記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj いよいよネタ切れか。騒ぎ方が強引になってきた。

    2013/03/01 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 慎ちゃんに断り入れてからのキレ芸wまぁまだ下っ端には通じるようだが/しかし、橋下もいよいよ「代表辞めたっていいんだからね!」芸を繰り出すようになったかw

    2013/03/01 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 橋下氏も石原氏も目立たないな。いや民主政権下での賛否両論の変な政治熱に比べると、冷めていると思うのは僕だけ?自民党が政権とると、みんな諦めるのかな。

    2013/03/01 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka マスコミは石原からコメントとれよ。

    2013/03/01 リンク

    その他
    agricola
    agricola 辞めていただいて結構です。つかもう片方の共同代表何してんのー(嘲

    2013/03/01 リンク

    その他
    opemu
    opemu でも「当選ぼけ」とかいう自分の「言い方」は問題ないという。

    2013/03/01 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa こういう時は絶対やめないよね〜。でもだんだん可哀相になってきたよ。ボコボコにされて「今日はこれくらいにしといたる」って池野メダカの吉本ギャグを地でいく大阪代表w

    2013/03/01 リンク

    その他
    rerorerorero
    rerorerorero お前国会議員じゃねーからぁー!!

    2013/03/01 リンク

    その他
    maangie
    maangie 黒田東彦。岩田規久男。

    2013/03/01 リンク

    その他
    peachpear
    peachpear 辞めてみんなの党に合流すればよかろうが

    2013/02/28 リンク

    その他
    maturi
    maturi うまいこと自分が悲劇のヒーローっぽく(みじめな負け犬としてではなく)振舞いながら引けるポイントを探ってるのかな

    2013/02/28 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 池上さんが「維新の会は候補者に目が行き届いているのか?」と聞いたら、橋下さんが「じゃあテレ東の社長は社員のことを全部把握しているのか」とか逆ギレしていたのを、ふと思い出し。

    2013/02/28 リンク

    その他
    IzumiMihashi
    IzumiMihashi ここまで落ちぶれてくれると、議員たちも橋下を見限りやすくて都合いいね。どうせ維新の勢いが衰えれば離散するつもりだったろうけど。

    2013/02/28 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku なんか言動が小沢っぽいw

    2013/02/28 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 要するになんでも自分の思い通りにならないと気に食わないのだろう。

    2013/02/28 リンク

    その他
    akedayo
    akedayo 自ら立ち上げた党なのにこーゆー事言うんだよ、この人ってw

    2013/02/28 リンク

    その他
    shavetail1
    shavetail1 消費税増税に積極的だったり、かねてからリフレ政策に積極的な黒田東彦氏ではダメで岩田規久男氏ならおKとかダダこねている暇があれば、マクロ経済の初歩を勉強すべし。さもなければ国政なんかに出てくるな。

    2013/02/28 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 総選挙でさんざん公務の時間を注ぎ込んで全国飛び廻って得た成果が、これか。大阪市民が一番、いい面の皮だな。

    2013/02/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab 言い方って、…ガキか。誰かを見せしめに除名でもすりゃ~引き締まるだろうけど、そういう案件でもないかな。そういや、代表に拒否権~って話はどうなったん?

    2013/02/28 リンク

    その他
    coleo
    coleo つまらない内輪喧嘩にすぎない。橋下の返す言葉は如実にそれを物語っている。”維新の哲学”などどこにあるのか。哲学する橋下など誰も想像できない、ありえないこと。

    2013/02/28 リンク

    その他
    wasai
    wasai 大阪市長の職も放り出して国会議員になっていればよかったのに

    2013/02/28 リンク

    その他
    right_eye
    right_eye 橋下、維新辞めるってよ

    2013/02/28 リンク

    その他
    tdam
    tdam まさに「庇を貸して母屋を取られる」。

    2013/02/28 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 党首として調整しようという責任感や当事者意識ないのか。太陽議員が乗っ取っていいんかてコメあるけど、橋下抜きになったら自民に吸収でもされなきゃ維持できんでしょあの党。(いずれ吸収不可避な気はするが)

    2013/02/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 大した哲学があるわけでもないのに。

    2013/02/28 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 大人も喧嘩するんやね。人間味あふれていていいじゃない。なんのこっちゃか分からんけど。

    2013/02/28 リンク

    その他
    geebootaro
    geebootaro またご乱心のようで。「このおもちゃ買ってー!」は40歳過ぎてからやると、みっともないよね。

    2013/02/28 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 橋本と暴走老人が相打ちになれば、民主も復活の可能性が出てくるな

    2013/02/28 リンク

    その他
    harabu
    harabu 小沢一郎のやり方と違うのかな。マスコミ通しての「やめちゃうよ?チラッチラッ」は小沢一郎やらなかったという印象。

    2013/02/28 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 喧嘩は弱いやつとやるのが鉄則。自民や太陽は強かったのか。

    2013/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「維新辞めたっていい」橋下氏が激怒 日銀総裁人事案めぐる維新国会議員団からの批判で(1/2ページ) - MSN産経west

    次期日銀総裁人事に関し、維新国会議員団のメンバーから「口を出すな」と言われたとして、日維新の会...

    ブックマークしたユーザー

    • yogasa2013/03/03 yogasa
    • yP0hKHY1zj2013/03/01 yP0hKHY1zj
    • bt-shouichi2013/03/01 bt-shouichi
    • oakrw2013/03/01 oakrw
    • uduki_452013/03/01 uduki_45
    • kechack2013/03/01 kechack
    • hayakuzaka2013/03/01 hayakuzaka
    • agricola2013/03/01 agricola
    • opemu2013/03/01 opemu
    • sugorokusan2013/03/01 sugorokusan
    • orbis2013/03/01 orbis
    • fatpapa2013/03/01 fatpapa
    • rerorerorero2013/03/01 rerorerorero
    • maangie2013/03/01 maangie
    • andsoatlast2013/03/01 andsoatlast
    • yadokari232013/02/28 yadokari23
    • Marin_MTB2013/02/28 Marin_MTB
    • peachpear2013/02/28 peachpear
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事