まさかの宇宙視点。地球から打ち上がる「こうのとり」7号機をタイムラプスで2018.11.27 13:0021,653 岡本玄介 美しい地球を背景にメカがドッキングする浪漫。 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届けるのはソユーズだけに限りません。日本が開発した無人の宇宙船「こうのとり」7号機(HTV7)もまた、約6トンという世界最大の補給能力でISSに大事なライフラインを届けています。 今回は種子島宇宙センターで打ち上げられたHTV7が、地球からやってきてISSと合体する様子、そして仕事が終わってまた地球へ放たれる姿を見てみましょう。 合体の瞬間Video: JAXA | 宇宙航空研究開発機構/YouTube我らが故郷・地球を眼下に、ISSと同じ周回軌道に乗り、徐々に近づくHTV7。ちょうどロボット・アームが伸ばせる位置までやって来たと思ったら、ガッチリとキャッチされ、グルーっと向きを変
![まさかの宇宙視点。地球から打ち上がる「こうのとり」7号機をタイムラプスで](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/78cefc83fc2f56d61cb8cee18dea79eef9b902aa/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fmedia.loom-app.com%2Fgizmodo%2Fdist%2Fimages%2F2018%2F11%2F27%2F181127_htv_7_iss_timelapse_0.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)