タグ

登山に関するfunaki_naotoのブックマーク (182)

  • 「人が来るほどに、山が美しくなる」箱根町が取り組む登山道整備。|箱根サステナブルツーリズム

    全国的な問題として論じられるようになった、登山道の荒廃。そんななか、登山道だけではなく、広く山の生態に目を向けた整備法が注目を集めている。登山道はいかに修復すべきか、そして私たち登山者はどう山と向き合えばよいのか。近自然工法による登山道整備講習に触れながら、考えました。 軽トラックの荷台には、前日、近隣から集めたという大ぶりの丸太がごろごろり。長さ2mほどの丸太はゆうに40kgを超えるだろうか。これからこの丸太を現場まで運ぶのだが、その偉容に一同がためらいを見せた。すると、彼は使いこんだ背負子に丸太を結わえる。昔ながらの太いスリングを使うのは、細いダイニーマ製では身体にいこんでしまうからだとにっこり笑い、背負子をひょい。そのあまりの軽やかさに驚き、背負わせてもらうと、背骨がきしみ、足がふらついた。重さはもちろん、ザックとは異なる丸太の長さが、足元の安定感をひどく損ねた。聞けば、地元の大雪

  • 命の危険も…城歩きビギナー向きではない巨大な山城「八王子城」の安全な歩き方 東京近郊の「問題な城跡」を歩く(8)八王子城・後編 | JBpress (ジェイビープレス)

    歴史ライター:西股 総生) 命の危険すら危惧されるレベル (前稿から)戦国関東を代表する名城とされる八王子城の最大の問題点は、城歩きのビギナー向きではない、ということに尽きる。多くの人がこの城を訪れること自体は別に問題ではなく、いや、むしろ歓迎すべきことなのだが、山城として要害堅固な八王子城は、ビギナーにはお薦めできない。

    命の危険も…城歩きビギナー向きではない巨大な山城「八王子城」の安全な歩き方 東京近郊の「問題な城跡」を歩く(8)八王子城・後編 | JBpress (ジェイビープレス)
  • エベレスト初登頂は早まるか、100年前に消えた登山家の靴を発見

    写真家で映画製作者のジミー・チン氏率いるナショナル ジオグラフィックのチームが9月、エベレスト北壁のすぐ下で、行方不明となっているアンドリュー・アービンの登山下を発見した。(Photograph by National Geographic/Erich Roepke) 2024年9月、エベレスト北壁の下に広がる中央ロンブク氷河で、ナショナル ジオグラフィックのドキュメンタリーチームが古い登山を発見した。のなかには足も残っていた。氷の中に閉じ込められていたものが、その氷が解けて姿を現したようだった。写真家で映画監督のジミー・チン氏が率いるチームには、映画製作者で登山家のエーリッヒ・レプケ氏とマーク・フィッシャー氏も参加しており、すぐに著名な登山家のジョージ・マロリーとともに100年前に消息を絶った「サンディ」ことアンドリュー・カミン・アービンのものであるとわかった。 「下を手に取

    エベレスト初登頂は早まるか、100年前に消えた登山家の靴を発見
  • Googleマップのレビューで☆3未満の滝をめぐる

    Googleマップではお店のほか、水が上から下に流れ落ちる自然現象・滝までもがレビューの対象となっています。 自然現象に「滝」と名付けて、レビューをする人間の営みとは、そして☆の少ない滝の姿とは…その謎を探るべく、低レビューの滝めぐりがはじまりました。 そして、わざわざ低レビューの滝をめぐる自分の気持ちを、自分で全く説明できず不思議な気持ちに・・・ 低評価の滝・・・!? とある友人と山登りの話をしていた時のこと。埼玉県日高市の山がハイキングにおすすめだよ~という話をフムフムと聞いていたところ、 「日高市の山をGoogleマップレビューで見てたら、酷評されて星の数が低い滝があった」と教えてくれました。 それを耳にし、 めちゃくちゃ驚きました。 観光スポットになっているものもあるとは言え、滝は自然現象です。 海に行って「波が高くて泳げませんでした☆1」とレビューするみたいな、やっても意味のない

