タグ

ssdに関するfragarach_the_swordのブックマーク (5)

  • すごすぎるSSDの性能

    用途を選べば、SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)はものすごい性能を発揮する。ハードディスクをSSDシステムに置き換えたら、システム全体の処理性能が数十倍に達した、という例もある。しかもSSDの信頼性はハードディスクより高く、フラッシュメモリーの書き換え回数を基に寿命予測も可能という。 その半面、「SSDは高速だけど非常に高価」と言われてきた。今でも高価ではある。しかし、容量単価が劇的に下がり、HDDとの差はどんどん縮まっている。SSDの「価格性能比」に注目するなら、すでに高速タイプのハードディスクより優れている。 今週の週末スペシャルでは、注目されるSSDの最新テクノロジーを紹介する。高負荷なバッチ処理や仮想化環境などで、SSDを高く評価する声が多い。導入事例や設定ノウハウに関する記事も参考にしてもらいたい。 SSDが開くストレージの新領域 高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比

    すごすぎるSSDの性能
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/04/16
    すごすぎるSSDの性能 - 週末スペシャル:ITpro
  • SSD導入の勘所

    この1年でユーザーによる活用と製品の充実が進んだSSD。その導入に際して、IT部門はハードディスクをベースにしたストレージ装置との違いを理解しておく必要がある。(1)書き換え動作が徐々に劣化を引き起こす消耗品であること、(2)SSDの効果を引き出すチューニングや機器選定が必要になることである。 コントローラーと容量増で長寿命化 実は初期のSSDは、使い方によっては3年程度でドライブとして寿命を迎えてしまう。ハードディスクのディスクを単にメモリー素子に置き換えると、物理的に同じデータを読み書きすることで、10万回程度の書き換えで該当素子が破損するからだ。予備のメモリー素子を使い果たせば寿命を迎える。しかし現行の企業向けSSDの保証期間は、IT機器の法定耐用年数である5年が相場だ。 5年の動作を保証できるのは、フラッシュメモリーの書き換え回数を使い切る「ウェアレベリング」と呼ぶ制御機能が企業向

    SSD導入の勘所
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/02/11
    SSD導入の勘所 - 「情報爆発」を支えるテクノロジー:ITpro
  • 「情報爆発」を支えるテクノロジー---目次

    利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    「情報爆発」を支えるテクノロジー---目次
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/02/10
    目次 - 「情報爆発」を支えるテクノロジー:ITpro
  • 高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ

    メモリーの高速性とハードディスクの大容量を併せ持つ「SSD」が普及期を迎えている。容量単価が3分の1程度に下落するとともに、企業向けサーバー/ストレージへの搭載が加速し、主流となってきた。性能ボトルネックの解消を求めるユーザーにとって“当たり前の選択”になりつつある。 「30分かかっていたバッチ処理が30秒に短縮できた」「1年に3台はあった初期故障がなくなった」――。フラッシュメモリーに記録する「SSD」(ソリッド・ステート・ドライブ)が、企業向けストレージ装置の常識をくつがえす。「性能」と「信頼性」が足りないというストレージの課題を一気に解決できる。 「高速だけど高価」というレッテルも過去のものになりつつある。導入コストの低下により、価格性能比で高速ハードディスクを超える製品へと成長してきた(図1)。 ベンダーのSSDシフトが鮮明に 従来SSDは、株式注文など1処理当たりにかかる時間をと

    高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/02/06
    高速ストレージ「SSD」が主流に、価格性能比でHDDをしのぐ - 「情報爆発」を支えるテクノロジー:ITpro
  • SSDの性能は「LDE」「vRPM」で見極める

    サンディスクは、SSDの性能を示す指標として、「Longterm Data Endurance」(LDE)と「virtualRPM」(vRPM)を提唱している。2008年7月に公開されたLDEと11月に公開されたvRPMは、10月にJEDECに対してホワイトペーバーを提出するなど、SSDメーカーの標準指標となるように働きかけており、早くもサムスンが自社製品でvRPMを採用するなど、業界でも標準指標として扱う動きを見せている。この性能指標の内容について、米SanDisk ソリッドステートデバイスビジネスユニットシニアディレクターのドン・バーネットソン氏に聞いた。 「LDE」で分かる「パワーユーザーが10年使えるSSDSSDの記憶媒体であるNAND型フラッシュメモリのデータ保存回数は有限であり、これはSSDの不安材料として取り上げられることも多い。サンディスクは、SSDの書き込み回数を測定

    SSDの性能は「LDE」「vRPM」で見極める
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2008/12/06
    SSDの性能は「LDE」「vRPM」で見極める - ITmedia +D PC USER
  • 1