どうも@kuroji1987です。 iPhoneユーザーなら一度は聞いたことのある着信音「マリンバ」。外出先で聞こえてくると「あれ、自分かな?」なんて思うかたも多いのではないでしょうか。 そんな「マリンバ」のオシャレリミックスが公開されていたのでご紹介します! 素敵なBGMに変身!! こちらがそのオシャレマリンバを収録した映像です。フランスのKIZというポップユニットの作品だそうです。
ポイント アップルが間もなくネットラジオに参入しそうだ 日本でも「radiko.jp」が存在感を増している 携帯端末を受信基盤に、音楽サービスは乱世になりそうだ アップルがネットラジオに参入か iPhone5を手に入れ、毎日いじり回している。外見は、これまで使っていたiPhone4と代わり映えしない。だが、内側に込められた機能は格段に進化しているようだ。 一番感心するのは、音が良くなったことだ。通信環境の向上と相まって、音楽を楽しむメディアとして劇的に進化していることがわかる。 iPhoneアプリのLive365は、すばらしく使い勝手がいいラジオプラットフォーム。音楽ジャンルごとに、ラジオ専門局や個人チェンネルが数多くそろっている 今回は、ネットラジオについて書いてみよう。きっかけは、アップルが間もなくネットラジオに参入してくるという報道だ。スティーブ・ジョブズ前CEOの交渉力で切り開かれ
最近はスマートフォン系の開発から離れてしまっているので、感覚が鈍らないうちに(備忘録も兼ねて)スマートフォン向け開発(主にネイティブアプリ開発)におけるユーザビリティチェックリストを作ってみました。 ちなみに、このチェックリストは以下が前提となっていますのでご了承ください。 ・独自性を生み出すようなものではない ⇒現在のスマートフォンアプリのメインストリームの中で、アプリの印象をより洗練されたものにするためのポイントです。 ・案件の内容に関わらず意識すべきポイント ⇒ある程度汎用性の高いチェックリストになっているとは思います。 それでは、全てベーシックな内容ではありますが、その中でも特に基本的なものから説明していきます。 ※僕がiPhoneユーザーということもありiPhoneの画面イメージばかりが並んでいますが、全てAndroidでも使えるチェック項目です。 小さくし過ぎない、詰め込み過ぎ
スマートフォンに適した新コンセプト電子書籍「impress QuickBooks™」 第一弾10作品を2月24日より主要電子書店にて販売開始 ~今後は年間1,000タイトルを刊行予定~ | ニュースリリース | インプレスコミュニケーションズ くわしくはリリースを読んでいただくとして、ラインナップの中にはせおやさいさんとかまなめさんとかの本が入っていて、これは買おう!と思いました。 でも、買わなかった。 サクっと買うつもりでいた ボクはiPhoneを使っていて、電子書籍で買ったことがあるのは、Jobs本とめしばな刑事タチバナくらい。 そのどっちを買った時もめんどくささを感じた記憶がなかったんです。だから勝手にそれくらいサクっと買えるつもりでいました。 どこで買えるの? 前出のリリースを読んでいろんな電子書籍サービスで買えると知って「じゃあiPhoneアプリでいけるのはどこ?」っていう探索か
2012年3月13日(火)より、auのEメール (@ezweb.ne.jp) がリアルタイムに受信できるようになることが本日発表されました。実際の様子や設定方法は以下のような感じになります。 スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ詳細 | スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ | au http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120223.html メールが着信するとロック中でも件名やFromが確認できるようになります 「読む」をスライドすればメールが開くという感じ 通知方法はこのように上部からの通知設定が可能 ダイアログ表示設定も可能 タップすればこのように開きます。もちろん非通知設定も可能です。 メール着信通知方法の設定はまず「設定」をタップ 「通知」をタップ 「メール」をタップ それから通知スタイルやプレビュー表示、ロ
iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え
