。怖いね…怖いよ…「日本昔ばなしか?」「落語にこんなネタ有ったよね」
    igni3
    igni3 2025/02/04
    もしかして、もやしと言ったつもりでごぼうと言いませんでしたか?本当にもやしを頼んだと言えるのでしょうか?
  • 親から大説教されて鬱→説教の内容が厳しい…親「独身を貫くスタンスでいると社会人の交友削るフェースで縁切りされる」「東大生でも就活で詰む。早く見た目を磨け」

    イコネン「く」ん @phphphphpher ・この歳にもなって女からの目を気にしないのは、障害を持っているか勉強や進振りに夢中で周りから明らかに出遅れているせい ・就活の際は明らかにチー牛はふるいにかけている。周りより「老いてる」んだから、垢抜けを意識しろ ・異常旅行やアニメは異常独身男性への一歩だから今すぐ辞めろ 2025-02-02 19:52:22 イコネン「く」ん @phphphphpher ・女と飲み会まともにできないやつは文系就職しないでメーカー就職じゃないとガチで詰む ・イコネン芸で転がっていることを周りは「穴埋め枠の」ピエロとして楽しんでいるだけで、表面下では知り合いの中で「最底辺」として見ている ・お前は中年になってから若い女性に騙される「素質」がある 2025-02-02 19:59:30 イコネン「く」ん @phphphphpher ・仮面浪人や進振りで、開成から理

    親から大説教されて鬱→説教の内容が厳しい…親「独身を貫くスタンスでいると社会人の交友削るフェースで縁切りされる」「東大生でも就活で詰む。早く見た目を磨け」
    igni3
    igni3 2025/02/04
    本人が独身でいたいか結婚したいか。迷うような人間なら結婚した方がいい。テニサーはむしろ入れなくて良い。工学部で合コンは多くない、経験しないやつ多数。総じて親が高学歴工学部の事情をわかってない。
  • 日本と違って「紙の本の売り上げ」が落ちていない欧州で、じつは「トップクラスの読書率」を誇るイタリアの読書事情(飯田 一史) @moneygendai

    欧州国際書店連盟(EIBF)による欧米・オセアニア19カ国を対象にした「RISE消費者行動調査2023年12月」では意外にもイタリアが調査国内の読書率・購買率ともにトップだった。だが日人の多くはイタリアの出版・読書について何も知らない。イタリア出版者協会(Associazione Italiana Editori, AIE)の各種調査から知られざる読書大国・イタリアの実態を紹介したい。 イタリアの書籍市場まず書籍市場の動向だが、2024年は半期で6.76億ユーロ(約1000億円)で、ここ数年はインフレを考慮しても安定している。Nielsen BookScanによる年間の売上は年間約16.97億ユーロ(約2748億円)なのでニールセン調べの方がやや上振れしているのだが、こちらも安定を見せている。なお電子書籍は8000万ユーロ(130億円弱)、オーディオブックは2800万ユーロ(約45億円)

    日本と違って「紙の本の売り上げ」が落ちていない欧州で、じつは「トップクラスの読書率」を誇るイタリアの読書事情(飯田 一史) @moneygendai
    igni3
    igni3 2025/02/03
    電子書籍への移行に失敗してるからでは
  • 仕事に集中している時に割り込みが入って生産性が落ちる状態を表す「注意残余」という概念、もっと浸透してほしい

    相沢陽菜 @fetus_hina コーディングとかしてるエンジニアは一旦集中が外れると頭の中のメモリが飛んで一時間分くらい平気で損することがあるのを理解して言うんならどうぞ、ってかんじ x.com/nekomimi999/st… 2025-01-31 17:51:02 ぐれさん @grethlen いきなり話かけられるなどして脳に割り込みが入ると、しばらく生産性落ちる状態を表す "注意残余" (attention residue) という言葉がございまして。プログラミングの文脈だけじゃなく、頭脳労働一般を指せるので、もっと流行ってほしい。 2025-01-31 21:42:30

    仕事に集中している時に割り込みが入って生産性が落ちる状態を表す「注意残余」という概念、もっと浸透してほしい
    igni3
    igni3 2025/02/02
    あまり深く潜らないように計画立てるとcommit粒度が小さくなってよい
  • 立憲 現役世代のがん患者らの「自己負担額上限引き上げ」方針の凍結を求める | TBS NEWS DIG

    衆議院予算委員会では31日、医療費が高額になった場合に患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」について審議が行われ、野党側は自己負担額の上限を引き上げる政府の方針を凍結するよう求めました。「高額療養費…

