タグ

ITに関するfmnakaのブックマーク (25)

  • IdeaPadは“新しい流れ”になる

    ベテランのノートPCユーザーにとって、レノボといえば「ThinkPad」とくるだろう。モバイルPCユーザーを引きつける数多くの製品をラインアップするノートPCのプレミアブランドだ。企業向けの性格が強かったThinkPadだが、そのレノボ・ジャパンが日のコンシューマーPCの市場に満を持して参入する。しかも、最初に投入してきたのがNetbookというのが面白い。そこで、レノボ・ジャパンが考える日のコンシューマーPC戦略について、レノボ・ジャパンのマーケティング・広報部長、原田洋次氏に話を聞いてきた。 後発だからユーザーのニーズを絞り込めた ──今回のNetbook投入は、業界最後発に近いタイミングとなりますが、ここまで時間がかかった理由とはなんでしょうか。 原田 理由は2つあります。まず、レノボ・ジャパンとしても、Netbookの市場性を見極めるために時間が必要だったということです。最初

    IdeaPadは“新しい流れ”になる
    fmnaka
    fmnaka 2008/12/18
    出せ!!!→"ThinkPadとIdeaPadは別の流れということは、ThinkPad版のNetbookというのもありえるのでしょうか""法人向けのニーズで考えたときに、出る可能性はゼロではありません。"
  • ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク劣化の原因と対策

    *勝手に期待寿命が温度と正比例したと仮定 この表からわかることはハードディスク温度が60℃を超えると寿命が大変短くなってしまうことだ。とくに65℃を超えると即死することがわかる。実際十年前に初めてベランダサーバに挑戦したときそれは証明された。お盆休みを利用しての工作ゆえ当然炎天下での実行となったが、換気扇を設置するなどの熱対策をまったく考慮しなかった為、当時高価だった新品ハードディスクを即死(24時間以内)させた。 たった今筆者のハードディスクのS.M.A.R.T.情報をHD Tune(ページで使用している多機能フリー版のダウンロードは こちら:)というソフトを使って確認してみた。 HD Tune画面 現在このページの編集作業をしているPCには、3.5インチベイにハードディスク1台だけを搭載し、ハードディスクの直前に92mm(9cm)ファン、ケース後部にはやはり92mmファンを設置して、

    fmnaka
    fmnaka 2008/11/27
    すばらしい
  • ドワンゴ顧問に元NTTドコモの夏野剛氏が就任

    ドワンゴは7月4日付けで、元NTTドコモ執行役員でiモードの育ての親として知られる夏野剛氏を常勤顧問として迎えたと発表した。 今回の人事についてドワンゴでは「幅広い知見と経験を活かし、今後の当社グループ戦略及び重要な事業分野へ参画していただく」とコメントしている。 夏野氏は6月にNTTドコモの執行役員を退任している。現在は慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の特別招聘教授のほか、セガサミーホールディングス、ぴあ、SBIホールディングス、NTTレゾナントなどの取締役を務めている。

    ドワンゴ顧問に元NTTドコモの夏野剛氏が就任
    fmnaka
    fmnaka 2008/07/04
    うひゃー。なんかドワンゴ面白そうだなあ
  • イノベーション(笑)の時代

    シロクマ日報でも書いた通り、昨夜はIBM(というよりIBCS)のイベントに参加していました。IBM が世界各国のCEO1,130名に直接インタビューした調査報告書"IBM Global CEO Study 2008"が完成したそうで、そのお披露目ブロガーイベント。残念ながら現物の日語版が未完成なため(英語版も配布されず)、サマリーの解説のみでやや不完全燃焼といったところ。議論の大半は「“IBMが考える”これからの時代に企業に求められる姿勢」に費やされてしまい、店主とのおしゃべり「も」楽しめる喫茶店に行ったのに、コーヒーは出ずにおしゃべりだけされて帰ってきた……という印象でした。 しかし所々面白い議論もありました。例えば、プレスリリースでもタイトルとして取り上げられていたこの部分: 今回の調査では、企業が競争に勝つために抜的なイノベーション(変革)が必要と考えているCEOは、世界全体では