    Googleマップのレビューで☆3未満の滝をめぐる
  • ヤマップ、「日本一道迷いしやすい登山道 2024」発表 登山者の投稿と軌跡データを活用

    登山アプリ「YAMAP」を運営するヤマップ(福岡県福岡市)は6月14日、迷いやすい登山道を調べた「日一道迷いしやすい登山道 2024」を発表した。日を8つのエリアに分け、各エリア3カ所ずつ選定した他、特に注意が必要な道迷い地点3カ所を紹介している。 YAMAPが持つ機能を活用。ユーザー同士で山の中の道迷いしやすい場所などの注意情報を共有する機能「フィールドメモ」の記録の中から、「迷いやすい」タグの密集地点をエリアごとに抽出し、登山者の軌跡データ(GPS)を確認することで選定した。調査期間は2023年5月1日から24年4月30日まで。 発表によると、北海道・東北エリアでは青麻山(宮城県)、関東エリアでは硯岩(群馬県)、北陸エリアでは黒部峡谷(富山県)、甲信越エリアでは蛇峠山(長野県)、東海エリアでは御在所岳(三重県)、近畿エリアでは如意ヶ岳(京都府)、中国・四国エリアでは眉山(徳島県)、

    ヤマップ、「日本一道迷いしやすい登山道 2024」発表 登山者の投稿と軌跡データを活用
  • 山の観光史 高嶋修一(著/文) - 日本経済評論社

    紹介 ガチ登山じゃなきゃ、ダメですか? 登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、リフト、ドライブウェイ… 大衆社会のツーリズムが日の山を切り拓く。 「誰でも登れる」山岳観光史への招待。 目次 目次 はじめに 「誰でも登れる」山の観光 第1 章 アルピニズムと登山の近現代 1.近代登山の流入 2.アルピニズムの受容 3.板ばさみのアルピニズム 第2 章 ケーブルカーと登山 1.ケーブルカーで楽な参詣 2.楽じゃないケーブルカー経営 第3 章 箱根山の鉄道と道路 1.箱根山の開発と交通網 2.箱根の有料道路建設をめぐって 第4 章 植民地ツーリズムと朝鮮金剛山 1.金剛山の観光開発 2.鉄道による金剛山直通 第5 章 「健全なる」戦時の旅行 1.戦時ツーリズムと青年徒歩旅行 2.戦時の旅行とモダニティ 第6 章 電源開発と立山黒部アルペンルート 1.戦前・戦中の電源開発と観光 2.戦後の「国土

    山の観光史 高嶋修一(著/文) - 日本経済評論社
  • 悩んだときに思い出す、人生狂わす本「エヴェレスト 神々の山嶺」

    デイリーポータルZのライター、関係者が愛読しているを語ります。 今回はライターの安藤さん。レコメンドは「エヴェレスト 神々の山嶺」(角川文庫) 聞き手は唐沢、佐伯、石川です。 では安藤さん、お願いします。 石川: 厚い!レンガみたいな。 こんなです 安藤: 山の話なんですよ。エベレストの。 実際にあった出来事をベースに書かれた小説です。 石川: 山って登山ってこと? 安藤: はい。エベレストって50年代にイギリス人が初登頂したらしいんです。その前に何度も失敗して、4回目だか5回目だかにようやく成功して、その人たちは有名になったんですけど、このはその1つ前に挑戦して失敗した登山隊がメインの話なんです。 ※このへんうろ覚えでしゃべってます。違ってたらごめん。 唐沢: 成功はしてない? 安藤: その登山隊が最後に目的されたのが山頂のちょい下のところで。 でも結局帰ってこなかったから、あれが

    悩んだときに思い出す、人生狂わす本「エヴェレスト 神々の山嶺」
  • 「スーパー登山部」というバンド|楽器を歩荷して北アルプス・標高2,832mで奏でる自由な音楽 | YAMAP MAGAZINE