    立憲 現役世代のがん患者らの「自己負担額上限引き上げ」方針の凍結を求める | TBS NEWS DIG
    igni3
    igni3 2025/02/01
    現役世代の負担減らして現役世代の負担増やせばお金使わなくて済むし高齢者世代から文句もでないってこと?
  • 陰キャエピソードバトルしようぜ!→「卒業式の日に担任に名前を忘れられてた」「一言でも発した日は嬉しくて会話をノートに書いてた」...様々なエピソードが集まる

    そせっふぃー @q_gx896 陰キャエピソードバトルしようぜ まずは俺から 中学校の卒業式後、誰とも会話も交わさなければ写真を撮るわけでもなく即帰宅。家でほぼ真っ白の寄せ書きを見てちょっと泣いた 2025-01-29 18:29:08

    陰キャエピソードバトルしようぜ!→「卒業式の日に担任に名前を忘れられてた」「一言でも発した日は嬉しくて会話をノートに書いてた」...様々なエピソードが集まる
    igni3
    igni3 2025/02/01
    陰キャではなかったが友達もおらんかった。仕事上のつきあいみたいなもんだ。教科書とか忘れたときは隣のクラスの適当なやつ捕まえて借りた。
  • トランプ大統領「日本が好きだ」 石破茂首相と来週会談を表明 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は31日、石破茂首相と来週、会談すると明らかにした。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。「日にとても敬意を抱いている。日が好きだ」と語った。「日の首相と2月7日に何を話すつもりか」と問われ「彼は来週、来る」と応じた。協議したい内容には触れなかった。日側から会談の要請があったと説明した。日に好意的な姿勢を示したうえで「安倍晋三首相(当時)は

    トランプ大統領「日本が好きだ」 石破茂首相と来週会談を表明 - 日本経済新聞
    igni3
    igni3 2025/02/01
    これは「会談前はプラスということにしとくから会談でマイナスにならないよう便宜をはかれ」ということだろ。
  • 三大ダサいの象徴となっているもの

    ・チー牛 ・4℃ ・創英角ポップ体 あと一つは?

    三大ダサいの象徴となっているもの
    igni3
    igni3 2025/01/31
    ブコメの編集
  • 範馬勇次郎のせいでセックスできなかった

    セックスする前に勇次郎の動画を見るとムードが壊れてしまうことがよくわかった。 同棲する前、彼氏はうちによく泊まりに来ていた。 当然夜になるとそういう雰囲気になってそういうことをするんだけど、範馬勇次郎のせいでセックスできなかったことがあった。 その日も、いつも通りお風呂から上がってお布団で転んでぐうたらしていた。大抵2人ともスマホをいじる。お互いがお互いの好きな動画見たり、片方のスマホで一緒に動画を見たりする。 彼は芸人の動画を見るのが好きで、その中でもガーリィレコードという芸人さん達のものをよく見ていた。私もいくつか見たんだけど、キャンチョメとかごついアシㇼパさんのネタが好きだ。彼らはアニメキャラを雑なのに真剣なクオリティで再現するので普通に面白い。 で、このガーリィレコードチャンネルの中でも範馬勇次郎のモノマネが面白い。他のもそうなんだけど、明らかにパチモンなのに人は真剣に勇次郎やっ

    範馬勇次郎のせいでセックスできなかった
    igni3
    igni3 2025/01/31
    なんだ惚気か
  • 少子化は「産まない女」ではなく「選ばれない男」が多すぎ問題

    出生数70万人割れでその半分が女性だとして生まれる子供の数が少ないとか女に産ませろ言ってる人らグロい。愚かすぎる。 少子化は「産まない女が多すぎ」問題ではなく「選ばれない男が多すぎ」問題だからだ。 こんな男と生活を共にして妊娠出産という巨大な身体&人生リスクを負いたくないと女性が思うような男性が多すぎるからだ。 田舎が高齢化し衰退していくのと同じ。日経済とも相似。 昔は上手くやれてた日スゴイのまま時代遅れで思考停止し、変化の努力をせず周辺国より衰退している。 「女のわがまま」ではない。「老化した思考停止」由来の「男の甘ったれ」が原因なのだ。 もう先進国の人口はそういらない。なぜなら経済環境負荷が高いので。 だから能的に先進国の女は子どもを産みたがらないし、何らかの点で優れた男性の遺伝子しか求めない。 そして「優れた」の基準は「カネもうけ」より「共同生活における人間性」にシフトしている

    少子化は「産まない女」ではなく「選ばれない男」が多すぎ問題
    igni3
    igni3 2025/01/31
    昔から結婚できない理由に良い男がいないからっていう人いるよね
  • なぜ女性トイレだけ行列? 706カ所調べてみたら…見えた男女格差:朝日新聞

    東京都内に住む行政書士の百瀬まなみさん(60)は2022年7月、ムード歌謡コーラスグループ「純烈」のコンサートを鑑賞した松江市から岡山県倉敷市に向かった。 2時間半ほど電車に揺られ、JR倉敷駅に着く…

    なぜ女性トイレだけ行列? 706カ所調べてみたら…見えた男女格差:朝日新聞
    igni3
    igni3 2025/01/30
    神よ、男はペットボトルでできるのに女はできないのは男女格差ではないか?
  • 社会に溶け込めず お金持ちにもなれず 夫にも 父親にもなれず 親の期待にも..

