タグ

会社に関するfukurow57のブックマーク (26)

  • 即日解雇された

    書き込みはじめてです。 なんか愚痴りたかったのではじめてみました。 タイトル通り、今日、即日解雇されました。 私は地元で営業を3年ほどやっていました。 学校はデザイン系の専門学校を出たのですが、就活で振るわず地元で就職しました。 ただ、年明けからやっぱりもう一度挑戦したいと思い、就職活動を始め7月から都内の某デザイン事務所に採用が決まりました。 その会社はおそらく誰でも知ってるような飲料水、お菓子、タバコから私でも知っている所のブランディングまでやっているような 私からすれば高嶺の、自分でも最初は受かったことに信じられない会社でした。 面接では、あくまで私は未経験でその事が不安でしたが、社長が 「それは了解している。ただ、君のポートフォリオを見る限り、見込みがあると思った」 と言ってくれ嬉しく思い、頑張ろうと思いました。 入社して最初の週は社長の方からも、ひと月ぐらいはゆっくり色々と覚えて

    fukurow57
    fukurow57 2016/08/26
    「会社都合だと次の職探し大変だろうから」ってのが凄く引っかかった。会社都合の方が有利だと思う/印刷系は視野に入れてないのかな? 私は1年だけ製版に居たケド、行って良かったと思ってます。基礎が学べる。
  • 思ったことを口に出す後輩

    見てて不思議な後輩が居る。思ったことをすぐ口に出すやつなんだけど、どれも的を射ているような事が多くて今ちょっとしたうちの部署の注目人物になりつつある。厳しくて仕事が出来る課長とかに飲み会の席で「家だと浮いてるんじゃないですか?」とか言ったりするの。俺はそんなこと言うと雷が落ちるぞって思いながらヒヤヒヤしてる。で当にそうみたいで課長がいきなり泣き出すんだよ。家で居場所がないみたいで残業して帰ったり、誰か飲みに誘ったり遠回りして帰ってるらしい。その事を同期の別の社員に話すと、採用の時立ち会ったらしくてその時のエピソードを教えてくれた。その後輩は元々面接の内容はお粗末で落とすつもりだったらしい。面接で言った志望の理由が「会社説明で貰ったパンフレットの絵が素敵だったのでここで働きたいと思った」とか非常識なものだったとか。そんで今年の学生はあまりに酷いって話題になったのね。でも実はその絵を描いたの

    fukurow57
    fukurow57 2014/03/02
    一種のヒーラー(癒し手)なんじゃ。オカルトに持ってく訳じゃないケド、そう言う人はいる。一種の才能なので、潰さず眺めているが吉。
  • 長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは?

    By normalityrelief 原則として1日8時間・1週間に40時間以上の労働は労働基準法によって禁じられていますが、ブラック企業など法律を守らない企業が存在しているのも事実です。では、規定された時間以上働く労働がなぜ禁止されているのか、長時間労働が社員や企業にもたらす7つの弊害をWe Are Mammothが公開しています。 What Long Hours Really Mean | We Are Mammoth http://wearemammoth.com/2013/11/long-hours ◆1:クライアントや上司に過度の期待をもたせる francistoms 長時間働いた仕事の成果を見たクライアントや上司は「社員は常時これくらいできる」と勘違いしてしまい、その後の業務に支障が出る恐れがあります。 ◆2:長時間労働を許可する企業は雇用や評判に問題を抱えてしまう By Th

    長時間労働や残業が社員や企業にもたらす弊害とは?
    fukurow57
    fukurow57 2013/11/11
    やべーわー俺2時間しか寝てねーわー辛えーわー2時間しか寝てなくて辛れーわー。
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    fukurow57
    fukurow57 2012/09/07
    くっそふいたwwwwwwwしかしいい条件だなー。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    fukurow57
    fukurow57 2012/08/02
    年金が40歳から出るならいいんじゃないかな(澄んだ目で)
  • DeNA、本社を「渋谷ヒカリエ」に移転 4月より新たな福利厚生制度も導入 - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、事業の拡大に伴う従業員の増加への対応と積極的な採用活動を推進するため、日4月16日より社を移転(※1)しました。渋谷駅直結の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」の開業(2012年4月26日予定)に先がけ、21階から26階の合計6フロアにて業務を開始します。また、社員が成長し続けられる環境を提供するため、新たな福利厚生制度(※2)を導入しましたので、合わせてお知らせします。

    fukurow57
    fukurow57 2012/04/16
    DeNAのPR記事初めて見たが、引かれまくったアンダーラインが物凄く気になった。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    fukurow57
    fukurow57 2011/12/26
    「40~50歳越えているような人間ばかりなので、ソーシャルメディアを未だ使いこなせていない人ばかり」だからこんなに色々ぶっちゃけてるんじゃないのかと。まぁ個人叩きをしている訳ではないが…。
  • 社員も会社も不幸にする「生産性向上!」という呪文:日経ビジネスオンライン