    楽しむ 「スーパー登山部」というバンド|楽器を歩荷して北アルプス・標高2,832mで奏でる自由な音楽「スーパー登山部」というユニークな名前のバンドを知っていますか? 2023年に結成され、名古屋を拠点に活動しているこのバンド。ポップス、ジャズ、レゲエなど、多様な音楽の要素を盛り込みつつ物語性のある楽曲を変幻自在に奏でる彼らは、結成一年目にして600人規模のホールでワンマンライブを行うなど、高い音楽性が評価され大躍進を遂げています。 2024年8月には、日最大級の山小屋である白馬山荘(2,832m) でのライブを予定している彼ら。誰もが気になるバンド名の由来や山への思い、白馬山荘でのライブなどについて、鈴鹿山脈の名峰・竜ヶ岳(1,099m)を歩きながらお話を伺いました。 トップ写真:(左から)梶祥太郎(Ba)、Hina(Vo)、小田智之(Key)、いしはまゆう(Gt)、深谷雄一(Dr) 目

    「スーパー登山部」というバンド|楽器を歩荷して北アルプス・標高2,832mで奏でる自由な音楽 | YAMAP MAGAZINE
    funaki_naoto
    funaki_naoto 2024/05/20
    すごい。
  • 吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー

    吉野家のメニューをなんとなく見ていたら「スタミナ超特盛丼」というものがあった。へー、こんなメニューあったのかと、どれどれ、カロリーはいかほど?と思って調べたら2016kcal。それはすごい。 そしてお値段1000円弱。このカロリーでこの値段、カロパすごすぎない?1回べてみたくね?と思ったのだけど2000kcal超え。お腹の肉が気になるおじさんとしては気軽にべられない。 ならば仕方ない、べたあと山に登って相殺、ノンカロリーとするか…。東京の西に向かいました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ

    吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー
  • 流星群を撮りたくて、スターラプス野宿

    新しいカメラを買ったらスターラプスという機能が付いてた。星空の連続写真を撮って動画にしてくれる機能だ。今どき珍しくもない機能かもしれないけど、新しいおもちゃを手に入れたら使ってみたくなるのが人情。ちょうどいいタイミングでオリオン座流星群がやってくることになった。 山に登って撮影するしかないだろう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:パプリカ色素で赤い卓(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziwe

    流星群を撮りたくて、スターラプス野宿
  • 途中で談合坂サービスエリアに寄る登山

    山登りの途中で茶屋や山小屋に寄れることがある。水を補給したり飲み物を買ったりご飯をべたり、そういうスポットは非常にありがたい。 ある時「途中で高速のサービスエリアに寄れるコースがあるよ」と教えてもらった。地図を見るとなるほど、寄れそうだ。面白いじゃん、と思ったので歩いてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:I LOVE あげだま(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GP

    途中で談合坂サービスエリアに寄る登山
  • 山と自然がわかる、探せる、行きたくなる! 登山情報サイト ヤマケイオンライン Yamakei Online / 山と溪谷社(山と渓谷社)

    見どころたくさん!東京・玉川上水をたどるハイキング③玉川上水駅から拝島へ かつて江戸市中を潤した玉川上水。400年近くもの時を経た今では緑道が整備され、豊かな自然が保たれている。 2024.11.29

  • これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集 | 山と溪谷社

    Amazonで購入楽天で購入 ※お電話でのご注文:ブックサービス(楽天ブックス) 0120-29-9625 (9~18時/土日祝日も受付) ※在庫切れの場合は、何卒ご容赦ください。 商品詳細 ころんで死ぬ、ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬ、キャンプの炊事中に死ぬ、風に飛ばされて死ぬ——など、アウトドアには「まさか、こんなことで……」と思うような、死の危険がたくさんあります。 書では、アウトドアで実際に起こった死亡事例を紹介し、どうしたらそのような目にあわないか、安全に身を守るための解説をしています。 死の危険は、知っていれば避けられる可能性が高くなる。 アウトドアで自分や大切な人が危険な目にあわないために、最低限の安全の知識が書かれたです。 ■内容 1章 山で死ぬ 転倒して死ぬ/すべって落ちる/落石で死ぬ/土砂崩れで死ぬ/雪渓が崩れて死ぬ/雷に打たれて死ぬ/火山ガスで死ぬ/風に飛