    社会に溶け込めず お金持ちにもなれず 夫にも 父親にもなれず 親の期待にも応えられず 誰かに愛されることもなく 誰かを導く 存在にもなれず 誰かの一番の仲良しにもなれず 次の時代に何かを残すこともできず それでも俺は明日も俺の人生を生きていく

    社会に溶け込めず お金持ちにもなれず 夫にも 父親にもなれず 親の期待にも..
    igni3
    igni3 2025/01/30
    そういう人生も歩めたけど、それをしない選択をした
  • 新卒1年目で有給使い切る子初めて見たって上司に言われたしぬwwwww嫌味すぎるww権利やろがい→「むしろ若手の方が休みやすいんだから有給取っとけ」

    るチャン @ychan_potaku @24sotsumunou 1年目使い切りました!2年目の今、日数が倍になったのですが予定では使い切ります😂 大丈夫です使い切りましょう👊 2025-01-29 19:47:20

    新卒1年目で有給使い切る子初めて見たって上司に言われたしぬwwwww嫌味すぎるww権利やろがい→「むしろ若手の方が休みやすいんだから有給取っとけ」
    igni3
    igni3 2025/01/30
    数日分は繰り越せるはずなので新卒じゃなくても使い切らんやろ。
  • 【追記】中途なのに新卒と同じ給料!?!??

    さっき、転職活動として中途の採用面接を受けてきた。 かなり好感触だったんだけれども、給与が新卒と同じく19万〜スタートになることを言われた。 いやいやいや そもそも、自分は8年社会人経験がある。今回の転職先の職種には6年間。なのに新卒と一緒の給料!?!? 即戦力だねーなんて言われて舞い上がった(実際、転職先の業務内容と現在の業務内容はほぼ一緒だった)けど、まさか19万スタートとは思わなかった。 手取り15万って…しかも残業は無いから増えることもない。 今は手取り20万だけど残念ながら賞与がない。だから年収的にはアップする。が、月の収入が5万減るとなると…厳しい。 だけど業務内容及び職場環境はかなり良い。頑張ればちゃんと役職にもつけそう。 だけど15万スタート…それだけが引っかかってる。 同じ立場ならどうする? そもそも弱者なので選んでいる場合じゃないんだけどさ…。 . 【追記】 こんなにご

    【追記】中途なのに新卒と同じ給料!?!??
    igni3
    igni3 2025/01/30
    今どき転職でその給与は低すぎない?
  • 他部署の役職者が新卒に録音されたらしい。どんな怒り方したのかは知らないけど、そういう想定をして身構えないとだめなのか、、、→「もうそういう時代」

    いぬきち @chuki_zaru 新卒に録音されたらしい。 どんな怒り方したのかは知らないけど、そういう想定をして身構えないとだめなのか、、、 なるほど、こうやって、少しずつ指導することが怖くなっていくんだな。 2025-01-28 19:47:18

    他部署の役職者が新卒に録音されたらしい。どんな怒り方したのかは知らないけど、そういう想定をして身構えないとだめなのか、、、→「もうそういう時代」
    igni3
    igni3 2025/01/30
    録音されてても困らない指導できんのか?
  • 母の〈死〉のこと

    先日、母が死んだ。 母の死はドラマチックなものではなかった。 かねてより抱えていた、もはや母の一部になったかのように思っていた持病がゆっくりと悪化し、そして死んだ。 その死に際は、なんというか見事なものだったと思う。 母の死の瞬間の姿は、少なくとも外見上は、何かが失われたり、崩壊した結果などでは無いように見えたのだ。 低空飛行を続けた水鳥が、鏡のような湖面に最小限の水しぶきを上げて、ようやく着水する姿のようだった。 ベッド脇でやや芝居がかったように母の名を呼ぶ父の背中を眺めながら、私は内心「お見事」と唸っていた。 無神論者で無宗教者だった母の遺体は、生前の取り決め通り、葬式などはせずすぐに世話になった大学病院に献体した(献体は鮮度が大事だから、と生前母が力説していた)。 遺骨は「散骨や樹木葬が希望だったが、調べてみたら意外とめんどくさそうなので、その時一番手間とお金がかからない方法で処理し

    母の〈死〉のこと
    igni3
    igni3 2025/01/30
    人は死ねば終わり。葬式は残った人の為にやるもんだ。