    fmnaka
    fmnaka 2008/07/03
    笑った「店主とのおしゃべり「も」楽しめる喫茶店に行ったのに、コーヒーは出ずにおしゃべりだけされて帰ってきた」
  • ITスキル標準V3ダウンロード:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ITスキル標準V3の公開について」のダウンロード 「ITスキル標準V3改訂について」をこちらより参照、ダウンロードすることができます。 「ITスキル標準V3」1部概要編、2部キャリア編概要部、3部スキル編概要部のダウンロード 1部概要編のダウンロード ( MSWord形式   PDF形式 ) 2部キャリア編 概要部のダウンロード ( MSWord形式   PDF形式 ) 3部スキル編 概要部のダウンロード (MSWord形式   PDF形式 ) 3部スキル編 スキルディクショナリのダウンロード (MSExcel形式   PDF形式 ) 3部スキル編 スキルディクショナリ(試験との対応表)のダウンロード (MSExcel形式   PDF形式 ) 「ITスキル標準V3 2部キャリア編、3部スキル編」のダウンロード(職種別) ITスキル標準V3の2部キャリア編-職種の概要と達成度指標(職種別)

    fmnaka
    fmnaka 2008/06/09
    ここのスキルを身につけたらギークなんですかどうなんですか
  • asahi.com:コピペしたリポート、ばれちゃうぞ 検出ソフト開発 - 暮らし

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/26
    さすが
  • http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY200805150324.html

    fmnaka
    fmnaka 2008/05/16
    まだまだ終わらなさそう
  • 9万8000円のオーダーメイド・システムで“Excel難民”を救いたい

    スターロジックは5月1日,1業務(1帳票とそれを承認するワークフロー)を9万8000円でオーダーメイドによりシステム化するサービス「ギョイゾー」を開始した(関連記事)。システム・インテグレーション(SI)業界の常識から大きくかけ離れたこのサービスをなぜ始めたのか。どのようにしてこの価格を実現したのか。代表取締役社長 羽生章洋氏に聞いた。(聞き手は高橋信頼=ITpro編集) なぜ「ギョイゾー」を始めたのですか。 昨年,「DIY(DoITyourself)」というサービスを始めました。ユーザーが「マジカ!」というカードを使って仕様を書き,1タスク当たり8万円でシステム化するサービスです(関連記事)。 人月からの脱却 「DIY」では人月からの脱却を目指しました。SI業界は長らく人月で仕事をしてきました。人月は時間あたりの労働力を売る業態で,技術者の付加価値は認められない。生産性を上げるよりだらだ

    9万8000円のオーダーメイド・システムで“Excel難民”を救いたい
    fmnaka
    fmnaka 2008/05/08
    あーこういう発想もあるなー
  • 百万ベンチャーの夜 - jkondoの日記

    以前に書いた百万ベンチャーの方などがたくさん集まる百万ベンチャーの夜(当はそんな名前ではない)があったので参加してきた。異業種交流会ということでフューチャーラボラトリの橋さんや、CO-CONVの丸山さんなどが中心となって開催されたイベントだった。 京大の近くの百万遍周辺のIT系ベンチャーの方や京大の学生、Googleの及川さん、ドワンゴの溝口さん、関西一円のIT系企業の方々、ベンチャーなどに興味のある関西の学生、話を聞きつけて東京からやってきた方、というような方々が総勢100人くらい集まる会だった。ものすごい人の数で盛り上がっていた。 以前京都に居た頃には、異業種交流会なんていってこういう雰囲気の人が集まる会は無かったように思う。はてなの事を知って頂いている方と会うことも珍しかったし、ベンチャーに興味のある京大生、みたいなグループもあまり見かけなかったように思うので隔世の感がある。最近

