新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    auient
    auient 名前顔出しで取材に応じてる分校長はえらいな。歯切れ悪いけど…。日本看護倫理学会はしょーもない。

    2025/01/26 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy “大切なのは自分の「心のクセ」を知ること”

    2025/01/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「この緊急声明を全校生徒に配布した公立中学校」「対応してくれたのは本田校長」←よく恥ずかしくもなく取材を受けたな。「ワクチンに詳しい宮坂昌之さんに見てもらったところ、厳しい言葉が返ってきました」

    2025/01/23 リンク

    その他
    sayonarasayonara
    sayonarasayonara 学会の回答が何か引っかかるなあ。クリックベイト的な緊急声明という言葉を使っておいてスンとしてるのはどうなのw

    2025/01/23 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 2025年1月21日付(2024年12月26日 フェイク・バスターズで放送)

    2025/01/23 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame シェディング取り上げたか https://x.com/nhk_news/status/1881529371619668018 本当にシェデングあるならワクチンいらんと言われるコスタイベ

    2025/01/22 リンク

    その他
    exmakina2016
    exmakina2016 ヤスミンモスさんのお写真が、CGもしくはフィギュアにしか見えない。本当に存在する方?!

    2025/01/22 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >人間の判断はまったく合理的ではありません(略)合理的でない判断で集めた情報で仮説が形成され、整合性をもった“ような”物語になっていきます。←メンツが現実より重い人が陥りやすいイメージ。

    2025/01/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 世の中確定してることの方が少なくて、科学と論理で仮定を積み上げるしか無い。そこで不安を覚えるなら、それこそ理性と知識が必要なんでは?なぜ断言を求めるんだろう。誰も責任はとらないよそんなの。

    2025/01/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 レプリコンワクチンを巡るデマの出どころと信じてしまう人々

    2025/01/21 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 日本看護倫理学会「論文の第一義的な責任は著者に」…。研究者(?)としての倫理観のカケラもないご発言で🌿ww

    2025/01/21 リンク

    その他
    pmint
    pmint コロナ禍の専門家は的外れだったし、ワクチン関係の論文は過大評価ばかりだった。NHKもこういう指摘しやすい論説しか指摘しないし、常識を欠く不安煽りもする https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014692731000.html

    2025/01/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me あのさぁ、その時期その校長先生もう教育委員会から御指導されてるでしょ?https://x.com/atsu_nakanishi/status/1842432577896136741 なんでその件触れてないの?誤情報が拡散されて訂正されてないのまずいでしょ?フォローそれだけ?

    2025/01/21 リンク

    その他
    namisk
    namisk 論文誌の信頼性をチェックしてくれる機関があるのね。impact factorみれば良いと思ってたけど、被引用回数ハックされてることもあるのよね

    2025/01/21 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「日本看護倫理学会の緊急声明」みたいなものの真偽にお墨付きを与えることができる権威は学術会議なのでは。こういう事例があった以上、そういう機能が国内で必要なのでは。

    2025/01/21 リンク

    その他
    JORG
    JORG 言い方は難しいと言っている割に、控えめに言ってクソと、ほぼ言ってるの面白い。>“この論文は噴飯物に近い内容だと思います”

    2025/01/21 リンク

    その他
    tikisn
    tikisn 「大切なのは『心のクセ』を知ること」 自分の行動を後から思い返すと完全に確証性バイアスに陥ってた、みたいなことはよくあるので本当に気を付けたい。シンプルに自分が損するし。

    2025/01/21 リンク

    その他
    kotoripiyopiyo
    kotoripiyopiyo “この学術雑誌は「ワクチンは有害だ」という見解を広めることを目的としています。コロナ禍以降、こうした特定の主張を広めるための学術雑誌は増加しています。こうした学術雑誌の知名度が上がると、一般向けの科学

    2025/01/21 リンク

    その他
    room661
    room661 本田校長よく取材に応じたな。その後生徒職員相手にきちんと撤回したのかが気になる。

    2025/01/21 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 論文調査会社まで雇っててすごい

    2025/01/21 リンク

    その他
    hatebu_admin
    hatebu_admin “「自分自身で判断できる人になってほしい」「自分の命は自分で守る」「考えて行動する力を」という手書きのスローガン” できない奴はこうなるという最高の反面教師やん。その首の上に乗ってるのは帽子かけか?

    2025/01/21 リンク

    その他
    sainokami
    sainokami 校長辞めないの?その立場で恥ずかしくないのかね。

    2025/01/21 リンク

    その他
    satovivi
    satovivi 「自分が正しいと思うことを支持する情報を無意識に集めてしまう“確証性バイアス”や目立つ代表的な例を正しいと思ってしまう“代表性ヒューリスティック”など、合理的でない判断で集めた情報で仮説が形成され」

    2025/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論文、学術誌… 不確かなワクチン情報 その“根拠”を追跡 | NHK | WEB特集

    「“学会”が発表した内容だったので信頼できると判断し、生徒たちに知らせました」 去年、新型コロナワク...

    ブックマークしたユーザー

    • auient2025/01/26 auient
    • KATZE2025/01/25 KATZE
    • zu22025/01/24 zu2
    • Lhankor_Mhy2025/01/23 Lhankor_Mhy
    • mohno2025/01/23 mohno
    • sayonarasayonara2025/01/23 sayonarasayonara
    • hapoa2025/01/23 hapoa
    • nakayossi2025/01/23 nakayossi
    • kamezo2025/01/23 kamezo
    • stellakemo2025/01/22 stellakemo
    • maxtokiforniigata2025/01/22 maxtokiforniigata
    • kensetu2025/01/22 kensetu
    • Taqm2025/01/22 Taqm
    • ET7772025/01/22 ET777
    • tailtame2025/01/22 tailtame
    • hiroshe2025/01/22 hiroshe
    • kumoha6832025/01/22 kumoha683
    • exmakina20162025/01/22 exmakina2016
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事