記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yosio_ism
    4$ならlightsailにアプリとsqlite両方置くでも良いかも?

    その他
    dowhile
    セルフD1か

    その他
    hyperash
    「これを見たか?コスト9割削減だぞ。うちもやれ」

    その他
    teckl
    Cloudflare Workers + D1 やっぱり強いなぁ

    その他
    kazuph1986
    RDSをやめてSQLiteにしたい場合は、せめてReadとWriteのLambdaを分けて、Writeの方の同時実行数を1にした方が良さげ。もしくはSQS使えばシリアルに書き込み処理できる?どっちにしろこのままだと怖いけどね。

    その他
    taruhachi
    オーバースペックなら小さいインスタンスかオーロラサーバレス使えば良いじゃない。って思ったら最初から50ドルしかかかってなかった。

    その他
    nt1192
    nt1192 "SQLite3 relies on file locking to ensure that only one process can write to a database at a time. However, EFS does not support file locking in the same way that a local file system does."とのことなので何らかのタイミングで同時に複数書込があるとデータが壊れるかも

    2025/01/23 リンク

    その他
    kazutanaka
    リードオンリーのみのユースケースだったら Lambda + SQLite でアクセスが大規模化しても問題ないし、実際に採用したことがある。でも書き込みがあるのなら DynamoDB にしておく。

    その他
    cpw
    ほかの方も書かれてるけどこの仕組みはダメそう。更新が一箇所からじゃないとダメ。データ登録は自分だけがするけど、参照をみんなにしてもらうみたいなアプリだったら成り立つのかな。

    その他
    tk_musik
    マネージドを使うのは耐障害性のためでなく、俺じゃなくこいつが悪いんです!おい、お前調べろ!と言うためだったり

    その他
    alasho
    プロダクトの規模によって小さい構成にできる手数は知っておきたいので実践の共有ありがたい

    その他
    matsubobo
    EFSでSQLiteは壊れるという認識。https://community.qlik.com/t5/Official-Support-Articles/Qlik-Replicate-Amazon-Elastic-File-Sytem-EFS-not-supported-for/ta-p/2098298

    その他
    bonoumamire
    わざわざ作らんでもD1あるじゃない。https://www.cloudflare.com/ja-jp/developer-platform/products/d1/

    その他
    queeuq
    nfs+sqlite面白い。これも勉強になった。 https://techblog.raccoon.ne.jp/archives/1635140633.html

    その他
    maninthemiddle
    SQLite on NFSは負荷高くなると壊れるよ

    その他
    t2y-1979
    lambda からの複数リクエストを sqlite に書き込むときにどう扱うか、(負荷次第で) efs 上で sqlite のロック機能が正常に動作するかの2つの懸念がある?

    その他
    versatile
    SQLite on EFS はたしかに破損がこわい

    その他
    komutan1
    komutan1 NFS,EFSは読み込みだけか上書きが発生しないシステムでしか使わないなあ。リモートリソースをローカルリソースと同じように扱って苦労するのはあらゆる場所で繰り返したでしょ。

    2025/01/23 リンク

    その他
    poad1010
    この記事をおすすめしました

    その他
    NOV1975
    これでいいなら自前の適当に転がってるPCサーバで良くね?くらいの要件しかなさそう。まあいまやそういう余りマシンもないか。

    その他
    clairvy
    clairvy 性能などの要件に対してコストがあるので、要件が明示されないのがふんわりする。”社内システムはMAU10人程度のごく小規模のもので、同時に複数人がアクセスすることが基本的にはないという前提”らしい。

    2025/01/23 リンク

    その他
    naoya-i
    複数Lambdaがアクセスした時点で壊れるな

    その他
    hiroomi
    “ECS + RDSという構成からLambda + EFSの構成に移行”

    その他
    knok
    https://repost.aws/ja/questions/QUFFFx8YE3TD6vwki2Ou0CnA/what-specific-aspects-of-aws-lambda-efs-or-sqlite3-s-configuration-cause-sqlite-to-fail-when-used-concurrently-from-lambda-over-an-efs-filesystem-despite-nfsv4-fcntl-locking-support ちょっと怖い

    その他
    everybodyelse
    sqliteが壊れるってpostが… https://repost.aws/questions/QUFFFx8YE3TD6vwki2Ou0CnA/what-specific-aspects-of-aws-lambda-efs-or-sqlite3-s-configuration-cause-sqlite-to-fail-when-used-concurrently-from-lambda-over-an-efs-filesystem-despite-nfsv4-fcntl-locking-support

    その他
    airj12
    sqliteで足りるシナリオでECS(+Fargaate?)+RDSが割高なのはなんか分かるけどsqliteを実業務で使うイメージが無かったので色々気になる

    その他
    havanap
    NFSをそんな信頼しないほうが…主にロック周りとか https://www.sqlite.org/lockingv3.html

    その他
    cloverstudioceo
    あーこういうのいいね

    その他
    Anonymous2000
    可用性と拡張性問われなければ、すごくいいと思う。あと、発想が好き。

    その他
    ST0RM
    AWSはもともと安いが、モダナイズすると構成によってとんでもなく安くなる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ECSとRDSをやめて、AWSコストを9割削減しました

    はじめに こんにちは。BEENOSのがれっとです。 AWS上にアプリケーションを構築する際、一般的なのはECS ...

    ブックマークしたユーザー

    • momoirotan2025/03/22 momoirotan
    • snowcrush2025/02/22 snowcrush
    • heatman2025/02/21 heatman
    • kwy2025/02/14 kwy
    • yosio_ism2025/02/02 yosio_ism
    • dowhile2025/02/01 dowhile
    • u_engine2025/01/31 u_engine
    • lucky-k2025/01/28 lucky-k
    • kanbayashi2025/01/27 kanbayashi
    • mjtai2025/01/26 mjtai
    • midas365452025/01/26 midas36545
    • clavier2025/01/25 clavier
    • watatakahashi2025/01/25 watatakahashi
    • bambookun2025/01/25 bambookun
    • donbulinux2025/01/24 donbulinux
    • hyperash2025/01/24 hyperash
    • deguccicom2025/01/24 deguccicom
    • high-low-02-032025/01/23 high-low-02-03
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む