    百万ベンチャーの夜 - jkondoの日記
    fmnaka
    fmnaka 2008/04/27
    コーディングだけがITの全てではない、と思うけどどうなんだろ
  • 不人気なIT業界と,世界を変える技術者「アルファギーク」たち

    IT業界が就職先として不人気と言われて久しい。しかし一方で,スターとでも呼ぶべき個人のIT技術者がこれほど登場した時代はこれまでなかったのではないか。IT Watcher執筆陣の1人でもある小飼弾氏の著書「アルファギークに逢ってきた」を読み,改めてその思いを強くした。 「世界を良い方向に変える」技術者たち このには,はてな社長の近藤淳也氏,CTOの伊藤直也氏,オープンソースJ2EEフレームワーク Seasar2の作者ひがやすを氏,オープンソースの全文検索ソフトnamazuなどの開発で知られる高林哲氏,PalmscapeやJapanizeの作者であるサイボウズ・ラボの奥一穂氏といった,広く普及したソフトウエアやサービスの作者たちが登場する。海外からはPerlの作者Larry WallやRuby on Railsの作者David Heinemeier Hansson氏,Twitterの創業者

    不人気なIT業界と,世界を変える技術者「アルファギーク」たち
    fmnaka
    fmnaka 2008/04/25
    では、アルファギークは目指すべき”職業”なのか?というのは謎
  • 「情報共有に最終形はない」──情報爆発がもたらす探す手段の未来

    検索性が低下したままの情報爆発 1990年代後半、ナレッジマネジメント(以下、KM)は企業が長年の命題としていた情報共有を実現するものとして一大ブームになった。しかし2000年以降、KMに取り組んだ企業のほとんどが失敗に終わっているという評価が広まり、ブームは急速に沈静化していった。 当時のKMが形骸化した要因は、特定ベンダーに依存したアーキテクチャやコンテンツが書き込まれるだけで活用されないライトオンリー化などが考えられるが、情報分類・整理のための過大な管理負荷や、投資効果の算定が困難だったことも消極的にとらえられた。 そうした中、Web 2.0の技術やコンセプトを企業情報システムにも取り入れ、情報へのリーチや社内コミュニケーションの活性化に役立てようとする「エンタープライズ2.0」に注目が集まるようになったことで、再びKMを見直そうという動きが活発化している。その動機を後押ししたのが、

    「情報共有に最終形はない」──情報爆発がもたらす探す手段の未来
    fmnaka
    fmnaka 2008/04/15
    おかしいな、真面目な記事のはずなのに笑いが止まらない
  • ITエンジニア300人が賞賛する三ツ星技術2007|【Tech総研】

    2007年はミシュランが発表した“三ツ星料理店”が話題になったが、それではITエンジニアが“三ツ星をあげたい技術”とはどんなモノなのか? 300人の調査を基に発表したい。 まずは昨年度(2007年度)を振り返って、最も印象に残っている「IT用語・キーワード」についてITエンジニア300人にアンケート調査したところ、右表のような結果に。 1位の「Web2.0」はITエンジニアだけでなく、一般にも急速に普及したキーワードであり順当な結果といえるだろう。 次の2位に「SaaS」がランキングされるあたりは、さすがにITエンジニアならではが選んだキーワードだろう。ちなみに「Saas」とは「Software as a Service」の略で、ユーザーが必要とするものだけをサービスとして配布・利用できるようにしたソフトウェアの配布形態の意。 その次の「Ajax」も多くのITエンジニアにとっては既に耳慣れ

    fmnaka
    fmnaka 2008/03/28
    結局さ、○○xxx人が選んだランキングシリーズってのは、どんなジャンルであろうとイマイチってことでFAなんだろうか
  • 目先のコスト削減を最終目標にするな

