エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント83件
- 注目コメント
- 新着コメント
![bleut bleut](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/bleut/profile.png)
bleut
風力のコスト低下自体は良いことだが、エネルギーシステム全体で考えるとバックアップ電源のコストも含めて考える必要がある。実際に欧州では風力発電の不調も一因となって現在進行形で深刻な電力危機に陥っている。
![spark7 spark7](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/spark7/profile.png)
spark7
知らんクラスタだ... / 価格が一番安いと120点でそこからの比率になるのかね。銚子のとか見るとそんな決め方で良いのだろうかと思う。 https://www.meti.go.jp/press/2021/12/20211224006/20211224006.pdf
![tukanpo-kazuki tukanpo-kazuki](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/tukanpo-kazuki/profile.png)
tukanpo-kazuki
東欧やロシアに課金せずに使える再エネを増やすのは、エネルギー安全保障上でも大きい。再エネのバックアップ電源には、これからどんどん増えるEVやその使用済みバッテリーを使えばいい。
![mohno mohno](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/mohno/profile.png)
mohno
「11.99円/kWh」←FIT要らないじゃん。というか、10年前の太陽光発電だって、入札で決めるべきだったんだよ。高額な固定価格調達にしてしまってボコボコ自然を破壊しながらソーラーパネル並べることになってしまった。
![osakana110 osakana110](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/osakana110/profile.png)
osakana110
この圧倒的な低価格は、リスクを価格に入れてないのではないか。ということか。果たして台風の影響がデカい日本で風力発電の採算が取れるのか注目だな。(採算が取れなくて発電できなくなるのが最悪のシナリオ)
![elm200 elm200](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/elm200/profile.png)
elm200
三菱商事系コンソは単にコストを下げるだけでなく、高く売る販路があるのではないかという分析も。これからの発電事業者は販売のノウハウも必要。https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/02242/
![circled circled](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/circled/profile.png)
circled
この件に関しては、福島県沖でやってた洋上風力発電が見事にコケて600億円溶かした実績があるので、なんかとても懐疑的なのだが。→ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787A0X11C20A2000000/
![augsUK augsUK](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/augsUK/profile.png)
augsUK
自動車・重工・電機に続いて、これが三菱商事の崩壊と切っ掛けとならないといいが。経験が少な目のコンソーシアムが最安値をつけたときは、普通はリスク評価が眉唾ものなんだが、計画中止だけはしないでほしい
![corydalis corydalis](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/corydalis/profile.png)
corydalis
識者の間では再生可能エネルギーだけで日本の総需要電力の5倍の発電能力は「コストを度外視すれば」可能といってた。再エネを主力産業化すればコストが下がると述べた通り。驚愕でも何でもない。
![osakana110 osakana110](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/osakana110/profile.png)
osakana110
この圧倒的な低価格は、リスクを価格に入れてないのではないか。ということか。果たして台風の影響がデカい日本で風力発電の採算が取れるのか注目だな。(採算が取れなくて発電できなくなるのが最悪のシナリオ)
![mohno mohno](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/mohno/profile.png)
mohno
「11.99円/kWh」←FIT要らないじゃん。というか、10年前の太陽光発電だって、入札で決めるべきだったんだよ。高額な固定価格調達にしてしまってボコボコ自然を破壊しながらソーラーパネル並べることになってしまった。
![bokukanochat bokukanochat](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/bokukanochat/profile.png)
bokukanochat
めちゃくちゃいいニュースだけど、例えば規模感でいうと夏のピークの東京(50ギガワット)は補えないし、風力はブレすごいから全然足りないのよね…。カーボンニュートラル実現には現状原発しかないという……
![rti7743 rti7743](https://cdn.profile-image.st-hatena.com/users/rti7743/profile.png)
rti7743
実現可能なのかね。三菱商事の信用をかけてなんとかするんだろうけど、再生可能エネルギーが安価な価格で作れるのはいいことだ。日本は島国なんだから、その利点を生かしてほしい。洋上風力には期待してる。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/f27c0b793148c4c51ce0d5c7a77dd5e10c208478/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/12/25 リンク