    「生産性を上げろ!」 中間管理職の方なら、こんなゲキをトップや上司から飛ばされた経験が、一度はあるのではないだろうか。 しかも、最近のその“ゲキ”とセットで使われるのが、「早く結果を出せ!」というひと言。 効率を上げて、生産性を高め、早く結果を出せ! そんな無理難題をトップから突きつけられて苦労している中間管理職の方に、最近やたらとお目にかかることが増えた。 恐らくその背景には、今年に入って難問が次々と持ち上がっていることがあるのだろう。東日大震災、超円高、タイの大洪水、TPP(環太平洋経済連携協定)などなど。生産性とスピードをこれまで以上に意識せざるを得なくなった、というわけだ。 生産性を上げる――。 経営者であれば、生産性にこだわるのは当然のことだとは、分かってはいる。だが、「効率を上げろ!」「生産性を上げろ!」という言葉を聞くたびに、なぜかイヤな気分になる。うまく言えないけれど、「

    社員も会社も不幸にする「生産性向上!」という呪文:日経ビジネスオンライン
    fukurow57
    fukurow57 2011/12/01
    上手い事いい話でまとめてる。結局その職場で働きたい! この人についていきたい!って思えなければ仕事なんて嫌なものになってしまう。
  • 東京のホームページ制作会社 トリニティワークス

    SERVICESサービスのご紹介 美しいWebデザインだけでサイトを訪れた方は満足するでしょうか? 当に大切なのは「訪れた方が期待する情報を分かりやすく印象深く伝えること」ではないでしょうか? 私たちトリニティワークスは「分かりやすく印象深い情報の伝え方、魅せ方」を大切にするホームページを制作いたします。 WEB DESIGN WEBデザイン 「掲載された情報の価値が直感的に伝わるデザイン」が求められています。そのためには、掲載内容を引き立て、訪問者に寄り添う使いやすさ読みやすさが不可欠です。 トリニティワークスは「人に優しく直感に訴えかけるWEBデザイン」を制作いたします。

    東京のホームページ制作会社 トリニティワークス
    fukurow57
    fukurow57 2011/11/22
    お店のソースに情報乗ってたので来てみたらあらお洒落。
  • 株式会社エターナルフォースブリザード

    株式会社エターナルフォースブリザードへようこそ。会社概要「極寒の地の氷の神よ、我に力を与えたまえ。言葉は氷柱、氷柱は剣。身を貫きし凍てつく氷の刃よ、今嵐となり我が障壁を壊さん!エターナルフォースブリザード!!」エターナルフォースブリザードのミッションはテクノロジーとファンタジーを融合させた最高のエンタテイメントを日の皆様に提供することです。 Our mission is a fusion of fantasy and technology, the best entertainment is provided to everyone in Japan

    fukurow57
    fukurow57 2011/08/29
    相手は死ぬ。/「ソースだけじゃ物足りないだろ!これも一緒にどうだ!!」は素晴らしいんだが、URLもっとどうにかならんかったのか。
  • 大企業で働くと毀損されるいくつかのコトについて - GoTheDistance

    というわけで今日のお話は、「やった!頑張った甲斐があって、就活もうまく乗り切れた!」とか、「まあ、オレのスペックならちゃんと大企業&大組織に入れるのも当然だけどね。」とか言ってる人は、実は「完全に周回遅れです」みたいな場所で人生最初の「働く訓練」を受けることがどれだけ自分の将来価値を毀損する可能性があるか、よーく考えてみたほうがいいんじゃないか、ってことなのでした。 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記 この記述に思うところがありますので、ちょっと書きたいと思います。 僕は6年間新卒で入社した大企業で働いておりました。今は従業員数人の中小企業で働いています。ちきりんさんが指摘する「完全に周回遅れです」の意味を身をもって経験しています。 周回遅れの意味は、その企業から一歩出たら全く役に立たないシゴトのやり方やアウトプットに飼い慣らされていることで、外に出

    大企業で働くと毀損されるいくつかのコトについて - GoTheDistance
    fukurow57
    fukurow57 2011/08/08
    専門職で、中小を点々として、でもそれで楽しかったし、その道を通ってきて良かったと思えた。
  • 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記