デジタルカメラやデジタル端末のカメラ機能の普及によって、いつでもどこでも、手軽に写真が撮れるようになった一方で、アナログ時代のようにプリントして眺めたり、手に取る機会は減ったかも...。撮ったら最後、携帯電話・スマートフォンやパソコンにアーカイブとして眠ったままのとっておきの画像を、フォトブックにまとめてみませんか? 「TOLOT」は、全64ページA6文庫本サイズのフォトブックが作成できるサービスです。写真だけでなく、140文字までならテキストも挿入でき、57パターンから表紙が選べるなど、自分だけのフォトブックを簡単に作ることができます。これだけのボリュームとカスタマイズ性で1冊500円(送料無料)とはお得です。 現時点では、Windows/Macに対応したPC版のアプリと、iPhone/iPad向けのアプリがリリースされています(ちなみに、Androidアプリは2012年リリース予定とか
先日、P4Dハッカソンというプログラマとデザイナーがペアを組んで1日でWebサービスを作ってしまおう!という企画にて、@shu_0115さんが開発担当、私@ken_c_loがデザイン担当で、「Receibo(レシーボ)」というサービスを作りました。 スマホで簡単家計簿サービス Receibo(レシーボ) ちなみにP4Dハッカソンというイベントについての詳細と感想は別途こちらに書きましたので、よかったらこちらも合わせてご覧ください。 デザイナーとプログラマが組んで1日でWebサービスを作る、P4Dハッカソンに参加してきました - 納豆には卵を入れる派です。 Receibo(レシーボ)とは? レシートを溜めずにつけられる家計簿 = レシーボ …という名の通り、お買い物をしたその場でスマートフォンを取り出して、Twitterのつぶやき感覚で買ったものと金額を記録すると、毎日、毎月の出費の合計を出
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 ビーワークスがリリースしているiPhoneゲームアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット」は、以前レビュー紹介し、AUGM熊本 2011で、iPhone女史が女子大生編として紹介していて知ってはいました。 2011年12月に高校生の長男が、私が持ってるiPhone 4Sの中に「なめこって入ってる?凄く学校で流行っていてやりたいんだけど?」と聞かれました。 家庭で共有しているのはiPadだったので、iPadにダウンロードして渡すと、長男と小学生の次男が集中して遊び出しました。 その状況を見て「そんなに流行ってるのか!」と知り、じゃあ、なめこアプリを作ったビーワークスに大ヒットの理由を聞きに行こうということになり、ビーワークスの情報開発事
世の中で一番美味しい料理のジャンルはタイ料理なわけです。トムヤムクンと空芯菜の炒めだけで幸せになれます。死んだら遺灰を畑に撒いて、パクチー育ててトムヤンクンに浮かべて欲しいくらいです。 彼女たちはApple Girls Bandというグループらしいのですが、「タイ」の、「iPhone/iPad」の、「ガールズバンド」ってキャッチーな要素が三拍子揃うわけで、それだけでもう素晴らしい。曲も、よくタイ料理屋で流れてるタイポップ的なものかと思ったら、ちょっと違う。好きです! ところで、タイのロックバンドってみんなフーバスタンクっぽいイメージがあります。どうでもいいんですけど。 マリオ演奏してます。 場所はセントラルワールドでしょうか? 奈良県とタイには定期的に行きたくなります。 タイで話題のiPhone/iPadの楽器アプリで演奏するガールズバンド - Apple Girls Band [iPho
「さくらももこ展」が六本木にて開催!ちびまる子ちゃんやコジコジを生み出した作家さんの魅力がギュッと凝縮
『東京時層地図 』は、明治から現代までの東京の変遷を知ることができる地図アプリです。 「文明開化期」「明治のおわり」「関東地震直前」「昭和戦前期」「高度成長前夜」の地図を収録し、首都東京の明治以降の発展の過程を見ることができます。 初回起動時には、皇居周辺のGoogleマップを表示します。 ツールバー右側のボタンをタップすると、収録地図一覧を表示。 地図を選択して、同じ場所を古地図で見ることができます。 下は文明開化時の皇居周辺の地図です。 一覧の右側にあるボタンをタップすると、その地図の解説を表示します。 ピンチで地図をズームすることもでき、ドラッグして好きな場所に移動できます。 また、三角形のアイコンのボタンをタップすると凡例を表示し、古地図を見慣れてない方でも地図上の記号が何を示しているのかわかるようになっています。 ツールバー左側のボタンをタップすると、現在地を特定し、周辺の地図を