    経営の全体最適を目指し、中堅・中小企業でもERP導入は進んでいる。しかし、導入を断念したり、導入されてもフル活用とは程遠いというケースもあるようだ。こうした結果に至る原因を探ってみた。 「進路変更」する企業も ERP(Enterprise Resource Planning)は90年代前半に海外から入ってきた経営手法の一つ。「企業資源計画」と直訳されるこの手法をすでに多くの大企業は導入している。この概念を実際の業務に当てはめ、経営情報の統合を実現するシステムは、オーダーメイドで作る場合と、パッケージソフトを入れる場合がある。特に90年代から大企業で採用され始めたパッケージ製品は、市場で鍛えられ、2000年以降は売上高が数100億円以下の中堅・中小企業にも導入が進められるようになった。 調査会社のノーク・リサーチの最近の調査では、自社オーダーシステムを含めると中堅・中小企業の約7割がすでに何

    目先のコスト削減を最終目標にするな
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/25
    おっしゃるとおり。超おっしゃるとおり。マネジメントレベルを上げることが目的なのに、いつしか費用対効果を求めるようになる
  • PC

    パソコンを遅くする悪習慣 常駐アプリの整理で起動時間は大幅改善、5個と30個では4倍の差 2024.03.13

    PC
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/13
  • 【速報】スルガ銀が日本IBMを提訴、システム開発の債務不履行による損害など111億円超を賠償請求

    スルガ銀行は2008年3月6日、日IBMに111億700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。「新経営システム」の開発を委託したが、「IBMの債務不履行により開発を中止せざるを得なくなった」(広報)ことにより被った損害や逸失利益などの賠償を求めたもの。 スルガ銀が導入を目指していたのは、IBMのオープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」。2004年9月にプロジェクトを開始していた。当初は2008年1月の稼働を目指していたが、開発遅れにより、延期していた。 スルガ銀はNEFSS/Corebankの導入は中止するものの新経営システムの構築プロジェクト自体は引き続き進めるという。スルガ銀の現行の勘定系システムは日IBM製。 日IBMは、「訴状を見てないので詳細は分からないが、契約上の義務は果たしたと認識している」(広報)とコメントする。

    【速報】スルガ銀が日本IBMを提訴、システム開発の債務不履行による損害など111億円超を賠償請求
    fmnaka
    fmnaka 2008/03/07
    デスマだったんだろうなあ・・・
  • 大学教員の日常・非日常:いつかGoogleを教える日

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 情報科学とか、情報処理演習とか、情報リテラシとか、計算機実習とか、名前をどうあれ、フラスコが全学部に教えている内容は 「高校で学べなかった人のための、WordとExcelPowerPoint教室」 だという自覚と、がっかり感。 ネットの上でのことを教えろと言われても、じゃあ「ショコタンの評判はギザカワユス」みたいな機能を教えるべきなのか?とか思うと、どっからどこまでを教えるべきなのか見当がつきません。 教えてGooとか紹介しますか? はてなとかを紹介してみますか? が、リアルに近い将来教えることになるかもしれないなぁ、と思っているのがGmail。 使っていると、便利さが尋常ではないです。 ついでに使

    fmnaka
    fmnaka 2008/03/07
    情報リテラシー
  • 女性システム管理者の晴れ舞台?:今度は避けたい――サーバルームに初詣で (1/4) - ITmedia エンタープライズ

    待望のお正月休みである。筆者も元旦には、晴れ着で友人と初詣でへ行く予定だが、システムトラブルで呼び出され、「サーバルームに初詣で」してしまうことは避けたいものだ。 多くの企業において、年末年始は誰も出社していない(正月にもかかわらず出勤だ、という方、お疲れさまです。あなたのおかげで、正月でも社会が回っているのです――)こともあり、ウイルス感染や不正アクセスなどの被害が、普段以上に拡大する可能性がある。もしそうなったら、すべての責任はわたしたちシステム管理者が負うことに。周囲から後ろ指を差され“おとそ気分”も吹き飛んでしまうだろう。 賢明な読者の皆さんは「いちいち言われなくても、年末のサーバメンテナンスは大丈夫だよ!」と考えておられるかもしれない。しかし、過信こそが落とし穴。ここでメンテナンスの内容を再度確認しておこう。 情報処理推進機構(IPA)は12月21日付で「年末年始における注意喚起