    最近、若くして起業していたり、小さいけど伸び盛りの会社で働いている若い人から、日の大企業について「驚いた」「あんぐりした」的な話を続けて聞きました。 たとえば「なにかコラボできるんじゃないか」と先方から言われたので話を聞きにいくと、最後には「まあ、半年くらいかけてじっくり検討していきましょう」と言われてのけぞったとか、 向こうから呼び出しておきながら「うちと取引したい会社は五万とある」とエバリくさってるのはどういうコトなんでしょう? と。 そういう話を聞いて「まっ、日の大企業ってのはそんなもんなのよ」と説明しながら、内心では「なんか既視感ある会話だなー」と思ってたんです。 よく考えたらコレ、欧米企業に勤める海外のビジネスパーソンが(昔)言ってたのと同じなんです。 ちきりんが通ったカリフォルニアの大学院の同級生は、半導体やらITやらシリコンバレーの会社に職を得たり、東海岸で金融やコンサル

    将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記
    fukurow57
    fukurow57 2011/08/08
    結論としては、若いうちは1,2年単位でどんどん色んな会社行って柔軟性を身につけろ、じゃないの?/とりあえず共感出来る点は多かった。
  • ベンチャー企業に本当に優秀なやつなんかこない

    ITバブル崩壊後に起業して、経営者歴がそろそろ10年になるので、酔っ払ったついでに書きなぐっておく。 恥ずかしながらオレにも、ポール・グレアムやスティーブ・ジョブズの言うことを真に受けて、「Aクラス」のやつらを雇おうと必死に頑張った時期があった。が、見事に失敗した。当然と言えば当然だが、「Aクラス」のやつにはほとんどの場合、多くの魅力的な就職先・転職先があるし、そもそも優秀なやつはどこの会社でもそれなりに尊重されることが多いので転職希望者がそもそも少ない。ので、よっぽど魅力的な事業でかつ経営者がとても魅力的な人間でない限り、「Aクラス」のやつを雇うに成功する確率は非常に低いし、偶然雇うことができてもまず長続きしない。 もっとも、雇うのに失敗すれば人材紹介料は取られないので、求人広告の費用と採用にかけた労力が無駄になるだけで、実のところ一番ダメージの大きい失敗は、「Aクラス」だと思って実際に

    fukurow57
    fukurow57 2011/07/03
    ベンチャーっつか零細企業だねぇ…まぁ読み物として面白かった。マネジメントちゃんと出来る人は場合によっては600万でも安い気がするケド、規模にもよるのかな。
  • 就活に失敗して思うこと

    http://anond.hatelabo.jp/20110107214632 概ね賛同。 現在32歳、「超氷河期」と最初に呼ばれた世代で、報道や世間のムードに流されるままに「働けるだけありがたい」なんてくだらない考えから不意な就職を決めてしまった結果大コケしたわたしからも一言。 大事なのは、企業を選ぶときにはあくまで自分の欲望に忠実に選ぶことであって、間違えても「自分を企業に合わせよう」なんて思ってはいけない。 この人のすすめている「うそ」は、自分の気持ちを偽れ、ということでは絶対にない。 「入りたいと思っている会社に対して、自分という人材をいかに立派に輝かしくプレゼンテージョンできるか」という能力を磨け、ということだ。 そこを絶対に勘違いしないでほしい。 「0を1にするのはだめだが1を100にするのはあり」 当にこの一言に尽きると思う。 0を1にしてうっかり何かの間違いで採用されて

    就活に失敗して思うこと
    fukurow57
    fukurow57 2011/06/21
    転職時の自戒用に。
  • 仮想空間マルチ商法、金融商品取引法違反容疑で会社社長ら逮捕 埼玉県警 - MSN産経ニュース

    インターネット関連会社「ビズインターナショナル」(さいたま市)によるネット上の仮想空間ビジネスをめぐる事件にからみ、埼玉県警は14日、無登録でファンドへの勧誘活動を行ったとして、金融商品取引法違反(無登録営業)容疑で投資会社「MIT」(東京都)社長、宮之内誠人容疑者(53)や同社幹部ら計3人を逮捕した。 MITは、ビズ社が顧客に推奨した仮想空間「エクシングワールド」のシステムを開発した会社「フレパー・ネットワークス」と所在地や社長が同じ。県警は今後、仮想空間上で不動産販売をしていたビズ社についても実態解明を進める。 県警の調べによると、宮之内容疑者らは、MITに金融商品取引業の資格がないのに、別の会社の名義を借りて、仮想空間開発にかかわるファンドへの出資を募った疑いが持たれている。 ビズ社をめぐっては、平成21年11月、仮想空間上の不動産取引に関して顧客に虚偽の説明をしたとして、消費者庁が