  • ふしぎ山

    あの山なんの山きになる山 「あれ、なに?」と思わず聞いてしまう、変な山。 引き寄せられるように登ってみたくなる、妙な山。 人格を持っているかのように迎えてくれる、個性的な山。 もしもあなたの故郷に、こんな山があったなら…。 有名じゃないがどうしても気になるフシギ山に登ってみた。 (最近の更新) 2015.4.1 石灰山(愛媛県) 2014.7.16 稗ノ岳(長崎県)

  • 山岳遭難ベテラン取材者が語る“不思議な体験”…「遭難して亡くなってしまう」民間救助隊員が出会った登山者の共通点は | 文春オンライン

    〈宿泊者は私ひとり。拍子抜けである。前回来たときは土曜日で、40人ほどの宿泊客がいた。(中略)夕時に缶ビールを飲むが、冷たくてますます寒くなる。夜は毛布を2人分敷いて寝るが寒い。シーンとしていて、まるで暗黒の世界である〉(羽根田治『山岳遭難の教訓』Kさんの手記より) (全3回の3回目、#1、#2から続く) ◆ ◆ ◆ 幻覚が止まらない 翌日、前日の疲れが残る重い足をひきずりつつ、深仙小屋を経て、太古の辻に着いたところで雨が降り出し、不安な気持ちが少しずつ膨らんでくる。そして前鬼へと下っていく途中で、Kさんはルートを見失って樹海に迷い込んでしまう。さらに7メートルほどの土手から滑落し、小さな渓流に足を取られて流され、ストックや眼鏡などを失ったKさんは初めての野宿を余儀なくされる。 〈足がだるいので足台があればと思ったら、目の前に足台がさっと出てきた。ところが足を乗せるとすとんと足が落ちた〉

    山岳遭難ベテラン取材者が語る“不思議な体験”…「遭難して亡くなってしまう」民間救助隊員が出会った登山者の共通点は | 文春オンライン
  • 山岳気象遭難の真実~過去と未来を繋いで遭難事故をなくす~

    山岳気象遭難の真実~過去と未来を繋いで遭難事故をなくす~ 登山と天気は切っても切れない関係だ。気象遭難を避けるためには、天気についてある程度の知識と理解は持ちたいもの。 ふだんから気象情報と山の天気について情報発信し続けている“山岳防災気象予報士”の大矢康裕氏が、山の天気のイロハをさまざまな角度から説明。 過去の遭難事故の貴重な教訓を掘り起こし、将来の気候変動によるリスクも踏まえて遭難事故を解説。 記事一覧

    山岳気象遭難の真実~過去と未来を繋いで遭難事故をなくす~
  • 山のリスクとどう向き合うか - 平凡社

  • 雨降って地固まるのか、山に登って確かめてきた

    「雨降って地固まる」ってことわざがあるだろう。雨が降って地面がぬかるんでも、それが乾いたらむしろぬかるむ前よりも固い地面になる。転じて、なにか悪いことが起きても解決されれば前よりも良い状態になるという意味だ。 ふむ。 では、言葉通りの「雨降って地固まる」は当なのか?ちょうどよさそうな状況を見つけたので、ちょっと山に登ってきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:アマゾンで野鳥観察(デジタルリマスター)

    雨降って地固まるのか、山に登って確かめてきた
  • 「日本一迷う山道」、対策進む 登山アプリのデータ分析、選ばれた5地点:朝日新聞デジタル

    登山者向けのスマートフォン地図アプリ「YAMAP(ヤマップ)」で投稿されたデータをもとに「日一道迷いしやすい登山道」5地点が公表されたところ、その全てで対策が講じられた。道迷いが遭難につながるケー…

    「日本一迷う山道」、対策進む 登山アプリのデータ分析、選ばれた5地点:朝日新聞デジタル
  • 宇奈月100年(8) 登山道の整備模索中

    【読売新聞】 宇奈月温泉街からトロッコ電車に乗って約1時間半。欅平駅の脇の斜面を1時間ほど上ると、黒部峡谷の岩壁に細い線のように引かれた水平の登山道が姿を現す。黒部川上流に向けて約13キロも続く「水平歩道」だ。 歩道は1920年、「

    宇奈月100年(8) 登山道の整備模索中