
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント

Jcm
“ホロコースト教育基金のカレン・ポロック会長も、「ホロコーストの真実を疑う人が1人いるなら、たとえ1人でも多すぎる」と話した。”確かに1人でも多すぎるのは間違いないけどそれにしても5%ってかなり深刻。

goldhead
どんな調査であれ、100%にならないのが健全……といったら不適当かもしれないが、何%かは無知、偏見、天邪鬼、アンケートにふざけて答えるやつがいるものだと思う。この5%が高すぎるかどうか、内実がどうか知らんが

mouseion
これまでメディアはホロコーストに対してユダヤ人のみの大虐殺を取り上げてたが、ことBBCは“ユダヤ人など”と表現するに留めてるのは最近の研究報告で分かったんだろうね。あれは移民難民対策だったんだよね。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/01/28 リンク