なめこブームを巻き起こしたなめこ栽培キットの新作が出ました! その名もおさわり探偵 なめこ栽培キットSeasons:雪です。 初めての方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご説明致しましょうね(●’−’●)ノ このアプリは、ただひたすら「なめこを育て、収穫し、採集する」という、いわゆる“なめこ育成ゲー”でございます。 アプリ名に「Seasons」とついているだけあり、季節に応じておよそ2ヶ月毎にアップデートが予定されています。なめこを収穫する楽しみが尽きませんね\(^o^)/ さらに、今作から「なめこ壁紙」をゲットできるようになりました!あなたのiPhoneをなめこまみれにさせちゃいましょう(`・ω・´)ノ ってことで、さっそくいってみよー★ 起動すると、雪んこなめこが、せっせと雪だるまを作っていますね。 後ろのかまくらには、なめこがびっしり!! しかも餅食ってっしw んふんふ(栽培しよ
ただ今、BEAMSでは「恋をしましょう」をキャッチフレーズに恋にまつわるさまざまなツールを展開中。11月9日(水)より、恋の可能性を知るアプリ「コイクール」の配信がスタートしました。 世界に恋は、ゴロゴロころがっていた! 「コイクール」アプリは、自分のプロフィールを入力するだけで、自分に似た考え方や相性のいいユーザー同士がすれ違うと、相手の存在を教えてくれます。すれ違った相手とふたりだけのコイクールストーリーが楽しめる、毎日がちょっとだけハッピーになれる恋愛アプリです。 また、スペシャルサイト「KOI WEB」にも、「KOI KURU VIEWER」が加わりました。「コイクール」アプリを使っている人たちの"恋の出会い"がリアルタイムでご覧いただけます。いま、まさに恋が生まれているこの瞬間をお楽しみください。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
スマートフォンアプリやウェブの検証を行うQAチームに所属している久野です。 去る10月12日にAppleからiPhone4Sが発売され、同時にiOSも5へとアップデートされました。主な変更点としてiCloud対応やリマインダー、iMessagaeなど200を超える新機能が加わりました。弊社でも多くのiPhoneアプリをリリースしていますが、大きな変更に伴った不具合もありました。今回はそんな経験から、iOS5対応チェックの勘所をご紹介します。 主なチェックポイント 1.日本語の予測変換バー iPadでは以前から日本語の予測変換がキーボードの上部に表示されていましたが、iOS5からはiPhoneでもその形式が採用されるようになりました。この変更によって、キーボード上にオプション機能などを表示させていた場合にそれが隠れてしまい、利用できなくなっていないか確認しましょう。 こんな風に、日本語キーボ
みなさん、プリンターはお持ちですか? 私は持っているんです。コピーもスキャンもできるプリンター。だいぶ昔に買ったんですけれどね。でも、プリンターっていうものはインクがなければ使えません。だいぶ前からインクがないのに気づいていたのに、使う機会がほぼ無いためずっと放置していました。でも来てしまったんです。プリントしなければいけないタイミング。 そこで、噂には聞いていたiPhone版”netprint“を初めて使ってみました。 ●ネットプリントとは? インターネットで文書や画像を登録、セブン-イレブン店頭のコピー機からプリントできるサービスです。 このサービスはブラウザから利用することができます。印刷したい文書や画像をサービスに登録しておけばあとは店頭でプリントするだけなのです。 今回はこのサービスが提供しているiPhoneアプリ”netprint“を使ってプリントしてみましたよー。このサービス
「さくらももこ展」が六本木にて開催!ちびまる子ちゃんやコジコジを生み出した作家さんの魅力がギュッと凝縮
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く