    女性システム管理者の晴れ舞台?:今度は避けたい――サーバルームに初詣で (1/4) - ITmedia エンタープライズ
    fmnaka
    fmnaka 2007/12/26
    タイトルに吹いた。あるある。
  • 情報サービス産業を救う銀の弾丸はない - 雑種路線でいこう

    そうそう人月はなくならない。世界の何処だってヒトを売るときは人月だ。同じヒトを買うならユーザー企業が直接雇用した方が方が安いし組織の壁がなく合理的だ。米国で日よりパッケージの活用が進むなど合理的な情報システムが構築されやすいのは、一時的なコンサルティングやプロフェッショナルサービスはともかく、システムの企画とか調整はユーザー企業の従業員が行っていることが大きい。きっちり業務プロセスから見直すことができるし、ちゃんとコストを下げるインセンティブが働いているのだ。 日でそういった企業が少ないのは、ジョブローテーションの中で情シス部門のスペシャリストを育て、しかるべき処遇を用意することが難しく、減点法の人事評価ではリスクを取って新しい技術を導入するより、付き合いの長い業者に丸投げして失敗を避け、或いは失敗しても責任を押し付けた方が得だからだ。 つまりユーザー企業の発注能力が低いとか、重層的な

    情報サービス産業を救う銀の弾丸はない - 雑種路線でいこう
    fmnaka
    fmnaka 2007/12/14
  • PCにトラブル発生、30.1%の人は「独り言がふえる」 - シマンテック調査 (MYCOMジャーナル)

    シマンテックは8日、「パソコン利用時におけるストレス」に関する実態調査結果を発表した。PCのパフォーマンスに関するストレス、保存データに関するストレス、セキュリティに関するストレスを調査したもの。男女年代別の、PCメンテナンス、データ・バックアップ、セキュリティに関する意識が浮き彫りとなっている。 調査結果の発表にあわせ、同社は記者説明会を開催。同社執行役員で副社長の大岩憲三氏、同SMB & エンタープライズ マーケティング部 セグメントマーケティングマネージャの田上利博氏が出席。また、今回の実態調査の実施と分析を行ったインフォプラントから、事業推進部 企画分析部 マーケティング・リサーチャーの松澤治光氏も出席した。 大岩憲三氏 田上利博氏 松澤治光氏 今回の実態調査は、メールにてアンケートを告知し、専用のWeb画面上で回答を募った。インターネット歴3年以上の、15歳以上の男女1,1

    fmnaka
    fmnaka 2006/06/20
    あるある
  • 「期待以上の効果を出したIT投資は無し」、アビームがCIO調査結果を発表

    アビーム コンサルティングは6月6日、国内大手企業のCIO(最高情報責任者)やIT部門長に対するアンケート調査の結果を発表した。IT投資が「期待以上」に成果を発揮したとする企業は1社もなく、「期待通り」という回答も30%にとどまった。この調査は、同社が今年2月から3月にかけて、東証一部上場企業を中心とする国内大手企業約2000社のCIOやIT部門長に対して実施し、141社から回答を得た。 アビームの木村公昭 経営研究部ディレクターは、「2年前に実施した調査とほぼ同じ結果であり、成果を上げていない企業が状況を改善するのは難しいことが見て取れる」という。IT投資の目的別で見ると、「売り上げの増加や製品・サービスの向上、ビジネスモデルの実現」という目的の場合、「期待以上」もしくは「期待通り」と回答した企業が17%で最も成果が低くなっている。 この調査では、経営トップのIT投資への関与度、同じく利

    「期待以上の効果を出したIT投資は無し」、アビームがCIO調査結果を発表
    fmnaka
    fmnaka 2006/06/07
    これは悲しい