バフは、「バフ」というキャラクターでTwitterのブロック済みユーザを取得する「ブロック済みユーザチェッカー」というWEBサービス(?)を公開しているのだけれど、それに関するつぶやきで、要約すると、OAuthの認可時に「プロフィールの更新やら、フォロー追加の許可が必要なのはおかしい」的なことを仰ってる方がいて。 ブロック済みアカウントチェッカー http://t.co/PA1j5CSzND の要求するおかしな権限。 1) 新しくフォローする 2) プロフィールを更新する。 3) ツイートする ただし、3)は結果をtweetするためかもしれぬ。 pic.twitter.com/ejhJ2l1Py3 — ChaMiu (@Chamiu_IT) February 26, 2013 「3)は結果をtweetするためかもしれぬ。」などと仰ってる辺り、 ・タイムラインのツイートを取得する ・ツイート
最近、コピペを専門で行うbotが増えてきています。 良質なツイートを探してきてコピペするのでフォローしたくなりますが、コピペは助長したくない。 そこで、オリジナルのツイートを探してきて公式リツイートするbotを作りました。 現在は一種類のみですが、他のbotにも順次対応していきます。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(略称:NTTコム オンライン)は、Twitter社との戦略的提携に基づき、「FireHose API(*1)」よりツイートの全量データを取得、Twitter上を流れる顧客の声をリアルタイムに把握・分析するサービスを開発しました。ソーシャルリスニングサービス新「Buzz Finder」として、本日より提供を開始します。 また、本サービスはNTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)を通じ、「Bizマーケティング BuzzFinder」としても提供します。 NTT Comグループでは、ビッグデータを活用し、よりレベルの高い顧客コミュニケーション(CRM)の実現に向けたサポートを強化していきます。 1.背景 ソーシャルメディアは今やインターネット上でもっとも利用されるサービスとなり、その上を流れる顧客の声は利用者の増加とともに膨大な量
Twitterをメモがわりに使いたい人にとって、自分が気になったもの(自分の発言含めて)を一箇所で表示できるようにするということを考えると「お気に入り」よりも「リツィート」の方が便利。基本的に種類ごとにフォルダやスレッド別に管理というのは、ライトユーザーがしない物事の筆頭。 リツィート(RT)する → 自分のタイムライン(TL)上に表示される おきにいり(fav)する → お気に入りフォルダ上に表示される コメント無しのRTを何故行ったのかがわからないという問題は、各種Twitterクライアント(Twilogなども含む)が「お気に入り」を自分のタイムライン上に表示させれば良いのではないか。そうすれば少なくとも「自分の記録用に」という理由はなくなり、意図はどうあれ「フォロワーに見て欲しい」か「自分の記録用か」の意図まで区別できるようになる。 リツィート → フォロワーに見て欲しい おきにいり
Twitterでは嫌いな相手からのメッセージをシャットダウンし、お気に入り登録や公式RTさせないようする「ブロック」という機能がある。 ゲスウォッチ界イケメン王子であるオイドンは嫉妬されてか(いやーモテモテ男は辛いね!)、なぜか一言も会話をしてないユーザーからブロックされていることがある。喧嘩したならまだしも、発言前にブロックとはアナルが小さい…… いやいや、何でもないです。毒舌を売りにしている某氏から事前ブロックされたのは、ガッカリしたけどね。 まあ、キチガイユーザーもたくさんいるので、事前にブロックする気持ちもわかるよ! 最近私が注目している大麻解放家の某フランシスコ氏からも、私はめでたくブロックされているので、彼の素敵なツイートを公式RTできなくて、日々悲しんでいた。 ブロックされた場合、公式RT(リツイート)しようとしても… (しかし大麻を生で食すって、草食系男子もここまできたか!