    fukurow57
    fukurow57 2011/06/14
    ずっと気になってたニュース。遂に捕まったかー。
  • 同人編集に騙された同人作家による怨念のこもった隠しメッセージ、チャリティー同人の告発も - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/05/19(木) 11:33:53.64 ID:Nl6dRdqS0 http://asatana.sarm.net/ 右クリックでソースを表示すると: とある団体、複数人に騙されました。 同人サークルを陰で運営し、とある同人ショップに強いコネクションがある、自称の編集団体です。 会社を作るからそこで仕事して欲しいと言われ、その下地になる為休みなく働いてきたつもりでした。 今後、生活に十分な収入を約束するし、仲間を決して裏切らないし、困ったら遠慮なく頼って欲しいとも言われました。 商業誌への連載も準備してあると、3つ程の連載の提案もありました。 以前の仕事も辞め、ちっちゃい作業場に引越し、常識の無い人達のの身の回りの世話などもしてきました。 しかし、どんなに仕事しても、物を作っても、金ばかり持って行かれ、出来たの売り上げも

    fukurow57
    fukurow57 2011/05/19
    ソースに残されたメッサージュ怖いが、にしても一切名前を出さないのはそれはそれで怪しいね。しかし特定出来るような書き方はしている訳で、どうせ書き残すならがっつりやっちゃえば良かったのに。
  • 「IT業界」なんて、ないんだよ

    このエントリは、新卒準備カレンダー 2011春のためのもので、@shuji_w6e さんの「実践する、コツコツと、少しづつ」の次のエントリになります。 おまえ誰よ? 高橋征義と申します。プログラマです。プログラミングはかれこれ30年近くやってますが、まともに書けるようになったのは20年近くたってからです。人間続ければ何とかなることもあるんですね(ならないこともあります)。 修士の1年のとき、高校時代の友人から「インターネットのベンチャー会社作るんだけど一緒に働かない?」と言われ、あまり何も考えずに修了後その会社に参加しました。1996年、Webが流行り始めたころのことです。 そこから一度転職をはさみ、10年以上Web業界の隅っこの方で開発仕事に励んでいたのですが、昨年3月に退職、6月に電子書籍の制作と販売を行う「株式会社達人出版会」という会社を設立して、今はそこの代表取締役です。いやまあ社

    「IT業界」なんて、ないんだよ
    fukurow57
    fukurow57 2011/04/11
    高橋メソッドの人だ! 社内プレゼンでお世話になりました!
  • 誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)

    辞めません。でも、頑張りません。会社を辞める気はない。でも、会社のために貢献するつもりもない。そんな30歳前後の社員が増えている。彼らのことを「新・ぶらさがり社員」と呼ぶ。 新・ぶらさがり社員は目的を持たない。目的がないゆえに、会社では時間を「潰す」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。書では、彼らのマインド低下を表すデータを豊富に紹介している。その一部を紹介しよう。 「周囲の人に主体的に関われている」(社会人1~3年目:8.4%、社会人7~9年目:4.5%)、「重要な業務を担っていると思う」(社会人1~3年目:10.3%、社会人7~9年目:8.4%)、「仕事で自分らしさを発揮できている」(社会人1~3年目:9.7%、社会人7~9年目:5.8%)。 新人・若手よりも、会社の中で存在意義を感じられないのは、いったいなぜなのだろうか? 書では、企業研修の講師として6000人以上の

    誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」現る (1/2)
    fukurow57
    fukurow57 2011/01/14
    おお、これ私じゃないか。もとより専門職として突き進む(マネジメントをしたくない)事を希望している私にとって何が問題なのか分からん。何でもかんでも本人のせいにするなし。好きにやらせてよ。
  • 「転職してうまくいく人」について考えてみた。 - もっこもこっ

    転職してうまくいく人」は 1.否定形でしゃべらない 2.自分の「相場」がわかる 3.自己分析ができている 4.仕事のためのコミュニケーション能力がある 人を見抜く力 人を見る目がある人は、人のどこを見ているのか (セオリーBOOKS)「転職していい人、悪い人」p132 より らしいです。 また、転職に向く人、向かない人というのはやはりあるようです。 「年齢は多少高くても即戦力となる人材がほしい」という企業はやはりあると思います。 「マネジメント能力のある人材が不足している企業が多い」らしいです。裏返せば、マネジメント能力がある人が今多く求められているということになると思います。 1.否定形でしゃべらない やはりですね、会社に不満があってそれが嫌で転職を考える場合、次の会社でもやはりいずれ不満は出てくると思うのですよね。 『〜してくれない』『教えてくれない』『人を大切に扱ってくれない』など

    「転職してうまくいく人」について考えてみた。 - もっこもこっ
    fukurow57
    fukurow57 2011/01/12
    机にでも貼っておきたいですね、これ。出来る人ってこれらが出来てるんだよなぁ。
  • 長文日記

    fukurow57
    fukurow57 2010/12/13
    起業する気はないが、非常に面白かった。特に2つの追記。