速報:Twitterで返信でも@の前に文字があれば、広範囲公開へ 「in-reply-to」仕様が戻った? 2012年4月5日現在、Twitterの返信の公開仕様がかわり、従来限定的に公開だった、In-reply-to投稿が、@の前に文字がある場合は広く公開に変わったようです。 ポイントは以下の通り (22:25追記) 会話を広く公開して対談する際の手順。 従来: 公開するには引用 RT を使用。「返信」では限定公開。 今後:「返信」でも、相手のID の@ の前に何か文字を入れれば、広く公開。 Twitter上で検索してもそういう証言であふれています。 https://twitter.com/#!/search/realtime/in-reply-to%20lang%3Aja (日本語で in-reply-to についての話題 最新版) 「変わった」と書きましたが、これは昔の仕様に戻ったと
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NHK広報局(@NHK_PR)が昨夜のエイプリルフールジョークについて「一部の方に非常に不快な思いをさせてしまいました」と謝罪し、ツイートを削除したことをTwitterにて報告している。(ツイログにはまだ残してあるという) エイプリルフールまとめ記事でも紹介していたが、削除されたつぶやきは以下のようなものだった。 【お知らせ】本日、NHKと全ての民放が合併して国営放送になりました。今後は日本放送会社木履連盟(NHKPR)として、着物を着たアナウンサーが青い背景の前で、やや絶叫気味にニュースをお伝えする予定です。今後ともNHKPRの活動にご理解をよろしくお願いいたします。 #エイプリルフール 「不快にさせた」というのはおそらく、中ごろにある「着物を着たアナウンサーが青い背景の前で、やや絶叫気味にニュースをお伝えする」という部分が、北朝
東日本大震災や原発問題、IT動向などを精力的に取材し、その成果をTwitterでシェアしていた、NHKのニュース番組「Bizスポ」担当アナウンサー堀潤(ほり・じゅん)さんの公式Twitterアカウント「@nhk_HORIJUN」が、堀アナのBizスポ卒業に伴い、3月末で閉鎖されることになった。 堀アナのアカウントは「NHK公式」だった。NHK広報室によると、堀アナのTwitterは「Bizスポのキャスターとして、番組のPRを含めて行なっていたアカウント」であるため、番組を離れるとともに終了することになるという。 堀アナがTwitterで伝えてきた取材現場からの情報や、メディアの責任に正面から向き合う誠実なツイート内容にファンは多く、ネットでは、NHKに失望する声があがっている。 「アカウント存続のために動いてくれた先輩は沢山いた」が…… 堀アナのTwitterは、NHK公式アカウントとして
地震、台風などが起こった時、Twitterは以下のようなことができると考え、準備を進めています。 今後、何かが起こった時への準備 • より信頼できるサービスの運用 • 公的機関によるアカウントの承認マークを増やす 「おすすめユーザー」として表示できるよう、緊急用のアカウントの グループ化を想定 • サーバーの強化 • ユーザーへの緊急時における利用方法、コツの周知活動 • 緊急時のハッシュタグの周知 ハッシュタグは災害時に情報を探したり、他団体とのデータ連携に 便利なので、気持ちに余裕があれば利用をお願いします。 #避難:避難所、避難方法など
まず、”#!”の呼び方から。 「シャープエクスクラメーション」とか呼ぶのかと思ってたら、 「hash=#」「bang=!」の略で、「shebang=シバン」っつーらしいんです。 シバンがURLに付いてるサイトで、最も有名どころで言うと、Twitter。 Gmailなんかもそうですかね。 https://twitter.com/#!/i/connect 然り、https://twitter.com/#!/i/discover も然り。 lifehackerやfacebookも、今は違うけど昔はどうやら付いていたらしい。 ”#”と”!”をわけて考えると、 ・”#”は、Ajaxアプリケーションとして、画面遷移ではなくページ内遷移をするため。 ・”!”は、”#”とセットにして、Googleクローラーにクロール可能なAjaxアプリと認識させるため。(※注1) Ajaxアプリケーションなので、 ・Ja
@neologcutter 「作為的な編集」を問題にするならば、「テキスト入力」を使えなくするとか、「二人の会話全部を強制的に拾う」ようにする機能とか、そういう工夫でしょうね。いきなりブロックってわけわからない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く